Car Sensor |
スズキ アルトラパンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目
クチコミ・評価一覧

540件
乗っていて、見てみて楽しい車(*^_^*)
投稿日:2017年9月15日
こんちゃんさん(島根県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
モデル | 2008/11~2015/5 | グレード | 660 ショコラ G 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
・似たような軽自動車が多い中、個性的であり、実用的でもある ・燃費がよく、ターボにもかかわらずリッター18くらい伸びる 昔の軽自動車のターボは一桁台もざらでした・・・ ・上記の燃費と関係し航続距離が500キロ以上走れる ・車内での騒音も少なく高速道路での移動もストレスがない ・最上級グレード+販売店オプションが付いていたので軽自動車とは思えない装備 ・Sモードでのターボの加速は普通車ミニバン系を置き去りに出来る(笑)
気になった点
・女性向きのためか足が柔らかめ ・リアラゲッジにライトがない、かなり不便です。 ・リッターカーによくあおられる。 かなりトロイ車に見えるようです。 ・殆ど荷物がのらない(まぁ軽自動車なので・・・) ・横風の影響を受けやすい ・車両価格が高すぎ、スティングレーのターボのほうが安いです。
総評
この車に乗るのは主に女性ユーザーがターゲットだと思います。 選択されるのも殆どNAだと思います。 当方では妻の12年前のダイハツミラクラシックからの乗換えで 軽自動車のNAは全然走らない事は前モデルと試乗車わかっていました。高速道路ではろくに追い越しも出来ず、山坂道はエンジン回転があがり音だけがうるさく全然速度も上がりませんので、私の要望としては加給機付が条件でした。 まさにウサギの皮を被った・・です。 トロそうな外観に似合わずかなりいい加速をします。 パレットSW、スティングレーのターボ車も試乗しましたが スタートからラパンのほうが先に行ってしまいます。 また、ターボ車なので今後ブーストアップ等で簡単に馬力を上げることが期待出来ます しばらくはノーマルのままでのるつもりですが走りも燃費も両立したいい車だと思います。
女性向け!
投稿日:2017年9月15日
caramelaiさん(北海道)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2015/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
デザインが女性向けでかわいい。乗り心地がよい。室内が広い。小回りがきく。オプションが豊富です。カバーの種類も豊富なのでじぶんごのみのデザインの車にできると思います。
気になった点
燃費が思ったより良くない。屋根が白色なので汚れが目立つ。 女性むけのデザインだと思うので、男性がのるのはちょっとびみょうかなと思います。 外側のカラーが青色や白、ベージュとかだと男性でも大丈夫かなと思います。 あとは好みの問題かなと思います。
総評
デザインが気に入って購入したのでツートーンカラーが気に入っています。走行性もよいので運転しやすい。 乗り心地もよいです。 カラーが豊富なので単色でもよいし、ツートーンカラーも、 好きな組み合わせにできるので嬉しいです。 荷物をつむスペースがもっと広いと かいものをしたあとなどべんりかなと思います。 カギがちかづくと自動であけられるのはべんりかなと思います。 冬はヒーターなど自動でいれられたり、夏はクーラーを事前にいれられるエンジンスターターは装備としてつけておいたほうがのちのちいいと思います。 カーナビゲーションもあったほうがいいです。 オーディオはいろいろこだわりがあるひとは別売りがいいかなと思います。 わたしは標準のタイプをつけましたが、そんなに不便はしていないです。
女の子が好きな車
投稿日:2017年9月15日
むちゃちゃさん(宮崎県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2008/11~2015/5 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/3~2012/3 |
燃費 | 18km/L |
良かった点
新しいデザインが出てすぐ購入しました。車内は意外と広く、ハンドリングがよく運転しやすかったです。
気になった点
ブレーキが結構かためだったので、少し怖さがありました。シートはまあまあです。長時間運転するとどうしてもお尻が痛くなりました。
総評
デザインがとてもかわいいと思い購入しました。小回りもきくし、車内の内装もかわいいので大好きでした。
可愛い車
投稿日:2017年9月15日
kayさん(埼玉県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2002/1~2008/10 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/7~2015/2 |
燃費 | - |
良かった点
友達が乗っているのが可愛くて私もミルクティベージュを買いました。 四角い室内は軽にしては広く感じで快適でした ハンドルも軽く、手の届くところに小さい収納が所々あり使い勝手が良かったです なにより全体のデザインが可愛くて、乗っていて楽しくなります
気になった点
四角いフロントガラスが立体になっているせいか、信号の1番前に止まると信号が見えず、顔を横にして青になるのを待たなければなりませんでした。 やはり軽なので、山道などはスピードが出ません、高速も強風やスピードを出すと揺れました
総評
軽にしては、ですが荷物もたくさん載ったので家族で遠出や旅行、帰省の大荷物でも使いやすかったです。 天井も高かったので子供がいても窮屈に感じませんでした。 ナビも純正のものを付けて使いやすかったのですが、途中で何度か調子が悪くなりました 一度鳥のフンが付いたのをしばらく放置していたら錆びてしまいました、早めに拭き取れば良かったと思いました、専用の同じ色の塗料を塗ったのですがそこだけ滑らかにはならず色も全く同じではありませんでした。 小まわりがきくので、Uターンとか駐車は楽でした とても気に入っていたのですが、家族が増えたので買い換えました、 単身、夫婦だけとかならずっと使えると思います
大人2人と幼児2人で使用するなら最高
投稿日:2017年9月15日
あゆちゃんのママさん

3
デザイン:5
走行性:4
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:5
- カジュアル
- 小回りが利く
モデル | 2008/11~2015/5 | グレード | 660 Xセレクション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/5~ |
燃費 | 14.5km/L |
良かった点
四角くてカワイくてレトロなデザイン。 もともと新しさを売りにしていないので今でも古く見えない。 他に類似車種がない。 インテリアもおしゃれ。 意外とオジサン、おじいちゃんも運転しているが他の女性向け車種と異なり恥ずかしくない。 4WDともなるとどんな道も選ばない。
気になった点
リアシ-ト側が狭すぎる。大人にはエマ-ジェンシー用。 SSならパワーが十分だが、ライトターボだとパワーが足りない。 ステアリングがウレタン。レザーでなければウッドでも良かったと思う。 最近の軽に比べボンネットが長い分、結構へこんだ個体が多い。
総評
このクルマすべてが当時のワゴンRと同じ寸法なのでリアシートがスライドすれば問題なかったのですが、このせいで大人の男性4人での使用は不可能です。せめて荷室を犠牲にして欲しかった。 ただ荷室は天井が低い分ハンデはあるが、奥行、幅は意外にもムーブ、ワゴンRのスライドシートを下げ切った状態よりははるかに広い。分割できるリアシートを倒せば四角いボディが幸いして相当スペースが確保できます。 またワゴンRのおそらく同じシャーシとエンジンながら50kgは軽いので、同エンジン仕様なら、ワゴンRよりはキビキビ走るでしょう。カタログ上はダイハツムーブの同等車よりも上です。
デザインが可愛い車
投稿日:2017年9月14日
ラビットさん(福岡県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | - |
良かった点
ラパンの良かった点はとにかくデザインが可愛いです。運転席からの視界も広いので見通しが良くて、運転に大きなゆとりを感じながら安心して運転できます。小回りも利くので細い道や交差点の急な曲がり角もスムーズに対応できるのでとても良かったです。アクセルの加速が良いので高速道路などでは、流れに乗って走行できます。
気になった点
ラパンの気になった点はラパンの乗り心地の点です。走行中や信号待ちしている時ガタガタと揺れるのが少し気になりました。後は、ラパン自体車高が低いので身長が高い方や男性の方は窮屈に感じると思います。コストパフォーマンスはちょっと高めだったので、もう少し安く買えたら嬉しかったです。
総評
ラパンの外観は女性を意識した可愛らしいデザインでとても良いです。しかし昔のラパンに比べるとかなり丸いデザインになってしまったのでラパンらしさがなくなったのは少し残念ですが、新しいデザインも好きなので大変満足しております。総合的な評価ではハンドリングが良いので運転しやすくて購入して良かったです。車のカラーのバリエーションも豊富なので好きなカラーを購入できました。ラパンを購入して1年以上経ちましたが大きな故障もなくて、信頼性の高い車です。
軽はお洒落じゃないと!ならこれしかないな。
投稿日:2017年9月14日
みゆう234さん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/11~2015/5 | グレード | 660 ショコラ X |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2012/10~ |
燃費 | - |
良かった点
小回りがきくし、車体も小さいので我が家の駐車スペースだと2台分取れるのがありがたかったですね。そして昔の軽と違って室内が広くて驚きました。視界も広くて、これが軽?と2度吃驚。デザインも可愛いし軽の良さをたくさん備えている。小技もたっぷり。ヘッドライトの中の小さいウサギのマークが可愛い。こういうユーザーを喜ばせてくれる工夫があちこちにあって嬉しいですね。
気になった点
特に大きな不満はないけれど、高速で100キロ出すと、さすがに少し不安になりますね。軽は80くらいで安定してればいいのですけれどね。スズキは信頼性が高いので、無理な運転さえしなければ何の問題もないと思います。
総評
凄く気に入っています。販売店のオリジナルモデルなので同じデザインのはまず見かけないし、もともとのデザインも楽しい小技がいっぱい。 気軽さや乗りやすさが軽の肝心なところと思うけれど、そこにカジュアルなお洒落感が加わっているので乗るのが楽しみになります。こういう車だと、いい加減な格好で乗るのもつまらないので、少しだけお洒落して乗ることも満足感に繋がりますね。まぁ、近所への買い物に使うことが圧倒的に多いのですけれどね。それでもやっぱり少しだけ気にする、っていう乗り方が気に入っています。
レトロで可愛い
投稿日:2017年9月14日
しゅうさん(東京都)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- カジュアル
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2002/1~2008/10 | グレード | 660 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
インテリアのデザインは、非常に洗練されています。 メーターの針一つにいたるまで、よく計算されています。 小回りが非常に効くので、片側2車線あれば、切り返し無しで余裕でUターンできます。 それから、踏めばしっかり加速します。 もっと加速の効かない普通車に何度も出会っているので、とても良い方だと思います。軽の中でならなおのこと。 この車の前には2000ccのクラウンに乗っていましたが、違和感ありません。
気になった点
エアコンの操作パネルだけは、半世紀変わらないイマイチなデザインのままです。 まぁ、その分操作性はよいし、それを覆いきれるほど周りのデザインがすばらしいのですが。 「収納がたくさん」みたいなことがパンフレットにあったような気がしますが、どれも笑っちゃうほど小さいです。 幸い、私は、車検証とサングラスぐらいしか常時収納していないので、全く困っておりませんが、人によっては困るかもしれません。
総評
レトロを追求しながらそれでいて新しい輝きを放っています。 経済性、小回り性能、快適性、どれをとっても非常に満足しております。 そもそも乗り換えた理由ですが、新しい駐車場が小さすぎたので、いままでのクラウンでは苦しく、小さい車に乗り換える必要があったからです。 最初は、ファンカーゴぐらいでいいだろうと思っていたのですが、全然解消されず、なんとVitsでも苦しかったのです。 そこで仕方なく軽にせざるを得なかったのですが、今では単に小さいという点だけでなく、ラパンにして本当に良かったと思います。
軽自動車ならベターな選択
投稿日:2017年9月14日
ぴーかんDAYさん(大阪府)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:5
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 燃費が良い
- 部品が安い
モデル | 2015/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | 17km/L |
良かった点
●ヘッドクリアランス 背が低い車なので、ヘッドクリアランス(=頭とルーフヘッドライニングの距離)も 小さいのかなーとか思ってたんですが、 十分確保してあって、圧迫感はなかったです。 私は小さいほうだけど、私より大きな人が乗っても、 十分な大きさがありました。 ヘッドクリアランスだけなら、 普通車にも劣ってないと思います。 横方向の余裕は小さいけど。 ●内外装意匠 デザインの好き嫌いは個人によって ぜんぜん違うことは承知してますが、 わたしはこのクルマの意匠は好きです。 最近はウインドスクリーンガラスを 寝かせてきているクルマが多いけど、 垂直に近くて、 全体的にはダックスフントなイメージです。 専用の部品もたくさんあるみたいで、 個性的です。 ●後部座席の足元 乗り心地は悪いけど、後部座席の足元に余裕があって、 窮屈感がなかったです。 一部のコンパクトカーよりも余裕があるかなーって。 ●車両仕様 ヘッドランプを自動で点灯させるように設定できたり、 キーロックでドアミラーを自動で格納してくれたり、 便利な機能が付いてて、 A,Bセグメントのローグレードのクルマのよりも充実してるんじゃない?とか、 思っちゃいました。 でも、なぜ、ルームミラーに防眩機能をつけなかったのか、 謎です。
気になった点
●ボデー剛性が弱い 弱い気がしました。 コーナリングでふにゃーってなる感じがありました。 エンコパで補強してやれば、問題ないですが、 もっと剛性がつよい設計をしてほしいです。 普通に乗るなら、気にならないレベルかもだけど。 ●乗り心地が悪い ぜったい良いとは言えません。 他の軽自動車がどのくらいのレベルかわかんないですけど、 このモデルのリヤシートに座ってると、 突き上げ感があります。 フロントシートも、良いとは言えないです。 こんなものと言われれば、こんなものかもしれませんが。 ●ルームミラー 私がDRした多くのクルマのルームミラーには 防眩機能がついているけど、このクルマにはなかったです。 日本人は比較的眩しいのに強い人種らしいけど、 必要な人もいるから、つけててほしいです。 ●Aピラーの妨害感 ウインドスクリーンガラスが 前方にあって、垂直に近いせいもあるかもですが、 Aピラーがとても邪魔です。 もうちょっと厚さを薄くしてほしいけど、 そしたら、車体剛性が下がるかもだから、 難しいかもだけど。 道路の形状によっては、信号がちょっと見えにくい時があります。 ●遮音性が悪い とりあえず、うるさいです。 ロードノイズがもろ聞こえてきます。 クルマのボデーは音を拡張させるスピーカーだーって、 ある人が言ってたけど、 このクルマは静寂性のことを全然考えていないだろって思えちゃうほどでした。 遮音性がなかったです。 ●タイヤ タイヤの減り具合が早いです。 DRしたのは3万キロメートルくらい走ったクルマだったけど、 溝がもうすぐなくなりそうでした。 ●ラゲージスペースが小さい 軽自動車だからかもだけど、 ラゲージスペースがあってないような大きさでした。 きっとこのクルマでは、 3人以上での泊まりがけのドライブ旅行は厳しいと思います。
総評
いつもJ.D.パワー社の初期品質調査で、 スズキブランドは業界平均を下回っていて、 下位に沈んでいるので、 i.e.設計・製造不具合が多い、使いにくいクルマのメーカーなんですが、 (↑軽自動車は除く) このモデルは、軽自動車だけの初期品質調査では、 クルマ別でみたときに、 ポイントが一番少なくて、トップだったので、びっくりです。 軽自動車の中で一番初期品質不具合が少ない、 操作が使いにくいスイッチ類が少ないってことで、 びっくりです。 このクルマがすごく優秀なのか、 他の軽自動車が劣ってるのか、よくわかんないですけど、 ユーザーが不満に思う項目が 軽自動車の中では一番少ないクルマだってことは確かです。
小さいボディーだけどパワフル
投稿日:2017年9月14日
こやすちゃんさん(長野県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 小回りが利く
モデル | 2002/1~2008/10 | グレード | 660 ターボ バージョンV 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2003/7~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
とにかくコンパクトです。四角いデザインがよかったので、即決でした。雪道にも対応できるように4WDにしました。サイドミラーヒーターが便利です。一人から二人程度ならこのサイズでもなんとかなります。ただし町乗りなら大丈夫。長距離は厳しいです。 子供がの利用になると、後部座席は狭いです。荷物はちょっとしか乗りません。 運転席助手席は、下の空間が結構あるので、狭さを感じません。 あとディーラーがの対応してくれた方が親切でよかったです。 これは結構重要で、買った後の修理、メンテで親身になって相談にのってくれる方と巡り合えたというのが後の車生活を結構、左右しちゃうと思います。値引きも重要ですが、長く付き合えるかどうかっていうのも結構ポイントになると思います。
気になった点
アルトラパンは女性向です。家族になると厳しいです1-2人限定車って感じです。 ですので、デザインはいろいろ内装も選べるので、広さだけ、例えばアルトラパン1.2倍タイプみたいなのがあってもいいんじゃないかと。もううこしゆとりがあると嬉しいです。
総評
買ったときは独身でしたので、サイズもよかったのですが、家族が増え子供がチャイルドシートや、ジュニアシートを使いだすと窮屈ではあります。
アルトラパンのモデル一覧
-
女性視点を盛り込んだ3代目
-
こだわりの箱型に居心地のよい室内をパッケージング
-
個性的な箱型デザインを採用
アルトラパンの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アルトラパンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。