Car Sensor |
スズキ ジムニーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ジムニー
- ジムニーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 4ページ目
クチコミ・評価一覧

405件
いい意味でおもちゃ
投稿日:2017年9月13日
ジムっ子さん(東京都)

1
デザイン:1
走行性:5
居住性:1
積載性:2
運転しやすさ:2
維持費:3
- 悪路に強い
- 小回りが利く
- 部品が安い
モデル | 1998/10~2018/6 | グレード | 660 ランドベンチャー 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/5~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
フロントミッドシップというやつなので、自分を中心に曲がる感覚が楽しいです。 二駆のときは素直なFR、舗装路でもしっかり荷重をコントロールしてあげれば結構なハイペースで走る。が、限界はあっという間にやってきます。基本舗装路は得意ではありませんので一生懸命にならずゆっくり楽しく走りましょうw 四駆(特に4L)のときは鬼のようなトラクションです。 乗り心地ですがショートホイールベース故のピッチング&前後リジットサスペンション特有の横揺れ 普通の車から乗り換えて始めに面喰らうのはこれと低いギア比w 運転する側からすれば慣れると結構楽しいのですが、同乗者は大変でしょう
気になった点
クラッチ・・・そのものよりペダルの操作感。 重い・軽い・半クラの領域が・・・などで語れる領域まで届いてすらいない。 強いて言えばおもちゃの某。 反力というかバネで”ぴょん”と戻ってくる様は呆れる
総評
特別仕様車なのにマニュアルエアコン〜っとか、ヘッドライトがハロゲンのみ〜っとか、チルトステアもシートリフターもない〜っとか・・・不満をあげたら枚挙に暇がない。が、「それがどーしたw」と、笑って言える車。 ネガ潰しに躍起になった車の行きつく先はファンを置き去りにした肥大化と高額化。 多くの普通車はそうなってますネ・・・ 色々言われる”軽規格”ですが、それがあればこそ今でもジムニーがあるのだと思います。 おまけに ラダーフレーム、縦置きエンジン&トランスミッション、タイヤ、ホイール、サスペンション・・・などなど、S660も真っ青なオンリーワンなパーツの塊。 さらに 世界のクロカン四駆と比べても引けをとらない悪路走破性能。 他社なら200万円のプライスが付いていても不思議じゃない。 それが120万円台後半〜買えるのだから凄い!スズキの努力に感謝です。
気軽に乗れて、便利で楽しい車です。
投稿日:2017年9月13日
りんさん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- スポーティ
- 荷物が載せやすい
モデル | 1998/10~2018/6 | グレード | 660 クロスアドベンチャー XA 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/1~ |
燃費 | - |
良かった点
無骨なデザイン、必要にして充分な装備、どんなシチュエーションでも充分なパワー、意外といい乗り心地と燃費、そして何より「ジムニー」であるということ。
気になった点
強いて言うなら価格。しかし乗れば納得出来るでしょう。
総評
ATとMTそれぞれ試乗し、マニュアルならではのダイレクトな乗り味に惚れ、MTをチョイス。 上記のポイントは少し低めにつけましたが、実際には不満なところはありません。 近頃の車にありがちな過剰装備は無く、とにかく必要にして充分な装備でそこが気に入っています。 乗り心地は、ジムニーより良い車はいくらでもありますし、悪い車もいくらでもありますのでノーコメント。 自分的には充分良いと思います。 燃費も13㎞/liter程と、自分には充分な値。 走行性能は言うだけ不粋ですが、オンロードに限って言えば他の普通車を十二分にリードできる程の加速を見せてくれます! これはやはりMTだから、という点が大きく寄与しているでしょう。 ATは自分としてはモッサリしてるように感じてしまって(^^;) この車、正直オススメ?と聞かれると本当に困る車です。 自分には最高の車ですが、人によっては0点にもなりえます。 最近の国内外問わず、70点の出来の車が多い現在、そちらが好きな方にはオススメできません。 しかし、私のようにひねくれた人にはオススメかもしれません(笑) 今やジムニーは、単なる《軽自動車》ではなく《ジムニー》というカテゴリーに昇華してると私は思います。 ジムニーをジムニーとして愛せる人は是非乗ってみて下さい。 安っぽくても、時代遅れな雰囲気があってもそれがジムニーです。 どんな高級車とも張り合う必要のない、ある意味唯一無二の存在。 まずは試乗してみて下さい。 きっと《ジムニー》を体感できるでしょう。
女性にもおすすめ
投稿日:2017年9月13日
ryoさん(埼玉県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 視界が広い
モデル | 1998/10~2018/6 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/7~ |
燃費 | - |
良かった点
好ききらいがありますので、外観の善し悪しはなんとも言い難いです。 滑らかな曲線がかわいらしく、ごつごつしていないところが良いですね。 自分はすごく気に入りました。 レトロな車ですので、最新の設備はもちろんありません。必要なものは揃っていますので、べつに困りません。 インテリアがちょっとオモチャのような感じがしますが、可愛いです。 もっと高級感のある作りを期待している方には向かないです。 エンジンですが、車の大きさに対してバランスがとれています。 力不足に思うようなことは体験しておりません。 快適に走行できます。押してもらっているような感覚で、坂もぐんぐん登ってくれます。 パワフルで、想像以上の走りをしてくれています。 満足していますので、お値段は妥当だと思います。 充分な働きをしてくれていますので、文句はありませんよ。 ジムニーは女性にもおすすめしたいです。 視界が広くて見易いですし、パワフルなので多少の無理もききます。
気になった点
内装は、全体的に傷がつきやすい材質なのかな、と思います。 見た目というよりは、使っている素材があまり良くないのが残念ですかね。 長く使うものなので、素材にはこだわってほしかったかな、と少し思います。
総評
オモチャみたいで楽しい車です。
単なる移動を楽しみに変えてくれる。
投稿日:2017年9月12日
にんじんすきさん(北海道)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 悪路に強い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 信頼性が高い
- 部品が安い
モデル | 1998/10~2018/6 | グレード | 660 ワイルドウインド 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/12~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
年に数回ある大雪の日も、安心して出かけられる。 FR走行時のハンドルの軽さ。 そこそこ荷物を積める。 26万キロという過走行車両を購入したが、そこから2万キロ乗っても普通に乗っている。 車高があるので運転しやすい。 スーパーローギアが年に数回危機を救ってくれる。豪雪地帯の人には保険になるかも。 アフターパーツの豊富さ。 軽だが、衝突安全性が高い(らしい)。
気になった点
わかっていたけど、ロードノイズ、エンジン音がうるさい。 持病とされるオイル漏れを例にもれず発病。過走行車両なので納得しているけど。 サスのセッティングや寿命のせいもあるが、ロールが凄い。 古い車両のせいか、FRと四駆の切り替えがうまくいかない時がある。 積雪と路面むき出しが入り組む場所を走るときの駆動の切り替えが大変。(四駆が直結のため)
総評
積雪地域に住んでいて、一人乗りメインで、荷物もそこそこ積む事が多いライフスタイルなら絶対おススメ。 細かいネガティブポイントはたくさんあるが、補って余りある魅力があるので一生付き合っていく予定。維持費も安いし。 モデルチェンジを控えていて、中古の玉数が増える事も予想されるので来春以降の価格推移に注目。
大人の最高の遊び道具!
投稿日:2017年9月12日
TOMOさん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:2
- カジュアル
- 悪路に強い
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
モデル | 1987/11~1998/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2006/4~2013/3 |
燃費 | 10.1km/L |
良かった点
子育てが、一段落して趣味のキャンプや釣りのためにセカンドカーとして購入しました。 まず気に入ったのが見た目です!野性味があり、趣味の車として最高のルックスです!ジムニーのルックスが好きな方は多いですよね。 そして、何といっても走行性能が抜群です。このためにジムニーにしたと言っても過言ではないでしょう。ソロキャンプに良くいってたのですが、どんな細い道でも悪路でもすいすい行動することができます。河原の砂利道や、浅い川なら渡ってしまうことも(笑)雪道でも抜群ですし、何より運転していて楽しいです。 インテリアは良くも悪くもで、この車に求めてはいけません。乗り方や、使用目的がワイルドなので、どうしても汚れたものなどをガンガン積んでしまいますね。でも気になりません。 あとは、多くのパーツがあるため、カスタムも容易ですし、マニアな人がいるため、リセールバリューもいいと思います。一度手放すと…やはり手元に置いて置きたい車ですね。
気になった点
やはり、年式に対して値段が高いところでしょうか。手放して数年、また乗りたくなって探してもなかなかいいものはありません。高いです。また、細かい点などの故障も多く、維持費はなかなかかかります。燃費も悪いのはキツイですね。
総評
とにかく所有欲を満たしてくれる相棒で、どこに行くにも一緒です!スズキの遊び心がつまった最高の車ですよ!
世界中のユーザーのとの素晴らしい協力を希望します。
投稿日:2017年9月11日
ミメーシスさん(岩手県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:4
- カジュアル
- スポーティ
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 1998/10~2018/6 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
自動車はすべてが尋ねられることを望んでおり、芸術はすべてが愛することを望んでいます。 過去には、人々を愚かにするために、最も制限された自動車に学術芸術が最も近いケースがあった。 特権階級の独占から知識と美を取り戻すことは、常に進歩する人々の要求である。 ジムニーは、この要求に応じて奨励して生まれました。 それは少数派と研究室の研究から人生を支えている自動車を解放し、人々全員に街頭に立つでしょう。
気になった点
自動車の計画には、敬虔さの態度が不可欠です。 私たちは天の声と調和することによってこの声を呼び出すことを躊躇しています。 現時点では自動車産業は、最終的にはより厳しい状況にあり、従来の方針を徹底的に遂行するために十数年前の計画を慎重に審議することを決定しました。 古代と東西のあらゆる哲学、社会科学、自然科学などの非常に古典的で価値のある自動車を作る必要があります。
総評
自動車にパラダイムを取り入れました。 ユーザーは自分が望むそれぞれの自動車を自由に選ぶことができます。 価格に留意しながら、外観は気にしなくても、慎重に選んでいきます。 一時的に計画と投機的なものとは異なり、永遠のビジネスとして、細かい力に捧げられ、すべての犠牲に耐え、将来的に永遠に発展し続け、使命を果たします。 自分自身で知識を送り出し、希望と助言を得ることが大切です。
タフで自由にオフロードでも軽快に運転出来る車。
投稿日:2017年9月11日
ジム兄さんさん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 1998/10~2018/6 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/11~ |
燃費 | - |
良かった点
すごく昔からある車ですが、非常に洗練されたデザインでどんどん進化していて、オフロードなどでもすごく耐久性に優れているので、すごく運転しやすく乗りやすい車で購入して良かった点です。
気になった点
気になった点としましては、燃費があまり良くないなと思い、走行してる時のガゾリンの減りが早い様には感じました。
総評
すごく車体は、コンパクトながら馬力はあるのであえてオフロードを乗ってる時がとても楽しくて仕方がありません。値段もすっごく中古ては、お安かったので自分でカスタムしてオフロード様に出来て面白かったです。オフロード様にしてると結構傷が入ってしまいましたが勲章と思いいろんなとこに出掛ける時の相棒ですね。また、燃費があまり良くないのでそこが今後改善されれば新しい方のジムニーに乗り換えようかと思いました。車内は、少し狭いですが車体の高さがあるので見晴らしもいいので、とても快適に乗れるので最高です。収納スペースも随所の隙間を活用した作りにはなってますがもう少し収納が欲しいとこが現実ですので、趣味のスノーボードやサーフィンを乗せれる様に今後は改造して自分仕様にしたいので、いろいろとカスタムしがいのある車だと個人的には思いました。
便利な車です。
投稿日:2017年9月11日
ratafさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 悪路に強い
- 小回りが利く
モデル | 1998/10~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
サイズ感的にはフレンドリーでかわいい雰囲気もありますが、全体的にゴツゴツとしたパワフルなイメージもあり、非常に洗練されたバランスの良いデザインでオシャレだと思います。 けっこう、デザインがおすすめで、それが気に入った人なら買いだと思います。ただ、デザイン性の高さだけではなく実際に運転しやすく荷物も積めるので実用性も高いです。 あまりパワーはないですが安定感のある走りとなり、高速道路でもまったりと走るので安心感があります。坂道などでは多少もたつきますが、操縦性に優れておりカーブなどが曲がりやすいですし、駐車もしやすいです。車高が高いので多少の段差など気にせずに運転できます。
気になった点
日常生活での走行ではスムーズに走れますし、安定しています。少し発進時に加速が遅く感じますが、軽自動車でホイールの直径も大きいのである程度仕方ないと思います。
総評
サイズはコンパクトですが、しっくりとくるかっこいいデザインに惹かれます。 コンパクトな車でもかっこよさを出すことはできることをこの車のデザインを見て実感することができました。 かっこいい車を探している方は、デザインの良さをチェックしてみることもおすすめです。 旅行などでいろんなところに出かけたいという時も、パワフルな走りをしてくれるので、いろんな道を安心して走れると感じました。 きちんと整備されている道もあれば、アウトドアを楽しみたいときなど、少しでこぼこする道を走る場合もあり、いろんな道を安心して走れる点は魅力です。
セカンドカーにいかが?
投稿日:2017年9月11日
もりーさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:-
- 悪路に強い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
モデル | 1998/10~2018/6 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2007/3~ |
燃費 | - |
良かった点
現在2代目のジムニーです 主に祖父が山菜採りに行く時用に使っています 特徴としては、4WD-Lにギアが変えられるので、奥の方の悪路になっている山道でもスイスイ進めます 街中では小回りもきいて運転しやすいです 後ろの座席を倒すと、フラットにはなりませんがタイヤ4本は余裕で載せられます
気になった点
気になる点は、普段一般道では2WDで走っていますが、それでも少しハンドルが硬いので慣れるまでは運転しにくいかも知れません あと車内の高さは低いので乗る時にたまに頭をぶつけてしまいます 男性なら尚更低くて大変かもしれません 祖父は背が低いので気にならないそうですが あとは後ろの座席に乗るには前の座席を倒さないと乗れないので、足腰の悪い祖母は前にしか乗れません 車高が高いので、最近は助手席でも乗るのが一苦労そうですが
総評
セカンドカーなので、走行距離も2万未満で今まで目立った故障もなく頑張ってくれて、とても愛着もあります ゴツい見た目ですがここまでくるととっても可愛く見えてきます しかし我が家のジムニーも10年選手になりました 来年久々にジムニーもフルモデルチェンジするそうなので、買い替えを少し検討中です 少し見た目がハスラーぽいのは気になりますが楽しみです
走って楽しい、イジって楽しい
投稿日:2017年9月11日
jimさん(兵庫県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:1
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:2
- 悪路に強い
- 小回りが利く
モデル | 1987/11~1998/9 | グレード | 660 バン HC 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/4~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
お手軽に遊べるクルマ エンジンルームが広くてスカスカなのでメンテはもちろん、あちこちイジるのも超ラク! F6Aエンジンの丈夫さはお墨付きなので低年式でも安心感はありますね 「イザとなったらエンジン積み替えればいいしー」って思えるくらいお気軽なのがこの11の良い所でしょう
気になった点
乗り心地とか内装云々とかを期待してはいけません トラックと同様、板バネ式なのでちょっとした段差でも派手に跳ねてくれます 道路工事中の凸凹道なんて走ろうもんならちょっとしたオフロードが始まったりする こういう時はドリンクホルダーに入れた飲み物も蓋付きのカップでないと悲惨なことになるので要注意 あとはボディの下側、裏側が錆びやすいのは気になる点 買う時はちゃんと防錆処理されてるかどうか要確認ですね 買ってからも車検ごとくらいでいいのでシャーシブラック噴いた方がいいと思う 油断してたらあっという間に錆がまわる 天井の内装材が剥がれやすいので半分くらい剥がれた頃に全部剥がしました 鉄板剥き出しですがマグネットでメモや地図を貼ったりしてるのでこれはこれで便利かな
総評
手のかかる子ほど可愛いって言いますが、ジムニーはまさにそんな感じ 自分で手をかけてメンテしやすいので愛着もわくし大事に乗ろうと思える 一般的なクルマに飽きたら期間限定でもいいので乗ってみてほしい 時代を逆行するような新しい感覚に目覚めることまちがいなし カックカクのデザインも今時の車の中ではむしろ格好いい!
ジムニーのモデル一覧
-
伝統が継承された軽の本格クロスカントリー
-
走行性能は変わらずスタイルはモダンに
-
内外装の変更とグレードの追加
ジムニーの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ジムニーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。