Car Sensor |
スバル インプレッサハッチバックの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
クチコミ・評価一覧

68件
基本に忠実に、走りにまじめに作られたレアな大衆車
投稿日:2017年9月9日
だいだいだいさん(40代/愛知県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 1.5 i |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
・ボディが軽く、重心が低いのでヒラヒラと軽い身のこなし ・お金の掛かったリアサス ・スポーティーな外観デザイン ・水平対向エンジンの気持ちのよい鼓動
気になった点
・1.5Lのわりに燃費が悪い ・本当に必要かどうかわからないが水平対向なのでオイルに気を遣う必要あり ・最近の車にしては背が低いので年老いた両親はちょっと乗り降りが辛そう
総評
ファンカーゴに乗っていた義父が事故を起こしてケガをしてしまい、次は特に安全性の高いクルマを求めて私に相談してくれました。条件としてはコミコミ100万円以内でなるべく新しく走行距離が少ないもの、大きすぎないものでした。 私の中で、安全性といえば特に欧米向けに作られているクルマと思い、また、走行安定性の高さも安全性の一つと考えた結果、候補はアテンザとインプレッサになりました。この2つの中で、義父が外観デザインを気に入ったのがインプレッサ。安心感のある中古ということで、スバルディーラーの物件を検索してみると、100万円前後で、1年落ち2万キロ走行のレンタアップ車がいくつかありましたので、そのうちの1台を選びました。 とくにかっ飛ばすわけでもないので1.5Lを選択。簡易型ですがナビも付いていました。乗ってみると、1.5Lなのでそうぶっとんだ加速をするわけではないのですが、車重の軽さ、水平対向EGの重心の低さもありとにかく運転が気持ちいい!軽さは正義だと改めて実感しました。義父も、“知り合いに、「これ、義父さんのクルマですか?若いですね~」といわれるんだよ~”とまんざらでもない様子。新名神を通ってたまに名古屋に遊びに来てくれるのですが、高速域での安定性も非常に良くて満足な様子です。数少ない問題としては、両親が60を超えているので、以前乗っていたファンカーゴに比べシート高が低く乗り降りがちょっとしんどそうなのと、ガソリンスタンドなので、“この車、水平対向エンジンなので5000キロごとにオイル交換したほうが良いですよ”と言われて、そのたびに交換するのでその費用が多少嵩むことですかね。今時、水平対向エンジンだからと言っても5000キロごとのオイル交換は環境面でもよくないしスバルも推奨してないと思うのですが・・・。
見た目が好み
投稿日:2017年9月8日
グッチさん(京都府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 1.5 15S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
見た目が気に入って購入しました。 ハッチバックタイプなので普通のセダンタイプよりは荷物が多く乗せれます。 シートの硬さがちょうど良く、乗り心地がいいので気に入っています。 子供が生まれたので、ベビーカーや三輪車を後ろに乗せています。 それから、子供の外遊び用のオモチャと、車の掃除用具も入っています。 それ以上乗せることはできませんが、子供一人分なら十分積める容量はあると思います。 一度車検の際にエアコンのフィルターを交換したくらいで、今のところ修理する必要もなく、特に問題なく乗れています。 車検代や車の税金、保険なども安いと感じています。 一度車をコーティングしたら、水洗いでピカピカになりました。 もうコーティングをしてからだいぶ時間が経過していますが、古さをあまり感じません。
気になった点
燃費のことなどはあまり気にせず購入してしまいました。 特にすごくガソリンの減りが早いわけではありませんが、次に購入する時は燃費のことなども考えてから購入しようと思います。 子供が生まれてからお茶やジュースをこぼしたり、お菓子をこぼしたり、車内が汚れることが多くなりました。 シートが布なのでこぼしたものもすぐに吸収してしまうのでなかなか清潔を保つのが難しいです。 チャイルドシートやベビーカー、三輪車などを乗せているので、少し狭く感じます。 次はもう少し大きい車にした方がいいか検討中です。
総評
ハッチバックタイプの見た目が好みなので、飽きることなく乗れています。 少し車高が低いですが、下から見る感じで、視界は広く運転はしやすいと思います。 シートなどは布になっていて、革じゃないですが、特に手入れする必要がなく楽です。 ただ汚れてしまったものをきれいにするのは難しいです。 シートはちょうどいい硬さで疲れにくく、乗り心地はいいです。 室内は広く感じます。 ハッチバックタイプなので普通のセダンタイプよりは、荷物がいっぱい積めます。 子供二人以上いる方は少し狭いと感じると思います。 小回りと燃費は普通です。 購入してから10年くらい経過していますが古さを感じることなく乗れています。 前から見た時の見た目と、白でもパールホワイトなので少しキラキラしています。 その上にコーティングしたので一層キラキラしていてかっこいいです。 ハッチバックタイプが良かったので、購入は満足しています。
車高が低く、広く感じる車内。ボンネットが長くて運転しずらい。
投稿日:2017年9月8日
ゆーままさん(大分県)

3
デザイン:3
走行性:2
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- 荷物が載せやすい
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/1~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
車高が高すぎないところがいい。また車内が広く感じるので、遠出でものんびり過ごせる車内です。軽自動車と比べると、振動が少なくて、パワーがあり、坂道でも速度が変わらず、楽に登ることが出来ます。足を伸ばして乗ることができます。助手席では席を倒せば寝る姿勢になって乗ることが出来ます。
気になった点
とても燃費が悪いです。黒なので流れが目立ちます。天井が低いので、男性には人によっては少し低く感じることがあるかもしれません。また、ボンネットが長いため、慣れるまでは運転がしづらいと感じることもあるかもしれません。女性はあまり気にならない程度の高さです。そして、車体が長いため、軽自動車からの乗り換えだと前と後ろが予測がつかず、見づらいと感じることがあると思います。
総評
燃費がもう少し良かったらいい車。車内は広い車です。ボンネットが長いため、運転初心者や軽自動車からの乗り換えの人は運転しずらい、前や後ろが見にくいという人が多いと思います。振動が少なく、車内も広くて、乗りごこちも良いです。ただ、車体の幅よりは乗れる人数は少なく、大人数向きではありません。パワーがあるので、坂道では速度が落ちることなく楽にスムーズに登ることができます。
信頼できる相棒
投稿日:2017年9月7日
スパナくんさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 1.5 15S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/10~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
インプレッサスポーツワゴンからの乗り換えです。不満だった後部座席も広くなり、サスペンションも良くなり乗り心地が非常に良くなりました。 スバル車は年次改良していで、3年のビッグマイナーチェンジをしますが、この車はエクステリアはグリルくらいしか変わってないし、5年でフルモデルチェンジした事から前期型でも古さがなく、登録台数も少ないのが良いです。
気になった点
ワゴンが設定からなくなった事と、4足オートマチック、2スピーカー、ツィーターがないところが不満です。 燃費はあまり改善されてないですが、なんとかリッター10kmは走ります。 テールランプとボディに隙間かあり洗車をすると水がたまってしまい、よく拭き取らないと苔が生えます。 あと5年しか生産されなかった事から、改造するパーツが少ないです。
総評
スバル車はもう20年近く乗ってます。 今はアイサイトなどで人気になり、よく見るようになりましたが、昔からスバルは車を丁寧に作っていると感じられ、とても信頼しております。 次のモデルから人気になり、よく走ってますが、あまり走ってない時からインプレッサを乗っていると優越感もあり、大事に乗りたい1台です。 売れなかった車ですが、良い車だと思います。
生活のパートナー
投稿日:2015年8月12日
みーちゃんさん(栃木県)

1
デザイン:1
走行性:1
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:1
維持費:1
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 1.5 i |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
車の年式の割には走行距離数が少なく、価格、評価、カラーが気に入った。
気になった点
特になし
総評
中古車購入でしたが、 埼玉スバル・カースポット羽生営業担当者の方(Sさん)が県外登録にも関わらず良く対応していただき感謝しております。安心して気持ちよく乗れています。
良いと言うより『楽しい』車
投稿日:2014年5月13日
BUNさん(埼玉県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 2.0 i-S 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/3~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
塊感があるデザインはGOOD 。ハンドリングは、さすがスバル。程よいシャープさで安定してます。エンジンもジェントルな加速で過激を求めない人には必要かつ充分。ecoモードだと時速50km辺りからロックアップしてくれるので省燃費には一役かうかも?
気になった点
斜め後ろの見切りの悪さ。燃費は仕方ないですかね。ただ、どちらも『不満』ではなく『気になった点』です。
総評
1997年式のインプレッサGF型1800ccからの乗り換えです。中古車ですが12年も経つと車も変わるものだなと思いました。良し悪しもありますがインプレッサは実用&スポーティーが両立できている楽しい車だと思いますよ。
かっこいいと思う
投稿日:2014年3月17日
ジョーさん(東京都)

3
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- スポーティ
- 信頼性が高い
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 1.5 i-S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/2~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
スバル社特有のブレーキの効き。絶対的な安心感あり。ボディ剛性よし、コーナーリングよしで飛ばして楽しい。
気になった点
ゴツゴツした乗り心地。 Aピラーが視界をかなり圧迫していて交差点で見難い。
総評
走っていて安心感がとても高い
排気量が足りなかった
投稿日:2014年3月11日
ハヤテさん(岩手県)

3
デザイン:5
走行性:2
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:1
- カジュアル
- スポーティ
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 1.5 i-S リミテッド |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/4~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
ほんとにかっこいい。また、マイナーチェンジ前だったので、お買い得だった
気になった点
燃費が悪い
総評
2.0のほうがよかったかなと後悔してます
使い勝手いい
投稿日:2014年2月10日
ナンママさん(東京都)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 1.5 i-L |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ゴルフバック4つが苦労せず積める荷室の広さと、あまり他のかたとかぶらない珍しさはかなり気に入っています。
気になった点
燃費が若干気になるのと、運転席や助手席含め、ドリンクホルダー等が少ない。
総評
中古車ですが、手頃な値段で手に入る割に高級感があり、使い勝手、デザインもよく非常に満足しています!
どこまでも安心して行ける気がする~、スタビリティの鬼!
投稿日:2014年2月8日
ゲストさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2007/6~2011/12 | グレード | 2.0 S-GT スポーツパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/6~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
・やっぱり走破性能!道を選ばないという言葉はこのクルマのためにある。もちろん、そんな道にはSUVじゃないんで行かないけど、雨の日も安心して走っていける。 ・3ナンバーだけどハッチバックなので、取り回しの良さが光る。 ・評価は分かれるものの、俺はデザインも好き。特に斜め後ろから側面の伸びやかなところを見たら最高にカッコ良い(真正面はちょっと間抜け?というか可愛く見えますw) ・STiの過激さはないけど、そこは以前のWRXグレード。胸のすくターボの加速が楽しめます。しかもSTiみたいに剃刀みたいでなく、マイルドだから扱いやすい。 ・ターボなのに意外と燃費良い(高速主体だったら、13~14kmlぐらい行く)。 ・乗り心地良し。
気になった点
・デザイン重視なので見切りは悪い。 ・ATは4速。 ・ターボの割に燃費は良いものの、燃費重視な人は不満でしょうね(ハイオク仕様だし)。 ・不人気グレードなのでパーツがやたら少ない・・・。アフターで楽しめない(ただし、素のグレードでも満足感は高い)。
総評
購入して5年と半年以上経ちましたが、未だに飽きが来ない。 クルマが好きなので、いろいろネットや雑誌を見て新車情報にときめくものの (いまはスバル レヴォーグ!)、愛車に乗ると「ああ、まだまだこれがいいなあ、 もっと乗りたいなあ」と思わせてくれます。 雨の日の信頼感は抜群。スタッドレスだったらある程度の雪道も安心。 スタビリティの鬼なので、コーナーリングや高速性能も安定しています。 BPレガシィが欲しかったものの、そのときに設計が新しいこのインプレッサに惹かれて 購入しました。いまでも大好きです。 スバルはやっぱり(・∀・)イイ!! 塗装がヤレたら、黄色くオールペンして乗りたいと思ってます。 STiと違って走り屋志向ではないので、購入者がジェントルに乗っている人が多いと 思います。 「乗り心地や、いざというときの加速が欲しい」という方には 最高のファミリーカーだと思います。 子供1人ぐらいまでだったら最高じゃないでしょうか。 ただし、タマは少ないでしょうが、中古で出回っているのは良いタマばかりな気がしますよ。
インプレッサハッチバックのモデル一覧
-
最新の技術を搭載し、安全性能や動的質感を進化
-
さらに走行性能が向上した“ハッチバック”
インプレッサハッチバックの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆インプレッサハッチバックを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。