| Car Sensor |
プレオの口コミ・クチコミ・評価・評判|osaさん
- 中古車トップ
- 新車
- スバル(新車)
- プレオ
- プレオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- osaさんの車クチコミ
osaさん(岡山県)
投稿日: 2017年9月11日
趣味性のある実用車
4点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 4
良かった点
他社の同クラスと比べての優位性は4気筒エンジンと4輪独立懸架になるかと思います。私の車は最廉価のバングレードでSOHCエンジンでしたが、それでも振動の少なさやノイズの少なさははっきりと実感できました。軽自動車ですと信号待ちの際にダッシュボードが震えるような振動があったりしますが、それもありません。4輪独立懸架のお陰かはわかりませんが、小さい割に乗り心地も良いです。また、今では軽自動車の標準装備と言ってよいCVTですが、この車は当時から全車CVTでコストの厳しいバングレードについてもCVTが採用されていました。
気になった点
ドアのリモコンが無線式ではなく赤外線の為、受信範囲が非常に狭く、距離もかなり近づかないと反応しません。これは大変使いにくいです。その他細かな事を言えばいくつか気になる点もありますが、価格を考えれば仕方ないかなといった感じです。
総評
私の車はプレオの中でもバングレードですから完全な実用車ではあるのですが、それでも4気筒エンジン、4輪独立懸架と他社のバングレードに比べて趣味性が強い車だと思います。他社ですとバンのボディーカラーはホワイトとシルバーのみといった場合が多いですが、プレオバンはブラックパールや薄いブルーメタリックカラーも用意されていました。実用車であっても多少の遊び心と言いますか、個性を求める方にはよい車だと思います。
特徴
- 乗心地
- 荷室広
- 積載が楽
- 小回り
- 見切り良
- 部品安
- メーカー
- スバル
- モデル
- 1998/10~2010/3
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- プレオ
- グレード
- 660 A
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:21
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
プレオのモデル一覧
-
ハイト系ワゴンから一転、コンパクトハッチバックに変身
-
直4エンジンやCVTなど豪華な装備を搭載
プレオの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆プレオを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。