Car Sensor |
スイフトの口コミ・クチコミ・評価・評判|はじめさん
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- スイフト
- スイフトの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- はじめさんの車クチコミ
はじめさん(東京都)
投稿日: 2017年9月13日
コストパフォーマンス、安定性
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 5
良かった点
・フロント足回りの剛性感。
・静粛性、フロントドアの開閉感。
・インパネデザイン。
・踏力に応じて効くブレーキフィール。
(500kmほどカックン気味だったが、馴染んだら問題なし)
・クルコン
高速利用比率が高い為、助かってます。
瞬間燃費を見ていると如何に人間が無駄な操作をしているか実感させられます。
気になった点
・ゼロスタート~20km辺りのCVT制御。
立ち上がり一瞬ググッときて、ヘロヘロっと落ち、
思わず踏み足すか我慢するようなケースが多く、
スロコンでも基本特性はカバーできないと感じてます。
・50~60キロあたりの引っかかり
アクセル開度固定で60km超まで速度を上げる際、
50~60キロあたりで若干引っかかりを感じます。
副変速機付CVTならではの特性??
・固い割に揺れ残りのある足回り
あと15mm程車高が落ちていれば、この固さでもOKなんですが…
・グリップ感はあるが、路面によっては低周波を抑えきれず、うるさいタイヤ
(パターン・コンパウンド)
・暖まるまで時間がかかる。
(スイフトに限らず最近の車はその傾向がありますが)
・ダッシュボードの映りこみ
たまたまそういうシチュエーションが多かっただけかもしれないし、
個々人のドラポジ(目線)で変わってくる部分だとは思うのですが、
ダッシュボード奥部分の映りこみが気になる事が多いです。
ガラスが立ってて良い面も多いのですけどね。
総評
納車直後に見たとき、本当にコンパクトカーか?と思うくらい、
大きく感じました(特に3型はエアロ形状変わったのでおしり周りが…笑)
今やコンパクトカーも横幅は5ナンバー枠一杯ですし、
グラスエリアの狭さも大きく感じる要因かと思います。
ただ、このサイズ感、剛性感で1t切りは立派じゃないかと。
不満点も色々挙げていますが、価格と装備を考えると、
コストパフォーマンスは抜群に良いです。
また、シャシー性能や内装の質感はコンパクトトップクラスで、
VWポロ辺りとも勝負できるレベルだと思います。
よく言われる狭さや後(側)方視界の悪さは、
利用条件や乗ってきた車種の影響かそれほど気になりません。
ただ、ショック・タイヤによる乗り味については、
好みが分かれる部分で、人によっては「固い」
「乗り心地悪い」「うるさい」となる恐れもあります。
「欧州脚」「RS」といったキーワードに踊らされることなく、
購入時には、ノーマルスイフトとの乗り比べをお勧めします。
特徴
- カジュアル
- 乗心地
- 小回り
- メーカー
- スズキ
- モデル
- 2010/9~2016/11
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 17km/L
- 車種
- スイフト
- グレード
- 1.2 XL-DJE
- 所有期間
- 2013/3~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:5
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
スイフトのモデル一覧
-
新プラットフォームを採用
-
新型シャーシの採用など、見た目以上の進化を遂げた
-
ヨーロピアンテイストあふれる骨太コンパクト
-
世界戦略を狙ったコンパクトカー
スイフトの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆スイフトを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。