Car Sensor |
スズキ スイフトの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧7ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- スイフト
- スイフトの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 7ページ目
クチコミ・評価一覧

601件
日常の足
投稿日:2017年9月11日
たろちゃんさん(三重県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2004/11~2010/8 | グレード | 1.3 XG Lパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2006/8~ |
燃費 | - |
良かった点
営業車として毎日使っていました。燃費が良く、収納性も良く、操作性もとても良かったです。車重が軽いので、スタートの加速がとてもよかったです。購入価格も安くて家計的にも大変助かりました。
気になった点
塗装が弱いので、ワックスをこまめにかけないといけないことです。あと、営業車に使っていたので、たまには座席を倒して横になりたいのですが、もちろんフラットにできませんし、傾斜がきつくてなかなか昼寝に苦労しました。カラーは白だったのですが、白はデザイン的にイマイチだったと、自分的には思いながら乗っていました。
総評
総論としてはかなり満足でした。営業車として毎日乗っていましたし、年間4万キロくらい走行距離がありましたが、燃費が良かったので、ガソリン代もそんなに気になりませんでした。トップスピードはそんなに上がりませんが、スタート時の加速がとても速いので、運転が毎日楽しいという感じでした、小回りもききますし、ストレスがたまりにくい感じです。視界も広かったので、安全運転にも最適ではないでしょうか。まさにそつがない感じです。デメリットで書かせて頂きましたが、塗装面だけがネックでした。塗装が強ければいうことなしの車だと思います。
家族の一員
投稿日:2017年9月11日
トマトフラッペさん(埼玉県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 小回りが利く
モデル | 2000/1~2004/10 | グレード | 1.3 SE-Z |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
走り出しが静かでスムーズなので同乗者へ身体の負担がありません。特徴としては何といっても小回りが利き、狭い道も余裕で走れますし駐車も楽です。又、荷室が広いので車いすが乗せられ家族の通院に便利です。コインパーキングのチケット発券や清算、ファストフードのドライブスルーでの購入にも目的の場所に着けやすく良いと思います。
気になった点
ウインドーを少し開けて走るのですが、車内に響く走行音が気になります。定員は5名ですが、流石にこのタイプで5人乗車は辛いものがありますね。
総評
父が車いす生活になり、通院等で車が必要となったので購入しました。当初は福祉車両を探し数社のディーラーを訪問したのですが、車いすの乗り降りを介助があれば出来るのであれば普通車でも良いのでは?と、親身になって話しを聞いてくれたスズキのディーラーで購入しました。十年以上乗っていますが故障もないしメンテも楽でコスパに優れ、何年も乗っていたいです。小型車の割には車内も広いと思いますし、車いすから座席への乗り降りも介助が楽です。助手席が回転出来れば乗り降りはもっと楽になると思いますのでスイフトで介護車両を販売して欲しいと思います。個人的にはスイフトはMTで今でも販売しているので次の購入もスイフトにしたいですね。
弄ればサーキットでさえイケます!
投稿日:2017年9月11日
猫大好きさん(東京都)

3
デザイン:5
走行性:4
居住性:1
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.2 XL-DJE |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/8~ |
燃費 | 13.5km/L |
良かった点
ちょっとしたコーナーでも素直なハンドリングとボディ剛性を味わえます。 エンジンはきっちり7,200rpmまで回り、パワーも回すほど出てるような感覚です。 その演出は素晴らしいですね。 コーナリング中は、フロントタイヤだけではなく、4つのタイヤがきっちり仕事をしている感覚です。安心感が違います。 低速で走っている時の感覚は北欧のクルマのようです。 純正で17インチを履いていますが、プリウスの17インチ仕様より全然バタつき感はありません。 むしろ乗り心地が良いとさえ感じてしまいます。
気になった点
転がすのは楽しいクルマですが、日常使いにはいくつか欠点もあります。 ・後席はやはり狭い。 このクラスの他のライバルと比べると圧倒的に狭いですね。 感覚的には旧型のZC31Sよりも狭いのでは? せめてリクライニング機構くらいは欲しかった。 ・トランクが。。 リヤシートを倒せばそれなりに積めますが、トランク単体ではZ4やコペン以下の積載能力。。 先代よりボディ寸法は前後に伸びたのに、確実に退化してます。 スポーツカーに乗っているつもりで諦めるしかないですね(笑) ・低速トルクの細さ。 燃費を稼ぐために電スロであえてそうしているのかわかりませんが、特に2速の低回転時はかったるいですね。 もう少し1速と2速のギヤ比をなんとかするなりしても良かったのでは。。 1.2RSよりも確実にかったるい。 ・高速で燃費が伸びない。 街乗りでは省燃費走行は容易ですが、高速では90km/hを超えるとアベレージメーターがみるみる下がっていきます。 ・高速では足が不安定。 街乗りではご機嫌な足回りも高速ではちょっと役不足。 いくらモンローショックとはいえ、コスト的にも限界があるのでしょう。 Z4と比べるのも酷ですが、前に乗ってたR56クーパーSと比べてもちょっとヤワすぎます。。 ・メーターが。。 せっかくトリップ計やら燃費計やら表示できるのに、トリップと燃費計が同時表示出来ない
総評
故障経験全くなし。 ヨーロッパでやたらと実用的で壊れない車だと言われる由縁がよくわかります。 前に乗っていたH22年式のステップワゴンはミッション系を中心に本当によくやらかしてくれました! この小さくて安いスズキの車は本当にたくさんの幸せを私に与えてくれました。 ちょっと我慢さえすれば なんだって手にはいるとさえ思える懐の深い車! この小さな車で男四人で出掛けて下さい! 学生時代の合宿気分を味わえ畳六畳の雑魚寝気分。 むさ苦しい車内で話も盛り上がります(女の子とのデートだって充分快適で使えますよ! 高級車や輸入車好きな女性にスイフトでドライブデートは辛いかもしれませんが 長々とつまらない長文を読んでくださりありがとうございました(__)皆さん個々に素敵なカーライフを♪
にせスポーツカー
投稿日:2017年9月11日
まぬまぬさん(埼玉県)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
モデル | 2004/11~2010/8 | グレード | 1.6 スポーツ Sリミテッド |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/12~ |
燃費 | 8.7km/L |
良かった点
マニュアル車が欲しかったのとスポーティーに走りたいとの思いから購入しました。
気になった点
雨が降ると屋根がトタン板のようにうるさい。 エンジンを回すとクラッチが焦げるような匂いがする。
総評
S14シルビアターボからの乗り換えで、予算は200万。前車は故障が多かったので、新車で買いました。7000回転まで引っ張っても遅いし、クラッチが焼けるような焦げくさい臭いもするので、次第に安全運転にシフトしていきました。燃費がもう少し良ければ満足ですが、スポーツ走行を期待するのであれば、他の車の方がいいと思います。4ドアだし、子供を連れてその辺に買い物なんてシーンには大活躍です。今思うと2ドアでなくて良かったです。1600ccという事も税制面でいうと不利。中途半端な印象が否めません。維持費的には、軽自動車でも良かったかなぁなんて思いますが、この車を買ったのも何かの縁と思い、大切に乗っています。買い替えとなると大きな出費ですからね。 20年目指して、頑張ってもらおうと思います。 それほど乗ると、息子が18歳くらいになりますので、この車でガンガン練習してもらって、天寿を全うしてもらえればと思います。私はそのころには軽自動車でも買って、スーパーの買い物程度にしか運転しないと思いますから。
シンプルで必要十分な装備をそなえた車
投稿日:2017年9月11日
タコスさん(東京都)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.2 XS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
車がとにかく軽いので走りやすいことです。小回りが利くので都内の狭い道を走るのも苦になりません。ハンドルもきりやすく、自分が動かしただけ答えてくれる感じです。二つ目は燃費が良いことです。よくカタログと実際に走った時の燃費に差がある車がありますが、この車はそれがないと感じます。経済的でお得な車だと思います。三つ目はエンジン音が静かなので快適な運転ができる点です。外観はバランスが取れていてシンプルでも良いデザインだと思います。
気になった点
トランクルームが狭いことです。ゴルフバッグを複数積むことが困難です。荷物を運搬することには向いていないと思います。それとリアシートも狭くて窮屈なのも欠点です。大人が乗るとかなり狭く感じます。座り心地も運転席と比べるとあまりよくありません。あと加速もあまり勢いがなく、アクセルをある程度勢いよく踏むようにしています。後方の視認性があまり良くなく、よく注意しないといけないのも気になります。内装は少し安っぽいかもしれません。もちろんこのクラスの車に豪華さは求めてはいませんが、もう少し品がある感じだと良いと思います。
総評
長所も短所も多くある車ですが、割り切って乗ればとても良い車だと思います。
コスパの良い車
投稿日:2017年9月11日
たまねぎさん(大阪府)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2004/11~2010/8 | グレード | 1.2 スタイル L |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/9~2016/10 |
燃費 | 16km/L |
良かった点
通勤に使い16万キロ、故障もせず最後まで良い相棒でした。
気になった点
小さいので小回りは効きますが、 大人5人で乗ると狭いです。
総評
燃費も良く故障もせず良い車でした。
小型車の中では乗り心地ナンバーワン
投稿日:2017年9月11日
てらちゃんさん(愛知県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/2~ |
燃費 | 18.5km/L |
良かった点
小型車にないゆったりとした乗り心地と鋭いハンドリングが特徴の車です。中型車から乗り換えましたが、座席も大きめで、安い車に乗った気がしませんでした。おまけに小回りがきき、燃費も倍くらい伸びて、手放せなくなりました。デザインもどことなく日本車離れして、ヨーロッパの風合いではないでしょうか。元々、外国でたくさん販売されているからかもしれませんね。
気になった点
全長が短いので、後席と荷室の狭さはびっくりしますが、通常二人使いなら、問題ありません。CVTのため、加速時のラバー感は慣れるしかないですが、山道の登りはあまり楽しくありません。気のせいかもしれませんが、70000kmを超えたあたりから、悪路を走った時のボディの揺れが、以前よりも大きくなった気がします。どの車にもあるヤレかもしれません。もう一つ、安全装備についてですが、外国販売車両には標準でついているカーテンエアバッグがグレードの高いものにしかつかないのは、とても残念です。
総評
スズキの真面目な自動車作りがあらわれた車だと思います。ドアのゴムが二重だったり、ホイールハウスにカバーがついていたり、カタログにあらわれない所も手を抜いてません。また、相対的に他社と比べて、装備と性能の割に車両価格が安いと感じます。
コストパフォーマンスが良い車。
投稿日:2017年9月11日
ヨシィさん(和歌山県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 小回りが利く
- 部品が安い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/9~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
ヨーロッパで鍛えた足まわりや ハンドリングなど、楽しい走りが出来る。 スタイリングがかっこ良くて飽きないし、古さを感じさせない。 故障などもなく、10年以上乗れそうである。 塗装は強そうなので、メンテナンスをすれば、長く保つ事が出来ます。サイズも良く、全長が短いところも良いところです。 8年ぐらい乗っていますが、ボディのきしみなどもなく、今のところ快適で、これから10年乗れそうです。 部品なども、小型車なので安く助かっています。
気になった点
エンジンブレーキが強く、最初は感覚をつかむのに慣れが必要である。CVTなので、冬場は暖気運転をしないと、燃費が悪いので、今後のスズキのエンジンに期待します。 フロントグリーンが洗いずらく、違う形状ならいいと思います。 思ったより燃費伸びなく、カタログ値と違うと思っておいた方が良く、今後は大幅に改善されているなら、次回も購入を検討したいです。 最近のエンジンオイルは、一年に一回で良いと 説明書に書いてあったので、お金の面で助かります。
総評
スズキは初めてでしたが、全体的にコストパフォーマンスが良く、試乗しなくても後悔しない車だと思います。 皆さんの評価も良く 街中で良く見かけるし、 とにかく、スタイリングがかっこ良いので、長く乗れる車です。 買って良かったと思いますので、今後はパワーと燃費を兼ね備えた車を期待します。
格安マイルドハイブリッド
投稿日:2017年9月11日
なかむらさん(大阪府)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:2
維持費:3
- カジュアル
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2016/12~2023/11 | グレード | 1.2 RS セーフティパッケージ装着車 |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
マイルドハイブリッドなスイフトが、ガソリンのみのハイブリッドとさほど変わらない価格で購入できるというのが大きな売りだと思った。 軽自動車のイメージが強かったスズキだが、普通車にも十分な高級感を出すことに成功しており、車体の高級感は十分に感じられると思った。 セーフティ性能は非常に素晴らしく、360度モニターによる全方向の障害物を検知してくれるのはバックの際には役に立つ機能だと思う。
気になった点
マイルドハイブリッドが格安でついているというイメージであったが、本当にオマケという感じであった。 具体的には、ほとんど電気でアシストしていることを感じられない。エンジンブレーキをかける際に充電はできているというのはわかるのだが、それを使う機会がほとんどわからないというのが折角のハイブリッドなのにうまくいっていない感をうける。
総評
初めてのスズキ車であったが、思ったよりはしっかり作られていて軽自動車のイメージよりはるかに質感良く、いい感じに仕上がっていると思った。 ただし、マイルドハイブリッドとうたうには微妙なハイブリッド感であり、ほとんどサポートされているという感じを受けないのが残念である。 急傾斜など、特殊な条件では恩恵があるのかもしれないが、多くの人にとってはこのマイルドハイブリッドは体感しにくいのではないかと思う。
充分
投稿日:2017年9月10日
mimiさん(島根県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2016/12~2023/11 | グレード | 1.2 ハイブリッド RS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
エンジン特性のためか、遮音材を多めに使っているのかもしれないのかは不明(あるいは単なる気のせいかも)。 出足に関しては車重が軽い(100kg減)こともあって2.0iよりも軽快です。 80km/hくらいまでの加速にも不満はありませんでした。 2.0iの加速感にガッカリだったのでむしろこちらの方が好印象を持ちました。 またその時のエンジン音は高めだったのですが、同速度のフィットハイブリッドよりは遥かに静かでした。 ブレーキの感触は同じで浅めのきっちり効くタイプですね。 2.0iで不安定だったアイドリングストップは水温が上がってきたところで安定しました。 気温に影響されていたのでしょうね。 乗り心地は18インチ40→16インチ55のおかげでとってもマイルド。 若干腰砕けの感じも受けましたが街乗りなら心地よいと思われるレベルです。
気になった点
今までで特に不満はありません
総評
ターボ搭載の可能性の低い現状では、2.0iよりも1.6iを選ぶ方が賢明のように思えました。 安全面では同等で走りの差は思ってたよりも大きくはありません。 高速道路を頻繁に利用しないのであれば必要十分な動力性能でしょう。 4駆(+60kg、+21.6万円)に関しては走行安定性と雪道以外でもお世話になる可能性があるので保険程度にお好みで選ぶと良いと思います。
スイフトのモデル一覧
-
新プラットフォームを採用
-
新型シャーシの採用など、見た目以上の進化を遂げた
-
ヨーロピアンテイストあふれる骨太コンパクト
-
世界戦略を狙ったコンパクトカー
スイフトの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆スイフトを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。