Car Sensor |
スバル レヴォーグの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目
クチコミ・評価一覧

39件
安心安全なスポーツワゴン
投稿日:2017年9月9日
はるんばさん(三重県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 信頼性が高い
モデル | 2014/6~生産中 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/8~ |
燃費 | - |
良かった点
スバル車の購入は初めてだったが、様々なオプションが標準装備なのに驚いた。とてもコストパフォーマンスが高いと思う。変なカスタムパーツをつけなくとも、十分かっこいいと思う。
気になった点
初期モデルを買ったため、リコールや調整が多かった。初回の車検を終えたが、未だに交換される部品がある。その箇所は新品になるので、自分的にはラッキーだが、それは人によって考え方が変わるところだと思う。車高が低いため、乗り降りするときに、ドアを大きく開けないと乗降しにくい。車幅もあるため、駐車スペースには多少気を使う。
総評
足回りの良さ、剛性の高さ、ハンドリングの切れ味がとても良い。四駆であるにもかかわらず、ハンドルの切り角に合わせてスッとまがる。ビルシュタインサスは硬めであるが、ロールが少なく、体がふわつく感じもない。4人乗れて、荷物も乗る。ターボエンジンでパワーもある。とてもサイズ感含めて、使いやすい車だと思う。アイサイトの3が搭載されており、高速道路のハンドル制御も行われる。これは、あくまで補助的な役割なので、ハンドルから手を離すことはできないし、介入も気持ち程度であるので、注意が必要。アイサイトによる速度制御はとてもスムーズで、違和感は感じないし、雨や、夜間でも十分動作する。しいて言うと内装の高級感をもう少し頑張って欲しかった。標準搭載のスピーカーもあまり音がいいとは言えないと思う。走る、曲がる、止まるに関してコストを振っている感じがあり、作りはしっかりしていて、とても安心感がある。
最高の黒です。
投稿日:2017年9月9日
dazzling-sunさん(埼玉県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/6~生産中 | グレード | 1.6 GT アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/2~ |
燃費 | 6.8km/L |
良かった点
街中しか乗ってないので燃費は今ひとつですが、スタイリッシュで気に入ってます。
気になった点
特に無し
総評
安心して楽しく車を運転できる。
快適
投稿日:2017年9月8日
ししさん(東京都)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT アイサイト スマート エディション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/6~ |
燃費 | 14.6km/L |
良かった点
以前の車と比較して乗り心地の良さを一番感じました。 年2度の帰省以外は近所を乗るだけですが、遠出をした時に燃費の良さを大変実感することが出来ます。 3年以上乗っていますが今までに特に不満に感じたことはありません。 荷物もそこそこ積み込むことができますし4人家族でも困らないだけの収納量が確保できています。
気になった点
バックモニターはあまり慣れていないという事もあり見えづらくあまり利用していません。 自宅の駐車スペースが暗いということもあると思います。 納車は当初の予定より遅くなってしまったことはやや不満に思いました。
総評
一言で申し上げると快適な車ということになります。 乗り心地が良いということは車を選ぶ上で大変重要なことだと感じています。 座り心地もよく長時間のドライブでも疲れをさほど感じないで乗ることができます。 燃費も良いと思います。 特に不満もなく運転もしやすい車ですのでこれから長く乗ることになると思います。
最高
投稿日:2017年9月8日
空パパさん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/9~ |
燃費 | 9.9km/L |
良かった点
とにかく乗ればこの車の良さがわかります。 是非、一度、試乗してみてください。 1600だが、ターボ車のため必要十分です。加速は怖いくらいです。高速での合流や追い抜きも楽にできます。 峠道では、コーナーリングにおどろかされます。思ったとおりのラインをトレースでき、ほとんどロールすることもなくクイクイ曲がります。これは乗らないとわからない。 アイサイトに助けられたことはまだありませんが、いざと言う時の保険と考えれば安心できます。 高速でのオートクルーズはかなり運転が楽になります。
気になった点
このご時世に燃費があまりよくない。 燃費を重視されるかたにはオススメできません。 新車で購入しましたが価格が高め。ナビなどのオプションは選択肢が少ないように感じました。
総評
初めてのスバル車でしたが、あらためて運転の楽しさを再認識できる車です。 外観についても、非常にスポーティで意外と目立ちます。 もともと、あまり買う気もありませんでしたが、ひょんなことから試乗する機会があり試乗したところ、その日のうちに購入を決めました。 いざと言う時の保険でアイサイトもあると考えれば多少高い価格でも満足できると思います。 いい車に出会うことができました。
安全装備満載、そして走りも楽しめる素晴らしい車
投稿日:2017年9月8日
トランザSSさん(埼玉県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2014/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/8~ |
燃費 | - |
良かった点
・走行 600ccでも十分な加速が味わえ、2000ccのSモードは使うことがあるのかなというレベルでした。どちらのエンジンも素晴らしい。 ブレーキは自分の踏み方にマッチしたのかとても滑らかに止まれましたし、カーブも気持ちよく曲がれて、何も不満はありません。 ・乗り心地 これは走ったコースが違うので比較は難しいですが、C型の方がそれなりの距離を走っていたためか乗り心地は良かったです。 D型は総走行距離が10kmという状態だったからだと思いますが、C型より少々硬く感じました。それでも不快な感じはなく、快適に運転できました。 風切り音やロードノイズはよく抑え込まれ車内は静かでした。 ・内装 ボルドーのシートは写真で見るより落ち着いた色で、座り心地も良かったですが、助手席のパワーシートはオプションの方が良いと思います。 ステアリングが少々滑りやすかったです。 リアにもエアコンの吹き出し口があるとより良かったと思いました。 見切りは良いし、全体的な質感は自分には十分過ぎるレベルです。
気になった点
燃費については無評価とさせていただきます。 そもそもこの手の車に燃費を求めるのは間違いだと思います。 燃費を求めるならプリウスなどをオススメします。
総評
軽自動車ですら200万円を超える時代ですし、これだけ色々な機能が付き、素晴らしい走りをするならむしろ安いのではと思います。 ワゴンだから荷物はいっぱい積めるし、安全装備満載、そして走りも楽しめる素晴らしい車だと思います。
スポーツ思考の万能ワゴン
投稿日:2017年9月6日
yoshe200さん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 2.0 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/7~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
静かで乗り心地がよい - 遮音性が良いのでとても静か 足回り - 乗り心地を損ねず足回りがしっかりしている 加速力 - 町乗りでは十分な加速力 視界 - Aピラーに窓など死角が少なくなるよう色々配慮されている デザイン - 印象的なラインが良い アイサイト - とても便利でもう他の車には乗れないです CVT - 町乗りでとてもスムーズに加速できます
気になった点
ブレーキ性能 - 車の重量に対して容量が足りないと思います CVT - スポーツ走行ではすぐにオーバーヒートします。耐久性も心配です 熱対策 - 油温、水温ともに高熱になる ハンドリング - オーバーハングが長い分ハンドリングが鈍い
総評
総合的にはとても良い車です。GRBインプレッサSTIからの乗り換えですが、後悔なしです。パフォーマンスは町乗りには十分だと感じました。サーキットなどのスポーツ走行をされる方は純正のままでは少しもの足りなさを感じるかもしれません。 自動ブレーキ、追尾クルーズコントロール、オートライトレベライザーなど色々な便利な機能が付いていて運転がすごく楽になりました。安全性も高く、たまにスポーツ走行したい家庭持ちの方にはお勧めです。
走
投稿日:2017年9月4日
NAOさん(千葉県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2014/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
以前はMTターボに乗っていましたが、嫁も運転出来るようにATにしました。見切りがよく運転しやすいです。ペーパードライバーだったので、運転出きるか心配していましたが、取り回しも良いので助手席に乗っていても安心です。
気になった点
1.6モデルだと若干走りに不満が出るかもしれません。例えると、アクセルを踏んでも車がついてこない感じです。Aftermarketのアフターパーツを着けたりと対策すれば、それなりに反応よくなります。以前の2リッターターボと比較するとパンチ力はありませんが、Sモードで踏めばそれなりに走るのでまぁまぁです。 足回りもリアがバタつく感があります。これも対策すれば許容範囲になると思います。私はリアにタワーバーを入れて対策しました。
総評
対策すれば走りにも満足できる。燃費を気にする人はハイブリッド車を選んだ方が良いでしょう。レギュラー仕様の1.6でも、そこまで良い燃費は出ないと思います。私は燃費を気にしないのでガンガン踏んでます。居住性はマズマズです。ラゲッジも広いのでレジャーでも活躍できます。 自分に合ったカスタムをすれば、乗り心地や走りを満足させらると思います。ですが、ガンガン走りたい方は2リッターを選んだ方が後悔はしないと思います。
走りを楽しめる買って損しない車です!
投稿日:2017年5月28日
もちとしさん(三重県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:2
- スポーティ
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2014/6~生産中 | グレード | 1.6 STI スポーツ アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/4~ |
燃費 | 10.2km/L |
良かった点
外観のデザインが良く今まで乗った車の中でも1番の加速性でストレスのない運転ができる点。
気になった点
ハンドルが少しだけ大きく感じた。
総評
色、デザイン、走行性どれを取っても素晴らしい車です!アイサイトもしっかり機能してくれるし思い切って買って良かった一台です!!
走りの楽しさ、さらに内装の仕上がりにもこだわった車
投稿日:2017年5月14日
aoinoharaさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
見た目以上に車体もコンパクト。道幅が狭い道路や交差点で気を遣うことも、以前と比べると格段に少なくなりました。
気になった点
運転の仕方によって異なりますが、私の場合街乗りで11km/l、遠乗りして13km/lほどです。アクセルをあまり踏まない私が運転してその程度の燃費ですので、スピードを楽しみたい人が運転したら、燃費はその値よりも悪くなると思います。
総評
”以前はミニバン(エスティマ)に乗っていたのですが、ミニバンほどのサイズは必要ないためステーションワゴンの購入を検討していました。そのタイミングでレヴォーグのSTIスポーツが発売され、購入を決めました。試乗したときの発進・減速のスムーズさは、大きな車体のミニバンに慣れていた私にとって想像を超えるものでした。見た目以上に車体もコンパクト。道幅が狭い道路や交差点で気を遣うことも、以前と比べると格段に少なくなりました。排気量も1.6リッターとコンパクトです。ところが、営業マンの話では2.5リッターの排気量をもつマークXと同等のパワーを誇るとのことです。アクセルを踏み込んだ時の加速はとても力強いものです。また、モードを切り替えることで、さらに加速が強力になります。ラゲッジスペースには、ゴルフバッグを横にして入れられます。また、セカンドシートの背もたれを倒すことで、ラゲッジスペースをセカンドシートの部分まで拡張することができます。シートは高級感漂う革張り、細部にはステッチが施されて、お洒落な内装に仕上がっています。ただ、私にはシートが少々硬く感じられ、長時間運転すると少々疲れます。実用性だけでなく運転する楽しさも体感できる車だと思います。 スポーツタイプの車にしては燃費は良い方だと思います。ただ、16km/lを謳っているものの、実際の燃費はそれほど良くありません。。運転の仕方によって異なりますが、私の場合街乗りで11km/l、遠乗りして13km/lほどです。アクセルをあまり踏まない私が運転してその程度の燃費ですので、スピードを楽しみたい人が運転したら、燃費はその値よりも悪くなると思います。燃費を示すインディケータが搭載されていますが、実際の燃費はインディケータに示された値よりも0.5~1.0km/lほど悪いという印象です。 ステーションワゴンに走りの楽しさを追求、さらに内装の仕上がりにもこだわった、これまでにないタイプの車だと思います。国産車としては高額ですが、相応の価値がある車ではないでしょうか。輸入車の購入を検討している人にも、ぜひ試乗していただきたい車です。 オフブラックとワインレッドのツートンカラー、革張りシートが特長のレヴォーグSTIスポーツ。購入の決め手となったのが、その内装の「カッコ良さ」でした。スポーティーに仕上がった本革張りのステアリングとシフトレバーもとても素敵です。乗り込むと胸が高鳴る、車内にはそんな空間が広がっています。”
レヴォーグのモデル一覧
-
「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」を革新的に進化
-
EyeSight(Ver.3)も搭載する革新スポーツツアラー
レヴォーグの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆レヴォーグを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。