Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- スバル(新車) >
- インプレッサスポーツ >
- インプレッサスポーツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2011年12月~2016年9月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
インプレッサスポーツ
2011年12月~2016年9月生産モデル
総合評価:4.2
クチコミ数: 135件
デザイン:4.1|走行性:4.3|居住性:3.9|積載性:3.6|運転のしやすさ:4.1|維持費:3.4
新車時価格: 155万円~264万円
中古車相場: 17万円~168万円
- モデル&グレード
- クチコミ
中途半端なのが逆にイイネ!オールラウンダーハッチバック
投稿日2025年2月18日
ガレージ910さん(青森県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i-S 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/3~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
①雪道での安心感 雪に強いSUBARUというだけあり、何と言っても雪道での安定感があることです。 はじめてのマイカーとして購入し、早6年。私の住んでいる青森市は全国的に見ても積雪が多い地域で、街乗りの足として使う軽自動車ですら4WD車を選択する方が多いようなところです。SUBARU車にはこだわらずに4WDで雪道を走れるコンパクトな普通車を探していたところ、予算や条件の面で縁あってインプレッサスポーツを所有することになりました。 雪道でも安定してまっすぐ走り、万が一滑ったとしても滑り出しが穏やかなので、姿勢の立て直しが容易です。この点は雪道運転に慣れていない人はもちろん、雪道運転をする機会が多い方にオススメしたいポイントです。 ②視界の広さ マイカーを所有する前は、ミニバンタイプのクルマに乗ることが多く視界が良いクルマに慣れていたので、その点ワゴン車を所有することに不安がありました。しかし、乗ってみると3ナンバーのボディサイズを感じさせない視界の広さ・見切りの良さがあり、SUBARUの提唱する0次安全へのこだわりが感じられました。インプレッサスポーツを所有してからも、友人のクルマや代車、そして試乗の機会を頂いて他の車に乗る機会がありましたが、何に乗ってもやっぱりインプレッサが良いと感じるくらい、インプレッサの視界の良さは際立ちます。 私の所有しているグレードは運転支援システム・アイサイトが非搭載のものですが、アイサイトがあるグレードであればなおのこと安心感があると思います。 ③ちょうどいいボディサイズ・室内空間 ボディサイズは3ナンバーながら、前述の視界の良さでそこまで運転のしづらさは感じません。全長も4.5メートルほどで小回りも比較的効くので、駐車もラクラクです。 室内空間は、前席はもちろんのこと後席についても、大人がゆったり座れる空間があります。 ラゲッジスペースについても、一般的な旅行の荷物であれば載りますし、スキーやスノーボードも6:4の分割可倒式シートを倒せば3~4人で行くことは可能です。
気になった点
①燃費 水平対向エンジン搭載のSUBARU車全般に言えることですが、燃費はあまり良くないです。 街乗りで10km/L、高速で13km/L、下道のロングドライブで17km/Lで、冬場は氷雪を融かすのに暖気運転をしますので、実燃費は7~8km/Lとなってしまいます。 その分、上記のような雪道での走行性能などのメリットを享受していると思えば我慢できますが、雪の降らない地域で雪道を走行しないということであれば、大きなネガティブポイントとなるでしょう。 ②加速感 1.6L車はわずか出力115馬力のエンジンで乾燥重量1200kg級の車体を動かしているので、街乗りでは気になりませんが、高速走行や山道での走行ではどうしてもパワー不足感が出ます。2.0L車についても、1.6L車ほどではないものの、巷で全開走行時の加速感の悪さは指摘されておりますのでハイパワーなモデルだと期待して買うと裏切られてしまうと思います。
総評
一般的にはSUBARUのインプレッサと言えば、WRXSTIなどのスポーツモデルの印象が強いと思いますが、ハイパワーなグレードがWRXとして車種ごと独立して、インプレッサに関しては自然吸気エンジンの一般的な乗用モデル(スポーツ/G4)のみのラインナップになったGP/GJ型は以前までのGH/GE型に比べてもより一層日常での使い勝手を意識した大衆車になっているのだと感じました。 元々別にSUBARU車に興味はなく、たまたま買ったような私であっても、6年乗って今ではSUBARU車を推すくらいに、このクルマは良いクルマです。このレビューが購入を検討される方の良き判断材料になれば幸いです。
コメント 0件
対応よし
投稿日2023年3月15日
赤城さん(青森県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2023/3~ |
燃費 | - |
良かった点
とても車の状態が良く納得のいく点が多かったです。 対応もよく、親切に対応頂きました。
気になった点
保証料金をもう少し値段を抑えて欲しい。
総評
商談から購入まで親切に対応頂きました。 車に何かトラブルがあった際は頼らせて頂きたいと思います。
コメント 0件
絶対に買ってはいけない車
投稿日2022年6月4日
名無しさん(静岡県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:1
デザイン:1|走行性:1|居住性:1|積載性:1|運転のしやすさ:1|維持費:1
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | 10km/L |
良かった点
スバル車の低い信頼性とお客様に対する最低の企業姿勢がわかったこと。
気になった点
世界最低レベルのECU制御(高速走行でも低速でも回転数が1000〜2000で強烈なノッキングが出ます)怖くて乗っていられません。 また、ディーラーやスバル本体に問い合わせると、エラー警告が出ていないので問題ないと言います。 その異常なノッキングを検知するセンサーやそもそもそれを異常と認識するプログラムが組まれていなければエラー警告が出るはずがないと詰めると無言対応になる。 少し雨が強く降ると使えなくなるアイサイト(安全が一番欲しいタイミングに何も効いていない) サスはギシギシ音がうるさい(金掛けて作ってない、ドア開閉時のバンっていう安っぽい音でもよくわかる) アクセルレスポンス最悪(CVTだからというのではなく軽自動車のCVTより酷い)
総評
営業車として2.0を購入したが一年半で6回入院、他メーカーの中古車販売店で購入し3年保証を付けたので持ち出し金は無いものの不具合の度に無駄な時間を取られる、販売店からスバルに修理依頼をしても警告灯が付いてないので直せないと言われる。 不具合を認識しているが口を揃えて異常は無いというが、異常がない筈なのにECUはリセットして返してくる笑(ここがスバルの闇です、悪い所が無いのであればリセットする必要は無い) 私も販売店のメカニックや営業さんも呆れる程の対応、スバルは車を作るのをやめた方がいい。 こういう企業体質の車を買うことは購入者の不幸に繋がります。
優秀!!
投稿日2020年10月1日
ゆきのすけさん(東京都)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 2.0 i アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/9~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
※全て私個人の意見です。 ●のんびりと高速道路を走って燃費が19.1km/L 片道92kmの通勤で、そのうち88kmが高速道路(アップダウンかなり多め)という具合ですが、90〜110km/hで登り坂では頑張らずに下り坂ではちょっとスピードを出す。加減速も最低限。 と言った感じで走ってなんと19.1km/Lを記録しました。燃費計で確認したものなので誤差はあると思いますが、満タン給油で計測した時も似た値になるので信憑性高めだと思います。 カタログで16km/L?だったので買う前は15くらい出ればいいなーと思っていましたが、超えてきました笑 燃費を気にせず普通に(?)90〜120km/h程度で、登り坂もあんまり気にせず踏んで走った時は13〜14程度でした。これも全然悪くは無いかなと思います。 前の車のトヨタヴァンガードの時はカタログ燃費を超えた事はほぼ無かったので驚愕でした。 下道は10km/L前後で、まあ良くもないけど悪くも無いかなと。 ●コスパ高めでアイサイトの恩恵に預かれる 現行型に搭載のアイサイトや新型レヴォーグのアイサイトXに比べたら時代遅れと言って間違いありませんし、機能も物足りなさは否めません。 しかし追従型のクルーズコントロールと言うだけで、追従型でないクルーズコントロールに比べたら格段に運転手への負担は下がります。燃費にそこまで神経質にならなければ高速道路ならすごい楽です。なので、価格に対してアイサイトの機能を考えるとコスパかなり高いのでは?と思っています。 ●「スバルの4駆」に乗ってるという自己満足(笑)、雪道の安心感 説明する事は無いです笑
気になった点
●見た目(笑) 完全に好みの話しですが、 可もなく不可もない につきます笑 見た目的に 安っぽい!とか、逆に 高そうな車で嫌味だな! なんて思う人は稀だと思うのでそこを気にする方はいいのかなと。 ●個人的にはもう少し最低地上高が欲しい 前の車がSUVだったからですが、そう感じます。 ま、インプレッサをSUVに寄せたのがXVなのでそれを気にするならXVを買いなさい という話ですね。 (私の第一希望はXVでしたがお財布事情的に…)
総評
コスパ重視でアイサイト等の恩恵に預かりたい方、見た目は派手じゃないのがいい方、にはおすすめかと思います。 (上記はそのまま、私の車選びの基準です笑) 以下、蛇足ですが 私が買う時に(中古車の)現行と型落ちを選ぶ基準としたのは、 価格差とアイサイトの機能差 のバランスでした。 「予算を倍にして高機能で新しい現行にするか…必要十分な性能の型落ちにするか…」 で、私は型落ちにしました。 新しい方が…見栄が張れる車…デカくてカッコいいのがいい… などの基準で選ぶのもいいですが、 選択基準が高機能や見た目、見栄(お金の面で言うと1番の敵ですね)に寄っていないか 自分にとって本当に必要な事とは? を考えた上で選びたいものですね。全ては程度問題とも言えますが。
コメント 0件
また逢いたい
投稿日2019年10月17日
Royさん(兵庫県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 2.0 i-S 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/10~2019/9 |
燃費 | 10km/L |
良かった点
とにかくよく走りました.高速道路だと110km/hあたりでも燃費のEcoマークが点いていたり,山道でのスポーツモードがきびきびしていたり,そして何よりも道路に張り付く感じの安定感ですね. 長距離乗っても,それほど疲れません. 私見では,2012年からの先代モデルの方が,現行モデルよりもしっかり作ってあった感じがします.現行モデルの方が量産モデルっぽく,部品などもチャチな感じがします.
気になった点
日常使いで短距離を低速で走っていると,燃費はあまりよくありません(実感で7~8km/Lくらい). 電気系が,時折故障しました. 長野県の雪の山道で,ブリザックを履いていても,2回くらい怖い思いをしました.4WDとて,滑るときは滑ります.2WDよりは,はるかに安心ではありますが.
総評
独身から家族持ちになって,泣く泣く手放しましたが,独身が続いていれば,もっと乗っていたでしょう.ほとんど不満らしい不満はありませんでした.
コメント 0件
結局、良くも悪くもスバルらしい。
投稿日2018年9月6日
ごんたさん(神奈川県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:2
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i-L |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/6~2018/8 |
燃費 | 10km/L |
良かった点
デザインの割には視界の広さ、見切り、積載量等工夫されていると思います。
気になった点
エアコンの効きは相当悪い。信号待ちの時などは湿度は低いものの、ほぼ常温の送風を行うだけになります。 また1.6ℓでは非力さが否めないどころか、明らかに役不足で、街乗り時には常時Sモードのほうが燃費が良くなります。
総評
1.6ℓでは安物買いの銭失い。車格としては完全に2ℓありきの設定。
コメント 0件
相棒
投稿日2017年12月27日
たっちょんさん(愛知県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/12~ |
燃費 | - |
良かった点
カラーと形が好きで買いました。 思ってたよりキズ等もなくよかったです、。
気になった点
特になし
総評
とてもよかった
コメント 0件
出勤や、家族でのお出かけに、毎日使っています。
投稿日2017年9月15日
チョコレートケーキさん(愛知県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 1.6 i |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
荷物がたくさん積める。 仕事用としてもファミリーカーとしても使える。
気になった点
鍵のロックボタンが壊れやすいかも。 子供が勝手にドアを開けてしまうので、走り出したらロックできるようになっていたらいいなーと思いました。
総評
身内に譲ってもらった車なので、購入してから結構経っていると思いますが、ちゃんと現役で使えています。 今は平日は主人の出勤に、休日は家族でお出かけにとフル稼働しています。 はじめは、主人の仕事用の車として使っていました。 仕事道具が多く毎回現場が違うので、たくさん荷物を積んでいます。 まわりの友人たちは子供が産まれると大きなファミリーカーに乗り換えていたので、我が家も妊娠したとき買い換えを迷いました。 しかし、チャイルドシートを装着しても想像していたより広く使えたので、そのまま使っています。 もちろん、ワンボックスカーのようなゆったりした広さはないですが、折り畳んだベビーカーも乗せることができるし、特に困ったことはありません。 車内での授乳も問題なくできました。 でも、今は3人家族なので問題なく使えていますが、もしまた家族が増えることになればさすがに買い換えが必要だと思っています。
コメント 0件
家族の一員です。
投稿日2017年9月15日
FRUSさん(長野県)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 2.0 i アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/11~ |
燃費 | 12.5km/L |
良かった点
初めて車体を見たとき、フロントマスクに一目ぼれするほどよかったです。実際に乗ったときは、その運転のしやすさとパワーにも驚きました。長野県というアップダウンの多い道を毎日運転して通勤していますが、少しアクセルペダルを踏んだだけでも、気持ちがいい加速をしてくれます。速度が速くなったからといって、曲がりにくい、コントロールしにくいといったこともなく、いつも楽しく運転することができています。
気になった点
強いていうなら、やはり燃費です。もともと、燃費を重要視していたわけではありませんでしたが、昨今の低燃費のブームの中、開発された車の中の1台なので、もう少し低燃費ならよかったと感じています。ただ、坂道の多い道を走るのが多いので、普通の道であればもう少し燃費は向上するかなと思います。
総評
購入してからはや5年ですが、全く飽きが来ず、ストレスなく運転できる良い車です。 結婚する前に妻とデートに行った際にもいい車だねと言ってもらい、結婚した今では、妻自身が実際に運転して、そのすごさを体感しています。次もインプレッサにしようかと言っているくらいです。 パワーもすごくある中で、価格もそれほど高くないので、本当にこの車に出会えてよかったです。
コメント 0件
なくてはならいもの
投稿日2017年9月15日
mrymmtさん(大阪府)
スバル
インプレッサスポーツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2011/12~2016/9 |
グレード | 2.0 i-S |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/3~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
予想以上に運転していて満足感がある。道路の継ぎ目や段差を越えたり、曲がりくねった道を走るのが楽しくてしょうがない。足の柔らかい車だと自分で運転していても車酔いになってしまうくらいピッチやロールに弱い体質なので、これまでも足回りの硬い車ばかり乗り継いで来た。でも硬い足だと、道路の段差や凸凹道が苦痛でしょうがなかった。この車の足は硬いだけじゃなくて粘るししなやかだし、運転がひたすら楽しい。もう異次元感覚。CVTに不満はない。パドルシフトも急な加速のときに使うぐらいだけど、まあ役には立つ。前車が前車なので、この車のハイテクには圧倒される。 どういう乗り心地がいい乗り心地なのか、人によって違うと思うけど、運転者からするとこの車は、静かでなめらかなわりにスポーティーさが維持されていて路面状況の変化を楽しむことができる。同乗者は、前の車に比べて静かになったと喜んでいる。実際ラジオの音をかなり小さくしていても、高速走行時にちゃんと聞こえている。エアコンの吹き出し音の方が気になるくらい。 スバルはやはりドライバーズカーだと思う。車の乗り味は特別だし、運転は楽しい。
気になった点
特になし
総評
乗りやすくてとても気に入ってます。周りからも好評。
コメント 0件
インプレッサスポーツのモデル一覧
インプレッサスポーツの中古車情報
インプレッサスポーツ(2011年12月~2016年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ベルトーネ |
- AMCジープ |
- カーボディーズ |
- スカニア |
- BMW |
- ロードトレック |
- 米国ホンダ |
- AMG |
- ラーダ |
- モーリス |
- 米国日産 |
- 米国トヨタ
◆車種からカタログを探す
- マークII |
- DS3カブリオ |
- TR-4 |
- ダイナ |
- サフラン |
- 695セッタンタアニヴェルサーリオ |
- セフィーロ |
- 3シリーズクーペ |
- アストラ |
- 2002シリーズカブリオレ |
- 3シリーズ |
- アコードツアラー |
- ポルトフィーノM |
- Q8スポーツバックe-tron |
- タイカン |
- デルタワイドワゴン |
- アルファード |
- ターセルセダン |
- ラムトラック |
- リューギ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- マクラーレン P1 |
- ホンダ アクティトラック |
- スズキ スペーシアベース |
- アストンマーティン DBSスーパーレッジェーラ |
- ジャガー XKコンバーチブル |
- フィアット 500eオープン |
- ダイハツ ミラココア |
- DSオートモビル DS3クロスバックE-TENSE |
- ジャガー Fペイス |
- トヨタ ベルタ |
- アルファ ロメオ アルファ155 |
- 日産 スカイラインGT-R |
- トヨタ ツーリングハイエース |
- ジャガー Xタイプエステート |
- フェラーリ 360モデナ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- フォード ブロンコ |
- アウディ S6アバント |
- レクサス LX |
- シトロエン C5 X |
- メルセデス・ベンツ Xクラス |
- メルセデス・ベンツ Mクラス |
- プジョー 508 |
- ロールスロイス ファントムクーペ |
- ポルシェ マカン |
- ダッジ ダコタ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する