Car Sensor |
ソリオの口コミ・クチコミ・評価・評判|しぺさん
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ソリオ
- ソリオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- しぺさんの車クチコミ
しぺさん(東京都)
投稿日: 2017年5月19日
結構大きいです!そして高さがあります。
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 5
良かった点
後部シートを下げれば大人がらくらく行き来できます。それにウォークスルーがすごく便利です。見た目はワゴンRを大きくした感じですが、割とパワフルに走ってくれます。雪道でもモタモタせず、とても快適です。
気になった点
内装ですが、スズキ車のワゴンRと同一でした。グレードが高くても、グレーで安っぽい感じです。
総評
”子供が生まれたため、今まで乗っていた軽から初めての乗用車へ乗り換えました。はじめは目線の高さや大きさに戸惑いましたが、今では乗りやすく感じています。特に私のような軽しか乗ったことがなく、車のサイズアップを検討している人に勧めたいです。まず大きさ、結構大きいです!そして高さがあります。しかし慣れるとすごく運転しやすいです。幅はまずまずあるので、購入して1ヶ月目にこすってしまいました…。私が一番気に入っているのが、車内の広さです。後部シートを下げれば大人がらくらく行き来できます。それにウォークスルーがすごく便利です。子供を乗せるとお菓子を取ったり飲み物を渡したり、本当に重宝します。オプションで両面パワースライドドアにしたソリオを購入したため、乗り降りも楽々です。
普段は出勤と子供の送迎に使っています。街乗りで平均燃費13km/Lです。もともと乗っていた軽と燃費がさほど変わらず、まずまずかな?思っています。2011年式のソリオにはアイドリングストップやマイルドハイブリッドは搭載されていません。もっと言えば自動ブレーキもありません。搭載されているのはECOモードのみです。ECOモードがどの程度働いているのか、私にはさっぱり分かりません。しかし、ある程度スピードに乗ってくるとECOランプが点灯しているようです。
この年式のソリオはフロントバンパーに牽引フックが付いています。その牽引フックのカバー?がとても簡単に外れてしまいます。私もコンビニの段差でバンパーがコツンと縁石に当たっただけで取れました。驚いて町中走っているソリオを観察したところ、同じ年式のソリオは軒並み歯欠け状態でした。
購入から2ヶ月目、ブレーキの異音で点検に出しました。部品交換で改善せず、足回りの部品をほぼ新品にしてもらいました。その後も異音が続きましたが、時間の経過で気にならなくなったのでそのまま乗っています。別件ですが、つい先日足回りのリコールがありました。ソリオはブレーキ周りに何かあるのでしょうか。
軽からの乗り換えという事もあり、安全性を高めるオプションを選びました。大きさがかなりあるのでバックカメラを装着、ドライブレコーダーを移設しました。せっかくなのでメモリーナビと両面パワースライドドア、さらに最高グレードなので、130万円代で購入できてかなりお値打ちだと感じました。
内装ですが、スズキ車のワゴンRと同一でした。グレードが高くても、グレーで安っぽい感じです。運転席と助手席の間にワンタッチで開くドリンクホルダーが付いているのですが、カバーがすぐに取れてしまいます。購入から1年経ちましたが、カバーが3回取れて接着剤で接着しました。
見た目はワゴンRを大きくした感じですが、割とパワフルに走ってくれます。雪道でもモタモタせず、とても快適です。しかしECOモードのせいなのか、走りはじめからグイグイ加速する感じはありません。総じて街乗りには困らないレベルです。”
特徴
- 押し出し
- 室内広
- メーカー
- スズキ
- モデル
- 2011/1~2015/7
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ソリオ
- グレード
- 1.2 X バックモニター付CDプレーヤー装着車 4WD
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:5
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ソリオのモデル一覧
-
快適装備、安全装備を充実
-
新開発プラットフォームの採用によって車内が拡大
-
後席両側スライドドアが備わるコンパクトハイトワゴン
-
名称だけでなく内外装も一新
ソリオの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ソリオを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。