Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- スバル(新車) >
- インプレッサスポーツ >
- インプレッサスポーツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2011年12月~2016年9月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2ページ目
インプレッサスポーツ
2011年12月~2016年9月生産モデル
総合評価:4.2
クチコミ数: 135件
デザイン:4.1|走行性:4.3|居住性:3.9|積載性:3.6|運転のしやすさ:4.1|維持費:3.4
新車時価格: 155万円~264万円
中古車相場: 17万円~168万円
- モデル&グレード
- クチコミ
運転のパートナー
投稿日2017年9月15日
ユーキさん(千葉県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/11~ |
燃費 | - |
良かった点
外観に惹かれて購入を検討しました。スポーティーでかっこいいと思ったのが第一印象です。加速もよく、安定したハンドリングで、運転している楽しさがあります。特に長距離の高速道路での運転では、走りが安定しているので、疲れずに運転することができると思います。また、子どもが産まれてから感じたことですが、夏場のエアコンの効きが良く、大変助かっています。車内が暑くても、すぐに快適になるので、我が家でもう一台所有している軽自動車とはやはり違うなぁと思います。ハッチバックのトランクにも、荷物が意外とたくさん積めます。
気になった点
エンジンオイルが以前乗っていた車よりも容量が多いため、オイル交換での費用が少しかさむことが気になりました。やはり少し大きい車にはありがちなことなのかなと思いました。
総評
走りの安定性、しっかりしたハンドリングにとても満足しています。日常の運転ではもちろん、高速道路や長距離の通勤で乗ることも多いので、ストレスのない乗り心地はとてもありがたいです。 アイサイトは付けませんでしたが、今のところ問題はなく運転していますが、次回スバル車に乗り換えることがあれば付けてみようかなぁと思います。 スポーティーな車で外観がかっこ良く、とても満足できる車でオススメです。
コメント 0件
扱いやすい
投稿日2017年9月14日
葉ロムさん(大分県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観・・・悪くないと思います。特徴的なスバル顔。エアインテークがないのでシャープに見えますね。まあここは好みでしょう。 内観・・・ 全体的な印象はレヴォーグと同じですね。可もなく不可もなくの落ち着いたデザインとレイアウト。エアコン周りはインプレッサの方がわかりやすくていいかも。インパネ加飾パネルのデザインは断然いいです。(ISグレードの仕様かも) ハンドルは滑りにくいんですがレヴォーグのものより細いですね。配色的ににブルーを推したいのはわかるけどメーターはさすがにブルー過ぎでしょう(笑)見やすいデザインではなかった。あと中央にデジタルの速度計が付かないんですね。タコメーターで速度を確認 するのは久しぶりでした。 エンジン性・・・FB20とモーターの組み合わせ。ハイブリッド車には初めて乗りましたが、発進から加速までが思った以上になめらかでした。重さを感じさせず上手くモーターでアシストしてますね。レスポンスも悪くない。0~20kmだったらレヴォーグ1.6より早いんじゃないでしょうか。回生ブレーキも特に違和感はありません。 気になったのは止まるたびにアイドリングストップしてしまうところ。レヴォーグはブレーキの踏み加減でアイストとのオン・オフをコントロールできます。 走行性・・・いいです。さすがに走る・曲がる・止まるはきっちりしてます。特にブレーキの効きはレヴォーグより遥かに食い付きがいいですね。 ビル脚のレヴォーグほど固められた脚ではありませんが、街乗りならむしろこっちの方が扱いやすい。ボディもコンパクトな分スポーツ走行ももそれなりに楽しめそうです。 乗り心地・・・乗り心地は非常に良かったです。安定感もあってゴツンともガタガタとも来ない。高速走行は試してないのでわかりませんが。着座位置はレヴォーグよりやや高いです。
気になった点
内観・・・サイドブレーキが引っ張るタイプなのはちょっと邪魔ですかね。広い車じゃないし。レヴォーグ同様電動なら良かったのですが。 乗り心地・・・気になったのは縦置きエンジン+モーターというレイアウトなためか、左足のフットスペースが狭いところ。レヴォーグでも狭いと感じましたがさらに狭い。それとアルミペダルは滑りますね。見た目はいいんですが。
総評
ボディサイズ的にもエンジン特性、走行性能的にも非常に扱いやすいです。静かで運転も楽なので女性や年配の方にはアリな選択かもしれません。 ただ、レヴォーグのようなちょっと癖のある、ドライビングによって一変するような走りを知ってしまうと物足りなさをかんじてしまうかも。
コメント 0件
よき相棒
投稿日2017年9月14日
かずさん(福島県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i-L アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
スバルの車は初めての購入です。コンパクトなのにしっかり走る、という印象を持っています。アイサイトも半信半疑でしたが、ラインを踏んだ場合、前方車接近、前方車発進など的確に指示が出て安心感があります。オートクルーズはまだ完全に使いこなせていませんが、確かに効果は感じます。思ったより小回りもきき、女性でも乗りやすいかと。雪国ですが山越えなどでも不安を感じたことはありません。デザインもシャープで気に入っています。
気になった点
少しだけハンドルが左へ切れるクセがあるように感じます。半年点検やタイヤ交換時の点検でも改善されていないので仕様なのかもしれませんが・・・。慣れれば問題はありません。アイサイトの注意はたまにうっとうしいと思うことがありますが(意図的にセンターラインを割った時など)が、これもやむを得ないことでしょう。普段、パワー不足を感じることはないですが、別の2000cc以上の車に乗ると、少々パワーの違いを感じます。
総評
レンタカーアップの中古で買ったので状態がよかったせいもあるのでしょうが、よい買物が出来たと心底感じています。スバルのメンテナンスも手厚く、安心できます。転勤族でこの地を離れる際には手放すつもりで買いましたが、次の任地でも乗り続ける気持ちになりました。
コメント 0件
忠実に作られたクルマであると感じる。
投稿日2017年9月14日
Petitさん
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:3
デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i-L |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/2~2017/2 |
燃費 | 13km/L |
良かった点
エクステリアはこの価格帯の車にしては迫力があります。ワル顔、というかガンダムチックというか。 街中では十分な性能だと思います。高速もそこそこ。 三角窓がついていて、前方の視界はかなり広いです。
気になった点
そんなに距離を走っていない個体でしたが、30km/hくらいのところで加速時、減速時ともギクシャクする感じがあり、慣れるのにしばらくかかりました。 Sモードのスイッチが意外なところにあり、暗いと押しにくい。エコモードはかったるいので、常時Sモードにしています。 後ろが見にくい。思ったより後ろが短いので、ちょうど良いかなと思ったらまだまだ後ろに下がれた、という感覚のズレがあります。 決して静かな車ではなく、色々な音がします。 高速は、法定速度くらいであればなんの問題もありませんが、追い越しをかけようとするとパワーの限界と、ふらつきが目立つのでスピードを出す気になりません。というと長所か。 アイドリングストップは、ストップしたりしなかったりで、どういう加減なのか不明。 水温計がない?のは仕方がないのでしょう。 センターのモニターは、最初はいじるだろうけど、時計のモードで固定化する可能性大。 燃費は10km/lくらいでしょうか。
総評
不満点はいろいろあるけれど、さっき試乗したWRX S4ほどの性能、装備が本当に必要なのかかなり悩みます。これくらいでいいんじゃないのか。 ただWRX S4の方が明らかに静かではあります。 まあまあの値段で、スバルのAWDの恩恵にあずかれるのだから、雪国在住の私には通勤車として有力な選択肢ではあります。
コメント 0件
満点に近い車
投稿日2017年9月14日
フループさん(奈良県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観・・・先代までのやや残念スタイルから一転、好きな顔になった。リアランプの造形なども立体感があり○ 内観・・・安価ながらプラスチックさを感じにくい素材と適度な柔らかさ、手触り。各種スイッチ類の配置、操作性も良く、メーターデザイン、視認性も非常に高い。 エンジン性能・・・1.6Lでも小気味よく走ると思うところへ2.0L。加速、伸び、十分。トルクが中速で細くなるようなこともない。 走行性・・・足回りがきちんとしていてさすがスバル。箱根でも破綻なし。 乗り心地・・・180cm 90kgが助手席、後席乗車して特に不足を感じない。運転席、助手席の適度なホールド感、座面の長さ等も適切で、疲れを感じにくい。 燃費・・・クーラーつけて山道走って14km/L。立派だと思う。
気になった点
気になるところがあるとすれば、減速時のエンジンブレーキの効き具合がスバルならではというか、これはもう馴れでしょうけど、やや減速感が強い感じがします。でもハイブリッドカーもこれくらいなので最近は気にならないです。
総評
インプレッサ、もうすぐモデルチェンジするそうですが、現行モデルは決して悪くないです。このままでもいいんじゃないだろうかと思うくらいステキな車です。 マツダにかつてファミリアSワゴンという1.5Lクラスでほとんど非の打ちどころのない名車がありました。それをスバルがさらに磨きをかけて全体の質感を高め、燃費を改善し、細かった低速中速トルクをぐいっと引き上げて、よりキビキビと走るようにしてくれたような、本当に素晴らしい車だと思います。以前、もう15年以上前ですが友人のインプレッサで遠出をしたときは運転席のクリアランスがとても少なく、大柄な私には非常に窮屈な運転姿勢を強いられたのがイメージとして強烈に残っていて、助手席乗っても後席乗っても日本人の平均体型でなんとか満足いくようなくらいの小ささに、「いくら走りが良くてもこれじゃあな」というのがスバルのイメージでした。 ですが、このインプレッサは違います。室内がとても広い。座席のホールド感も良く運転姿勢もきつくならず、でもってとても素晴らしい走行性能。外観が大きく変わって好印象だったところで中の広さ、質感の高さを味わって一気にスバルのイメージが変わりました。「エンジンが良い、足回りが良い」だけだと思ってたんですが、ここまで素晴らしいとは思ってなかったです。先代に比べても中の広さ、使い勝手の良さはこのモデルで格段に上がったように感じます。
コスパ抜群のかっこいい気軽車
投稿日2017年9月13日
こうちゃんさん(愛知県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i-S |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 8.6km/L |
良かった点
車両価格が、200万円弱にも関わらず静粛性が高く、見切りが良いので運転に対するストレスがありません。動力性能も必要にして十分です。車両サイズが大きすぎず自分には丁度いいです。エクステリア、インテリアともデザインがいいですし、最低限の収納もあり良いとおもいます。
気になった点
街乗りメインのため燃費が伸びないです。せめて、二桁は伸びてほしかったかな。 エンジン始動時の音が大きめで、夜中や早朝に気を使います。静粛性が高いですが、少しロードノイズを拾います。まあ、タイヤのせいもあるかもしれませんが...。以前、トヨタ車を所有していましたが塗装が薄いです。先日、DIY板金補修しましたがかなり苦労しました。
総評
総合的に、購入価格の割には、大変コスパが高いです。サイズが大きすぎないし、見切りが良いので初めてのマイカーに良いのではないでしょうか。今時、軽自動車でも200万円する時代で同じ価格でこれだけの満足度が得られるのは、貴重だと思います。今回、初めてのスバル車で不安でしたが、今ではこれからはスバル車しか買わないと虜になってしまいました。確かに、今時にしては燃費が悪いと思いますが燃費を気にしない人はスバル車お勧めですよ。
コメント 0件
長く付き合える
投稿日2017年9月12日
homiさん
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 2.0 i アイサイト プラウド エディション 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
4駆で走りが安定しているところや、外観も内装もデザインが自然(ふつう)で、奇抜さが無く、馴染みやすいところが気に入っています。落ち着いた印象をもたれそうです。特にリア周りの造形は一級品で、2016年の最新モデルよりも優れていると思います。個人的には、駆動系のウィーンという音も気に入っています。ボクサーエンジンやアイサイトというスバル独自の技術を積んだクルマで、所有欲も満たされると思います。
気になった点
加速が機敏で無いところが特に気になります。長時間着座するには、シートが柔らかすぎると感じます。Aftermarketの騒音はそれほど遮音されないようです。車内がそれほど広くないところも個人的にはマイナスです。車中泊はむずかしいと思います。運転席周りのディスプレイがたくさんあって、気分によっては賑やかすぎると感じます。街中でかなりの数を見かけるため、珍しさは期待出来ないです。ボクサーエンジンを搭載するためか、フロントのオーバーハングが比較的長く、すこし不格好な印象を持ちます。カラーバリエーションがもっと多彩だったら良かったと思います(XVに設定されているような黄色や、青色が個人的には好み)。
総評
総合的に欠点が少なく、満足度が高いと思います。飽きる事が少なく、長く所有出来そうなクルマです。
コメント 0件
庶民的で乗りやすい車
投稿日2017年9月12日
あさひさん(愛知県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i-L プラウド エディション |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/2~ |
燃費 | - |
良かった点
特に困った事もなく、走りやすいです。 スポーティばボディのわりに、中は狭く感じません。駐車するときも止めやすいので助かっています。 休みの日ぐらいしか車にのらないので、以前も車よりグレードをさげても、乗り心地はいいです。 オプショナルなどを最小限でも、不自由なところはありません。 2年ちょっと乗ってみて、今でも新車のようです。
気になった点
運転した後に、カーナビかもしれませんが、「次は????に注意して運転しましょう。」とか言うのが、少しイラッときます。 アイドリングストップがなれないところがあります。 最近の車は電子機器がたくさんあるので、操作になれるまで少し時間がかかりました。 エンジンを切っていても時間位はわかるようになっていればいいのにと感じました。
総評
値段の割にいいので、満足しています。 初めてのスバルです。販売店の対応には少し不安がありました。車自体はいい車です。 メンテナンスなどはディーラーでなく他でお願いするつもりです。 近所の買い物などから、高速でドライブまで乗りやすいです。 町中を走行する分には燃費は、10キロ弱でしょうか。 もう少し燃費がいいほうがいいです。 車の値段は20年前から、高くなっている気がします。 精密機械が多いので故障もしやすいですし、維持費が高いなかで、車両の費用をできるだけ抑えました。
コメント 0件
ステキな1台
投稿日2017年9月11日
やすGRさん(和歌山県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 2.0 i-S |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:先代までのやや残念スタイルから一転、好きな顔になった。リアランプの造形なども立体感があり○ 内観:安価ながらプラスチックさを感じにくい素材と適度な柔らかさ、手触り。各種スイッチ類の配置、操作性も良く、メーターデザイン、視認性も非常に高い。 エンジン:1.6Lでも小気味よく走ると思うところへ2.0L。加速、伸び、十分。トルクが中速で細くなるようなこともない。 走行:足回りがきちんとしていてさすがスバル。箱根でも破綻なし。 乗り心地良さ: 180cm 90kgが助手席、後席乗車して特に不足を感じない。運転席、助手席の適度なホールド感、座面の長さ等も適切で、疲れを感じにくい。
気になった点
気になるところがあるとすれば、減速時のエンジンブレーキの効き具合がスバルならではというか、これはもう馴れでしょうけど、やや減速感が強い感じがします。
総評
インプレッサ、もうすぐモデルチェンジするそうですが、現行モデルは決して悪くないです。このままでもいいんじゃないだろうかと思うくらいステキな車です。 マツダにかつてファミリアSワゴンという1.5Lクラスでほとんど非の打ちどころのない名車がありました。それをスバルがさらに磨きをかけて全体の質感を高め、燃費を改善し、細かった低速中速トルクをぐいっと引き上げて、よりキビキビと走るようにしてくれたような、本当に素晴らしい車だと思います。以前、もう15年以上前ですが友人のインプレッサで遠出をしたときは運転席のクリアランスがとても少なく、大柄な私には非常に窮屈な運転姿勢を強いられたのがイメージとして強烈に残っていて、助手席乗っても後席乗っても日本人の平均体型でなんとか満足いくようなくらいの小ささに、「いくら走りが良くてもこれじゃあな」というのがスバルのイメージでした。
コメント 0件
長旅のお供
投稿日2017年9月8日
suu0130さん(大阪府)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/7~ |
燃費 | 20.5km/L |
良かった点
乗り心地が抜群に良いです。運転席はもちろん助手席も快適にドライブを楽しめます。 もちろん長旅も快適に過ごせる車内です。トランクも広いです。
気になった点
普段仕事で軽自動車を運転しているためハンドリングなど重厚感があって操作が少ししにくく感じます。
総評
高速道路でも安定した走行が出来ます。茨城県から大分県までの長旅でも頑張ってくれる車です。長く大切にしていきたいです。
コメント 0件
インプレッサスポーツのモデル一覧
インプレッサスポーツの中古車情報
インプレッサスポーツ(2011年12月~2016年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ビュイック |
- ティアラ |
- 起亜 |
- 光岡自動車 |
- バンデンプラ |
- アルファ ロメオ |
- モーガン |
- ラディカル |
- バーキン |
- 米国日産 |
- いすゞ |
- ウーズレイ
◆車種からカタログを探す
- レジアスバン |
- 2CV |
- CLKクラス |
- パトリオット |
- ルポ |
- クラウンワゴン |
- WRX S4 |
- EQA |
- ストリート |
- アイ |
- Cクラスクーペ |
- MRワゴン |
- ハイゼットキャディー |
- ナイトロ |
- ジューク |
- リフター |
- XM |
- スーパーグレート |
- レックス |
- ロードスター3.2
◆メーカーから中古車を探す
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- レクサス |
- ベントレー |
- ランドローバー |
- ダイハツ |
- 米国アキュラ |
- トライアンフ |
- シトロエン |
- 米国インフィニティ
◆車種から中古車を探す
- 日産 グロリアセダン |
- 日産 コンドル |
- トヨタ プレミオ |
- トヨタ マークIIバン |
- トヨタ ブレイド |
- 三菱 FTO |
- シボレー C10 |
- ダイハツ シャレード |
- スバル シフォン |
- ダイハツ シャレードソシアル |
- マセラティ MC20 |
- スマート フォーツーK |
- 日産 フェアレディZ |
- 三菱 タウンボックス |
- アウディ RS4カブリオレ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- トヨタ シエンタ |
- トヨタ ランドクルーザー200 |
- 日野自動車 デュトロ |
- ロールスロイス シルバーセラフ |
- トヨタ クラウンスポーツ |
- キャデラック CTSスポーツワゴン |
- リンカーン マークVIII |
- フォード プーマ |
- 三菱 アウトランダー |
- フォード エスコート
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する