Car Sensor |
スバル レヴォーグの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
クチコミ・評価一覧

39件
運転初心者にあると安心アイサイト!
投稿日:2017年9月12日
1歳、3歳のママさん(北海道)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
- 悪路に強い
- 装備が充実している
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/4~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
免許を取得してから時間がたちペーパードライバーになってしまいました。運転があまり慣れていないので運転補助機能?アイサイト付きの車にしました。いくつか候補がありましたが購入時には運転補助機能がこちらが1番良いと感じました。 CMでも放送されていますがこの運転補助機能アイサイトによって事故減ってると思います。 アイサイト付きなら私は何でも良かったのですが最終的に夫が決めました。夫はデザインに満足していると思います。あとスバルの車のユーザー スバリスト(!?)になりたかった様です。
気になった点
何度かリコールがありました、、、アイサイトのバージョンの書き換えもありました。 その都度スバルに行くのですが通勤で利用している我が家は土日に行くはめになります。貴重な土日が何度か潰れました、、、 購入時には子ども1人でしたが、さいきん2人目が産まれ後部座席に子ども2人(チャイルドシート二個付き)と私が乗っているのですがかなり狭いです。
総評
アイサイト 付き 私の様に運転に自信がない者には大変ありがたい車です。ただ機能に頼り過ぎは良くないですね。家族によく言われます。が頼り過ぎてしまいます。私の様に運転に自信がない方にはオススメです。ぜひ一度試乗されてはいかがでしょうか?
ハンドリングとファミリーカーの両立
投稿日:2017年9月12日
ひろさん(千葉県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 見切りが良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 STI スポーツ アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 試乗車 | 所有期間 | - |
燃費 | 16km/L |
良かった点
STIスポーツは名前から想像すると乗り心地を犠牲にして運動性能を上げているように思いがちですが、実際には乗り心地は3シリーズよりよいくらいでした(さすがに新型5シリーズには敵いませんが)。ディーラーの方の話ではスプリング?レートが他のグレードより柔らかいとのことです。スポーツモードにすれば動力的にも十分で、燃費を求めれば一回の給油で1000km走れてしまうのも魅力と思います。
気になった点
1.6はトルクがないせいかターボラグが結構あります。慣れない間はストレスに感じる方のいると思います。 また旧型のインプレッサがベースですので内装、特にメーター周りに少し古さを感じます。
総評
良い車と思いました。 子どもがいるのでミニバンとなりがちな方も、このハンドリングなら買ってしまう方もいると思います。アイサイトツーリングアシストも子どもの安全の為に欠かせないツールと思いました。
最高の相棒
投稿日:2017年9月12日
りゅしょさん(埼玉県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 2.0 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
スバルのクルマに乗り続けて早20年近く。BH5A型レガシィから始まり、現在のレヴォーグに至る。保安基準の規制緩和から、様々なカスタマイズができる状況になってから、必ずスバルのクルマはその対象となった。 自分に合うクルマに仕上げられる、その点がやっぱり良い。 スバルは水平対向&ターボに拘る。それが自分にしては好きな部分。メーカーが拘り一切の妥協はしない点が良い。そんなクルマ作りをするメーカーが好きです。 最近はアイサイト等の安全性能が良くなった。他メーカーでも様々な手を出してきている。でも他メーカーの何よりも優れていると思うのは自分だけか?
気になった点
安全性能の向上を図るならば、カラー化されたステレオカメラだけでは不十分と思う。最近では様々なセンサー類が安価になりつつある。アイサイトは10万円で取り付けられる。一方、単眼カメラ⁺ミリ波レーダーもある。アイサイトが装着された当時、ミリ波レーダーを搭載すると約50万円以上の出費になる。しかし現在は、そのミリ波レーダーの他赤外線センサーなども安価になりだした。アイサイトのステレオカメラ技術にミリ波レーダーを付けたアイサイトVer.4(仮)に期待したい。更に安全性が増すと思われる。
総評
低重心の水平対向にターボ。そしてアイサイト。 Iモードでゆったりと、時にはS#パドルシフトできびきびと、その時々、自分の気分で運転モードが変えられるのが最高と思う。 今後もスバルに乗り続けるだろう。
多機能
投稿日:2017年9月11日
ラズパイさん(福井県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
見切りは良いし、質感も良いです。ロードノイズはよく抑え込まれ静かでした。驚いたのは、ゴルフバックが横に余裕で入る事で、アウトバックは、斜めにしか入らないのです。エンジンは1.6でしたが性能は十分以上ですが、2000回転までのトルク感は少し弱いと思いました。エンジン音は車内にいると感じないレベルです。悪路にハンドルを取られる感じが少なく、砂利カーブでも思い通りの走行が可能でした。 最新のアイサイトは凄いです。想像以上でびっくりしました。これだけでも買う意味はあると思いました。
気になった点
リアにもエアコンの吹き出し口があるとより良かったと思いました。足廻りが弱いのでちょっとしたギャップを乗り越えるだけで、衝撃が車内に及ぶ事もあります。D型は総走行距離が10kmという状態だったからだと思いますが、C型より少々硬く感じました。 それでも不快な感じはなく、快適に運転できましたが。 安全性能を向上するには、カラー化されたステレオカメラだけでは不十分かと思います。ステレオカメラ技術とミリ波レーダーを搭載したアイサイトVer.4に期待したい。
総評
これだけ多機能で、素晴らしい走りをする車は輸入車なら1.5倍位の価格になると思います。日本の軽自動車ですら200万円を超えるものもありますし。おそらく、今後のフルモデルチェンジではプラットフォームがSGPになるでしょうが、現状でも素晴らしいので今後が楽しみです。
スバリストになりました。
投稿日:2017年9月11日
りもこんさんさん(香川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2014/6~生産中 | グレード | 1.6 GT アイサイト Sスタイル 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
これで6台目ですがいちばん満足度が高いです。スバルすばらしい。満足感が非常に高いクルマそれがレヴォーグ、燃費はいまいちですが。 エクステリアはすごいかっこいいです。ダークグレーを選びましたが雰囲気が上質そのもの。初めてのスバル車なのでレヴォーグはシンプルでありながらインパネ周りは必要な情報が一目でみれてすばらしい。センターにあるサブウィンドも悪くないです。1600㏄とは思えない加速でもたつきをまったく感じません。sモードが最強でいうことありません。高速での安定性もいうことなし。運転する楽しみがぞんぶんに味わえます。
気になった点
燃費があんまりよくないのですが、走りとの交換ですからしょうがないのかな。普通の街乗りで6キロくらいでした。高速では13キロくらい。夜の田舎道でも同じくらいかな。まだ3千キロくらしか走ってないからこれからよくなるかもしれません。走りの質からしたら燃費はいいほうだと思います。
総評
総合的に文句の着けようがないです。スバル車ははじめてだったけど最高でした。路面にへばりつくような走りでとにかく運転していて楽しいです。硬い走りもなれたらまったく気になりませんでした。値段はそれなりにしますが、10年は余裕で乗れそうです。
ファミリーにもおすすめできる実用性十分のスポーツカー
投稿日:2017年9月11日
たくさん(神奈川県)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/5~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
・アイサイトの安全性、機能性 ・内装の高い質感、さまざまな便利な機能 ・落ち着いた外装
気になった点
燃費はいまどきの車としてはちょっと不満が残るかと思います。高速で15km/リッター前後、一般道では10km/リッターいくかどうかといった感じです。街乗りメインで使うには全くおすすめできませんが、長距離移動のレジャーや旅行メインで使うのであれば、アイサイトをはじめとした各種機能や乗ってて楽しい質感など、おすすめできます。 あと、車体の大きさのわりには室内空間はそれなりの広さなので、人数の多いファミリーにはあまりお勧めできないです。
総評
アイサイトの自動クルーズコントロールは本当に運転をラクにしてくれます。高速道路での疲労度が以前にくらべて大げさではなく1/10くらいになります。もともとそんなに運転が好きではなかったのですが、レヴォーグに乗り換えてから長距離の旅行でも車で出かけるようになりました。 インテリアも手抜きはなく、ダッシュボードやシートの質感は十分満足できる出来になってます。シートヒーター、電動シートなど、ちょっとした装備も便利です。荷室の広さは十分でレジャーで大活躍すると思います。居住空間もミニバンには負けますが、狭くて窮屈なことはなく、また、エクステリアも派手さはなく落ち着いた感じなので、4名くらいまでのファミリーなら、おすすめできると思います。
加速がスムーズです
投稿日:2017年9月11日
はぐみさん(神奈川県)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:2
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | 10.5km/L |
良かった点
乗り心地やデザイン、価格などトータルで考えるとバランスの良い車だと思います。見晴らしもよく、加速がスムーズで運転していて楽しいです。レヴォーグは見た目がカッコイイのはもちろん、内装も高級感のある作りになっています。また、運転席の座面シートの位置や背もたれの角度が、かなり細かく調整できるようになっています。そのため長時間の運転でも疲れにくく、運転しやすいと感じます。スバルのアイサイト(衝突回避などのセイフティシステム)が搭載されているのも、もしもの時に備えて安心感に繋がります。子供がいて後部座席にチャイルドシート2台、荷台にベビーカーを乗せていますが、それでもまだ荷物が積める余裕があるのが嬉しいです。荷台はゴルフバッグを4つ積めるくらいのスペースがあるので、スーツケースなどの大きな荷物も余裕で積むことができます。
気になった点
燃費がいいとは言えないので、毎日通勤に使われる方は維持費がネックになるかもしれません。我が家は週末のお出かけメインで乗っているので、燃費はさほど気になりません。
総評
車を買ってから、家族でお出かけする機会が増えて、週末が楽しくなりました。車は高い買い物なので購入するまでたくさん悩みましたが、レヴォーグを購入して、結果とても満足しています。
ものすごく好き
投稿日:2017年9月10日
パワーフさん(愛媛県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 乗り心地が良い
モデル | 2014/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
・外観 エアインテークは女性受け悪かったですが自分は気に入ってるのでw ・エンジン 1.5で実現して欲しかったですが、静かだし気に入ってます^_^ 当然高速などでは2.0に劣りますが、レギュラーガソリンでアイドリングストップもあるし、希望にピッタリでした! ・走行 車高の低い車は初めてなんですが、思った通りに走ってくれる感触がたまりません^_^ Sモードであれば高速でもかなり余裕を持って運転出来ます! 敢えて言うなら過信して事故にならないよう気をつける必要があるかなと。
気になった点
・内観 安いシルバー感どうにかならないかなと。 ・乗り心地の良さ いままでホンダなのであんまり違和感を感じませんでした。 リアは家族持ちであれば要相談ですね。 当然ですがミニバンからだとかなり狭く感じます。 ・価格 ボルボV40と比べていたのでそれよりは安いです。 が、総じて高く感じます。 ・燃費 我慢をすれば14km/L位 普通に走ると10-11km/L位 過度な期待は不要ですw
総評
私はものすごく好きです! 運転免許取ってから初めて車が好きになりました! 迷って迷って決めて本当に納得してます! ただファミリーユースカーではないと感じます。 スライドドアの偉大さに今更ながら気付かされました。
一人部屋
投稿日:2017年9月10日
^^さん(群馬県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- カジュアル
- スポーティ
- 加速が良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/1~ |
燃費 | 12.2km/L |
良かった点
スバルの車に初めて乗りました。買う前は外観のカッコ良さに惹かれました。外観の良さは今でも気に入っています。 買う前はアイサイトなんて使用しないだろうと考えていましたが、高速道路では必ず使うようになりました。高速道路を約800km運転することもありましたが、アイサイトのおかげでそれほど苦にはなりませんでした。
気になった点
運転席の足元に配線が集中していますが、アクセルペダルを踏む時につま先にあたったりすることがあります。きちんと配線の処理をしているかチェックが必要です。 初期のレヴォーグはタイヤにもよると思いますが、走行中に振動を感じることが多いです。新型の試乗レポートを見ると改善されているみたいです。 最近の車は電子制御なのでバッテリー寿命が短いと言われていますが、このレヴォーグも同じで、次回の車検ではバッテリー交換が必要になりそうです。
総評
全体的には気に入っています。 まっすぐな道を運転していると気分よく運転できます。テレビCMでよくやっているとおり、ドライブ向きなのだと思います。 街乗りでは燃費も悪くなり、それほどのメリットはありませんが、2人で遠出(ドライブ)をするときには適している車だと思います。セカンドカーに向いているかな。
もはやアイサイト無しには乗れない
投稿日:2017年9月10日
こいさんさん(神奈川県)

5
デザイン:3
走行性:5
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 荷室が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/7~ |
燃費 | 10.1km/L |
良かった点
とにかくアイサイトの全車速対応のオートクルーズと車線逸脱防止機能。高速道路での走行が非常にラク。足が疲れても休ませられるし、眠気が来ても姿勢が自由で目が醒めやすい。「ぶつからない」よりよほどこの方が重要で、すべての車がこの機能を持つべきだと思う。 あとは全高を1550mmに抑えてること。都心のタワーパーキングに入れられる。台数制限や料金優遇が多く自分には必須条件。おかげで車高が低いのだが、走破性を謳った車では無く、雪道や悪路には弱いなどと強調するのは不公平だろう。
気になった点
車内が狭い。AWDのため車体中央を貫く出っ張りがあり、後部座席中央が非常に座りにくく大不評。 乗り味が固い。段差の吸収が下手でガンガン突き上げが来る。これがスバルと分かっているので仕方ないが、同乗者は決して喜んでないのがツラい。小さな子はすぐ車酔いになる。特に中央に座らせると。
総評
4人以下で乗るには大満足。 まずアイサイトの絶対的な安全性と快適性は他社のなんちゃって安全機能などまったく寄せ付けない圧倒的優位点。西日や霧、吹雪にもかなり強く、人の目よりも優秀なので十二分。 AWD。雪道での安心感がまるで違う。オールシーズンタイヤ(グッドイヤー)に履き替えたが、長野の山奥のスキー場への道でも不安感ゼロ。 積載量。高さが無いので案外小さいが、夏のキャンプの荷物もなんとか積み込め、千葉、長野、栃木と走り回っても、先述のアイサイトと合わせてラクラクの道のり。 あとは乗り心地を改善してくれれば言うこと無し。
レヴォーグのモデル一覧
-
「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」を革新的に進化
-
EyeSight(Ver.3)も搭載する革新スポーツツアラー
レヴォーグの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆レヴォーグを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。