| Car Sensor |
スバル XVの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- スバル(新車)
- XV
- XVの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 2ページ目
クチコミ・評価一覧
14件
長く乗れる
投稿日:2017年9月9日
kensa85さん(愛知県)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2017/5~2023/1 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外装:奇抜さは無いものの、都会的で、お洒落な感じがします。 内装:自分は、気に入っています。ドアーからダッシュボードのラインが水平で、見切りが良く、脇から近寄る車を素早く感知できる気がします。 エンジン:パワー不足は感じません。Sモードとパドルシフトは必要なかったかも? 走行:ローリングの少なさに驚きました。 乗り心地:低速で凹凸がきつい道を走ると、車体の高さのせいか、ゆさゆさ感を感じます。荒いアスファルトを走行すると、少しロードノイズが気になります。たぶん、車内が静かすぎるからかと。。もうひとつ、気になるのは、アイドリングストップ。慣れていないのもありますが、スタート時の音とショックがやや気になります。なので、通常はoffにしています。
気になった点
オプションがちょっとお高いかなと...
総評
まだ、1000kmも走ってませんが、概ね、満足しています。売れ行き好調らしいですが、まだ一台も新XVに出会っていません。 高速や渋滞時に、アイサイトのお陰で、疲労度が減りました。週末はどこに行こうか?と悩みのタネは増えました。 走る、曲がる、停まると全く問題ありません。ナビをサウンドナビ7インチに変更したのも正解でした。
色んな意味で丁度良い車
投稿日:2017年9月9日
kamihoshiさん
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2017/5~2023/1 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
O外装 写真や映像で見るよりもずっと実物はかっこいいです。画像でXVの良さが伝わらないのが残念。もっとメーカーは宣伝すればいいのに(実車で)。先代モデルが同じ駐車場にあるのですが、似て非なるものに思えます。 O内装 嫁の希望でブラックレザーパッケージにしました(私はどっちでも良かったんですが)。オレンジステッチがあがるそうす。試乗した時、視界が比べものにならならいぐらい明るかったです。パナのナビにしましたが、今時はやはり大きい画面がいいですし、デザイン的にもしっくりきます。
気になった点
O乗り心地 最初に乗って近距離を走ったとき、緊張のせいか腰が痛くなりましたが、神奈川⇔岐阜を往復してもあまり疲れがでなかったです(アイサイトのおかげかもしれません) 。しいて言えばアームレストがもう少し前に出れば良かった。
総評
10年近く前車に乗ってそろそろ車かえなきゃと思いディーラーに行ったのがきっかけでした。フォレスターはいいなと思ってましたが、正直XVは眼中になし。明日から発売ですよと言われたデモカーが気に入り即日契約(今になった思えばワンクッション置いてもよかったかも)。 新車購入に当たり嫁は毎日使うので大きい車はイヤ(ミニバンは論外)、私はコンパクトカーよりは大きい車が良かったので、ちょうどいいサイズになりました。 子供とアウトドアや登山に行くので、道中の往復にアイサイトがついているのは心強い。荷物も積めるし。 初めてアイサイトを使った時はおそるおそるでしたが、慣れると本当に運転が楽ですね。なにもしなくていいんじゃないかと思うくらい。これから子供といろんなところへ出かけようと思いました。
AWDの走行安定性と充実の安全装備
投稿日:2017年9月7日
ひろさんさん(大阪府)
3
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- 悪路に強い
- 装備が充実している
- 視界が広い
| モデル | 2017/5~2023/1 | グレード | 2.0i-L アイサイト 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/6~ |
| 燃費 | 9.8km/L |
良かった点
SUBらしいスタイリングが気に入りルーフレール付を購入し、今からスキーに備えてルーフキャリアをヤフオクで取り揃えています。また、雪道での走行性能を期待して久しぶりのAWDでしたが、乾燥路においても抜群のコーナリングや走行安定性には満足しており、今やスバルの代名詞である安全装備の充実度にも大変満足しています。
気になった点
ウィンタースポーツ仕様で雪道での走行性能を期待してAWDを久しぶりに購入し、燃費の悪さはある程度は覚悟していたのですが、以前乗っていたのがハイブリッド車であったので燃費がリッター20kmから半分の10kmくらいになってしまったことから、お財布には厳しいところです。また、購入してすぐにアイサイトの新バージョンであるツーリングアシストがレボーグに搭載されたのは、スバルの戦略としては車格の上である車種に搭載するのは致し方が無いとは思いますが・・・XVユザーとしては総合評価3としたところです。
総評
AWDの走行安定性はこれまでの車の中で最高ランクであものの、以前のスバル車はスタイリングは良かったものの、内装のチープさが気になっていましたが、今ではその内装も豪華さはないものの、この価格帯では標準以上ではないでしょうか。ただ、燃費についてはもうひと頑張りというところでしょうか。旧型のXVはハイブリッド車もあったのですが、それほど燃費も良くなかったので、新型のXVのハイブリッド車の燃費に期待したいところです。
完成度の高いカジュアルなSUV
投稿日:2017年9月7日
blogmanさん(福岡県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
| モデル | 2017/5~2023/1 | グレード | 2.0i-L アイサイト 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/7~ |
| 燃費 | 13km/L |
良かった点
現行アウトバックからのダウンサイジングを考えた結果、XVを購入しました。 カタログで見るよりも実物の方がキリッとしていてカッコいいです。 また、運転席からの視界も広く、ロードノイズもしっかり抑えられると思います。 2500ccからの乗り換えですが、2000ccでも十分な動力性があります。
気になった点
アウトバックからの乗り換えですので、細かいところの装備差は多少気になります。 例)シートのメモリ機能、後部座席のエアコン吹き出し口など 試乗の時に気になったのは、18インチの方が乗り心地が固めかな~?ということで、自分は17インチの2.0i-Lを選択しました。この辺りは、ホイールのデザインもありますので、試乗されたほうが良いかと思います。
総評
小型SUVの中では、一番のおすすめです。 C-HRのデザイン性もカッコいいのですが、車内空間や安全装備などを比較するとやはりXVかなと。試乗されるときにアイサイトぜひ試して見てください。 アウトバックからの乗り換えの時に他社も検討しましたが、やっぱりアイサイトに慣れてしまうとスバル車以外考えられず、XVにしました。 XVで一番悩んだのが、車体の色です。ラインナップされている色は、どれもXVにマッチングしてますので、購入されるときにたくさん悩んでください(笑)
XVのモデル一覧
-
都会的なスポカジスタイルを実現させたSUV
XVの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆XVを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。