Car Sensor |
スズキ ハスラーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ハスラー
- ハスラーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 6ページ目
クチコミ・評価一覧

125件
オプションいろいろで面白い車。
投稿日:2017年9月13日
めいさん

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- カジュアル
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ボディが可愛らしいです。箱型のように見えて丸みがあるのが良いと思います。 ボディカラーの元気が出るような色なのもいいところです。 インテリアもお洒落で可愛く各所に収納スペースがあるのが便利です。 車高が高めで車止めの高さを気にしなくても大丈夫ですし、運転席からの見晴らしもいいのが良いですね。運転では小回りもききますし、住宅街の路地や駐車場も楽々です。
気になった点
ターボ無しのタイプなので坂道が続くとパワー不足を感じます。 ヘッドライトがハロゲンタイプなのでLEDのものと比べると暗さを感じます。
総評
軽自動車のマニュアルタイプで考えていました。いくつか車種はありましたが見た目に惹かれてハスラーに決めました。 外装の見た目で決めてしまったので内装は実際の車をよく見ないままでしたが、内装も可愛くて収納スペースはたくさんあって期待以上でした。収納スペースはたくさんあってうまく使いきれない程です。 買い物以外では農作業をするのですが、フロアマットでゴム製のものが選べたのは良かったです。ゴム製だと泥汚れもサッと洗い流せるのがとても良いです。他にもアウトドアのオプションなどもあって面白い車だと思います。 買い物や街乗りがほとんどなのでこのハスラーで良かったと思っています。
夢
投稿日:2017年9月13日
9douさん(愛媛県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/10~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
車のデザインはなかなかかわいくできており、家族にはかなり好評です。 インテリア面は凄くいいですね。シートヒーターは使っていてかなり便利だと感じました。 シートアレンジはかなり多彩なので使っていて便利だと感じました。 後席は軽にしてはかなり広く居住性がかなりよく、家族で出かける事が多いのでかなり満足しています。 家族でよく出かけるので、後席等に荷物がかなりのせる事ができるので、凄く重宝しております。 エンジン面については加速以外は凄く満足しています。 エンジンもかなり静音で乗っていて満足行きます。 燃費もかなりいいと思います。 価格もこの性能でしたら凄く個人的には助かります。
気になった点
エンジンの加速が少し足りないかなと思いました。 アクセルを踏み込んでもやはり少し伸びが足りない感じが否めません。 シートが長時間の運転でしたら少し硬いかな?と思いました。 それほどの長時間を運転しないのであれば問題ないとは思います。
総評
この価格帯でしたら一番オススメできる車だと個人的には思いました。 家族でよく出かける方や、荷物をよくのせる方には特におすすめしたい車だと感じました。 車をガンガン走らしたい方にはあまりできませんが、本当によくできたいい車だと思います。
小回りがきくのにパワフル
投稿日:2017年9月13日
やひろさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:4
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | 660 Xターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ハンドリングが軽いので小回りがきくため、とても運転しやすいです。 四輪駆動モデルなので坂道でも高速道路でも力強い加速でスムーズに走ります。 特に中速から高速への加速は軽とは思えないほどパワフルです。 アイドリングストップや降車時にリモコンで施錠するとミラーが自動で折りたたまれる機能などは 使ってみるとやはりとても便利です。 独特の愛らしい外観とシンプルな内装は飽きの来ない作りで、これから先も長く乗っていけそうです。
気になった点
発進時に若干もたつく感じがします。 また、低速時に道路の起伏を拾いやすく、 高速道路や凹凸の少ない道路であれば殆ど不快感を感じることはありませんが、 悪路走行時や溝を超える際などでは結構大きな突き上げをシートから感じます。 カーブ走行時の横揺れもそれなりに大きく感じます。 道路のコンディションの悪さがダイレクトに響いてくるような印象です。
総評
特徴的な愛嬌あるコンパクトなスタイルと軽らしからぬ力強い走りを併せ持つ、 ワンランク上の軽だと思います。 運転しやすい上に燃費も悪くないため、コストパフォーマンスも高い。 個人的にはとてもお気に入りの車なので、買い換えはまだまだ先の話になりそうです。
軽4もここまでできます
投稿日:2017年9月12日
ハスラー亮さん(高知県)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 Gターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ワゴンRからの乗り換え、ファースト印象をかきます。 外観はランドクルーザを小さくしたようでよいと思います。 変におもちゃみたいでなくよい。 高級感はないが、しゃれている、軽自動車としてよく造りこまれている。 ターボだが、普通車と同等に走るもしくは、リードできる。音も悪くない。 アイドリングストップが秀逸。振動等がなく自然でトップレベルでは。 普通のアイドリングストップは、セルモータの音が大きく好きになれない。 車高が高いので、少しふらつくが、コーナーでも結構粘る。幅がないので、 普通車と比べると、多少たよりない。 操安性と乗り心地をうまくバランスしている。 ソフトに段差等をいなし、すばらしい。下手な普通車よりよい。 平均で街乗り17ぐらい。高速では19ぐらいくのではないかとおもいます。。 エアコンをかけても、1ぐらいしか燃費が落ちない。 これだけ走ってこの燃費ならよい、HVも優秀でしょう。。 全部でオプションつけて160万ぐらいなので、十分まんぞくです。
気になった点
アイドリングストップがいまいちでした。
総評
総合的にいい車です。おもちゃ感がありますが造りはしっかりしているので長い運転でも疲れがありません。いいクルマだとおもいます。
一緒に思い出をつくる相棒
投稿日:2017年9月12日
ひめさん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- スポーティ
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 Gターボ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/11~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
トライアスロンをやっています。前後輪を外し、ひっくり返せばロードバイク2台積めます。その他の、ウェットスーツやシューズ、ウェア類の多くの荷物も充分入ります。小回りもきくし、運転しやすい。ターボなので高速道路での加速も問題なし。窓にフィルムをはるか迷いましたが、なくてもスモークが入ってるので、車内にいても気になりません。 色はグリーンを選びました。汚れもあまり目立たず、とても気に入っています。
気になった点
完全フラットにはならないので、車中泊をするときは、マットや枕などで工夫して寝ています。フルフラットで足を完全に伸ばして寝れたら最高ですが、その点ではそこまで快適ではありません。 車高もそこそこあるため、立体駐車場に停められない場合もあります。
総評
街乗りもアウトドアも両方楽しめて、買ってよかったといつも思います。純正ナビも使いやすい。 専ら一人で使うので軽自動車で充分。車検も保険も維持管理費も普通車に比べたら格段に安いし、ターボを付けているので馬力不足も感じません。エアコンの効きも非常によく、後部座席まで快適に温度管理できます。燃費はまあまあ。タンクの容量が小さいので、長距離走るときは途中給油が必要です。
個性的で飽きない車
投稿日:2017年9月12日
うさちゃんさん(東京都)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
軽自動車っぽくないデザインが斬新でいいです。 内装も外観もオシャレな感じで他の車とは一線を画していてとても気に入りました。 カラーバリエーションも豊富なので他の人とあまりかぶらないのは良いです。 また目線が高いので見やすいの女性にも運転しやすく買い物などの日常使いにはとても便利だと思いました。
気になった点
燃費が思ったほど良くないのは気になります。街乗りが多いのでしょうがないのかもしれませんがもう少し走ってくれるといいのですが。 あと坂道などはパワー不足なのか少しもたつきます。 軽なのでしょうがないのかもしれませんが、この辺は一度試乗してみて試してみてください。 内装面はオシャレな感じで良いのですが、少し作りが安っぽいです。 まぁこの安っぽい感じが車のキャラクターにあっているともいえるのですが、シートなど座り心地がもう少しいいのを使用してほしい。 それと収納に関しては思ったほど荷物は積めません。 SUV風なのでいろいろ詰めそうだと思っていたのですが、要注意ポイントです。
総評
他の軽自動車にはないお洒落な車で乗っていて買って良かったともいます。 やはり街乗り中心だと走行性能はそれなりにあれば後はどれだけ気に入った車に乗るかが一番だと思います。 長く乗っても飽きない車だと思います。
誰にでも愛されるキャラ
投稿日:2017年9月12日
どうもすいませんさん(京都府)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:2
- カジュアル
- 小回りが利く
モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 Gターボ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/3~ |
燃費 | 13.2km/L |
良かった点
通勤用の足として軽自動車を物色しハスラーターボを購入しました。色はCMでおなじみのオレンジ/ホワイトのツートン を選びました。エンジンはNAとターボで迷いましたが、ストレスなく走る事を主に考えてターボを選択しました。昔に代車 で軽自動車のNAを借りた事があり、山道や坂道で走らない事を目の当たりにしたので燃費の良さは諦めることにしました。 しかし思ったより燃費は良く、リッター13km前後走ります。エネチャージが付いてるのでその効果ではないかと思います。 ハスラーのエクステリアの良さはとても有名ですが、インテリアについても凄く魅力的です。まずシートですがファブリックで 迷彩柄があしらわれています。ダッシュボードのカラーパネルは外板色とコーディネートができるのでオレンジ色を選択しました。 またメーカー純正ナビを選ぶと全周囲モニターが装着されわずか125000円程でナビと全周囲モニターが付くのはとてもお買い得です。 軽自動車とは言え全周囲モニターの恩恵はたくさんあり、今では手放せない装備と言えます。乗り心地は最初は少し フワフワ感があり少し慣れが必要かと思いましたが、案の定慣れてしましました。オプションでディスチャージヘッドライトを 付けましたがとても明るく視界鮮明です。最近クルマのデザインは未来志向ではなく、レトロモダンがしっくりくるのだと分かりました。 本当ならレトロモダンの王道であるミニクーパーなどを乗りたいところですが、日本には幸いハスラーがありその代役を十分 担ってくれます。決してやせ我慢のクルマではなく、愛着をもってカーライフを過ごす事ができる良き相棒です。
気になった点
エンジン音が騒がしいのと軽自動車なので吸音材が少なくロードノイズや風切音が騒がしい
総評
見かけ倒しには終わらない、日本の軽自動車の実力
遊び心がつまった、乗る人も見る人もみんながワクワクする車!
投稿日:2017年9月12日
TOMOさん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- スポーティ
- 悪路に強い
- 小回りが利く
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/5~ |
燃費 | 18.9km/L |
良かった点
とにかくオシャレで可愛いコンパクトSUVです。こんなに可愛く個性的で遊び心がつまった車はあったでしょうか。様々なカラーなどがあり、ハスラーを街で見かけるとついつい運転者と目があってしまうとこなんかも意識してますよね。 見た目はかなりコンパクトですが、乗ってみると意外と室内空間は広いです。使い方を上手くすればスノーボードにも気軽にいけますよ。私は現地集合にして一人で運転して使っています。車高のおかげで雪道もスイスイ進めます。 次にキャンプやフェスなどのも最適な車です。さすがにファミリーでの使用は厳しいですが、ソロの使い方の幅は無限です。ソロキャンプで、キャンプギアは必要最低限でコンパクな物を選び、楽しむ。最高に粋だと思います。ミニバンや大型SUVが多くある中でハスラーでソロキャンプをしてると可愛い車ですね、とすぐに声をかけていただきお友達も増えますよ。 また軽自動車にしては視点も高く近場の運転ならば疲れません。
気になった点
やはり荷室の狭さです。こればかりは仕方ないですが、工夫に工夫を重ね対応しています。また、最新の車にしては燃費がもうひと伸び欲しいところです。
総評
遊び心がいっぱいでワクワクする車が最近ありますか?ハスラーと共にすると毎日がキラキラして、次はどこに行こうと予定が次々に立ちますよ。
ベーシックな性能でも妥協していない
投稿日:2017年9月12日
パンダ犬さん(徳島県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- カジュアル
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/4~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
外からの見た目が最高ですね。 SUV風のデザインといった感じでしょうか。 フロントからの見た目はトヨタのFJクルーザーになんとなく似ていて、FJクルーザーの弟分に見えます。 スズキとトヨタでメーカーは違うのですが、インスパイアしている点はあるのではないでしょうか。
気になった点
SUV風のデザインというだけで、悪路走破性能はそこまではありません。 そこはあくまでデザインとしてそうなだけなので、きちっと確認してから購入する必要があります。 インパネにはビビットなカラーを採用していてかわいいのですが、よく見るとボタンとかもシンプルで代わり映えはしないかなと思いました。
総評
前方の窓が一般的な車高の高いタイプの軽自動車よりも小さくて、視認性はあまり良くありませんでした。 こういう点もSUV仕様なのですね。 後部の視認性もあまり良くないので、リアカメラはあったほうがより良かったです。 とにかくデザイン重視で購入した車です。 それだけにデザイン以外の走行性能や燃費はどうなのかなと思いましたが、 走行性能は一般的な軽自動車よりもよく、燃費に関してもリッター20キロということでかなりいいほうなのではないでしょうか。 そういうベーシックな性能でも妥協していなくて、信頼のスズキ製だなと感心しました。
満足できるかわいい車
投稿日:2017年9月12日
水素さん(大阪府)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | 660 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 18km/L |
良かった点
特に気に入ったのはシートアレンジの幅が広く使い勝手が良いところ。車内も広く高さもまずまずで、視界も広めです。シート下にも収納スペースがあるなど収納もまずまず。フロントのメーター部分もシンプルで使い勝手が良い感じです。概ね良好な車だと思います。 燃費もまずまずで実燃費で18キロほど。高速なら25キロほどでしょうか。問題ない感じです。 他の軽に比べて運転の安定さはあるように感じました。
気になった点
まずは、後ろのラゲッジがせまい。荷物を多く乗せる方は注意が必要です。 あと何かと音が気になる。軽量化の為か全体的に薄くなっているのか、様々な外の音が他の車に比べ良く響く印象。まぁ外の音が聞こえやすいとも言えますが・・・ 軽なのでやはり馬力の問題が出てくるが、ターボ付きなら問題ないといった感触です。 車高が高い車なのでカーブなどはたまにふらつく感じがし、少し頼りなさを感じてしまう。 ハスラーによく言われることだと思うのですが、サスペンションがきつめなのか、走行時の突き上げ感はややある感じです。
総評
車内も広く、高さもあり、身長180の私でも楽に運転できる車でした。窮屈な感じはなく視界も良好です。 燃費も良いですし経済的にも良い車だと思います。 ハスラーのツートンカラーもかわいいですし、なかなか満足できた車でした。
ハスラーのモデル一覧
-
楽しさ、ワクワクを提案する、軽クロスオーバー
-
軽ワゴンとSUVを融合させた新ジャンルの軽自動車
ハスラーの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ハスラーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。