Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- スバル(新車) >
- レガシィアウトバック >
- レガシィアウトバックの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2014年10月~2021年9月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
レガシィアウトバック
2014年10月~2021年9月生産モデル
総合評価:4.6
クチコミ数: 16件
デザイン:4.3|走行性:4.8|居住性:4.4|積載性:4.6|運転のしやすさ:4.4|維持費:3.7
新車時価格: 313万円~363万円
中古車相場: 59万円~270万円
- モデル&グレード
- クチコミ
北海道の大自然を楽しむために作られた車
投稿日2024年9月30日
まめたろうさん(北海道)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/9~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
走行距離は10万キロを超えているが、しっかり整備されており安心して乗れる
気になった点
街中での燃費が悪い
総評
デザイン、性能ともに大満足な車
コメント 0件
感動
投稿日2020年2月1日
たっぴみさきさん(埼玉県)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/10~ |
燃費 | 10.5km/L |
良かった点
三菱デ、本田ヴと乗り継ぎましたが、デと比べ、大きい割に圧倒的に運転がしやすい。最小半径も大きさの割に小さいので、狭い駐車場でも苦になりません。ヴとはハンドリングが違います。ヴはハンドルが軽い。軽すぎてグニャグニャ。バックなどは運転しづらく。アウトバックは重くもなく、軽くもなく、安全性を感じます。何より、他の車に比べ振動は少なく、静粛性は圧倒的に高いです。これは乗り比べたフォレスターとも格段の違いです!
気になった点
燃費くらいと思いますが、そのマイナスをプラスにできる良さがあります。
総評
スバル車は今まで乗らずに敬遠していました。乗るとスバリストね気持ちが良くわかります。先ずは乗ってみて下さい。
コメント 0件
大大満足
投稿日2017年9月14日
poipoiさん(愛媛県)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | 2.5 リミテッド 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観・・・ 完全なる一目惚れ。SHフォレスターからの乗り換えです。買い替えようか迷っている時に、たまたまDで展示車を見て気持ちが固まりました。色も妻と意見が一致しダークブルーパールで迷いませんでした。とあるスーパーで見ず知らずの親子が、私の車を見て「かっこいい」と会話しているのが聞こえ嬉しかったです。 ・内観・・・ 高級感はそれほど感じませんでしたが、スッキリシンプルなインパネや多機能さをこれでもかと見せるボタン配置は気に入ってます。 エンジン性能・・・詳しくはわからないのですが、過不足なくスムーズに加速します。SUBARUBOXERの小気味よい響きがいいですね。昔のレガシィのイメージとは違った趣です。 走行性能・・・ カーブでの安定感が素晴らしいですね。ロールが抑えられていて、外に振られることもなくスムーズに曲がります。重心が低く抑えられていることを実感します。アイサイト・クルコンは言うまでもありません。(妻が感動してました。) 乗り心地・・・走行が安定しているので快適です。 燃費・・・ SUBARU=燃費悪というイメージでしたが、この大きさにしては充分です。先日、高速を使った外出では、17km/lになってました。街乗りでも8~11km/lです。 価格・・・ この値段でこの車なら買い得感しかありません。安い買い物ではないですが、損した気分にはならないと思います。
気になった点
大きな不満を感じたことはないですね。それだけ満足感が大きいです。
総評
見て良し、乗って良し、運転していて楽しい最高の車です。
コメント 0件
スバルらしい真面目で素敵な良い車です。
投稿日2017年9月14日
エースストライカーの補欠さん
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | 2.5 リミテッド 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 10.2km/L |
良かった点
アイサイトの追従クルコンは秀逸。高速走行が多いので運転が楽チンになりました♪ また、シートヒーターが後部座席にあるのも家族の評判が良いです。 自分の運転に急加速は不要ですので、トルクや馬力は必要十分。 現在燃費は11km程度ですが、レギュラーガソリンなので経済的。 雪道走行もとても安定感がありました。 アイドリング時の振動の少なさに少し驚き!(ボクサーエンジンの特性か?)
気になった点
LEDヘッドライトが前車のFUGAと比べて暗く感じる。(特に地方の街灯が無い道では顕著) 時計が小さくて認識しにくい。(レーダー探知機の待受け画面で解決) スバルホーンを早く付けたい(購入時点では設定が無かった)
総評
ずっと非四駆のセダンタイプを乗り続けてきましたが、4WDの必要性を感じるようになったのと、今流行りのSUV車に乗りたくて色々試乗し、アウトバックに決めました。 比較したのは試乗順でハリアー、ムラーノ、エクストレイル、レクサスNXでした。 一番の候補はレクサスNXでしたが、当時9か月以上の納期がかかるらしく、とても耐えきれないと思い、諦めかけていた時に新型のアウトバックに出会いました。 剛性感のあるキビキビした感じや、段差通過時の滑らかなサスペンション挙動がNXと同等に感じ、予算よりかなり安かった事もあり即決してしまいました。 優れた安全性や、アイサイトの性能は注文後に知ったので、いい買い物をしたと思っています。
コメント 0件
お買い得だった
投稿日2017年9月13日
kannoannoさん(京都府)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | 2.5 リミテッド スマート エディション 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:とても気に入っています。以前よりも車体が大きくなり,もう別車種という感じです。色は白にしたので,ホイールアーチを付けてみました。また,侍プロデュースなどから販売されているドアノブカバーやリヤリフレクターカバー,リアエンブレム下カバー等,あまり下品にならない程度にカスタムしてみました。いずれもディーラーにお願いして付けてもらいましたが,意外と好評のようで,ディーラーの方や来店していたお客様から問い合わせがありました。 乗り心地:サスが固いとか,ゆすられ感が大きいとかはあまり感じません。ああ久しぶりのレガシィだぁと感じた部分でもあります。また,シートは大きく,シートポジションも細かく設定できるので,そこは大きく進化したなと思います。シートメモリーがあることもうれしいところです。
気になった点
内観:アイボリーカラーにしました。シートの色は思ったより白かったです。レザーシートの質感は,みなさんのおっしゃっているとおり,それほど高い感じはしませんが,汗でむれるという感じもなく良好です。収納が少ないのはわかっていたので,コンソールボックスの中を小分けできるよう100円ショップで小物入れを購入しました。カーゴルーム下の収納は大きく,工具類はそこにしまっておけるので,見た目もすっきりしています。 エンジン性: アイドリングストップ時からのエンジン再開時は思ったよりショックがあります。少し気になっているところなので,アイドリングストップ機能をOFFにしています。エンジン自体のフィーリングはとてもよいです。
総評
久しぶりの新車購入だったことや,納期が長かったこともあって,じっくりオプションを選ばせていただきました。というかオプションの多くはAftermarket品で,自分が気に入ったものをインターネットで購入し,ディーラーで付けていただきました。
コメント 0件
長距離でも疲れ知らず
投稿日2017年9月13日
リョウタさん(東京都)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | - |
良かった点
子供が大きくなって家族でアウトドアスポーツやキャンプをする機会が増えたので、荷物の収容力がある程度高い車が欲しくなり、かと言って走行性能に妥協をしたくなかったのがこちらの車を選んだ理由です。 乗ってみて実感したのですが、シートヒーターとハンドルヒーターが思いの他快適で、またスイッチ類が直感的に操作できるようよく考えて配置されていたりと、運転していてストレスが溜まらないような工夫が随所に見受けられます。更にアイサイトver.3の前車自動追従機能のおかげでロングドライブが楽になり、これはまさにアウトドアレジャーに最適な車だなと実感しています。特にアイサイトは妻が感動していました。こうした先進性はやはりスバルが抜きん出ていますね。 走りについては、車体の大きさの割に低速のトルクがあり踏み込めば粘り強く加速してくれます。CVTとの相性もよく、スピードのコントロールがしやすいです。普段町中ではIモードで1500回転前後で走り、山道や峠ではSモードでキビキビ走るといった感じでモードによって様々なシーンに対応できます。雪山ではAWDが必須と思えるぐらい期待通りの働きをしてくれます。
気になった点
燃費はアイサイトでの高速巡航時には15キロと非常に優秀ですが、チョイ乗りが増えると7~8キロ前後で途端に燃費が悪くなります。そのためにアイドリングストップ機能があるのでしょうが、信号で止まる度にエンストするのがどうも嫌でOFFにしています。
総評
長距離ドライブによる苦痛がこの車に乗るようになってから半減したので大満足です。高速性能とオフロード性能が両立されたアウトバックは最高の相棒になりました。
コメント 0件
アイサイトがよすぎる
投稿日2017年9月12日
アーモンドさん(山形県)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | 2.5 リミテッド 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
すばらしい車です。アイサイトもこんなにいいとはおもいませんでした。 普遍的な造形がとても気に入っています。飽きの来ない普遍的なフォルムがいいですね。 リアビューは飽きの来ない永く付き合えるものだと思っています。 インテリアは、実用車として捉えると機能的で無駄のないデザイン。 アイボリー革装ですが、安っぽさはなくこれを選んで良かったと思っています。 また、フロアが黒いのも汚れを気にしなくて済むので良いと思います。 室内幅が広いので泊まり込みしてもなかなか快適でした。 収納はあまり期待しないほうがいいかもしれません。最低限って感じです。 エンジンは十分な高速、低速トルクで、街乗り、高速、山道でも全く不満は無いです。 ハンドルは適度に重く快適です。 あくまでもハンドリング重視しながらのスバルらしいしっかりとしたやや硬めのテイスト。乗り心地が悪いと思った事は無い。歴代レガシィとも、後部は基本硬めの印象のモデルが多い筈。ようやく他の日本車メーカーも硬めの足回りが一般的になってきたが、 それでも他メーカーの車から初めて乗り換える方は、乗り心地が悪いと感じかもしれませんね。アイサイトは非常に優れており高速での運転がめちゃくちゃ楽になりました。すごいの一言。
気になった点
燃費がしょうしょう悪いです。 街乗りでは2000回転以下抑える様に心掛け、リッター13kmくらいですね。 高速では80km走行で、リッター18kmくらいです。
総評
アイサイトがとにかくすごいです。いちど体験したらほかの車に乗れないです。
コメント 0件
良い良い
投稿日2017年9月12日
浦島さん(岩手県)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | 2.5 リミテッド 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
走行性能は なかなかです 時速60kmで エンジン1000回転ですね マニュアル時のパドルシフトの操作も(動作も) よく考えられてます(他メーカーも同じでしょうが) 友人ポルシェで ブイブイ走ってましたが アウトバックの走行性能はなかなかで NA2500cc(175馬力)の加速も 必要十分です スタブレックス・ライドのおかげか ロールは少なく 乗り心地は 適度な硬さで フワフワはしません コーナリングも 大変スムースで 立派なモンです アイサイトVer3の仕上がり具合は やっぱ 日本国内道路事情では 一番なのかなぁ・・と思います 全車速追随オートクルーズなどで ブレーキが 絶妙な効き方をします・・さすが アイサイトというか感心しまくってます よく 高齢者ドライバーが 突然 意識を失うなど ニュースがありますが そんな時を心配してましたが センター・コンソールがありますから
気になった点
不満は 乗ってみて ほとんどありません・・・が グローブ・ボックス容積など 少ないです(もっと 物入れが欲しい) オプションのドラレコを付けましたが 高いのに画質は 最低?かな 取り付け位置などの関係で やむ得ずMOPにしましたが・・・
総評
インテリア質感は クラウン同等と感じてます(家内も同意見) とにかくアイサイトVer3の仕上がりに 感心します スバル FF-1(1000cc)もよく乗ってましたが 久しぶりの選択ですが 良い車と思います
コメント 0件
ホーンが申し訳なさそうに鳴り響く
投稿日2017年9月11日
寺井似さん
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:2|維持費:3
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | 2.5 リミテッド 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | 10.2km/L |
良かった点
・外観の大きさよりも実際に運転してみると、視界も良く、運転がし易い。 ・2.5L水平対向エンジン(N/A)は低速域のどっしりとした加速がここちよい。高速合流や車線変更等の加速が必要な時は、S#ないしSモードに切り替えれば全く問題なし。 ・購入の決め手となったアイサイトVer.3。無論、運転補助機能としての認識を持ったうえでの使用ですが、高速での追従機能は本当に運転時の疲労を大幅に低減してくれます。 ・リミテッド特有のスタブレックスライド・ダンパーも、最初は一般道走行中の突き上げが大きかった印象があるが、1500-2000kmを越えた頃には、しっくりなじんで本来の性能が発揮できている感じがします。 ・レザーシートの質感が価格以上。トヨタ マジェスタやクラウン、ホンダ オデッセィ等のレザーシートとはまた違った質感。色はアイボリー色を選択したので、室内が明るく広く感じます。シートはやや柔らかめだが、長距離運転時は疲れにくくなった。 ・後部座席の足元が本当にゆったり。個人的には長距離走行時は後部座席のほうがゆったりゆっくり過ごせるかも。 ・ラゲッジルーム床下収納への荷物出し入れ中には、樹脂製のかぎ爪でフロア手前を持ち上げたまま固定できるので作業がしやすい。この気配りには関心しました。
気になった点
ヘッドライトの配光が悪く、夜間は運転しにくかった。リヤサスが電動(自動)調整式で 駐車場でキーをオンにしてエンジンかけずに音楽聞いていたら あげたり下げたり「おちつけー!」邪魔な機能でした。 車両感覚がつかみにくかった。最近の車全般ですが、フロント(リヤも)ガラスが傾斜しすぎで 雨の日とか見にくいです。もっと立てといて!
総評
値段や内容からして若者が乗るような車ではないので、走る楽しさは物足りないですが、快適装備・安全装備が標準で充実しており、快適かつ安全に遠出をしたり出来ます 一番驚いたのはアイサイトを使ったレーンキープの機能ですね 60km/h以上でアイサイトが斜線を認識すれば自動でハンドル操作をしてくれます ただし10秒以上全くハンドル操作をしないと自動的に解除されます つまり完全に自動ではなくハンドルに指を掛けておく必要はあります(あくまで補助なので) 他にも前車速追従クルコンもすごいです 前の車(バイクも認識します)との距離を一定に保ちつつスピードをキープしてくれます 前の車が減速すればもちろん減速しますし、赤信号で止まればこちらも止まります 完全に停止するまで一切ブレーキを踏まなくても車が自動で止まってくれます
コメント 0件
買って損はない車
投稿日2017年9月10日
ST250さん(鳥取県)
スバル
レガシィアウトバック
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2014/10~2021/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/9~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
○積雪に強いこと ・AWD・地上高が高い・車重の前後左右のバランス・スタックしにくい ○安全面 ・アイサイト・予防安全評価 ○運転支援 ・アイサイト・車線中央維持・追従機能
気になった点
特になし
総評
素晴らしく完成度の高い車でありながら、コストパフォーマンスに優れている。高速道路を走ると前車と比較して疲労具合が全然異なる。 エクステリアが以前のスバルのイメージと違い、最近のトヨタのデザインに辟易していた自分にとってはハマった。 大柄な体格なため、北米仕様の室内空間もマッチした。ボディが大きくなり過ぎという意見もあるが、180cm以上の体格の人でも余裕があり、狭くは感じない。 取り回しについても、アルファードクラスが多々走ってる中では気にすることはない。運転席からの視界も広く、ボディサイズは掴みやすい。あくまで車幅感覚があるかどうか、運転者自身の技量次第だと思う。
コメント 0件
レガシィアウトバックのモデル一覧
-
21年10月~生産中 新世代「アイサイト」が備わる、クロスオーバーSUV
-
14年10月~21年9月生産モデル
-
09年5月~14年9月生産モデル よりアグレッシブな内外装が与えられたSUVモデル
-
03年10月~09年4月生産モデル 海外での呼び名を襲名したSUVモデル
レガシィアウトバックの中古車情報
レガシィアウトバック(2014年10月~2021年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- マセラティ |
- サターン |
- 米国スバル |
- テスラ |
- オースチン |
- DSオートモビル |
- マイバッハ |
- リンカーン |
- ポールスター |
- カールソン |
- ゼロスポーツ |
- PGO
◆車種からカタログを探す
- ランサー |
- シエラクラシック |
- ティーダ |
- アコードエアロデッキ |
- 9000 |
- CX-60 |
- ビッグホーン |
- ガヤルド |
- SQ2 |
- カムリハイブリッド |
- 600ハイブリッド |
- ビュートストーリー |
- 550マラネロ |
- クルーズ |
- プリウス |
- インプレッサG4 |
- クラウンエステート |
- C20 |
- ジャスティ |
- SAアペルタ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- マツダ MAZDA3ファストバック |
- BMW 8シリーズ |
- スバル ドミンゴ |
- AMG GLAクラス |
- ベントレー アルナージ |
- ダッジ ラムバン |
- BMW M4カブリオレ |
- ダイハツ フェローバギー |
- マツダ ユーノス800 |
- トヨタ アリオン |
- BMW M3ツーリング |
- ジャガー Iペイス |
- いすゞ ギガ |
- ランボルギーニ ガヤルド |
- フォルクスワーゲン ヴァナゴン
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ダイハツ ロッキー |
- フェラーリ 488ピスタ |
- マセラティ ビトルボ |
- いすゞ コモバン |
- モーガン プラス4 |
- メルセデス・ベンツ Sクラス |
- ホンダ アスコット |
- ホンダ シビックハイブリッド |
- BMW 5シリーズグランツーリスモ |
- フォルクスワーゲン ゴルフカブリオレ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
- レガシィアウトバック(2014年10月~2021年9月) |
- レガシィアウトバック(2003年10月~2009年4月) |
- レガシィアウトバック(2021年10月~生産中) |
- レガシィアウトバック(2009年5月~2014年9月)
◆車を売却する