Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- スバル(新車) >
- フォレスター >
- フォレスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2012年11月~2018年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 4ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
第二の家
投稿日2017年9月8日
ジャスミンさん(東京都)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/11~2018/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/3~ |
燃費 | - |
良かった点
車体が大きい分安定感がある 加速しやすく乗り心地が良い
気になった点
ドア下の泥除けの色が黒ではなく 車と同系色でも良いと思う
総評
初めての自分の車ですごく思い入れがある とても気に入っているのでまだまだ乗る!
コメント 0件
生活の一部
投稿日2017年9月8日
rinさん(愛知県)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2012/11~2018/6 |
グレード | 2.0i-L アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/11~ |
燃費 | 8.8km/L |
良かった点
デザインが最近のはオシャレになってきた。性能も良くSUV限定で色々試乗したが1番乗りやすかった。
気になった点
デザインが昔のフォレスターに比べて良くなったとは思うが、それでも人気メーカーには劣る。形が昔からあまり変わらないので、新しいデザインを考えて欲しいかと。フロントの顔部分が顎がしゃくれているみたいにSUVにしても高く作りすぎかと…。 オプションのフロントグリルをつけてもかなり高いので、付けるのをやめてそのまま乗っています。本当に山などで使う様に作っているのだなと思います。 乗りやすさや運転しやすさなどは本当に良い。長距離の運転も楽になったし見やすくデザイン以外は申し分ない。 自分は近距離での運転が多いので燃費が良くないとは思うがもっと長距離で使う人は良いと思う。色々書いたり言ったけど燃費は特に気にならないところが気になった。
総評
全体的にかなり良いです。 メタリックカラーのボディは好きですし色味も落ち着いています。ランク、グレード共に選べますが下ランクと上ランクの見た目が結構違って残念だと思います。あとは後から付けられないオプションとかも多いのでそれをキチンと説明してくれる営業マンに当たらないと後から切ない気持ちになる。今回あたってしまい残念なことになった。 アイサイトはとても良いので次もスバル車に乗りたいけど、デザインで悩むところです。
コメント 0件
買ってよかったスバルのSUV
投稿日2017年9月6日
きじーーさん(東京都)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2012/11~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/3~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
・運転席の位置が高いので、見晴らしがよく運転しやすいです。 ・チャイルドシートに子供を載せるのでシート高があるので、載せやすいです。
気になった点
・ブレーキの効きが甘い。早めのブレーキを心掛けています。 ・日差しが暑い。UVカットしてくれるガラスらしいですが、日差しと暑さはもろにうけます。遮熱フィルムを張れば改善されると聞きますが高額なので、我が家は3才の娘が暑いというので、カー用品店でカーテンを買って、後部座席につけて少し改善されました。
総評
購入してよかったです。大人2人、子供2人(3才と1才)の家族構成ですが、ベビーカーを積んで旅行に行っても、トランクに余裕があります。NAモデルですが、パワーに不足を感じることはありません。 運転に不慣れな妻も、普通に運転しています。(駐車する際はちょっと、もたついているようですが。。。) スバルの売りでもあるアイサイトは便利です。(当方の車にはVer2がついています。) 高速道路で100kmに速度をセットしておくと、前方に車がいないときは100kmで、車がいる時は、自動で設定した車間距離を保ち走行してくれます。 ただ渋滞の時は完全に停止してしまうと、セットが解除されてしまいます。また、あくまでも機械なので、2台3台先の車の動きは予測出来ません。急にブレーキがかかることもありビックリする事がありました。 なんだかんだで、今の我が家にはマッチしている車だと想います。
コメント 0件
人生のどのシーンでも隣にいる相棒
投稿日2017年9月6日
youさん(大阪府)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/11~2018/6 |
グレード | 2.0XT アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/5~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
このクラスにはオーバースペックだが、高速を余裕でリードできる280馬力の直噴ターボ 荷室の広さ アイサイトの優秀さ
気になった点
乗り心地の堅さ 燃費(街中で9走りません)
総評
A型の評価です。2リッター直噴ターボは280馬力と、正直1.5トンのボディにはオーバースペックです。本気を出せば免許証が何枚あっても足りません。高速の合流、追い越しで真価が発揮できます。 ハイオク指定のこのエンジンは燃費も街中では8前後と、燃費を求めるなら他社にしましょう。でも低回転からトルクがあり、昔のドッカンターボとは違い街中でも乗りやすいです。 乗り心地はD型になってかなり改善されていますが、前期型は固いです。の割に車高の高さゆえにロールが大きいので、高速走行時の安定性はピカ一ですが、ワインディングをきびきび走ったりするのは難しいです。 アイサイトはバージョン2ですが、2でも必要十分です。スキー帰りの渋滞など、フル活用しています。 スバル自慢のAWDですので、雨天時の高速走行、雪道、難なくこなしてくれます。 特に雪道走行では上れず立ち往生している他社のミニバンなどを横目に、スタッドレスだけで難なく登っていきます。 荷物もたくさん載せられるので、スキー、キャンプと大活躍しています。 室内装備が安っぽい、直噴ゆえにマフラーが煤ですぐに真っ黒になるなど、多少の不満点はありますが、スバルがお金をかけているのはエンジンとシャシーであることが乗っていてよくわかります。不満点を補っても有り余るほどの魅力がこの車にはあります。
コメント 0件
乗っていて安心な車
投稿日2017年9月5日
chiboさん(千葉県)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~生産中 |
グレード | 2.0i アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
値段の割に、装備が充実していると思います。 安全性を重視している車であるため、乗っていて安心感がとてもあります。 外見もスポーティでかっこよく、また室内も広いので、たくさん荷物を載せられます。 旅行に行く時も、荷物がたくさん載るので、助かっています。 アウトドアの際にも大活躍です。 加速がいいので、発進時がとてもスムーズに感じます。また、車高が高いため、視界もとてもよく、またバッグモニターをつけているので、駐車もしやすいです。これから購入する方には、バッグモニターは必須だと思います。
気になった点
雨がひどい時、雪の日、日差しが強く前が見づらい時、天候の悪い日などに、アイサイトが停止してしまうことがあります。天候が悪かったり、視界が悪い時こそ働いてほしいので、これから先、改良されるといいなと思います。
総評
約3年乗っていますが、とても気に入っています。スバル車を購入したのも、4WDを購入したのも初めてでしたが、購入してよかったです。大切な家族や、友人にも、ぜひおすすめしたい車です。以前外車のディーラーに行った際にも、スバル車の安全装置については絶賛されていたので、スバル車を購入しましたが、買って正解でした。
コメント 0件
アイサイトの便利さと車内シートヒータ全席標準装備な点が一番
投稿日2017年5月19日
りぐさん(東京都)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/11~生産中 |
グレード | 2.0 エックスブレイク 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
全席シートヒータが搭載されており、冬場は非常に重宝します。天井高が高い為、車内は広く感じます。身長が高い人が乗っても、窮屈には感じません。シートはほぼフラットになるので、足を延ばして横になる事ができるので、車中泊でも苦になりません。
気になった点
減点ポイントとしては、燃費性と積載部分です。車両が重い為か、やはり燃費性は優れません。
総評
100点中80点です。 これから子供を考えている30代です。2台目の車として購入しました。 アイサイトの便利さと車内シートヒータ全席標準装備な点が一番の評価ポイントです。 購入時はSUVを検討していた為、自分の好きな車として購入しましたが、スバルのCMのように、子供がいる家庭でも乗れて楽しめる車と感じます。 安全面も車内の快適性もよく考えてあると感じます。初のSUVでしたが、買ってよかったなと感じています。アイサイト搭載のため、任意保険の費用も半分程に下がりました。 減点ポイントとしては、燃費性と積載部分です。 車両が重い為か、やはり燃費性は優れません。ハイブリッド車と比べると燃費は悪いのかなと感じます。燃費が液晶表示でわかる為、無駄に気になっちゃいます。 街乗りは9km~10km/リッター。遠出等で高速使用時は 12km~14km/リッター程度です。 同等クラスの車と比較したわけではないのでわかりませんが、個人的にはもう少し燃費がよいといいなと感じます。 アイサイトで追従モードにすると、機械でコントールしてくれるからか燃費効率が上がります。 車体が大きい分、重さがある為 燃費が出しづらいのはわかりますがハイブリッドやEUV等、沢山出ている中でガソリン車のみのラインナップなので、他の車と比較しちゃうとイマイチです。 パネルの高級感や、ハンドル回りのスイッチ類の配置などカッコよく満足しています。 X-Breakというモデルのため、シートは水に塗れても大丈夫な素材です。車内で何かをこぼしても拭けます。 そして全席シートヒータが搭載されており、冬場は非常に重宝します。後ろに誰かを乗せたりすると驚かれます。これは購入時の妻のポイントでもあります。(笑 検討の際にエクストレイル等も試乗しましたが、前席のみで後部座席にもシートヒートを標準で搭載しているのはフォレスターだけでした。 また、SUVはどれもそうなのかもしれませんが、天井高が高い為、車内は広く感じます。身長が高い人が乗っても、窮屈には感じません。 電動で背もたれの角度、座面の角度、シートの位置を動かすことができます。 シートはほぼフラットになるので、足を延ばして横になる事ができるので、車中泊でも苦になりません。また、ここでもシートヒータが地味に寒い時期などは重宝します。 ただ、電動でシートを倒すため、シートを動かす際は時間がかかる点。座面が包み込むような形状をしているため、寝返りなどは打ちづらく、シートをフラットに倒すよりも少し傾斜をつけるくらいの方が眠り安いと感じます。
コメント 0件
四駆なので山道に強いです。
投稿日2017年5月15日
うにたんさん(東京都)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~生産中 |
グレード | 2.0 S リミテッド 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
見た目、高級感があります。車高が高くて非常に運転しやすいです。大人の男性4人乗っても、車内は広々しています。
気になった点
しかし内装が黒いので、汚れが目立つのが難点です。収納が少ないです。
総評
”見た目、高級感があります。 お店の駐車場等に止めていると、自分1人で見惚れてしまいます。 しかし内装が黒いので、汚れが目立つのが難点です。 運転に関して。 車高が高くて非常に運転しやすいです。 運転による揺れもあまり感じません。 全席ヒートシーターが付いていますので、快適です。 膝掛けがあれば冬はコタツのようです。 収納が少ないです。 CDやDVDを入れる場所が地味に少ないです。 トランクは広く使いやすいです。 四駆なので山道に強いです。 実家が山の中にあるので、帰省するのに運転が大変楽になりました。 大人の男性4人乗っても、車内は広々しています。 またアイサイトが付いているので安全です。 高速道路でも、クルーズコントロールと言って前方の車との距離を一定に保つ事ができ、かなり運転が楽にできるようになっています。 購入価格をだいぶ抑え、これだけ高機能の車が購入できて、大変満足しています。 燃費ははっきりいって良くないです。 四駆だから仕方ないのですが。 自分で測ってみたのですが、街乗りで約10キロくらいです。 郊外だともう少し伸びると思います。 高速道路だと、16キロ位まで伸びます。 3ヶ月程スタッドレスタイヤに履き変えて測ってみましたが、あまり変わりませんでした。 アイドリングストップの機能ありますので、ここだけは多少は燃費良し。 これで街中の信号が赤の時のストレスが多少軽減されます。 ガソリン満タンの状態で500~530キロくらい走れました。 運転席はコックピットのようで、男性が好きな感じで格好良いです。 収納は少ないですが、男性が乗る分にはそこまで気にならないかもしれません。 後部座席に簡易テーブルのようなものがあります。 シートは合皮ですが、高級感があります。 4席全てにシートヒーターが付いています。 車内は黒で統一されているので落ち着きますが、汚れが目立ちます。 食べこぼしなど、かなり気を付けているので綺麗に保っています。 アイサイトがついているので、追突しないよう安全に運転ができるようになっています。 安全性能ではエアバックが付いています。 アイドリングストップで、燃費を多少良くしています。 四駆なので山道や高速道路で安定して走行できます。 グレードの低いNAでも十分パワーがあります。 広すぎず狭すぎずな、ちょうど良い感じです。 天井もそこそこ高いです。 4人家族で楽々乗れます。 5人だと少しきついかもしれません。 我が家は後部座席はチャイルドシートを2台乗せているので、もう人は乗れません。 ミニバンを乗るのに抵抗のある、ファミリー層におすすめです。 荷物や自転車は充分な広さのトランクに入れる事ができます。”
コメント 0件
マルチな発想を生み出す空間。移動するマイルーム!
投稿日2016年5月9日
テルさんさん
スバル
フォレスター
総合評価:3
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2012/11~生産中 |
グレード | 2.0i-S アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
最近時代の流れでいかつい顔のクルマが増えていますが、柔らかい感じのフォレスターで大満足です。 室内も広く、特に後席はゆとりある広さを持っておりクランクケースの出っ張りを抑えてあるので3人乗せても窮屈感は少なそうでした。
気になった点
eyesightの追従時に前車の走りに慣いギクシャクな走りもそのまま伝わるので、、もう少しゆっくり減加速してくれたら、気にならずに済むでしょう。 やはり、車重のせいか燃費が気になります。峠を燃費を気にせず気持ちよく踏み込むと、ガソリンの減りが分かります。
総評
中古での入手でしたが、内外装にキズもなくエンジンも快適に回ってくれます。 ターボモデルと迷いましたが、そこそこ速いこのクルマを気に入っています。
コメント 0件
長く乗りたい一台
投稿日2014年3月31日
Motifさん(大阪府)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~生産中 |
グレード | 2.0i-S アイサイト 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/3~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
2.0i-Sアイサイトは、2.0i-Lではオプションとなる装備が揃っていて、本体価格とは 別に買い足す費用が抑えられた。XTがハイオクに対して、こちらはレギュラーガソリン なのも善し。 運転:まだ運転して少しだが、前の車より大きくなった割りに軽快に走ることができた。 XTより馬力は劣るが、普通に街中の幹線を走るには十分な加速度合い。 納車翌日に雨が降ったが、荷物の出し入れにパワーリヤゲイトが早速役に立った。
気になった点
色がレッドパールで今はピカピカだが、経年で色褪せないかが気になった。 タイヤが大きいので、後々の交換はお店で頼んだ方が労力的にも安心安全と思った。
総評
今回この車を購入して良かったと思います。ディーラー車落ちということで、1年数ヶ月 7,000km走ってきた割には外装内装共にきれいでぱっと見は新車と変わりませんでした。 それで新車より短納期でかなり安く買えたのは満足です。 アイサイトの機能をまだ十分に使っていませんが、今度高速道路を走る際に試してみよう と思います。
コメント 0件
今までとはレベルの違うフォレスター
投稿日2014年3月14日
クソバニーさん(北海道)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 2012/11~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/9~ |
燃費 | 9.1km/L |
良かった点
思ったほど燃費が悪くなく、CVTの割にはよく走り、走行性能が非常に良い。アイサイトは邪魔な方は邪魔かも。警告音がうざったい方には不向きですが、一度でも事故を回避できる経験が出来れば元が取れます。 高速道路でのクルーズコントロールはアクセルを踏み続けるストレスがなく、楽しめます。
気になった点
この価格の車にしては内装が普通で若干残念。他のスバル車(レガシィ)などの内装などのイメージを持つとガッカリするかも。グレードは2.0i-Sを購入。公称燃費は15.2キロ。北海道に住んでいるため、冬の燃費の悪さはご愛嬌。冬のみなら7キロ程度。冬以外ならば燃費のいいドライブをする方なら12キロぐらいは計測するはず。 XTの内外装に惹かれましたが、燃費の事を考えると買わなくてよかった。
総評
SUVに求める外装、走行性能、積載量はピカイチ。燃費性能は走行性能に特化している為、同等の他の車種と比較すると劣るが、今までと比較すると十分なレベル。燃費より走りに比重を置く方には最適。 内装は正直なところ残念。後から色々買いたくなってしまうような、シンプル過ぎる作り、かつ味気がないシンプルさです。
コメント 0件
フォレスターのモデル一覧
-
18年7月~25年3月生産モデル 「ドライバーモニタリングシステム」や「e-BOXER」を採用
-
12年11月~18年6月生産モデル
-
07年12月~12年10月生産モデル 走りを進化させたクロスオーバーSUVの3代目
-
02年2月~07年11月生産モデル 新開発のパワーユニットを搭載
-
97年2月~02年1月生産モデル ワゴンに悪路走行性能をプラスしたSUV
フォレスターの中古車情報
フォレスター(2012年11月~2018年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(4ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- アルファ ロメオ |
- MVS |
- スパイカー |
- ホールデン |
- ローバー |
- フィスカー |
- アバンティ |
- 米国マツダ |
- 日野自動車 |
- ライレー |
- ヴェンチュリー |
- リライアント
◆車種からカタログを探す
- 928 |
- SLクラス |
- ファントム |
- ファミリアNEO |
- フローリアン |
- TT |
- ジェイド |
- アイ・ミーブ(軽) |
- アコード |
- e-ZONEバン |
- Z |
- 21 |
- ロードスター3.2 |
- クラリティフューエルセル |
- プリウス |
- SQ7 |
- GLEクーペ |
- NV350キャラバンワゴン |
- RXハイブリッド |
- デイトナSP3
◆メーカーから中古車を探す
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- レクサス |
- アストンマーティン |
- シトロエン |
- 米国サイオン |
- イエス |
- バーキン |
- フィアット |
- ロールスロイス
◆車種から中古車を探す
- トヨタ イプサム |
- クライスラー 300C |
- 日産 セドリックワゴン |
- メルセデスAMG CLSクラス |
- 三菱 ブラボー |
- 日野自動車 レンジャープロ |
- 三菱 ランサーエボリューションワゴン |
- シボレー インパラ |
- フェラーリ F12ベルリネッタ |
- ホンダ シビックハイブリッド |
- フォルクスワーゲン パサート |
- ダイハツ シャレードソシアル |
- プジョー リフターロング |
- 日産 ADエキスパート |
- スズキ フロンテ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ダイハツ エッセ |
- マツダ ロードスターRF |
- マツダ キャロル |
- 日産 スカイラインワゴン |
- BMW 7シリーズ |
- アドリア マトリックス |
- トヨタ コンフォート |
- フォード フィエスタ |
- マツダ MX-30ロータリーEV |
- ホンダ フィットシャトル
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
- フォレスター(2002年2月~2007年11月) |
- フォレスター(2007年12月~2012年10月) |
- フォレスター(1997年2月~2002年1月) |
- フォレスター(2025年4月~生産中) |
- フォレスター(2012年11月~2018年6月) |
- フォレスター(2018年7月~2025年3月)
◆車を売却する