Car Sensor |
ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判|航海士21号さん
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ワゴンR
- ワゴンRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 航海士21号さんの車クチコミ
航海士21号さん(神奈川県)
投稿日: 2017年9月11日
カーナビがCarPlayに対応している
4点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
スポーツドライブには不向きかもしれませんが、日常生活の「足」としては十分な性能だと思いました。信号待ちからの発進、登坂時の加速も、ノンターボですがモーターアシストの効果で無理している様子もなく良好でした。加速時の回転数はMAX2500回転くらいまでだったので、好燃費を維持できそうです。登坂時に自車を先頭に車列を作ってしまうこともなさそう。
メーターは運転席の真正面から中央に移動していますが、ヘッドアップディスプレイがついたので、視線移動なしで速度やギアシフトポジションの確認ができます。
足回りは旧モデルと差異はないのではないでしょうか。愛車(MH34Sスティングレー)との違いは感じませんでした。
従来のモデルと同様、視界は良好。
ヘッドアップディスプレイは面白いアイテムです。
昼間の試乗だったのでハイビームアシスト機能は試せていませんが、郊外の夜間運転では重宝しそうです(市街地走行では鬱陶しいかな?)。夜間走行時はデフォルトハイビームで…と思いますが、実行するとなると切り替え面倒ですf^_^;)。
思った以上に加速時のモーターアシストが効くようで、坂道の多い地域でも好燃費に期待できます。
この車種に限ったことではないかもしれませんが、変な癖がなく、運転しやすいと思います。
気になった点
内装が安っぽい印象です。何かワンポイント的なデザインが付加されていたらいいのにと思いました。
総評
旧モデルと比べて、走行性能や操作性などは大きく変わっていない印象ですが、ハイビームアシストやヘッドアップディスプレイなどの装備が軽自動車まで普及してきたかと生産技術の進歩を実感します。ブレーキサポートも車だけでなく、人も車も認識するように進化していてプラス評価ですね
特徴
- カジュアル
- 積載が楽
- 小回り
- 燃費良
- 信頼性
- 部品安
- メーカー
- スズキ
- モデル
- 2017/2~生産中
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 18.1km/L
- 車種
- ワゴンR
- グレード
- 660 ハイブリッド FZ
- 所有期間
- 2017/4~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:0
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ワゴンRのモデル一覧
-
新プラットフォームとマイルドハイブリッドを採用
-
ハイト系軽ワゴンのパイオニアがクラスNo.1の低燃費を実現
-
正常進化で使い勝手と快適性がさらに増した
-
新シャーシの採用で快適性をさらに向上
-
堅実なまでのキープコンセプトモデル
-
軽自動車のカタチを変えた革新モデル
ワゴンRの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ワゴンRを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。