Car Sensor |
スズキ ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ワゴンR
- ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 5ページ目
クチコミ・評価一覧

1675件
気軽に乗れる車
投稿日:2018年3月5日
トッサンさん(長野県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- 加速が良い
- 室内が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 部品が安い
モデル | 2003/9~2008/8 | グレード | 660 FT-S リミテッド 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/3~ |
燃費 | - |
良かった点
このMH21系は所有2台目だけど歴代で一番いいと思う。誕生後初期モデルは10年を経過していても、古臭さが未だにない外観デザイン。 部品代が安いし、MターボはRRの様な64馬力のターボと違い初期からドカッンっと効かずマイルド感があるので初心者にはオススメ。 峠道を日々乗っても、思いのほか燃費がいい。
気になった点
ポジションランプをLEDにしたかったので交換を決めたが作業が行いにくく、特に左側の取り付けには苦労して、説明書きが無いので2か所のディーラーへ聞いて、2カ所目のディーラーで聴いた方法でやっと上手く取り付けられ苦労した。自分の車はロービームがHID仕様なので特に大変。 10年前に初期のFTリミテッドに乗っていた時は字発光メーター仕様で無かったので夜、ヘッドライトを点けるとメーター内がキレイに映ったけど、2型になったFT-Sリミテッドは字発光仕様なので昼間はクッキリと表示されるけど夜はライトを点灯すると意外にメーター内が暗い。 3世代目全体に言える事だけど、2世代目の後期にあった可等式アンテナが無くなっている点。Aピラー屋根部からの針金アンテナは辞めてほしいね。
総評
ワゴンRを所有今回で4台目ですが、MH21型は歴代で一番いいと思います。後席足元も2世代目より広いのでゆったり感があり、1時間位のお出かけには4人フル乗車でもいいかと思いますよ(ターボ車はね)。 ただ、2世代目の時より、若干3世代目は足廻りにゴツゴツ感が多少あるのが難点ですが、 気にする程のレベルではないかと。 私は、現行モデルもいいですが3世代目の外観の方がゆったり感やデザインが落ち着いていて10年経った今でも程度のいい3世代目があればこちらを勧めます。特に2型(平成18年式以降)は細部が改良されてきてるので良いかと。
相棒
投稿日:2017年12月23日
琥 珀さん(千葉県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 部品が安い
モデル | 1998/10~2003/8 | グレード | 660 N-1 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
色々なアドバイス不安を取り除いてくれた。 迅速な対応。
気になった点
特になし
総評
前回乗ってたのもワゴンR 寿命でエンジン壊れちゃって ほかの車に乗る気にならず探していたら 程度の良いワゴンRを見つけた。 色々相談するとアドバイスも盛りだくさんいただいて 不安を取り除いてくれた。 ステキな1台をありがとうございます。
高コスパ車
投稿日:2017年9月19日
こなつさん(岐阜県)

4
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2003/9~2008/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2004/3~2008/4 |
燃費 | 20km/L |
良かった点
「デザイン」 車内が広く、また足元も広い為、長時間の運転も快適であった。 簡素な外見であり、シンプルなデザインが好きな私にとっては好感を持つことができた。 「性能」 軽自動車故に小回りが利きやすく、操作性は優れているように感じられた。 燃費に関しても非常に優れており、私自身特に不満を感じなかった。機能面や燃費の良さに対して、車の値段が安く、高コスパの車だと感じた。
気になった点
値段が値段故にデザインが簡素であった。その為、デザイン性を重視している人には不向きである。軽自動車故の問題であると言えるが、家族で旅行に行くにはスペースが足りないと感じることが多々あった。また、バーベキューや、ダイビングなどのアウトドアをする時にもスペース不足を実感した。そのため、扶養者持ち又はアウトドアが好きな方にはオススメできない。
総評
高燃費、車内の広さを兼ね備えており、旅行が趣味な方にも向いている。また値段も軽自動車故に安く、高コスパ車と言えるであろう。しかしながら、1人で乗る分には不自由を感じないが家族で乗る車として使うにはスペースが足りないと感じることもある。また、バーベキューやダイビングなど多くの荷物を運ぶ必要がある場合にはスペース不足を感じる恐れがある。 その為、独身者や、アウトドアをあまりしない方々にオススメの車である。
流行りものが買いたくて。
投稿日:2017年9月15日
たけちゃんさん(愛知県)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:-
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 1998/10~2003/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2000/2~2004/6 |
燃費 | 6.5km/L |
良かった点
中古で買った車なので、あまり期待していなかったけれど、人と荷物がある程度乗るし、走りも悪くなかったです。 車内も車自体もコンパクトなので、気が向いた時に掃除したり、洗車したり出来て良かったです。 トランクにも荷物を乗せて、人も乗せられるので軽自動車なのにすごいです。
気になった点
中古だったからだと思いますが、故障が多くて、メンテナンス代がだいぶかかりました。 座席は、あまり座り心地がいいとは言えず、長時間だと疲れました。軽自動車なので、坂道や高速では力の無さを感じました。 特に坂道発進は、下がりながら進むので怖かったです。 トランクに荷物を乗せて、人も乗せて、入りきらない荷物を足元に乗せたら結構キツキツでした。 上手に乗せないと快適ではないですね。
総評
軽自動車でその当時ワゴンRが流行っていて、新車で買いたいけれど手が出ず中古を買いましたが、中古でも十分頑張ってくれました! 修理は多かったけれど、長時間の運転も頑張ってくれて、大満足です。 税金、保険代と軽自動車なので安かったので良かったですが、燃費は、古い車なのであまりよくありませんでした。 オーディオが最初はカセットしか入らず、新たに変えてMDが入るものにしました。
日々の暮らしと街乗りの相棒
投稿日:2017年9月15日
まやらさん(長野県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2017/1 | グレード | 660 スティングレー X 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | - |
良かった点
気軽に乗れて、運転しやすく、見通しよく、乗り心地は軽く、日々の暮らしで立ち寄るあれこれに駐車しやすい。 車内は窮屈さを感じないだけの広さがありますから、多少遠出をしても同乗していてくつろげますし、 多少の悪天候でも不安を感じることなく運転していられます。 買い物や送り迎えの時にも乗り降りしやすいので、雨でもあまりストレスを感じません。 その上燃費もよくて経済的。 フラットのベンチシートは車内を広く使えて、窮屈だったり押し込められる感じがしないのも気に入っています。
気になった点
外見の面では、目を惹く華やかさ…だとか、力強いワイルド感…といったような強い個性はありませんし見た目のインパクトには欠けます。オンリーワンと言うよりはシンプルイズベスト、生活の中に共にあって馴染むクルマといった感じでしょうか。
総評
日常使いのクルマに望むすべてはこれ一台でまかなえる。…一年近く乗ってみてそんな信頼感を持っています。 気軽に乗れて、運転しやすく、見通しよく、乗り心地は軽く。 小回りが利いて、買い物や送り迎えなど日々の暮らしで天候を問わず立ち寄るあれこれにも駐車しやすい。 その上燃費もよくて経済的。 まさに「必要充分」のナンバーワンではないかというのが正直な実感です。
お出かけにぴったり!
投稿日:2017年9月15日
ゆんさん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- カジュアル
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
モデル | 2017/2~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
やはり燃費の良さがよく、安心して乗れます。乗っていて、とても静かなので、良いと思います。また、小回りが利き、足回りもしっかりとしているため、ふらつきなどを感じません。心配することなく、乗れるのがいいです。また、4人家族なのですが、4人乗っていても窮屈に感じず、むしろ余裕がある感じで、とてもうれしいです。
気になった点
高速道路の追い越しや、坂道の発進などのパワーがいるときはやっぱり軽自動車ということで、あまりスムーズにいかず、心配になるときがあります。なので、アウトドアなどが好きなひとには向いていないなと感じます。
総評
今回、軽自動車を買うのは初めてでした。ネームバリューがあり、試乗したことで購入を決めましたが価格も手ごろで、デザインも可愛らしく、大満足です。音も静かで、乗り心地が良いと思います。もちろん、軽自動車ということで、重い荷物や大荷物だと、山道や坂道を上るのはしんどいですし、運転したあとは、メンテナンスも確かにしっかりとしなければいけません。ただ、アウトドアなどをそこまでしょっちゅうしないので、本当にこの車で、便利に使っています。 ちょっとした買い物やお出かけなど、この車にいつも助けられています。
軽だけどかっこいい!!
投稿日:2017年9月15日
あらたさん(岐阜県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2012/9~2017/1 | グレード | 660 スティングレー X |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/10~ |
燃費 | 18.5km/L |
良かった点
以前から軽にのっていたので、今回も軽を購入することを決めていました。 ワゴンRのスティングレーは、普通のワゴンRよりかっこいい! 外装だけでなく内装にもしっかりこだわりを感じます。 見た目のスタイリッシュさが違います! 軽といえば狭い?というイメージがあるかもしれないけれど、今の軽は違います!広い! 後ろに乗っていても圧迫感を感じることなく、快適にのっていることができます! 軽だけどグレードの高い車を選びたい人にお勧めです。
気になった点
ディーラーで説明をうけたほどの燃費がないのは残念ですが、街乗りだとしょうがないのかなと感じています。
総評
軽なのに、中も広くてのりやすく、後ろの座席でも狭さを感じずに乗ることができます。 荷物を置くスペースも広く、見た目もかっこいいので、かなり気に入っています! 外装だけでなく、内装もブラックをきちょうにしていてスタイリッシュ!シンプルだけど高級感とおしゃれさがあります。 乗り心地もよく、小回りもきくので、とても運転しやすい! 軽だけど見た目にこだわりたい!グレードを上げたい人にはかなりおすすめです! ワゴンRってあちこちで見かけるから個性がないんじゃ?と思われがちだけど、スティングレーはそこにあるだけで存在感を感じますよ。 他の軽とは明らかに違います!!
普段使いに丁度良い車
投稿日:2017年9月15日
鳥山さん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2012/9~2017/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/9~ |
燃費 | - |
良かった点
良かった点に関しましては、ハンドル操作がしやすくて小回りが利くので細い道などもすっごく運転がしやすいので、当時ですが普通車を購入せずにワゴンRを購入して良かったなと思います。車体もすっごく広く感じてるのでいろんな物が乗せれて車の維持費も安いので、その点も良かった点になります。
気になった点
気になった点に関しては、燃費が少々低下してる様になったのもすっごく感じてますし、エンジン音なのか走行中の音が気になってますね。
総評
軽自動車の中でもすっごく機能性があるなと感じました。車内もすっごく広く感じてますし、車内もカジュアルな感じの内装なので気軽に乗れてるのが普段使いの車としてすっごく良かったので、今でもすっごく気に入って乗り続けられてる理由の一つになります。少々なんですが、燃費が低下してる様に感じてますし、今のモデルは、燃費が良いので最新モデルのワゴンRをオススメします。ただ、今のモデルは車体のフォルムがカッコ良すぎるので個人的には旧型のワゴンRがとても好きな作りになってます。また、車の維持費としては軽自動車なのでお安く出来るとこが家計にも優しいので安心して今でも家族で遠出など出来てます。今度、乗り換えする時には、いろいろな機能が増えてるはずなので楽しみです。
相棒
投稿日:2017年9月15日
ありんこさん(鹿児島県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2003/9~2008/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/7~2017/2 |
燃費 | 12km/L |
良かった点
購入のきっかけはデザインに一目惚れしたことです。丸みを帯びた可愛いデザインが苦手だったので、格好良さに惹かれました!乗ってみて、車高が少し高いからか、前も見やすい。サイドミラーも大きめなので、駐車の際もラインが見えて停めやすかったです。軽なので小回り効くし、狭い道も気にせず運転できました。ターボ付きだったので、坂道もなんなくスイスイ。オーディオは純正で6スピーカー付きの車種を選んだため、音が良く、大好きな音楽聴きながらのドライブが何倍も楽しくなりました。天井も高く、中も広くて、圧迫感もなし。後ろのシートを倒せば、かなり荷物も載せられて、何かあるときには便利でした。
気になった点
ターボのせいなのか、私のアクセルの踏み方のせいかわかりませんが、街乗りだと、あんまり燃費伸びなかったです。信号待ちが多いと10㎞/lぐらいの時も。高速だと15㎞/lぐらいまで伸びてました。他県へ行くなど長距離移動の運転時は、やっぱり少し疲れます。あと、ボディカラーと土地柄でどうしようもないことですが降灰の際には汚れが目立ちやすかったです。
総評
見た目、運転のしやすさ、装備など、何から何まで、本当に気に入っていました。生活が変わったので、手放すことになりましたが、また購入する機会があるのなら、さらに性能、燃費のよくなったワゴンRシリーズを検討するかもしれません。
平均的な軽自動車
投稿日:2017年9月15日
txcraさん(大阪府)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- 視界が広い
モデル | 2017/2~生産中 | グレード | 660 ハイブリッド FZ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/7~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る 運転がしやすい燃費が良い。(⋈◍>◡<◍)。✧♡よく走る
気になった点
残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い 残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い 残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い 残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い残念ながら色の選択があまりない。マイルドハイブリッド車が分かり辛い
総評
平均的な軽自動車平均的な軽自動車平均的な軽自動車です平均的な軽自動車平均的な軽自動車平均的な軽自動車です
ワゴンRのモデル一覧
-
新プラットフォームとマイルドハイブリッドを採用
-
ハイト系軽ワゴンのパイオニアがクラスNo.1の低燃費を実現
-
正常進化で使い勝手と快適性がさらに増した
-
新シャーシの採用で快適性をさらに向上
-
堅実なまでのキープコンセプトモデル
-
軽自動車のカタチを変えた革新モデル
ワゴンRの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ワゴンRを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。