Car Sensor |
ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判|アリルさん
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ワゴンR
- ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- アリルさんの車クチコミ
アリルさん(東京都)
投稿日: 2017年9月15日
金額以上に満足してます
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
そこそこ良い燃費(MH23S型に比べ、3~5Km/L位向上している)。平均燃費は14~16Km/Lといったところ。室内の気密性が高い。(内装に埃が入りにくい)他方、曇りやすいという面もありますが。よって走行中も室内は静かな方です。ターボモデルということもあって軽自動車としては、必要十分なパワー。MH23Sでは丸っきり頼りなかったブレーキのイニシャルバイト(初期制動)が改善されている。というか普通に踏めるブレーキになった。フロントスタビライザーが付いている為か、ハンドリングもなかなかシャープ。
気になった点
ハーシュネス(乗り心地)の悪さに尽きる。平坦な舗装路を走っている分には感じないが、路面の継ぎ目、道路工事の後の道路のうねりや、段差を通過すると大きなショックを感じる。タイヤの扁平率のせいもあると思うが、フロントサスペンションが旧型よりも硬い気がする。リアがトーションビームなのである程度は妥協しなければならないだろうが、もう少しファミリー向け、シニア向けの乗り心地になってほしい。あとはエアコンの効きの悪さ。今夏の様な日中気温が30度を大きく越えるような炎天下では、maxにしても殆ど冷気が通風孔から流れてこない。エアコンに関しては、昔の軽自動車のイメージ。
総評
エネチャージ機構の為でしょうか、多少燃費が改善されています。あとは大きな進化は感じられませんでした。前述のように特に乗り心地に関しては、もう少しマイルドな物になってもらいたいです。ターボモデルと言っても若い人ばかり乗るわけでもないでしょうし。ファーストカーとして使っていますが、この様な事由で、少し?がつきます。マイナーチェンジを受けた後あたりのスティングレーで少しは改善してほしいところです。でも軽自動車全体で見れば良くできている車だと思います。お値段もそこそこしますが、世にはさらに高価な軽自動が存在しますし。
特徴
- カジュアル
- 見切り良
- メーカー
- スズキ
- モデル
- 2012/9~2017/1
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 15km/L
- 車種
- ワゴンR
- グレード
- 660 スティングレー Jスタイル
- 所有期間
- 2014/2~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:4
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ワゴンRのモデル一覧
-
新プラットフォームとマイルドハイブリッドを採用
-
ハイト系軽ワゴンのパイオニアがクラスNo.1の低燃費を実現
-
正常進化で使い勝手と快適性がさらに増した
-
新シャーシの採用で快適性をさらに向上
-
堅実なまでのキープコンセプトモデル
-
軽自動車のカタチを変えた革新モデル
ワゴンRの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ワゴンRを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。