| Car Sensor |
スズキ ハスラーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スズキ(新車)
- ハスラー
- ハスラーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 4ページ目
クチコミ・評価一覧
127件
見た目に惹かれて買った結果大正解!
投稿日:2017年9月15日
リリィさん(北海道)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 G |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/6~ |
| 燃費 | 20km/L |
良かった点
見た目が好きで買いました。自分の好きな市松模様のステッカーがあったことが一番の決め手。他の車で同じことをしようと思っても、純正のみでのカスタムはできないし、唯一無二の車であると言える。乗り心地が軽にしてはとても良い。あんまり考えずに導入したが、バックアイモニターなしにはもう戻れないと感じる。デザインは当時他のものを選ぼうとすら思わないレベルで気に入ったので、今後もこのようなデザイン性の高い車が出て欲しいと思う。カラーも色々あるし、カスタムで他の人とかぶらないというのはありがたい。ただ、知り合いにはすぐばれる(笑)
気になった点
雨や雪のときに、視界が悪くなる場合がある。(屋根と窓の構造上の問題)出てすぐ購入したが、最近出たモデルで出たカラーがとても良かったので、最初から色展開がもっとあってくれたらとは思った。今までの同色の車では無かったことだが(白)、走行中に謎の黒い筋が車についてしまい?洗車しても取れなかった。純正のカーナビの精度が悪いのか、たまに現在地が迷子になっていることがある。
総評
思っていた軽のイメージを覆してくれた車。デザインもこのくらい攻めた車が今後も出てくれたらと思う。シートは特にカスタムしなかったが、標準で十分快適であり、長距離移動も苦にならない。女友達にはとてもウケが良く、おしゃれだね、可愛いねと評判なのも嬉しかった。
やんちゃ
投稿日:2017年9月15日
ハス子さん(埼玉県)
3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- カジュアル
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 見切りが良い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/5~ |
| 燃費 | 15km/L |
良かった点
可愛くて目立つ。 友人からの人気も高く、駐車場でも見つけやすい。 Sエネチャージが良い。 燃費も良い。 洗車や掃除もしやすい。 運転しやすい。 カラーラインナップも豊富で、選ぶ楽しさがある。
気になった点
揺れる。横揺れがかなり気になるし、横転しているハスラーを何回か見かけた。 . . 車高があるので仕方ないかもしれないが、改善の余地ありだと思う。 . . 車内が少しチープな感じがする。 . . でもやっぱり揺れ。 . 揺れに尽きる。 そんなにスピードを出していなくても片側が浮くような感覚すらある。
総評
乗り心地がすごく良いわけではないので、遠出には向かないけど近場の街乗りには良いと思う。 小回りもきくし駐車もしやすく、見通しも良い。 友人からは可愛いと言われることが多いので、自慢の車。 燃費もまぁまぁ。 操作性も程よく、バランスが良いと思う。 次またハスラーに乗りたいかと言われると微妙。 やはり、右左折時の横揺れが気になるし、全体的にチープな感じが否めない。 日々の買い物に行く時に乗るのは気にならないが、助手席に誰かを乗せるとなると、揺れがある分、申し訳ない気持ちになる。 見た目は本当に目立つし可愛いので揺れさえ改善してもらえたらなぁと。
私の相棒!!いないなんて考えられない!
投稿日:2017年9月15日
nyagaororoさん(静岡県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- スポーティ
- 収納が多い
- 視界が広い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 G |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/4~ |
| 燃費 | - |
良かった点
新しいモデルなので皆からちやほやしてもらえます(笑) アクティブにもっとなれました! 色を選ぶときに悩んだのですが、メインカラーのオレンジにして正解でした! カラーバリエーションが豊富で、ツートーンのカラーはクラスG以上ではないと選べないのですが、ハスラーを選んだからにはやはりツートーンはオススメです! あとはガソリンの持ちも良いと思いますし、なによりも走行距離がリッターあたりだいぶ長いです!高速の時はとくに実感しました(*^^*)
気になった点
走り出しが遅い。エンジンをふかさないと進みが悪い。走り出してしまえばスムーズです。 そこは4Dにすれば問題ないかもしれません。 あとは私が慣れてないからか、アイドリングストップが信号待ちにもいちいち止まるのが気になります。
総評
ハスラーは出た時に見た瞬間にこれだ! 私の車は!!と思いました。 見た目の派手さや可愛さが皆に私らしいといってもらえてお気に入りです。ハスラーさん! 悪い点はほとんど思い付かないほどでしたが、 走り出しだけなので、高速を走るときは軽快に走れます♪ イスの下の収納も大活躍で、夏のキャンプの時はフルフラットにできるので寝れるし、冬はスノボの板もしっかり入るし、アクティブな私にはぴったりでした!
ツートンカラーが可愛い
投稿日:2017年9月15日
らっきょさん(三重県)
3
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/9~ |
| 燃費 | - |
良かった点
CMをよくやっていて欲しいなと思っていて、お世話になっている車屋さんで新古車として売りに出されていました。なので少し安く買えました。ライトが丸目でフォルムも丸っこくて見た目が可愛いです。そして、オレンジ色なので駐車場でもひときわ目立ち、すぐ発見できます。また、前に乗っていた車はとても燃費が悪かったのですが、この車は20㎞/Lぐらい走るのでとても助かっています。他にも前の座席と後ろの座席をつなげてくつろげることができます。さらに、SUVライクなのでオフロードでも走りやすいです!また、アイドリングストップ機能もついています。しかも、ブルー、グリーン、ホワイトの3つの光でエコドライブを実感できるステータスインフォメーションランプがついています。運転状況を光で教えてくれて、エコドライブをサポートしてくれます。また、記念日などを登録しているとお知らせしてくれます!
気になった点
雨の日にブレーキを踏むとファンと鳴ってくるのが気になります。また、アイドリングストップ機能を作動させていると右折や左折待ちをしている時にアイドリングストップしてしまうので、そこも少し気になります。
総評
室内が広く、さまざまな機能がついていて燃費が良いのが良いところです。
相棒
投稿日:2017年9月15日
あゆっこさん(奈良県)
5
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 X |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/8~ |
| 燃費 | 24.3km/L |
良かった点
個性を出せる車ですので好きな色を選べる。ハスラーのパーツが多いので自分オリジナルのハスラーを作る楽しみがあります。 燃費も良いので一日、通勤約32キロ×6日走っても月に2回の給油で走ってくれます。 過去に燃費詐称がありましたが個人の走り方次第だと思います。 今まで乗ってきた車の中で断トツ燃費が良いです。 お財布にも優しい所が好きです。
気になった点
CVTなので走りはあまりよろしくないと思いました。ターボなら走ると思いますが。 普段全然スピードを出して走らないのですが坂道でへたるのが気になりました。 が、もう少し馬力が欲しいのが本音です。
総評
軽とは思えない広さ。何度か車中泊もしましたが足を伸ばして寝れるので凄く楽。 燃費も良いので普段乗らない高速に乗ると更に伸びると思いました。 あとはもう少しキビキビと快適に走れるともっと良いなと思いました。たまに発進時ののびが遅いのでオカマを掘られるんじゃないかと思いました。 とにかく楽しい車です。所有感があるので凄く愛着が沸きます。過去に何台も車を買い替えてきましたが、これから先も長く乗りたいと思ったのは初めてです。 また、寿命がきてもまたハスラーを購入したいです。
遊べる軽スズキハスラー
投稿日:2017年9月15日
ケースケさん(埼玉県)
4
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 Xターボ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/8~ |
| 燃費 | 16km/L |
良かった点
税金が安いのと燃費も良く、通勤とレジャーに乗ってますが1カ月に1回満タンで全然もちます。結構軽のわりに色々な機能が付いていて安心です。シートヒーターは微妙ですが。まだ一度も作動確認出来ていませんが衝突安全装置今まで乗った車には付いていなかったのでどんな感じになるか体験してみたいですね。
気になった点
高速ではやはり車重が軽いので大型が横を走るとふらつく感があります。ノーマルサスだと段差とかでかなり衝撃があるのと雨の時窓開いてる?と思うぐらいの音が中に響く。最初購入した直後後部ドア2箇所から雨漏りしていたが、ウエザーストリップの改良品3回目で治りました。フロントガラスが垂直に近い感じで付いていて身長の高い自分が乗ると近めの信号が見にくかったのでもう少し傾けても良かったんじゃないかな?
総評
総合的には満足です。ナンバーも白に交換しましたし、何と言っても半年待ってようやく届いたので大切に乗ってます。ダイハツのウェイクとどちらを買うかで悩んだのですが結局ハスラーの形と色が気に入って購入を決めました。軽自動車は狭くてダサいイメージがあったのですが、最近の軽自動車はデザインと居住性も小型の普通車並みになってきてかなり使い勝手が良くなりましたね。
ファッションアイテム
投稿日:2017年9月15日
フィオさん(群馬県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- スポーティ
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/11~ |
| 燃費 | 32km/L |
良かった点
外見だけですぐ、ハスラーだと分かるところ。 おもちゃの様な外観と色味は買って何年経っても飽きがこないし見ていて楽しい! 縦列駐車やバック駐車が苦手だったがハスラーはとっても小回りが利くので特に緊張せずに楽に運転出来て大好き。車をハスラーにしてから一人で買い物に出かける事も多くなりました、また、従来の軽よりボディがかなり頑丈に作られいる様で以前前方不注意の車に追突された事があったが最小限のへこみと怪我で済みました。
気になった点
新車だとどうしてもハンドルの硬さとブレーキの効きにくさが気になる。また、定期的にワックス掛けをしていないとすぐ汚れが目立つような気がします。私の場合、車を買って半年も経たないうちに内蔵のナビが故障してしまいました。
総評
見た目も機能性も抜群な車だと思います。 色んな色が展開されているし、スマホの携帯ケースを選ぶ様な感じで好みの色とプチプライスでボディのカスタムが出来るのが楽しい。 また、車高も低くないので、雨の日の運転も割と広い視界を保つ事ができます。こんな軽はあまりみた事が無いってくらい気に入っています。ずっとずっと乗り続けると思う。そろそろ子供の事を考えていますが、子供を乗せても安心出来そう。
本当に遊べる軽。
投稿日:2017年9月15日
ナナさん
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 G |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
キュートなボディデザインとビビットカラーはとても素敵。結構派手なのでカラーは好みがわかれそうです。 内装のパネルは私の場合は白色で室内が広いように感じます。収納は各所に小物入れがあるので細々したものを入れておくには良いです。スペースを最大限生かしているように感じます。 乗り心地はターボ無しですが市街地がメインなので物足りない感じは無いです。エンジン音は室内にはあまり聞こえず静音性は高いと思います。あとは車高が少し高めなので目線が高くて目の前が見やすくて運転はしやすいです。
気になった点
私が購入したものは装備があまりついていないグレードだったので本体価格は安めでした。いろいろと欲しいオプションを付けていくと結構な金額になって取捨選択に迷いました。
総評
よくハスラーのCMが流れているので車の買い替えに悩んでいた時にディーラーに見に行きました。 キュートなデザインに惹かれました。1日目は見積りを出してもらって持ち帰り、2日目には家族と相談して了承が出たのですぐに契約に行きました。契約して1か月もしないうちに納車…早いです。 車に細々した荷物を積んでおくクセがあるのですが、収納スペースが多いのでとても重宝しています。 趣味の一つに園芸があっていろいろな荷物やらホームセンターでの買い物やら荷物は多いのですが、後部座席を倒せばフラットになるのでかなりの荷物を積めるのが良いです。 車高が高いので海でも山でもどこでもいけそうですし、荷物も思ったよりも積めるので遊べる軽って宣伝している理由がわかる気がします。
可もなく、不可もなくと言ったところでしょうか?
投稿日:2017年9月15日
アブソリュートssさん(岐阜県)
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
最近のハイト系軽自動車が威圧的でギラギラしたものが多い中、ハスラーはポップで良いデザインですね。 こういう車が街に増えてくれるのは楽しいです。 足回りがSUV風でどことなく頼もしさを感じるのも、出かけたくなる気持ちにさせてくれます。 一方で乗り心地は柔らかいです。 ホイール径が大きいのも影響してでしょうか。 街中の段差や継ぎ目など、突き上げ感はありません。 後部座席もかなり広いです。 タントやスペーシアに比べるとそりゃ劣りますが、正直あそこまでのスペースは普通要らないかなと。。 そのぶんを見た目に振ってくれてるので、良いバランス感です。 このクラスにしては珍しくシートヒーターがついています! 寒い地域にはありがたい装備ですね。
気になった点
乗り心地が柔らかい一方、車の動きと車内の揺れが少なからず乖離しているため、酔いやすいのでは無いかと思われます。 お子さんが酔いやすい体質なのであれば注意が必要です。 もっとも、それはハスラーだけの問題ではありませんが。 リヤが跳ねます。 私が購入するより前に、試乗した友人が「リヤが跳ねる」と言ってましたが、購入して納得。空荷のトラックのように跳ねる感が…。
総評
軽ミニバンほどではないですが、充分な広さあり。そのうえ、コーナーでもふらつかず。
楽しいから、乗りたくてたまらない車
投稿日:2017年9月15日
マカローニさん(北海道)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2014/1~2019/11 | グレード | 660 G 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/7~ |
| 燃費 | 17.1km/L |
良かった点
乗り換えたばかりなのですが、とにかく運転するのが楽しくてしょうがないです。いつも乗りたくてウズウズしています。軽自動車は初めてだったので、不安がありました。でも今は、そんな不安はどこ吹く風、この車にして良かったです。あとは、耐久性などがどうかですね。 車高も高いですから、道路状況もつかみやすいです。 小回りも利くので、スーパーなどの駐車場でも扱いが楽ちんでした。 エコな運転ができているかどうかがメーター上部に色で表示されるのも楽しい。 たくさんのデータを切り替えて表示できるので、アニメーションも含めて、このあたりも楽しさの一つになっています。 燃費も今のところ17kmを超えていますから、カタログの30kmには遠く及ばないにしても、これならうれしい数値です。
気になった点
当然なのでしょうが、静止している状態から動くまでの加速は、やはり頼りないところはあります。エスエネチャージがサポートしてくれていますが、交差点や道路を横断するときは余裕が必要かと。
総評
良かった点にも書いたように、とにかく楽しくてしょうがない車です。買い替えたばかりということもあるかもしれませんが、それだけではない魅力があるように思います。とにかく乗りたい毎日ですから。 もちろん軽自動車なので不満をあげたらキリがないわけですけど、それは「軽だからしょうがないよね」って部分だけ。ホント、大満足しています。 軽自動車はもっと狭くてパワー不足という先入観がありました。でも、そんなことないんですね。
ハスラーのモデル一覧
-
楽しさ、ワクワクを提案する、軽クロスオーバー
-
軽ワゴンとSUVを融合させた新ジャンルの軽自動車
ハスラーの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ハスラーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。