Car Sensor |
スバル レガシィB4の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
クチコミ・評価一覧

312件
体の一部のようなもの
投稿日:2017年9月12日
えみりさん(愛媛県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- 信頼性が高い
モデル | 2003/6~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2005/12~ |
燃費 | 8.1km/L |
良かった点
購入して以来全く不満がありません。 安定感のある車で特に走り出しの滑らかさが素晴らしいと思います。 またドアの開け閉めの感触、重厚感が他車をおおきく上回っていると感じています。 Bsportのタイプに乗っていますがこれまでのスポーツタイプにない乗りやすさを実感しています。特に足元のペダルの形、デザインに満足しています。 また車のデザインやカラーもとても気に入っています。 先日妻の妹が運転したのですが、 大変乗りやすいと高評価で 女性の方でも運転しやすい車だと感じました。
気になった点
少しだけ後部の視界が狭いと感じるかもしれませんが、それほど大きな問題ではありません。
総評
今までで一番、気に入っているため新車で購入して以来、ずっと所有しています。 車は自分の体の一部のようなものです。 また乗り心地の良さを重視していますが今までで購入したスポーツタイプの中でこちらの車には一番満足しています。 スバルカラーは独特で、ブルーに乗っていますが、角度や日の当たり具合によって紫、緑、茶など様々に見えます。 また、前方座席、後方座席ともに体にフィットして感触も最高です。 次もまた同車種を購入しようと思っています。
もっと乗りたかった〜
投稿日:2017年9月12日
ふーたんたんさん(兵庫県)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
モデル | 2003/6~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2012/4~2013/7 |
燃費 | 5km/L |
良かった点
短い期間でしたが、弄りがいのある車でした!
気になった点
燃費が悪い
総評
スポーツカーに憧れていた主人。 以前はスカイラインGT-Rに乗っていましたが、結婚し子供もいるので本当のスポーツカーは無理。維持のしやすいセダンでも、走れる車を選びました。 とりあえず2年乗れたらいいとの考えだったので、中古車店で安いのを購入。 早速、マフラーを変えたりエアクリ変えたり、ウィング付けたりカスタムしていました。 妥協はしたけど、自分の思い通りの車なのでとても大切に乗っていました。 私がAT限定なので、しぶしぶセミオートマ車を購入。 それでも充分加速もいいし、走っていて快適でした! トランクルームは広いので、ベビーカーも楽々積めれます! 後部座席にチャイルドシートを乗せても、広々座れます! 子供1人なら充分な広さです。 私は最初、セダンは前が長いので、運転するのか不安でしたが、慣れれば細い道や駐車も簡単です。 乗っている期間に、目立った故障もせずでした。 ただ、燃費が悪いです。ハイオクなので、家計へのダメージ大きいです! 遠出する時など、必ずガソリン入れてます。 でも、走るのが好きな主人は、充分楽しんで乗っていました。 B4のマフラーの音がなんとも言えない癖になる音でした。
一度乗って下さい。
投稿日:2017年9月12日
レポートMさん(高知県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2014/10~2020/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:見た目、ボディは超絶デカいです。 腰高感を感じさせないスバルらしからぬ洗練されたデザイン、カッコいいの一言。 スバル車共通のアイデンティティを踏まえつつも、シンプルかつ高級感を感じさせるスタイル。 エンジン:静粛性、制振性とも飛躍的に向上。水平対向エンジン特有のガラガラ音もブルブル感も全くナシ。 パワーも十分、馬力たったの175ps、トルクたったの24kkgf・mで車両総重量1.8tを運んでいるとは思えない力強さ。 この車格にしてこのパワー、フィーリング、気持ちいいドライビングにしっかりと一役買ってます。 ラグジュアリー・スポーツを名乗ることに何の違和感もありません。 心地よさ:サスはしなやかで、良く動きます。初期のロールスピードが抑えられているため、不快なフワフワ感もありません。 段差を乗り越える衝撃もうまく吸収されています。タイヤに起因するであろうスバル車共通の大きめロードノイズ、これさえ除けば快適性とスポーツ性を両立させた素晴らしい足回り。
気になった点
内観:ハンドルの隙間から覗きこむ2つのメーターベゼル、押し込まれ感満載でなんだかとっても窮屈。 超絶レトロな音を刻みながら黄色く光る珍しい方向指示器、メーターベゼルに接近し過ぎて視認性は今イチ。
総評
ラグジュアリー性、スポーツ性を共に進化させ、アイサイトによる安全性をも獲得させた究極の優等生セダン。しかも抜群のコストパフォーマンス。これほどのクルマが(アメリカで)売れない訳がないでしょ。 そりゃあ(日本の)一部にはデカい、ダサい、おっさんクサイ、鈍重そう、デブっちょ、などと色々なイメージ先行評価もありますが、いやいやなんの、そういう人にこそ一度は乗って頂きたい。
無難な良さのある車
投稿日:2017年9月12日
はーさん(秋田県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2014/10~2020/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
まずはシンプルかつ適度にスタイリッシュな外観デザインがよい。乗ってみると室内はなかなか広く左右もゆったりとしていて乗り心地もよいと言える。ただし振動などに対してはもう少ししっかりとした座席だと良いかもしれない。内装のライトなどもスタイリッシュで夜間に光っているのは見栄えがしてとてもいいと感じる。少し言うなら細部にはもっと高級感が欲しい。運転もまず快適、加速もよい。そして、運転安全技術についてはTVCMなどでさかんに宣伝されているだけあり技術が高いと思う。選べるのなら最新のものがオススメ。今後ともさらなる技術の向上があると思うのでそれをまた実用できることを願う。荷物についてはある程度は積めるが大きなものや沢山となると積めないので、アウトドアやスポーツなどの用途には向かないと思う。その場合はもっとその用途に適した他の車種を選んだ方がよさそうだと思う。
気になった点
内装にもっとこだわりや高級感が欲しい。オプションなどの選択肢ももっとあるといいと思う。実際の購入層とデザイン設計でイメージされている年齢層は少しずれていそうな気がする。
総評
デザインがよく、室内は広くて乗り心地がよい安定した車といえる。ふまんてんはあまりない。
若いうちに乗りたい車
投稿日:2017年9月11日
fanfanfanさん(京都府)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
モデル | 2003/6~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2004/7~2015/1 |
燃費 | 7.8km/L |
良かった点
平成14年から10年以上乗った記録です。普段は週末に近所への買い物へ行く程度の用途でしたが、年に数回東京や北陸地方への旅行や帰省に利用しました。良かった点として、まずは走行性能です。足回りが非常に安定しており、直進でもカーブでも安定した走りが期待できます。加速も十分で高速走行でも出足のもっさり感はなくスムーズに流れに乗ることができます。乗り心地はやや固めですが、これは好みによると思います。エクステリアについては、シャープなセダンという感じでお気に入りでした。現在の車格が大きくなったB4も大人っぽく高級感があっていいですが、個人的にはこちらの方がいいかなと思います。見た目だけでなく小回りが利くという点もポイントです。インテリアについては良くも悪くもシンプルで余分な収納スペースなどありませんでしたが、独身時代はまったく問題ありませんでした。
気になった点
当初、車高の低さは運転時のたのしみでしたが、後々それがマイナスになることもありました。仕事の関係で腰を痛めてしまい、これまで苦にならなかった長距離運転で腰痛を悪化させることになってしまいました。また、結婚し、妻が妊娠した際、後部座席に乗せていたのですが、席がやや狭く車高が低いため、乗り降りしにくいと言われました。
総評
趣味で個人的に乗るぶんには最高に楽しい相棒です。
大人スポーツセダン
投稿日:2017年9月11日
れがさん(沖縄県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2009/5~2014/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/9~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
デザインがとてもかっこいい。セダンタイプとスポーツタイプの良さを両方同時に兼ね備えているようなデザインで、大人なスポーツセダンといった感じでとてもかっこいいと思いました。そして、室内空間の広さがスゴイ。ゴルフバックを4つ詰めるトランクルームは何を入れても余裕があり、どこに行くにも重宝できる。車内も流石セダンといった広さで息苦しさを全く感じさせない広さです。また6速MT設定もあり、スポーティ性も兼ね備えて、SIドライブモードで一度スポーツモードにすれば、何処ぞのスポーツカーの走りなんだという動きをしてくれる。座り心地もスポーツカーにはないラグジュアリー感があり、まさにスポーツカーとセダンのいいとこ取りといった車。装備も最新で、プッシュスタート、スイッチ式サイドブレーキ、ヘッドライトウォッシャー、他にも様々な最新機能がついており、安全性にも特化した車だとおもいます。ロードノイズも気にならず、走りにおいても、居住性においても今まで乗った車の中で最高の車、これだと思い購入しました。
気になった点
維持費ぎ少し気になるところだとおもいます。。このサイズの車には宿命か。
総評
大人なスポーツセダンを求める人には最適な車だとおもいます。
カタログよりパワフル
投稿日:2017年9月11日
ヨッシーさん(静岡県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
モデル | 2014/10~2020/8 | グレード | 2.5 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
カタログで見たときはダサかったが実物はかっこいい。 エンジンは上り坂でも、気持ちよく登ります。初めはもっさりと感じましたが、慣れると心地よい加速だと思います。 自分の中でも、1番は乗り心地のの良さ!家族もすごい乗り心地良いと言ってます。後部座席は特に感じるみたいですね。 目新しさはないものの、飽きの来ない熟成された迫力あるフロントがお気に入りです。安定しています。慣れれば気にならなくなる範囲かと思いますが想像より軽快に動く印象で運転していて楽しいです。
気になった点
燃費が以外に悪いが安いのおK。 数百キロ走っただけですが、平均で6です。意外に良いです。 車重1.8トンで4WDだと思うと優秀だが今後もう少し伸びるとうれしいです。 なんでこんなに安いのか。 これだけの車格と品質、性能、それにアイサイト、めちゃくちゃお買い得じゃないでしょうか。
総評
静粛性、制振性とも飛躍的に向上。水平対向エンジン特有のガラガラ音もブルブル感もパワーも十分、馬力も十分、日本ジャストサイズではないどっしりとした横幅、かっこいいです。センターコンソールは少し使いづらいですね。 エンジン性能、走行性能、自分もカタログを見た時はちょっと非力だなとイメージしました。
高級感とコストパフォーマンスの融合
投稿日:2017年9月11日
japonlindo3000さん(千葉県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2014/10~2020/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/12~ |
燃費 | 15.5km/L |
良かった点
まず外観に高級感があって今までのレガシィのイメージとは違います。全幅が1840mmあり車庫に入れる時に注意が必要になりましたが、腰高感がなくなったのは個人的にはプラスでした。インテリアは価格に比して無難なところかと思います。多機能で質実剛健な印象です。 性能については、2.5LNAエンジンは市街地では過不足無く走ります。高速道路は追い越し加速は今ひとつですが、これまでのレガシィと同様に安定してます。乗り心地は18インチタイヤを履いているとは思えないほど快適でフワフワした感じは無く、荒れた路面でも驚くほど静かです。 ハイテク性能の面ではこちらのパワーアップしたアイサイト3.0が便利すぎます。アイサイトと言えば緊急時の自動ブレーキですが、それより一歩先を行き、前の車を自動追従するクルーズコントロール機能が非常に便利です。
気になった点
もう少しパワーが欲しいところかなという感じはします。踏み込めばスムーズに加速されて必要十分なパワーですが、高速道路での合流や追い越し加速時に多少不満を感じます。
総評
今までトヨタ、日産、ホンダは所有していましたが、レガシィのこれまでの経緯は正直よくわかりません。しかし、この車の特筆すべきは走行安定性の高さと価格に対するバリューの高さと言えるでしょう。他社のブランドだともう数十〜百万円高いだろうなと思える高級感と上質さがあります。
高級感あるデザインでとてもカッコイイです。
投稿日:2017年9月11日
gaさん(兵庫県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- スポーティ
- 室内が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2003/6~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
高級感がとてもあるスポーツセダンです。重厚感のあるボディでとてもバランスのいいカッコイイデザインです。スタイリッシュ感もかなりあって人からもいいなぁと言われたりしました。スムーズな走りであまり揺れる事もなくとても快適に走れます。走りやすいですし、落ち着いたデザインが飽きもこずに乗れました。後ろからみても重厚感がすごいです。雰囲気があってとても素晴らしいです。シートの硬さもしっかりとしていて高級感が感じられます。パワフル感もあってストレスなく走れる感じです。エンジン音も心地よく不快に感じられたことはないです。室内も広く快適です。加速も無理なく出来ます。視界の良さもあり背が高い人でもゆったり運転できます。
気になった点
燃費は悪くないですがエコカーが沢山あるのでもう少し燃費が良ければいいなぁという感じです。
総評
とても高級感がありスタイリッシュです。誰がみてもカッコイイと言われそうなデザインですね。シックな感じがとても良いです。パワフルさもありスムーズな加速力も待ち合わせています。上級なシートで乗り心地は抜群でとてもドライブが楽しくなるような車です。側面もとても綺麗でカッコイイです。走りやすくとってもいい車でした。
スバルからは半分なかったこと扱いにされている車ではあるが
投稿日:2017年9月10日
紅陽さん(30代/埼玉県)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:2
維持費:2
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2014/10~2020/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | 10.9km/L |
良かった点
小さかった頃から乗りたかったレガシィですが、今回初めて買った車となりました。トヨタ資本になってから内装が一新され、スバル=内装が悪いというところが一新され内装も静粛性も格段に良くなりました。ただ流石に排気不良の原因となっていた独特のあの音、ボクサーサウンドはもう過去のものとなっておりこの車も静粛性を追求した結果なくっています。自分としては静かな方がいいのでそっちが好みの人にとっては満足できるしあがりでしょう。
気になった点
やはりこのクラスの車は日本の公道で走るのはちょっと厳しいですね。ちょっと狭い道でもヒヤヒヤ物。通れないと早々に判断してUターンしないと立ち往生をくらいます。燃費も2500ccNAってことでまぁまぁかなって感じです。
総評
パワーはないですけれど腐っても2500CCあるのでちょっとやそこらの車よりは断然いいと思います。さすがはフラグシップといったところでしょうか。ただ、フラグシップカーなのにスバルのCM、ディーラーにおいては全くといっていいほど登場してこないですし紹介もされません。自分自身としてはなかったこと扱いにされてるのかと思ってちょっと悲しいですね。やはりNA、CVTのみの販売戦略が悪かったのでしょうか。アイサイトを搭載する以上仕方ないことかもしれませんが...。
レガシィB4のモデル一覧
-
6代目となるレガシィのセダン
-
ボディの大きさを感じさせないスポーティセダン
-
徹底的な軽量化でボディサイズ拡大を相殺
-
セダンの人気を復活させたヒット作
レガシィB4の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆レガシィB4を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。