Car Sensor |
スバル レヴォーグの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

39件
走行性能・質感・見た目・安全性能すべてがハイレベルな車
投稿日:2023年7月4日
kさんさん(和歌山県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- スポーティ
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
叔母の車で運転したことないので、乗ってる側からの評価になります。まず、かっこいいです。内装もスポーティな感じで、高級感はあまりありませんがとてもよいと思います。また、叔母は前にワゴン型の最終のオデッセイに乗っていましたが、その時と同じぐらい走りは良いし、小さくなったので運転もしやすいって言ってました。また、税金はふつうの2000ccなので特別安いことはないと思いますが、現在16万キロ走っていても大きな故障はないとのことなので、とっても丈夫な車だと思います。あとは、アイサイトVer3.0がついてるので安心ですね。
気になった点
水平対向エンジンなので仕方ないところもありますが、少し燃費が悪いらしいです。2500ccのオデッセイとそんなに燃費変わらないらしい笑
総評
運転しやすくパワーもあり、アイサイト付きで安全なので若者から高齢者までさまざまな年代に合うとても良い車だと思います。
走りと利便性を兼ね揃えた良い車!
投稿日:2022年4月8日
ぼのぼのさん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 STI スポーツ アイサイト ブラック セレクション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/3~ |
燃費 | - |
良かった点
BE5レガシィB4からの乗り換えでレヴォーグ1.6 STIを購入しました。 まず、ハンドリングが凄く良く感じます。山道を走った時は特に振られにくさを実感しました。 また、1.6Lとは思えないパワーがあります。 アクセルを踏み込んだ時の加速力は2.0L車に比べると劣りますが、坂道はぐんぐん上りますので町乗りメインでお考えの方であれば十分満足出来ると思います。 荷室はかなり広く、数人での旅行などで荷物が増えた時も安心です。
気になった点
足回りが固いので路面の段差などは振動として伝わり安いですが、その分コーナリング性能が高いと思っています。
総評
気になる点はありますが、それを補って余りあるメリットがありますので本当に購入して良かったです! 長く乗っていこうと思います。
最高です!
投稿日:2022年1月18日
りょうさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/4~ |
燃費 | 7.6km/L |
良かった点
レヴォーグの1.6GTSを購入しました!納車前にマフラーを付けてもらい、カールソン仕様にしていただきました。燃費も良いし、コンパクトで最高です!
気になった点
特になし
総評
とても良いクルマです!良いクルマに出合うことができました!もうここでしか買いません!
たぶん名車になる
投稿日:2019年3月3日
鬼瓦権三さん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/2~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
・ハンドリング ・遮音性 ・しなやかな足回り
気になった点
・内装の仕上がりは価格かける2/3クラス ・堅いサスなのに道路継目では上下動がハゲしい
総評
デザイン・ハンドリング・ハンドリングに見合うパワー・サイズではベストバイ。
国内スバリスト向けの最高峰
投稿日:2019年2月12日
Outbck4wdさん(千葉県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 2.0 STI スポーツ アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/1~ |
燃費 | 6.5km/L |
良かった点
BP5SpecBからの乗り換えでしたが、エンジン性能はEJを凌いで、確かに力強いと思います。ハンドリングや高速域の静粛性も向上しており、進歩は感じました。アイサイト+アドバンスパッケージは過信は禁物ですが、運転補助としては秀逸だと思います。
気になった点
乗り心地はスポーティーとはいえ若干堅過ぎです。ビル足は追従性もよく接地の感覚もつかみやすいもので、純正タイヤはSP Sportmaxx050としているのでしょうが、このタイヤはもう少し重い車重のツアラー向けで、レヴォーグにはもう少しコンフォートでもいいかと思います。低速ではロードノイズを拾ってしまい、振動はBP5以下でした。 STIの革シートは表面が固く、すべりやすいので、やわらかくする表面が加工等必要ではないでしょうか。またシートポジションも高めで、もっと下げられると良いと思います。 CVTは初めてなので、評価は難しいのですが、リニアに速度が上がるのはすごいのですが、メリハリが無いと感じました。
総評
もちろんスポーツツアラーとしてはレベルが高く満足しています。ただしBP5と比較しもう少し進歩を期待していましたが、今一つの上、設定価格が高すぎると思います。
欲しいものを詰め込んでもらった車
投稿日:2018年1月4日
山つばさん(山形県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- 加速が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/11~ |
燃費 | 10.7km/L |
良かった点
・D型になってリヤシートの中心だけを倒せるようになったので、大型スクリーンやスキー・スノボ等をたまに載せるのですが、これがまた便利なのは間違いありません。 ・加速の伸びについては、このような車を所有したのは久々でしたので、高速道路での合流が楽しいです。 ・普通の道路での静粛性はこのクラスではかなりのものです。 ・何といってもこの車はアイサイトツーリングアシストが目玉です。アクセルを踏むことなく先行車について行ってくれますし、高速道路では速度設定しておけば、ほぼ自動運転で、どうしても遅い車がいる時は車線変更をすると設定速度まで勝手に速度が伸びてくれますので、アクセル不要です。便利です。
気になった点
・これまで無難なデザイン車にしか乗ったことが無いので気づいたのですが、洗車した時にデザインにメリハリが有って拭きにくい事に気付きました。でもこれに文句を言ってしまったらそもそもこの車を買いません。 ・インテリアにピアノブラックの部分が多くて、きちんと掃除してあげないとホコリや指紋が目立ちます。 ・他のユーザーの方もおっしゃっているようですが、確かに低速トルクはイマイチかもしれません。ただ、先行車がいる状態でこれを気にする場面はほとんどありません。 ・圧雪道路で走った時の段差のショックが大きいらしく、同乗者から言われますが、この車である以上仕方ありません。 ・やはりエアインテークの中にいろいろなものが入ることが慣れていない私としては今後が気になる部分です。
総評
アイサイトという先進技術については、最初だけかもしれませんが、色々と感心してしまっています。 雪国で12月に納車になったため、全く本領発揮をさせていない状態ですので、とにかく気持ちの良いドライブができる季節になるのが楽しみです。
子どもが生まれても、走りを楽しみたい大人向けスポーツワゴン
投稿日:2017年9月15日
よっけさん(秋田県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 信頼性が高い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 STI スポーツ アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/3~ |
燃費 | 12.1km/L |
良かった点
スポーティなハンドリング、運転して楽しいステーションワゴン。機能や内装も充実しており、アイサイトで高速道路も楽々。アイドリングストップも搭載して燃費にも貢献してくれます。
気になった点
ファミリー層なら後席の狭さが難点。パワーまで求めるなら2.0モデルでないと不足を感じるかも。
総評
現在、小学生と幼児の2人の子どもがおり、前車が古くなってきたためファミリーで乗れるクルマをと、昨年から買い替えを検討していました。子どもの送迎や、これからの成長を考えればミニバンなどの選択肢になりそうでしたが、私自身ずっとスポーティな車に乗っていたので、どうしてもミニバンやSUVには抵抗がありました。そこで目についたのがステーション・ワゴンのレヴォーグ。数年前の発売時からかなり気になっていた車種でしたが、決定的な決め手がなく購入には至っていませんでした。しかし、昨年遂にSTIの名前を冠したモデルが発表。しかも燃費のいい1.6モデルも出るとのことで、私にとっては待望のニュースでした。 STIと言えど、1.6モデルはターボ車でありながらアイドリングストップも搭載で燃費にも貢献。アドバンスセーフティパッケージは標準装備となり、その上ビルシュタインの足回りに18インチホイールも装着され、スポーティ嗜好でも、安全や燃費にも配慮された装備が充実されています。 また、高速道路での走行では、前車追従のクルーズコントロールとレーンキープ機能で半自動運転状態。これは本当に使えて便利です。 ただ気になる点も少し。荷室は十分ありますが、後席の狭さはファミリー層にはマイナス。後席ドアの開閉角度は以前のモデルよりも改善され、乗降しやすいものになっているのが救いかなと。 また、「STIモデル」ということでパワーを期待する方には、たった170psの1.6モデルでは非力すぎると思います。ハンドリングマシンとして楽しむ分には十分すぎるとは思いますが、このモデルにはあまり過剰な期待はしない方が良いでしょう。 とはいえ、スタイリングにも不満はなく、限りなく☆5に近い☆4という評価で!
完璧なスポーツツアラーだ
投稿日:2017年9月15日
motoprin さん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
アイサイトバージョン3を装備したLEVORG 兎に角安全安心なクルマです 排気量は1.6リッターですがターボが着いているので発進時や山道での走行で全く不満は感じません そして燃費は最高燃費で25Km/Lを記録していますし ボクサーエンジンですので重心が低く走行安定性抜群です カーゴにはOUTDOORのアイテムを満載してスポーツカーの如く足回り完璧で速く道路の真ん中を前のクルマとの安全距離を保ちながら走り続ける自動運転支援システムがドライヴィングの疲労を軽減 室内への騒音も対策万全で これらも疲れない要因のひとつかもしれません アウトドアスポーツを堪能する我が家では スキー 、スノーシューやカヌー、スノーケリングを楽しんだ後 疲れて帰宅する時など威力を発揮して家族を守ります スタイリングも大き過ぎずカッコ良く 機能性にも大変優れたクルマです 信頼度の高いスバル 頑丈でアウトドアにピッタリです サンルーフも装備しているので真冬のスキー場でも太陽の恵みで車内はポカポカと使い勝手も良しです クルマへのコントロールもステアリングから手を離さず出来るのも良しです ボディーカラーもピュアレッドでカッコいいです
気になった点
ナビゲーションシステムがヴォイスコントロールが出来ないのが大変不満です アイフォーンなどもヴォイスコントロール出来るのにパナソニックのナビゲーションシステムはとても遅れていますし 地図更新もインターネットからダウンロード出来ない点も大変不満です
総評
これだけ走りや機能性 安全性を満足出来るクルマが この金額で購入出来るとは驚きと言える 流石SUBARUのクルマです アイサイトの自動運転支援システムは完璧だと思っています
良い道具
投稿日:2017年9月15日
タカちゃんさん(香川県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 1.6 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
初めてのスバル 水平対向エンジンは、こだわりを感じてとても良い。コンパクトなワゴンは、日本では選べないので 本当に価値のある道具です。もともとは、ホンダ党で、オデッセイ×3台を乗り継いできましたが、初めてスバルを買いました。 もともとの買い替え条件は、オデッセイ アブソルート(2004年06年購入 )をベースに、①5人乗りで街乗り乗りやすい大きさ ②燃費向上 (6~10→20ぐらい)③内外装の質感維持 ④予算300万 ⑤ハイブリッドの走りがしっくりこないので、ダウンサイジングターボか ディゼルか ⑥乗っていて楽しい ⑦5人乗っても窮屈にならない この6点に近いものを考えいました。もともとホンダ党なので一番に考えましたが、良い車は多いですが ハイブリッド系がどうしても ダメだったのでジェイドRSを検討 オデッセイより質感が落ちるので やめました。その後はマツダのCX5を購入で、進めていましたがディーラーの対応に不満があり、 もともと スバルの車に興味があり 価格と室内の質感でずっとホンダでしたが いい走りに満足をしています。
気になった点
車内の細かい異音の処理の出来が悪い。 A型から何時改良で、だんだん良いクルマになっているが 初期型も改良部品などで 修正してほしい。ボンネットの穴は・・
総評
持っているだけで、ワクワクする良いクルマ 日本初 ダウンサイジングターボエンジンとアイサイトは、素晴らしい。長距離ドライブも疲れません。
快速ステーションワゴン!
投稿日:2017年9月14日
ゴンさん(神奈川県)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2014/6~2020/9 | グレード | 2.0 GT-S アイサイト 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | 9.5km/L |
良かった点
2Lモデルなので、とにかくアクセルを踏み込んだ時の加速感は爽快です。 300馬力をフルに使う機会はまずありませんが、燃費重視のインテリジェントモードで走っている時でもパワー不足を感じる事が皆無です。 またハンドリングも応答性が良く、クネクネした道でも思い通りにクッと頭が入っていく感じで運転していてとても楽しい車です。 普段は通勤で主に使っていて、道中にカーブが多く、またカーブがキツイ道をずっと走っていくのですが、そこでもロールを感じる事もなく、ハンドルを切れば切るだけ曲がれるような気さえします。
気になった点
Aタイプの車なので有名な話ですが、良くも悪くも足がとにかく硬いです。 出しているスピードによっては段差やウネウネした道を走っている時に収まりが少し悪い気がします。 また後席は横の窓ガラスは大きいので圧迫感は少ないですが、大人の男性の方だと足元は少し窮屈な気がします。
総評
Aタイプなのでアドバンスドセーフティパッケージも付いていないモデルですが、車としての基本性能はずば抜けていると思っています。 長距離・長時間の運転もアイサイトのおかけで疲れずに走れますし、運転を楽しみたい時にはワゴン車らしからぬ非常に安定した走りを愉しむ事が出来ます。
レヴォーグのモデル一覧
-
「先進安全」「スポーティ」「ワゴン価値」を革新的に進化
-
EyeSight(Ver.3)も搭載する革新スポーツツアラー
レヴォーグの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆レヴォーグを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。