Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- スバル(新車) >
- レガシィツーリングワゴン >
- レガシィツーリングワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2009年5月~2014年10月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
レガシィツーリングワゴン
2009年5月~2014年10月生産モデル
総合評価:4.2
クチコミ数: 126件
デザイン:3.9|走行性:4.3|居住性:4.1|積載性:4.2|運転のしやすさ:4.0|維持費:3.3
新車時価格: 236万円~419万円
中古車相場: 19万円~183万円
- モデル&グレード
- クチコミ
水平対向エンジンとわからないくらいの静粛性です
投稿日2024年7月16日
ザリガニさん(神奈川県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.5 i アイサイト Sパッケージ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/11~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
【BRM 2013年式 Sパッケージ】 圧倒的に室内が広くグランドツーリング感があり、長くなっても全く疲れないこと。 アプライドD型なので インパネが綺麗でとても見やすい 特にD型でビッグマイナーチェンジを実施しており フロントマスクはD型以降が1番良いと感じています なお、D型から新開発FBエンジンに変わりまして、軽量化とパワートルクが若干改善されています。 タイミングベルトからタイミングチェーンに変更されており、交換の必要性もなくなっています フルタイム4WDなので、直進安定性は非常に高く、前乗っていたドイツ車FRより良いです サンルーフ付きですが たまに開閉して楽しんでます。開放感があって良いです。 シートは本革ですが、シワがつきにくい素材で良いです。 ハンドルは太めです。男性には良いと思います。 アイサイトバージョン2.0ですが 今の時代でもかなり精度高く不満ありません。 後席の広さは特筆ものです。 更にリクライニング機能もついてます。 家族からは後席のほうがラクだというコメントありました。 後席からトランクの出し入れができるのも良いみたいです。 エンジンは快調です 高速道路でも、踏めばあっという間に速度が出ます。 サーキット走行しないなら、ノンターボでも満足できます。
気になった点
ハンドリングが少し遅れてくるような感じがあります。付けてないですが、タワーバーがあった方がキビキビすると思います。 Sパケなので19インチタイヤにビルシュタインです。硬いなあと思うので、18インチで良いです。ビルシュタインも必要ないと思います。 10年経過すると パワーウィンドウの開閉が固着して、開閉がままならなくなり一度リセットしています。 ドア格納ドアミラーではありません。手動は残念です。 アクセル踏むと、グイッと出過ぎます。 2速発進を気軽にしたいのですが いちいち止まるたびに2速にしないといけないのでめんどくさいです。 ハンドルかなり重いです。 太いタイヤが標準でついてるからですが これを調整することができません。 マッキントッシュオーディオ装着車です 買う時に既にアンプ不良で、後ろのスピーカーとウーハーが鳴りません。 マッキントッシュは特殊なので 交換するとなると、シート全部外して、配線全て引き直し出す。 めちゃくちゃ工賃がかかります。 よって修理は現実的ではなく、新品交換を勧めますが、それでも金額は高くなると思います オーディオは前スピーカーで妥協しています。 ナビは2013年製なので、ほぼ使えません。 スマホでiPhoneマップをナビ代わりに使っています。 問題ありません。 シートヒーターが付いてます。 エンジン切ればもちろん消えますが、 またエンジン付けると、自動的にオンになってしまいます。 物理スイッチを採用してるからですが、 よく助手席の人が消すのを忘れて、 つけっぱなしのまま走ってることがあります。 最近電動ミラーの動きが悪くなってきました。 この型のレガシィでよく起こる不具合のひとつです 色々書きましたが、 全て許せる部類です。
総評
まだ50,000キロいってないので 大事に乗ります。 不人気車のようなので、特にノンターボモデルは 安くてお買い得だと思います。
コメント 0件
ゆったりとドライブしてみたい
投稿日2022年10月1日
あさっぴーさん(北海道)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.5 i 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/8~ |
燃費 | - |
良かった点
室内空間がかなり広く、シート、座席にも余裕がある。気持ちに余裕を持って運転できる。
気になった点
振動音は多少ある
総評
室内が広く、ゆったりとした乗り心地。
コメント 0件
万能スポーツファミリーカー
投稿日2018年11月15日
広河さん(30代/新潟県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.0 GT DIT アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/11~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
スポーツカー顔負けの走行性能、大切な家族を乗せられる安全性、趣味を充実させてくれる積載性すべてを兼ね揃えているところです。 特に雪国に住んでいる方ならフルタイム4WDはとても魅力的に感じるかと思います。
気になった点
燃費が悪いです。走りが気持ちいいので、ガソリン代は趣味代と思えば納得できるかなと思います。 ボディが大柄で細い道は気を使います。こればかりは居住・積載性と引換部分なので仕方がないと思います。
総評
バランスがとても良く取れていて、万能という言葉が似合う車だと思います。 300馬力のエンジンはまず加速に困ることはありません、むしろオーバースペックです。 それでいてフルタイム4WDのため安定かつ、モード選択で加速を調整できるので気楽にペダルを踏めます。 安全性はアイサイトがついているため、イザというときの緊急ブレーキが効くのは心強いです。衝突安全も非常に高いと聞くので安心して乗れます。 荷物は大量に載せられます。ミニバンと比べると天井が低いだけで、広さは互角くらいかと感じます。また後部座席を倒すとフラットになるので、仮眠や車中泊も楽にできるのも魅力ですね。 数少ない弱点が燃費と取り回しですが、それを上回る魅力があるので許せてしまいます。 通勤、長距離旅行、家具運搬、何でもこなせてしまう素晴らしい車です。 車でスポーツ性も快適性も両立したいとお考えなら、間違いのない1台です。
コメント 0件
相棒
投稿日2017年9月15日
そうちゃんさん(大阪府)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/7~ |
燃費 | - |
良かった点
高速道路走行時の安定性はとにかく秀逸である。 足回りのカッチリさとAWDのおかげで、常に安定した走りが体感できる。 少々の悪天候もものともしないので、安心して運転ができる。 アイサイトVer.2がついていて、帰省の際は重宝している。 サイドブレーキが電子式なので、信号待ちの際はシフトをDに入れたままサイドブレーキをしている。これは一見地味だが非常に重宝する。一度使うと戻れないとはこのことである。 先行車発進お知らせ機能も非常に便利である。 信号待ちや渋滞で停止状態が長く続くと、止まっている安心感からか前方から目をそらし、ナビを確認したりする方を良く見かけますが、このような時にありがちなのが先行車の発進に気が付かないケース。 このような時に役に立つのが先行車発進お知らせ機能。 先行車が発進して約3m離れても自車が発信しない場合、警報とディスプレイでお知らせしてくれる。 これらの機能は助手席で常に前方から目を離さ ず、普段と違う運転をしたら声をかけてくれる優秀なナビゲーターを乗せているような機能だ。
気になった点
燃費はあまりよろしくない。
総評
燃費に目をつむれば言うことなし。 AWDで悪路にも強いが、車高が低いので実質オンロードのみになる。 直進安定性もあり、少々天候が悪くても問題はない。
コメント 0件
天候の変化もなんのその
投稿日2017年9月15日
エイトさん(茨城県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.5 i アイサイト Bスポーツ 4WD |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/11~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
まず、見た目がツボなので、その時点で満足なんですが、アイサイトは便利だし、大きさの割に女性の私でも運転しやすく、車内も広いです。 チャイルドシートが必要な子供が2人いるので、後部座席はチャイルドシートに占領されてますが、私も、夫もいざというときは真ん中の席に座れます。 運転席と助手席はシートが大きく、ゆったり座れる感じです。 車は運転するのは好きですが、あまり詳しくないので、細かく書けませんが、高速でのカーブの安定はすごくいいです! 運転しているときはもちろん、乗っていても、遠心力で、ふられる感じが少ないのがわかります。
気になった点
内装はやっぱり少し安っぽい感じはします。 同じぐらいの価格帯の、T社のセダンにも試乗したことがあるのですが、内装の高級感が全然違いました。 私は純正じゃないナビを入れてるんですが、ナビの下の小物入れ(?)のフタが『ガスッ』と開くのが嫌いです。 ドリンクホルダーのフタは静かに開いてくれるのに... しかも音だけじゃなくて、普通に開けにくいです。 そして、エアコンの風量の調節するダイヤル(?)もすんごく軽くて 、風量MAXにしてると、持ってかれるくらいカスカスです。 あと、パドルシフト、前のレガシィは、ハンドル回してもパドルシフトはそのままだったんですが、今のは、一緒に回っちゃうので、カーブでエンジンブレーキ使いたいときとかは、どこいったかわかんなくなるので、私はほとんど使わなくなりました。 セールスの方いわく、回るほうがスムーズに減速できるからということで変わったそうなので、仕方ないかなぁとはおもいます。
総評
不満はいろいろあっても、やっぱり私はレガシィ好きです。 これからも乗り続けていきたいと思っています。 1台目に乗っていた、1つ前の型(後期)のグリルがすごく好きで、今乗ってるレガシィは現行前期型ですが、グリルが似てるので気に入っています。
コメント 0件
最高の相棒
投稿日2017年9月14日
ろなうどさん(埼玉県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.5 i アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/3~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
まずはゆったりとした室内空間。 前席はもとより、自分では座らないですが 特に後席の居住性は素晴らしいです。 空調吹き出し口もあり四季を通じて快適に過ごせます。 荷室も十分な広さがあり、使い勝手は大変良いと思います。 購入の決め手となったのはアイサイト。今では旧世代ですが、 この高性能をこの時代に実現していたスバルは素晴らしいと思います。
気になった点
先代に比べると顔の精悍さがなくなってしまいました。 あと、街なかなどを走ると重さを感じることが 多々あります。経年に寄るものだと思いますが、 最近コツコツという異音が少し気になるように なりました。間もなく10万キロを迎えるクルマなので 致し方ないところかと思いますが。 荷室は十分な広さがあるのですが、 趣味であるロードバイクを積むことを考えると もう少し高さがあると良かったかもしれません。
総評
レガシィツーリングワゴンの最終型です。 先代モデルよりかなり大きくなってしまって、 一部からの評判はよくありませんが、 室内のゆったり感などとても よくできているクルマだと思います。 なにより、アイサイトの搭載で、 長距離の移動が大分楽になったことは 特筆に値すると思います。
コメント 0件
生活を楽しくしてくれる!
投稿日2017年9月14日
レガチャンラブさん(大阪府)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.5 i Bスポーツ アイサイト Gパッケージ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/9~ |
燃費 | - |
良かった点
前モデルより顔つきが好きです。 車格はいままでのモデルと比べて大きくなったのでより室内も広くなり、後部座席もゆとりを持って座ることが出来ます。 大きくなったので運転しやすさはどうだろう?とおもいましたが、幅を感じさせません。 ステアリングもよくむしろ運転しやすいです。 後ろにエアコン口もあるので、夏場も快適に過ごせます。 帰省等で1週間足らずで2000キロを走りましたが、シャシーのおかでもあって足回りもよく安定感もあり高速でもスポーツモードを選んで快適に走ることが出来ました。シートも低反発のクッションを採用してあったかと思いますのでホールド感もあり疲れもそんなにたまることもなく、むしろ快適な運転に思いっきりレガシィの良さを感じたドライブとなりました。 ちょっとの加速で2000回転しなくても快適に走ってくれます。 荷台も100%の詰め込みで走行しましたが、あきらかに重すぎるといった感じもなかったですし、収納力が半端ない!です。助かりました。 「長時間運転お疲れさまです」など、声かけしてくれるところも可愛いです。 椅子の調節も運転席、助手席とも自動で調節できるので微妙な調節も出来て便利です。 純正パナソニックのHDDナビもついており、大画面で見やすく快適に案内もしてくれます。(たまーに渋滞で有名な道にやたらと案内するときもありますがw) アイサイトがついていることです。2なので3ほどの認識ではないのですが、やはりあるとないとでは大違いですね。運転しやすいです。 ハイブリット車などに比べればあれですが、燃費性もよくなっていて驚きました。
気になった点
幅が大きくなったため、家に2台停める時にちょっとギリギリになってしまったり、 狭い駐車場だと、駐車するとき切り返しが必要な場所もあり苦手な方もいるかもしれません。 ホイールのインチが通常より大きいので、タイヤ交換などの時はちょっと予算がかかると思います。でもかっこいいのでそこはご愛嬌かなw 主人も載るので、毎回座席を直すため、記憶してくれる機能がこちらについていたらよかったなぁと思いました。 アイサイト2のおかげでより快適な運転ではありますが、注文時アイサイト3出ていたので こちらに3がつけれたら最高だったなぁと今でもたまに思いますw
総評
惜しまれつつも25年の歴史に幕を閉じたレガシィ・ツーリングワゴンです。 2代目。前車限定車から最後のレガシィ・ツーリングワゴンを駆け込みで購入!愛車です。 レガシィ=遺産と記憶されている方が多いかと思いますが、我が家にとってこの乗り心地・快適さ・レガシィとの思い出は後世に受け継がれてゆくものかと思っています(笑) まさしく今我が家の生活にプラスの輝きを与えてくれています。 スポーティー感もありますが、ラグジュアリー感も兼ね備えているように感じます。
コメント 0件
生活の道具
投稿日2017年9月14日
6星さん(岐阜県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/1~ |
燃費 | 9.5km/L |
良かった点
アウトドアが趣味なので荷物を載せれる車を探しました。荷室は後席を倒すと500L越えの容量が入りとても重宝しています。四駆なので悪路にも強く雨の日も安定感がありとても満足しています。アイサイトはver2ですが安心感がやはり違います。あってはいけませんが今までに何回かおせわになりました。今後はやはりこのような安心機能の拡充を増やしていってほしいです。足回りはSパケのビルシュタインなので納車の時は硬いなぁと感じましたが今、10万キロ越えて丁度いい硬さにぬじんできました。高速道路の継ぎ目は柔らかいよりもこのくらいの硬さがあった方がフワフワしなく心地良いと感じました。そこは人それぞれ感じ方が違うと思いますが笑 走る止まる遊ぶ全てを満たしてくれるいい車に出会えたと思います。
気になった点
特に無いですがあえていうならもう少し燃費が良ければ助かります。内装のインパネが他メーカーに比べ少々チープなのでもう少し改良していただきますと、満足感もいまより更に上がるとおもいます。
総評
安心して目的地までいけ運転によるストレスを感じなく実用性十分で満足のいく車です。今後もステーションワゴンの拡充をして選択肢を増やしてほしいです。スバルはとてもいい車でした
コメント 0件
乗っていて不安を感じない車
投稿日2017年9月12日
Kishi-yanさん(兵庫県)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.5 i アイサイト Bスポーツ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/1~ |
燃費 | - |
良かった点
何と言ってもアイサイト。衝突回避の安心感もそうですが、全車速域前車追従クルーズコントロールが非常に役に立っています。また、停車時もオートクルーズで停車した場合はブレーキペダルを踏まずとも停車状態をキープしてくれます。(この機能はアイサイトのVerによって違うようで、新しいVerになると廃止されているようでますますこのVerで良かったと思う点です) 車格は前モデルに比べて大きくなり、否定的な意見も多いようですが長距離運転(特に高速を使用)では大きい事による安定感によって、運転が疲れません。2.5Lエンジンも車格対し、余裕があり、高速での追い越しなどがラクです。 また、1530mmの車高は市内の殆どの立体駐車場に対応できるのは助かります。 (「1550mm以下なら空車あり」のシチュエーションに何回か遭遇しました)
気になった点
車格が大きいため背反として取り回しの煩わしさがあります。 また、良かった点で「”殆どの”立体駐車場に対応」と書きましたが、対応できない駐車場は全幅NGで入庫できないシチュエーションです。 あと、車格ほど室内が広くない… 全開加速時、エンジンルームからチリチリ音がする…(おそらくCVTがチェーン駆動のため) インパネの建付けに気になる点が数か所アリ。(隙間が左右で違う、部品が何度押し込んでも浮いてくる等)
総評
人生初めてのスバル車でしたが、車に関しては気になる点を帳消しにするぐらい、良い点が多く魅力的な車です。基本的な車の性能と機能は申し分ありません。ただ、使い勝手の所では平凡で使い勝手を良くするような機能は特に着いていないため、ファミリーユースには向かないかと思います。 本項は車両評価の欄のため詳しくは割愛しますがサービス面(販売店の対応)に関しては正直、あまり良い印象はありません。
コメント 0件
日本最高のグランドツーリングカー
投稿日2017年9月12日
ぽんぽんさん(東京都)
スバル
レガシィツーリングワゴン
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2009/5~2014/10 |
グレード | 2.5 i アイサイト Bスポーツ Gパッケージ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/9~ |
燃費 | 10.1km/L |
良かった点
とにかくEye-Sightが便利すぎる。この機能があるとどこまでドライブしても疲れ知らず。Eye-sightを使用しなくても運転が楽しいのでついつい長距離を走ってしまう。 前レガシィ(BPE)よりも広くなり使い勝手がよろしい。
気になった点
もう少し燃費が伸ばせるかと思ったが、まあAWDなので致し方なし。アイドリングストップは必要なのか?判断が難しい。 速度を上げてもふらつかず、ラクに走れるためいつの間にか速度が出ているのが玉にキズ(速度計は常にチェックしていないと築かずに速度オーバーしてしまう) あと、リアゲートのオートクローズ機構が無かったのは便利だったので惜しい。
総評
レガシィを3代続けて乗ってきたが、このタイプに乗り換えて運転が疲れなくなった。 大阪への帰省もラクにこなせてとてもよい。 操縦性についても、「走る・曲がる・止まる」の基本性能がしっかりしているおかげで運転していても不必要な恐怖を感じずに走行できる。 前車が、3リッターで燃費が7km/l程度かつハイオク指定だったので燃料代はかなり節約できている。登場当初は、でかすぎるとの意見が多かったようだが、乗っているとそこまで大きいとは感じないかな。 まあ、たしかに全長は長すぎるのかも。
コメント 0件
レガシィツーリングワゴンのモデル一覧
-
09年5月~14年10月生産モデル
-
03年5月~09年4月生産モデル 走行性能を向上を狙い3ナンバー化
-
98年6月~03年4月生産モデル 2Lミドルクラスのワゴンの大ヒットモデル
-
93年10月~98年5月生産モデル レガシィ人気を不動にしたモデル
-
89年2月~93年9月生産モデル バンから脱却しワゴンブームを作った
レガシィツーリングワゴンの中古車情報
レガシィツーリングワゴン(2009年5月~2014年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- 米国マツダ |
- トライアンフ |
- トミーカイラ |
- アバルト |
- ポルシェ |
- マーキュリー |
- アストンマーティン |
- ランドローバー |
- パガーニ |
- ロールスロイス |
- ワズ |
- スマート
◆車種からカタログを探す
- ミニ |
- シャリオ |
- エクセル |
- CX-7 |
- マスターエースサーフ |
- デリカバン |
- Eタイプロードスター |
- ヴァンガード |
- シビックハイブリッド |
- アローサ |
- キャロル |
- フィットシャトル |
- SX4スポーツ |
- コンチネンタルクーペ |
- リベロ |
- リーザスパイダー |
- GSA |
- グランドワゴニア |
- 340R |
- i3
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- ランチア テーマステーションワゴン |
- ランチア テーシス |
- プジョー 308SW |
- シトロエン C5セダン |
- マクラーレン 600LT |
- ホンダ トゥデイ |
- マツダ ファミリアS-ワゴン |
- ランドローバー レンジローバースポーツ |
- トヨタ ヴォルツ |
- フォード ブロンコスポーツ |
- シボレー K1500 |
- シトロエン C5エアクロスSUV |
- ポルシェ カイエン |
- AMG Cクラス |
- メルセデス・ベンツ 190クラス
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ボルボ V50 |
- BMW X4 |
- トヨタ iQ |
- BMW i3 |
- ボルボ アマゾンセダン |
- スバル インプレッサXV |
- トヨタ レジアスエース |
- フォルクスワーゲン ビートル |
- AMG SLSクラス |
- ホンダ ステップバン
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
- レガシィツーリングワゴン(1993年10月~1998年5月) |
- レガシィツーリングワゴン(2009年5月~2014年10月) |
- レガシィツーリングワゴン(1989年2月~1993年9月) |
- レガシィツーリングワゴン(1998年6月~2003年4月) |
- レガシィツーリングワゴン(2003年5月~2009年4月)
◆車を売却する