| Car Sensor | 
                            
                           Select Language 
                        
                        レガシィB4の口コミ・クチコミ・評価・評判|ゲストさん
- 中古車トップ
- 新車
- スバル(新車)
- レガシィB4
- レガシィB4の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ゲストさんの車クチコミ
ゲストさん
投稿日: 2007年5月14日
自分好みになっている?
									総合評価
									
								5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
総評
この車は、高2の時から乗りたいと思っていた車です。まだまだイジります。ちなみに18インチを入れるには「フェンダーのミミ折りをしないと入らない」っと雑誌で見たのですが、どこのお店でも出来るんですか?分かるかた教えてください。
 
									- メーカー
- スバル
- 車種
- レガシィB4
- モデル
- -
- グレード
- -
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- -
- 燃費
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:14
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
レガシィB4のモデル一覧
- 
										
										6代目となるレガシィのセダン 
- 
										
										ボディの大きさを感じさせないスポーティセダン 
- 
										
										徹底的な軽量化でボディサイズ拡大を相殺 
- 
										
										セダンの人気を復活させたヒット作 
レガシィB4の中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆レガシィB4を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
 
               
               
			 
							
このクチコミに対するコメント
コメント:24件
フェンダー こんにちは!フェンダーのことですが、ツメ折りをすると塗装が割れてあまり良くないとディーラーの方から聞いたことがあります。BLスペックBのように215サイズでオフセットも純正と同じものなら加工しなくても装着出来るんじゃないでしょうか。
ゲストさん
B4乗りさんへ コメントありがとうございます。18を入れるか見当してます。
ゲストさん
ウイングって? ひょっとしてウイングってGTウイングですか?
ゲストさん
ツライチならツメ折りでしょう♪ 初めまして私は元100系チェイサー乗りで今はSG9STi乗りです~ツメ折りは板金屋さんの腕しだいで塗装割れは大丈夫だと思います~ツメ折りする時注意するのは自分のはきたいホイールに合わせてツメ折りってのがベターですね~後、車高も深く絡んでくるのでノウハウを知ってるショップに相談したほうがいいかも!レガシーを格好よくしよう!!でわでわ
(´・ω・)/~
ゲストさん
B4乗りさんへ そうです。GTウイングです。けっこう気に入っています。
ゲストさん
SG9さんの言うとおり SG9さんの言うみたいにショップの人の腕にも関係する問題ですね。下手にツメを折ったがためにフェンダー裏の樹脂パーツが外れてしまってるレガシィを見たことがあります。
でも18インチを着けているB4も結構いますし、まずはタイヤ、ホイール専門店に相談してみてはどうでしょうか?きっと何か良い方法があるんじゃないかと思います。諦めないで下さいネ!
ゲストさん
SG9さんへ コメントありがとうございます。これから、まず最初にエアロとグリルを変えるためにお金を貯めています。ちなみにエアロとグリルの塗装代いくらか知ってましたら教えてください。
ゲストさん
スバリストバンザイ ツメ折りは自分でも出来ますよ!ツメ折り機っていうのがあるはずです。あと、ツメ折りをしたら修復歴が付くので乗り潰す覚悟で。確かに塗装が割れたり、折ったフェンダーから雨や泥が入り込んで錆、腐食があるのでシリコンなど塗り込みが必要です。長々とすいません(>_<)
ゲストさん
エアロ エアロはバンパーのように大きい面積のものは3万ほど塗装代がかかるでしょう。フルエアロにするのなら塗装代のみでグリル、フロント、リア、サイドの4点で10万円強ってところじゃないでしょうか?個々のエアロメーカーの定める価格にもよりますけどね…
ゲストさん
GC8さんへ コメントありがとうございます。この車が初めて買った車なので乗り潰すつもりです。レガシィを買って本当によかったです。
ゲストさん
取付は フロントバンパーのみ取り付けるとしたら取り付け工賃はいくらか分かりますか。
ゲストさん
フロントバンパー 車体などに加工なしの完全ボルトオンのモノなら1万円以内で付けれると思います。フォグランプが取り付けれるタイプのモノだともう少し余分にかかってしまうかもしれません…
ゲストさん
ベルさん遅れてすいません 塗装代はだいたい一ヶ所(パーツ別)だいたい15000~20000は見てください
ちなみにフロントバンパーだけやるとするとだいたい脱着工賃込みで30000~40000くらい
リップスポイラーならもっと安くあがります
フルエアロですがあんまり安い物だとフィッティングが悪く、付けねに隙間ができたり変形していたり…
価格は妥協しない方がいいと思います
でちなみに某メーカーのフルエアロセットは150000くらい、通販ならもっと安く済むと思います
まぁとにかく色々楽しく悩んでください(笑)
でフルエアロ塗装代込み価格は推測でだいたい250000はみてください
ゲストさん
SG9さんへ もう一つ質問します。オークションで買ったエアロは板金に持って行って塗装、取付はしてくれますか?
ゲストさん
これが私の正体?! オークションで手に入れるとは~そうかそういう手もありました(´・з・)
板金塗装屋さんに持ち込みは問題ないと思います!
ただ後は板金塗装屋さんの腕次第なんで~まわりの人の噂や口コミを元に決めたほうがいいですよ
出来上がったら是非写メアップしてください♪
ちなみに私も投稿してるんで機会があったら目を通してみてください
ゲストさん
サイドマーカー 純正のサイドマーカーは外からは取れないんですか?ボンネットを開けなくちゃ取れないのですか?誰か教えてください。
ゲストさん
外からイケます 純正のサイドマーカーは外からでもはずれますょ。進行方向から見て後ろ側(フロントドア側)からマイナスドライバーや内張り剥がしなどでこじってやればとれます。この時に無理やりやったりすると塗装を傷つけてしまうので注意が必要です。あとはカプラーを外せばレンズの交換も簡単にできます!取り付けは逆手順で、レンズが元の位置にはまりにくい時はレンズの上下を反転すればはまるハズです。
長くなってしまってごめんなさい…。
ゲストさん
GTウイング GTウイングいいですね!ボクもウイングを取り替えようと思っています。
質問があります。取り付けに際してトランクに穴明けしますよね?そのときトランクの内張りとかはどのように処理すればいいんでしょうか。また裏骨に穴が被ってしまったりしないのでしょうか?
ゲストさん
B4乗りさんへ すみません。ちょっと分かりません、ただB4を買ったときに純正ウイングは付いてなかったので純正ウイングかGTウイングどちらにしようか迷いました。力になれなくてすみません。
ゲストさん
ベルさん 全然いいですょ~。ありがとうございますm(_ _)m
ゲストさん
ベルさん&B4乗りさんへ GTウィング取り付けは~業者さん(板金屋)にまかせるって…私は消極的?!~でも例えばシー・〇エストやA〇Cで出しているのは車種別専用で純正取り付け穴ボルトオンってのがありますよ♪デザイン的には好みが別れると思います~
ゲストさん
18インチなら タイヤサイズを225/40/18にすればツメ折りしなくても普通に入りますよ(。・ω・)ノ
ゲストさん
メンテナンス エアロを買うために貯めていたお金がメンテナンスでなくなります(T_T)ATFオイル、ブレーキパット、コンピューターで排気量を決めている配線、プラグ、コイル、一気にこれだけ駄目になりました。気付いてやれなかった自分が悪いんです。ごめんレガシィ(T_T)今は台車でワゴンRに乗ってます。
ゲストさん
18インチホイールについて 私もBE5に乗っていまして、18インチのホイールを入れています。フェンダーの耳切りをすれば確実ですが、加工しなくても入ります。ただしタイヤサイズは215-40-18でないと無理です。このサイズはあまり種類がなく、選ぶのが大変です。ハイグリップ系のタイヤを求めるのであれば、フェンダー加工をして225サイズが入ります。225であればブランドも豊富なので迷う事はないでしょう。もし加工するのであれば、ツメ折りの専用機がありますが、塗装が割れる可能性があるので、おすすめ出来ません。やはり、板金屋さんでやってもらうのが一番確実でしょう。しかし、フェンダー4箇所加工+フェンダー4枚塗装となると…金額がかなりかかってしまいます。
あと余談ですが、18インチより17インチの方が個人的には走りの面で楽しい気がします。
ゲストさん