Car Sensor |
スズキ スイフトの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧10ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- スイフト
- スイフトの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 10ページ目
クチコミ・評価一覧

601件
コンパクトカーとは思えない高級感が気に入っています。
投稿日:2017年5月16日
K2Tさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 燃費が良い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.2 スタイル-DJE 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観ですが、ほどよい車体の大きさとプルシアンブルーパールという珍しいカラーが相まって、コンパクトカーとは思えない高級感が気に入っています。次に走行性能についてですが、アクセルを踏むとタイムラグなくスッと加速してくれる足回りに満足しています。高速道路で走行する際にもエンジン負荷を感じることなくスムーズな走りが可能です。燃費については、街乗りではあまり期待していなかったのですが、思っていたよりは悪くなかったのは嬉しい誤算でした。
気になった点
社内のサイズは正直なところかなり狭さを感じています。ファミリーカーとしての使用を考えているのであれば、少し厳しいサイズ感だと思います。
総評
スズキのスイフトは、コンパクトカーにしては少々価格が高いと思いましたが、今となっては買って大正解だと満足しています。私が気に入っているのは大きく分けて(1)外観(2)走行性能(3)燃費の3点です。それぞれについて詳しく紹介します。まず外観ですが、ほどよい車体の大きさとプルシアンブルーパールという珍しいカラーが相まって、コンパクトカーとは思えない高級感が気に入っています。実際に私の友人からは、デザイン性と珍しいカラーからか、よく「外車?」と聞かれます。街中でこのカラーの車体を見かけることが全くといって無いのも気に入っている理由の一つです。次に走行性能についてですが、アクセルを踏むとタイムラグなくスッと加速してくれる足回りに満足しています。高速道路で走行する際にもエンジン負荷を感じることなくスムーズな走りが可能です。ハンドリングも軽く、運転しやすいと思います。これほど乗りやすく、操作しやすいコンパクトカーは正直言って無いのではないかと思うくらいです。燃費については、街乗りではあまり期待していなかったのですが、思っていたよりは悪くなかったのは嬉しい誤算でした。ハイブリッド車を検討している人にもおすすめできる車だと思います。 カタログに記載されている燃費は26.4km/lですが、実燃費は16~21km/lほどです。渋滞が多く、燃費が悪くなりやすい東京で運転していた頃でも16km/lを切ることはなかったので、これはハイブリッドカーに迫る燃費性能ではないでしょうか。あまり渋滞が生じない地方に行くとさらに燃費は伸びます。街中でも約18km/l、国道や高速道路だと21km/lを超えることもしばしばありました。私は省エネ運転をあまり意識していませんが、スタートやストップ、アイドリングなどを意識して運転する人であれば燃費をさらに伸ばすことが可能だと思います。噂には聞いていましたが、スズキ車はカタログ燃費と実燃費の差が本当に少なく、安心して買うことができるなと改めて感じました。 高さがあまり無いので、パッと見た感じはかなり小さく見えますが、ボディサイズ自体は他社のコンパクトカー並みだと思います。社内のサイズは正直なところかなり狭さを感じています。狭さで言えばデミオと良い勝負ではないでしょうか。1人または2人で乗る分には全く問題ないと思いますが、ファミリーカーとしての使用を考えているのであれば、少し厳しいサイズ感だと思います。
スイフトだからと侮るべからず、正真正銘「ホットハッチ」
投稿日:2017年2月21日
かぜきり、さん(群馬県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 信頼性が高い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.6 スポーツ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/1~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
なによりまずボディバランスの良さ。標準車からの一部形状変更はあるものの、後付け部品による補強無しに以前乗っていたAftermarket足回り、ボディ補強で固めた90年代スポーツ車より高い剛性を感じる。加えて操舵装置もクイックレシオ化されており、ノーマルグレードのコンパクトカーとは比較にならない機敏さを持っている。 エンジンも専用に設計された1.6Lの物と自分のはMTのため、6速の内5速までがクロスレシオ化されている。これによって2.0L並の瞬発力があると感じる。数値でこそホンダ タイプR勢のVTECエンジンに出力で負けてしまうが、低~中速回転時のトルクを重視した設計のおかげか登り坂や高速の合流といった実用域でしっかりと力を発揮してくれる。 内外装は初代の競技のためのベースのような割り切った感じは無く、質感も同クラス車両では劣ると感じない。ステアリングオーディオスイッチや、クルーズコントロール等の利便性のあるものはしっかりと搭載され、光り物等の走行のための役に立たない物は基本的に省かれているため、見た目で媚びいったような感じが無くそこも個人的に気に入ってる。
気になった点
多くの人が挙げている通り、フットレスト周囲のスペースが狭い。自分は足のサイズは男性の標準だと思っているが、靴を履こうものならクラッチペダルとの踏みかえの際にコンソールのカバーかペダル自体に引っ掛かる。Aftermarketの対策品が出ているものの、完全には解決できない。 また、先代より続く電動スロットルの感触もワイヤースロットル車を乗り継いできた自分には中々しっくりとこない。ペダルストロークが短いのと、踏み込み量に対してリニアに反応してくれないのが原因かと思われる。後付けのスロットルコントローラーで調整はできるものの、こちらも完全には解決しなかった。 1.6Lエンジンを搭載するための苦肉の策か、エアクリーナーボックスがエンジンカバーと一体になっている。そのためエンジンルームの大半を覆う形となり、プラグ交換がカバーを外さないと行えない等、点検整備性に影響してしまっている。 ダンパー等は欧州仕様の物で標準車よりも固められているものの、やはりハードな旋回や動きをさせようとするとロールの沈み込みが大きいと感じる。長らくガチガチに固められた車に乗っていたというのもあるが、スバルがSTI特別仕様で行っているようなタワーバー等のパフォーマンスバーの追加があればと感じた。ただこれは元から乗り心地が硬めであるため、販売するうえでこれ以上の悪化は避けたいとの判断だろうか。
総評
コンパクトカーですら快適性や実用性、上質さがやたら求められるようになってしまった今日、走りに重きを置きつつも最低限それらを確保しているのは流石の一言だ。 スポーツ指向のMT車は少なくなってきており、BRZや86は廉価仕様ですら300万付近。そう考えるとスイフトスポーツはコストパフォーマンスが素晴らしい。 各メーカー刺激的に仕上げたホットハッチを輩出してきているし、性能の諸元値がほぼ同等のホンダ フィットRSは燃費等で大きくリードしてしまっている。それでも走行面での工夫で言えばスイフトの方が秀でていると言えるし、そこは最終的にユーザーの嗜好一つだろう。 (日産のノートニスモSは後付け装備のお化けなので比較するにはランク違いになるかと思う) 現在4代目スイフトが発売され、スポーツの開発車画像等も散見する。自動車関係各誌はターボを搭載と予測しているし、標準車が1t切るボディであるため大勢の関心がそちらに向いてしまっていると思う。だが、初代からブレずに進化してきたNAスイフトスポーツは十分この先も戦っていける仕上がりになっていると感じる。
ドライブを楽しめるホットハッチ
投稿日:2016年10月5日
ghostriderさん(大阪府)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 収納が多い
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.6 スポーツ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/11~ |
燃費 | 12.8km/L |
良かった点
手頃なサイズと機敏な操縦性。通勤特急として導入したが、まさに期待に応える俊足ぶり。プリウスと2台体制で使用しているが、プリウスよりも装備が充実しているのには驚く。コンパクトなのに意外に乗り心地は重厚で、ヨーロッパのライバルにも引けをとらない。エンジンは凄いパワーを出す、というようなものではないが、必要なときに必要なだけパワーを発揮してくれる。
気になった点
スポーツグレードの宿命とはいえ、燃費は期待したほどでなく、だいたい12キロ/リッターあたりで推移している。1600ccノンターボでMT車なのだからもう一息伸びて欲しい。しかもハイオク仕様なので、意外と財布に優しくない。標準タイヤサイズが特殊で選択肢が少ない。コンパクトなサイズ相応とはいえ積載能力はちょっと残念な水準。
総評
通勤さえスポーツ気分にしてくれる演出力と、ちょうどいいサイズ感で、非常に楽しいクルマ。「一家に一台」の車としては、積載力の面でちょっと厳しいが、2台体制で使うなら、そこら辺のスポーツカー以上の走りと一定以上の実用性を兼ね備えているいいクルマだと思う。
国産欧州車。
投稿日:2016年10月5日
hiro75さん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
- カジュアル
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.2 XG |
---|---|---|---|
所有者 | レンタカー | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
コンパクトカーとは思えない乗り心地の良さと走りのドッシリ感。エンジン音も静かで、インパネの質感も高い。全体的に同クラスの国産車より高級感がある。
気になった点
自分(身長178cm)には後席が少し狭く、ラゲッジスペースも狭い。後方視界があまり良くない。走り以外の使い勝手はヴィッツ、フィット等に劣る。
総評
走り重視の方には文句無しにおすすめ。反対にラゲッジスペースや室内の広さ、視界の良さ等を重視する方は、同クラスの国産車やトールワゴン型軽自動車の方が満足できると思う。
実用的スポーツカー
投稿日:2016年9月30日
ハイドランジアさん(兵庫県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 荷室が広い
- 小回りが利く
モデル | 2004/11~2010/8 | グレード | 1.6 スポーツ Sリミテッド |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
・5速MTで操作が楽しくクラッチも軽くとても運転しやすい。 ・加速がとても良く高速などの追い越しがとても楽。 ・荷物が乗って四人乗れて走る車なので実用性がある。 ・小回りが効いてカーブでも安定して曲がれる ・格好良さと可愛さを持つ見た目がとても良い ・高速走行時にハンドルのブレもなく安定している。 ・エアコン、その他内装がしっかりしている。 ・車両価格が安い
気になった点
・燃費が少し悪い。 ・運転する際運転目線がやや下になるので少し見辛い。 ・後ろのガラスが小さい為バックする際見にくい。 ・冬はアドリングが安定しない事が多々ある。 ・低速でのトルクが弱い。 ・足が固め。そのため助手席に乗ると不快感がある。 ・給油口が閉まりにくい。 ・サイドミラーが小さすぎてあまり見えない。 ・塗装が剥がれやすい
総評
私はMT車を乗るのは講習以来でしたが、とても運転がしやすく 私の様に初めてMT車を買う人でも楽しく運転ができると思います。 四人乗れて荷物も乗るそして運転性能が良い実用性がありながらも 運転の楽しさもある素晴らしい車だと思います。 冬にアイドリングが安定しない症状は良くあるそうでスロットルバルブを掃除したら 改善し問題なく走れました。 維持のし易さ車が小さいので駐車スペースを取らない車両価格が安い この車を買ってとても満足しています。
運転することが好きになります
投稿日:2016年5月21日
N8763さん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/1~ |
燃費 | - |
良かった点
見た目が自分の好みと一致し、室内も細部まで上質な感じがあり、よかったです。 また、大きな荷物も積み込めることができ、非常に助かりました。 そして、なによりも乗り心地がよかったです。
気になった点
分かってはいましたが、やはり燃費性能が少し気になりました。あとは加速の部分です。その他には特にはありません。
総評
お手頃な価格で乗り心地、内装もよく、いい買い物ができたと思います。コンパクトカーというデザイン感もよかったです。シンプルですが、購入してよかったと思える1台でした。 店舗の方も親身になって相談に乗っていただけたので、安心して購入できました。ありがとうございました。
軽のボディに1500cc、ゾクゾクするね^ ^
投稿日:2016年2月21日
がらららさん(東京都)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
モデル | 2000/1~2004/10 | グレード | 1.5 スポーツ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
久しぶりのマニュアル車、3ドア! 派手な色も気に入ってます
気になった点
ドアがもう少し大きければ後席に荷物を積みやすいのに
総評
楽しい車軽い車で気に入ってます
スポーティコンパクト
投稿日:2015年4月19日
エイトさん(三重県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.2 RS |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/3~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
コンパクトで、小回りがきいて、乗りやすい
気になった点
車高が低く、傾斜面は、注意して減速して、走らないと、前のバンパーをすってしまう
総評
運転しやすく、小回りもきいて、乗りやすい
フルモデルしないで。
投稿日:2015年3月17日
じぇんま君さん(京都府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 装備が充実している
モデル | 2010/9~2016/11 | グレード | 1.2 XG |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
デザインがいいのとオートエアコン最高。10年は乗れそうです。
気になった点
アクセルワークが少し悪いです。
総評
良く出来ている、マシンです。
トヨタから出てたら100倍売れてる車
投稿日:2015年3月14日
少佐・ザ・ワールドさん(福岡県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:5
- 燃費が良い
モデル | 2004/11~2010/8 | グレード | 1.6 スポーツ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/1~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
燃費が良いので営業車に最適。 軽い車体にちょうど良いエンジン。MTなので、普通に走らせるだけでも楽しい。 部品が安い。
気になった点
ZCの初期型のため、ギア比が街乗り向きではない。1と2速が離れてて扱い辛い・・・と思いきや、信号ダッシュで強めに加速すると「あ、このギア比もアリかも」って思える。5速で高速道路を走るとかなり回転が上がるし、すげぇ燃費が悪くなる。つまり「街乗りに最適とは言えないが、高速道路を走るべきではない」という車。制限速度60キロの自動車専用道路みたいな道と、信号がない峠道専用車。 新車価格が安い割には中古車が安くない。 なんで1500ではなくて1600??
総評
奥さんから「運転しやすいコンパクトカー」を買うように言われた場合、走ることが好きなお父さんは、アクアでもフィットでもなく、スイフトでもなく、スイフトスポーツを買うべき。ホントはゴルフGTIが欲しいが、手が届かない場合はスイフトスポーツを買うべき。
スイフトのモデル一覧
-
新プラットフォームを採用
-
新型シャーシの採用など、見た目以上の進化を遂げた
-
ヨーロピアンテイストあふれる骨太コンパクト
-
世界戦略を狙ったコンパクトカー
スイフトの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆スイフトを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。