Car Sensor |
スズキ ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧11ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ワゴンR
- ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 11ページ目
クチコミ・評価一覧

1676件
パワフルな軽自動車
投稿日:2017年9月14日
さくさくさん(大阪府)

4
デザイン:2
走行性:2
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:4
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2017/2~生産中 | グレード | 660 スティングレー L セーフティパッケージ装着車 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
軽ならではの小回りの良さが際立った車両です。ハンドルもとても軽く、狭い道やUターン時によく実感できると思います。
気になった点
居住性が気になります。軽自動車なので、元から諦めている部分ではありますが、タントなどの比較的車内を広く取っている軽自動車と比べると、まだまだ車内が狭く感じてしまいます。
総評
ターボ仕様なので、パワー面はノーマルの軽自動車に比べるととても力強く、坂道や高速道路を走るとその差が歴然とします。 ただ、パワーがあるのと言っても、それは軽自動車の中ではということで、普通車に比べればまだまだパワー不足を感じる部分はあると思います。ただ、その分燃費はとても良く、1リッターあたり15キロメートル前後は軽く走りますし、小回りがとても聞くため、街乗りや近所への買い物の際には重宝できる車両だと思います。 セカンドカーとしては抜群だと思います。 ただ、居住性に関しては、はやり決して広いとは言えません。 大人4人で乗ってしまうと、車内はとても窮屈な感じになりますし、ターボでも、パワー不足を感じます。 トランクスルームも一昔前の軽自動車と比べばとても大きなスペースですが、あまり大きな荷物はそもそよ乗らない可能性もあります。
雨の日、暑い日、寒い日の居住空間と出歩く気分にさせる日常の足
投稿日:2017年9月13日
こうじの子さん(東京都)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2017/1 | グレード | 660 スティングレー T |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/7~2017/5 |
燃費 | 19.5km/L |
良かった点
ワゴンRスティングレーに高齢の父が楽しそうに乗っていました。近所の300m足らずのスーパーへ毎日通って、たまに私も買い物に付き合って乗っていました。私も運転するのですが、バックグラウンドモニターも付けていたので視界で困ることはなく荷物も後部座席にたくさん載せられる気軽な日常カーでした。
気になった点
4人乗った時の荷物がちょっと窮屈でしたが、燃費と同乗者の乗り心地がそれに勝っていたので、特には問題にはなりませんでした。 夏の日がさす日には直射日光がまぶしく感じられてしまう点。(後でAftermarket品のサンバイザーを購入し改善しました)
総評
人気車種ということもあり、日々のCMでの最新モデルが気になるこの頃です。カーセンサーさんで年式ごとの操作感覚、視界、積載の違いなどを特集してくれたらもっと物欲が刺激されてしまうシリーズの車種だと思いました。 また、色別の人気車種なども特集してもらえると助かります、無難なシルバーにしたのですが、駐車場で似た車が多く父はそれを探すのに苦労していたと、母つてに聞いたことがあります。(人気色の下位の色を選ぶとよかったと思います) もしくは車メーカー名の入ったシールなどいろいろなデザインがあればそれを取り付けて、目印になれるのかともおまいました。(Aftermarket品などに保守的な高齢者の駐車時の目印用)
コンパクトで家計に優しい車
投稿日:2017年9月13日
マントハハさん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/9~2012/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/4~ |
燃費 | - |
良かった点
良かった点に関しては、値段が安くて中古で購入しましたがいろんな機能がついてるので非常に乗りやすくて良かったです。
気になった点
気になった点に関しては、運転してると購入当初はスムーズな運転が出来ましたが、今はハンドル操作が重く感じるとこがあるのでそれが唯一気になる点になります。
総評
ワゴンRは、すごくハンドル操作が購入当初はスムーズでしたが今となっては、ハンドル操作がとても重く感じてるのでその点が気になりつつもとても運転しやすくて毎日の通勤に助かってます。また、デザインもシンプルながら随所に収納出来るスペースがあるので、家族で旅行する時などは、すごく役に立ってるのでだいぶガタが来てますが愛着が湧いてきてるので、メンテナンスもしながら乗り続けようと思ってます。運転しながらも燃費も悪くないので、すっごく助かってますし、車の維持費もそんなにかからないので家計も助かってます。運転してると車の小回りは非常に今でも良くて気に入ってるのですがハンドルが重くなってる様に感じてるので、その点が唯一気になってるのでそろそろ新車が欲しくなる今日この頃でした。また、これからさらなる進化が楽しみなワゴンRですが、最新型の燃費は、すごい燃費の良さにビックリしたので試乗してから乗り換えしようかと検討中です。
レトロ軽自動車
投稿日:2017年9月13日
たなかさん(香川県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- 押し出しが強い
モデル | 1998/10~2003/8 | グレード | 660 FX-T |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1999/4~2007/6 |
燃費 | 9km/L |
良かった点
当時大人気のワゴンRでしたが、やはり乗り心地のよさや小回りの良さは際立っていたように思います。車高の高さやカラーバリエーションなど当時の物珍しさを体現したようなラインナップに心踊らされたものです。収納力もさることながら、デザイン性においても現代の車と遜色ない仕上がりは軽自動車として時代を作った市大として、今でも11月とりあえず乗ることができると思います。
気になった点
現代の車と違い、良く故障していた印象があります。エアコンの利きが悪かったり、洗車機にいれると水が入ってきたりなどはざらにあったように思います。しかし、その分今のっている車よりも愛着があり良き思いでとして残っています。中古品でも有ればまた購入して乗りたいと思います。やたらとオイル交換を頻繁に行っていたと思います。やはり維持費がかかるのはいたしかたないといったところでしょうか。
総評
当時それほど指摘はされませんでしたが、燃費性能を含めて、とても優秀な軽自動車でした。現代でも通用するデザイン性と燃費力があるので、市場に有れば是非購入を検討したい一台です。昔の思い出ともに、もう一度若い頃を思い出しながら、ドライブしてみたいと思わせる一台だと思います。
次世代型の最新のワゴンRは機能的な車
投稿日:2017年9月13日
アバカンさん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2017/2~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/3~ |
燃費 | - |
良かった点
2017年からワゴンRがモデルチェンジをしたので気になりスズキ自動車に行ってみると、ワゴンRの最新モデルは車体が高級感を増した様に感じましたし、いろんな機能が備わっていたのですごく魅力的でしたし、乗り心地も良かったので、最新のワゴンRを購入して良かったなと思いました。
気になった点
気になった点としましては、小回りが利きすぎてぶつけてしまった傷が気になってるのでそれ以外に関しては、今の所ですがそんなに気になるところは無いですし、まだまだこれから気になる点は出てくると思います。
総評
ワゴンRの最新のモデルは、外観は高級感がある様に感じまして内装はカジュアルな感じになっていて、とても気軽に運転出来てすごく気に入ってます。また、走行していると非常に燃費も良くて値段もお手頃な価格でして、いろんな装備が備わってますので、そんな中ですが特にデュアルセンサーブレーキサポートが人や車にも反応する事もあり万が一の事にも備えまして安全に乗れてるという点があります。また、収納も非常にコンパクトに出来て随所に収納所がありまして、見た目にも使い勝手もよくて非常に乗りやすくてまだ半年くらいですが乗れば乗るほど愛着のある車となってます。
才色兼備の優等生
投稿日:2017年9月13日
ちゃむさん(栃木県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2003/9~2008/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/5~ |
燃費 | - |
良かった点
車内が広く車中泊もできます。軽にしてはいろいろ載るしタフだと思います。
気になった点
やはり軽なのでスピードを一気に出そうとすると無理があります。
総評
見た目は可愛く使い勝手がよい、コスパが高い車です。
とても乗りやすい車
投稿日:2017年9月13日
ヤットさん(茨城県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2012/9~2017/1 | グレード | 660 FX 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/11~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
比較的小型の車なので狭い道や悪路などでも、とても運転しやすいです。また小回りが非常に効くので本当に乗りやすく疲れないです。また、軽自動車でありながら中々加速がいいので高速道路でも普通車と同じように運転できてよかったです。大男4人を乗せても十分加速できるパワーのある車です。
気になった点
運転する側としてはとても乗りやすく文句はないのですが、後ろのシートは若干傾斜が付いていて長時間乗っていると疲れるような気がします。小型の車なのでしょうがないのですが、後ろにたくさん荷物を載せることはできません。ただ他の軽自動車に比べれば、だいぶ積載できる車だと思います。
総評
遠出も十分できる車ですが、近場を運転する普段使いの車としては、とても良い車だと思います。ハンドリングも軽く、女性や高齢者の方でも扱いやすい車です。私は中古で80万円ほどで購入しましたが、値段に比べてだいぶコストパフォーマンスの高い車だと思いました。普通車に比べて、軽自動車なので税金等の維持費も安く抑えられる点もおすすめです。私の個人評としては100点満点中85点ほど付けても良い自動車だと思います。乗り換えを考えている方にも、一度検討してみてほしい車です。
質実剛健な車です。
投稿日:2017年9月13日
udkkusiさん(徳島県)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:-
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2003/9~2008/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 12.5km/L |
良かった点
・積載性 ワゴン車らしく、荷物が非常に沢山乗ります。 縦の空間も広いので細長い物も乗せられます。 荷物が乗せられなくて困った、などと言う事は一度もありませんでした。 ・居住性 広いのでのびのびと乗る事が出来ます。 ・乗り心地 舗装された道を走る分には、振動を感じすぎるなどの事もなく、おおむね満足でした。 ・コストパフォーマンス 非常に高いです。
気になった点
・燃費 やはり今の車と比べるとあまりよくありません。 自分のワゴンRは12〜14km/Lほどでした。 ・内装 軽だからしょうがないのかもしれませんが、あまり好きにはなれませんでした。 ・加速 出足が重く、もっさりとしていました。
総評
10000kmほど走っていた物を中古で購入しました。 乗りやすく、これいった欠点のない車です。 価格も安く、故障やトラブルもなく、コストパフォーマンスに優れていました。 特に積載性が高く、旅行に、資材の買い出しに、遊びに、などなど非常に活躍する場面が多かったです。 しかし、今の車と比べると燃費が悪いのは珠に傷です。 実用性を求めるならオススメしたい車です。 中古車を買うなら、自分の目で見て状態の良い物を選ぶと良いと思います。
シンプルで飽きの来ない車です。
投稿日:2017年9月13日
ゆな太郎さん(福岡県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 小回りが利く
モデル | 2012/9~2017/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2013/7~2016/6 |
燃費 | - |
良かった点
シンプルな軽自動車の購入を考えていたので、飽きの来ないブラックカラーを選び、ワゴンRを購入しました。とても軽快に走る事が出来、安定した走りなので楽に運転出来ます。主に通勤で近距離を毎日走っていましたが、乗り心地も走り心地も問題なく安定していました。車内も広いので、窮屈感はまったくありませんでした。スズキはどれも走りがスムーズで良いなと思います。ワゴンRももちろんそうでした。燃費は前に乗ってた軽自動車とそんなに変わりなかったのですが、どちらかと言えばワゴンRの方が燃費は良いのかなと思います。通勤や買い物にはとても乗りやすく走りやすいので、オススメの車です。荷物を乗せる所も広いので結構はいります。
気になった点
最初はブレーキの効きが緩いように感じました。慣れてくると大丈夫ですが、乗り始めは少し気になりました。踏み込みを強くしないといけない感じがします。もちろん少し気になる程度です。
総評
シンプルで飽きの来ないデザインで、運転しやすい車だと思います。日常乗るにはとても良い車だと思います。走りやすいし、ブレーキの効きが少し気にはなりましたが全体的にバランス良い車だなと感じました。何より乗り心地良くて飽きの来ないのが1番だと思います。
普段の買い物に便利
投稿日:2017年9月13日
まるさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- 小回りが利く
- 見切りが良い
- 燃費が良い
モデル | 2017/2~生産中 | グレード | 660 スティングレー L |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
燃費が良いのがとてもうれしいです。 やはり毎日の買い物などの足に使うには燃費が良いと助かります。 そして街乗りでも楽に運転できるように小回りが利いてキビキビ動きます。 乗り心地は悪くなく、室内は広いのでチャイルドシートも楽に取り付けられます。 あと収納もそれなりにあり、使い勝手は良いと思います。 自分のなかでは軽自動車と言えばワゴンRというくらいなので、よく走りからデザインまで良くこなれていると思います。
気になった点
少し内装が安っぽい所が気になります。 デザインなどは良いのですがもう少し質感を上げて欲しいです。 また坂道での走りとかでは少しパワー不足を感じます。 この辺軽自動車だからしょうがないのかもしれませんが、普通車から乗り換えたりすると非常に気になるところです。 あとは車両価格が少し高いので、普通のコンパクトカーも視野に入ってきます。 この辺は税金などの維持費等で総合的にこの車になりましたが、走行性能などはかなわないので難しい所です。
総評
荷物も載せられて、人もそれほど窮屈に我慢せず乗れるのでとてもお勧めです。 女性でも簡単に運転できるので事故なども少ないのではないでしょうか? また燃費も良くて故障なども少ないので維持費が楽なのでセカンドカーに買うのにうってつけだと思います。
ワゴンRのモデル一覧
-
新プラットフォームとマイルドハイブリッドを採用
-
ハイト系軽ワゴンのパイオニアがクラスNo.1の低燃費を実現
-
正常進化で使い勝手と快適性がさらに増した
-
新シャーシの採用で快適性をさらに向上
-
堅実なまでのキープコンセプトモデル
-
軽自動車のカタチを変えた革新モデル
ワゴンRの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ワゴンRを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。