Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- スバル(新車) >
- フォレスター >
- フォレスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2007年12月~2012年10月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
安心、安全、高速で走れるてスバルならコレ!
投稿日2017年9月14日
伊知坊さん(静岡県)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | 2.0 X フィールドリミテッドII 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/11~ |
燃費 | - |
良かった点
とにかく思い通りに動いてくれます。見た目はファミリーカーですがアクセルを踏めば容赦なく加速し、どんな路面でも安定感抜群に直進します。MTの運転が楽しくて仕方ないです。 加速感が病み付きになる気持ちよさ。 対抗馬としてはエクストレイルのディーゼルターボでしょうか ただ、同車は加速感は強烈ではあるものの、出足のもたつきが少し残念であります。 細かく着座位置を調整できますの長距離運転にはプラス。 大人4人~ゆったり乗れるのでレジャーなど使い方も広がります。
気になった点
冬の燃費は7キロ台に落ち込みます。修理、車検など維持費もやや高めだと思います。 よく言われる内装のチープさは何も気になりませんが、風きり音は要対策!! シートも換えた方が腰にはいいです。後部座席の狭さは女性、子供なら問題なし。
総評
普段の通勤での感想。 危ないと感じれば自然に減速する物だと思いますが安心して80キロで走れますし、フォレスターにしてから埋まった事がありません。 他に乗りたい車も考えられません。遠出やレジャー走りも家族もという方には最善の選択肢ではないでしょうか? 維持費高いといっても普通の1.3倍くらいだと思いますが、それでこのポテンシャルの車に乗れるなら安いと思います。
コメント 0件
使い勝手のよいSUV
投稿日2017年9月13日
林さん(愛知県)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/8~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
デザインがスッキリしていてよいです。いろいろ検討した結果、乗り心地やデザイン、価格などをトータルしてフォレスターに決めました。 見た目は大きく感じますが、見晴らしがいいので運転しやすいです。後部座席もなかなか広く人数が4,5人でも乗れるので両親も乗せてあげられるので重宝してます。 荷台がとても広く、たくさんの荷物を積み込めます。
気になった点
4WDなので燃費が悪いのが気になります。今どきリッター10を切るのは少し辛い。もう少し頑張ってほしいところです。ハイブリッドカーがリッター30を超えるパフォーマンスもだし時代なので、せめてリッター10は超えてほしかったです。
総評
なんだかんだ言ってデザインと居住性は気に入っています。乗るのにちょうどいい高さ、運転の視界の良さ、スッキリとしてるのにタフな感じのボディーはとてもかっこいいです。インテリアもそこそこ質感がよく、リーズナブルな価格帯の車の割にしっかりとした作りになっています。ハンドルの取り回しもよく、運転がしやすいです。アウトドアのシーンでも、タウンユースでもどちらでもマッチします。走りもさすがスバルといったところで、よく走ります。迷っている皆さん、オススメですよ!!
コメント 0件
家族の日常の足としての安定感
投稿日2017年9月12日
den-xさん(京都府)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2010/3~ |
燃費 | - |
良かった点
走行の安定性と安全性、そして見た目や価格を考慮して色々比較検討して購入しました。SUV車で四輪駆動で車重が低く、ボクサーエンジン(水平対向エンジン)搭載ですので、ストレスなどを特に感じず安定感のある走りを見せてくれます。ハンドリングが優れていて、冬場の降雪時の雪道でも走行性能は高いと思います。アイドリング中でも振動をほとんど感じません。路面の凹凸の突き上げもあまり感じないです。 私自身は通勤には使用していませんが、安全性などを考えると通勤車としても有用だと思います。食料や日用品などの買い出し、休日のドライブなどと活用できると思います。 最近の低燃費車と比べると当然ながら燃費はあまり良くないです。しかし、SUVであることを考慮するとそれほどガソリン代の高負担などは気にならずに乗れると思います。またラジエータなどの機関系が頼りないところがあります。
気になった点
最近の低燃費車と比べると当然ながら燃費はあまり良くないです。しかし、SUVであることを考慮するとそれほどガソリン代の高負担などは気にならずに乗れると思います。荷室が広い分後部座席が多少狭く、また足元のスペースが不足しています。一応五人乗りですが、成人男性5人だと、体格にもよりますが多少窮屈さを感じる時があるようです。内装も派手さがなく地味で高級感が足りません。またラジエータなどの機関系が頼りないところがあります。
総評
日常の足として、街乗りでもアウトドアでも、どこへ出掛けるにも安全に楽しく運転出来る車だと思います。
コメント 0件
使い勝手良し
投稿日2017年9月12日
たらおさん(埼玉県)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/4~ |
燃費 | - |
良かった点
コスト的には、前のデザインなので、安めに購入することができました。 仕事の付き合いでゴルフに行くことが多く車をよく使うのですが、トランクも広くて、奥行も結構あるので、ゴルフバッグも3つは軽く積めます。そのため、みんなから重宝されてます。トランクが広いからといって、後部座席もゆとりがあるので、大きい人が乗っても乗り心地は良いみたいです。また、座席には、シートヒーターがついており、家族が暖房の風で車内が乾燥するのが嫌なので、よく利用しています。じんわり背中が温かいので、寒い冬でも快適です。また、ミラーもカスタムで多めにつけているので、家内が運転する時も、四方が確認できて安心して運転ができます。さらに、ハンドリングも軽く、座高の調整もできるため、どんな人でも運転がしやすいです。車高も高すぎず、低すぎず、子どもでも乗り降りしやすいです。また、車内の振動も少なく、子どもがチャイルドシートで寝ててもぐっすりです。アイソフィックスもついてるので、安全にチャイルドシートを取り付けることができます。大きめのベビーカーも軽々と入るので、出し入れがしやすいです。
気になった点
燃費をよくするために、高めのオイルを入れてもらって半年ですが、あまり燃費は変わらず、もったいないことをしたことです。色味は飽きがこないように落ち着いた赤色にしたのですが、汚れが目立ちやすいので、定期的に洗車をしないといけないことです。また、ちょっとした傷も目立ちやすいです。
総評
どんな人、どんな場面でも乗りやすい車です
コメント 0件
安心して安全に走れる車!
投稿日2017年9月11日
どろんさん(埼玉県)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | 2.0 XS 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2008/5~2012/3 |
燃費 | 9km/L |
良かった点
大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感。地上高と室内高を十分に確保して全高を1.6m以下に出来ているのはすごいと思う。シートの地上高も多くのドライバーには乗り降りしやすい高さになっていると思う。スバルAWDと200ミリ程度の地上高によって、当時雪の良く振る地域に住んでいたが、自力脱出が不可能になったことはありません。走破性能はとても良いと思う。ないそうについてはシンプルではあるが、若干チープ感は感じる。ラゲッジスペースは思ったよりも広く、ピラーが垂直気味に立っているので空間が無駄なく使えていると思う。
気になった点
後部座席の広さが思ったよりも狭いかな。大人四人であれば問題ないですが、5名乗車となると結構窮屈に感じました。このサイズのSUVでは仕方ないことかもしれませんが、もう少しパッケージングに工夫があれば良いのにな、と感じました。また収納スペースも思ったほどなく、不自由することもありました。燃費についてもカタログ値との相違があることは理解していましたが、カタログ値が確か13kmちょっとだったと記憶していますが、街乗りであれば余裕で10kmを切っているのが大半でした。
総評
完成度については非常に高いと感じています。雨の日や雪の日でも不安定な挙動もなく安心して走れ、また横風でもそんなにハンドルを取られたこともありません。安心・安全を求める方にはとても良い車だと思います。
コメント 0件
使い勝手のよいSUV
投稿日2017年9月10日
林さん(愛知県)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/8~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
デザインがスッキリしていてよいです。いろいろ検討した結果、乗り心地やデザイン、価格などをトータルしてフォレスターに決めました。 見た目は大きく感じますが、見晴らしがいいので運転しやすいです。後部座席もなかなか広く人数が4,5人でも乗れるので両親も乗せてあげられるので重宝してます。 荷台がとても広く、たくさんの荷物を積み込めます。
気になった点
4WDなので燃費が悪いのが気になります。今どきリッター10を切るのは少し辛い。もう少し頑張ってほしいところです。ハイブリッドカーがリッター30を超えるパフォーマンスもだし時代なので、せめてリッター10は超えてほしかったです。
総評
なんだかんだ言ってデザインと居住性は気に入っています。乗るのにちょうどいい高さ、運転の視界の良さ、スッキリとしてるのにタフな感じのボディーはとてもかっこいいです。インテリアもそこそこ質感がよく、リーズナブルな価格帯の車の割にしっかりとした作りになっています。ハンドルの取り回しもよく、運転がしやすいです。アウトドアのシーンでも、タウンユースでもどちらでもマッチします。走りもさすがスバルといったところで、よく走ります。迷っている皆さん、オススメですよ!!
コメント 0件
今だいぶ安くなってるしお買い得
投稿日2017年9月9日
岡村ひろしさん(鳥取県)
スバル
フォレスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | 2.0 XT 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 9.5km/L |
良かった点
subaruの確かな四駆性能・走行性能。 四駆ターボの割には燃費は良いと思います。 デザインも好きです。
気になった点
若干ガタピシがありますがまあ許容範囲。
総評
私は雪国に住んでいるので次は四駆と思って購入したフォレスターでしたが、想定通りいい働きをしてくれて雪道を安定して走ってくれました。 燃費は郊外住みですが、街乗りだと8~10km/l、高速だと12km/l位走ります。 ドカンとアクセル踏むと瞬間的には4km/lになりますが、その分NAモデルには無い爽快は加速が味わえますから、まあ・・・ね、しょうが無い。 乗り心地については以前の車がスポーティカーだったのもあると思いますが、まったりしててとても良い乗り心地だと思います。 (以前カーグラフィックTVで松任谷さんも結構お褒めになられておられました。) 最近標準タイヤ(ジオライダー)からコンチネンタルのタイヤに変えたのですが不要な振動を吸収して乗り心地がさらにまったりして良い感じになりました。 デザインについてはすでに2017年現在において発売して10年近く経っていますが、個人的にはあまり古くささもなく洗練されたデザインだと思います。 大きな故障も無く過ごしてきましたが、これからも長く付き合っていきたい車です。
コメント 0件
非常にかっこよく、機能性と美しさが両立されています。
投稿日2017年5月13日
スバル乗りさん(東京都)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | 2.5 Sエディション 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
内装のかっこよさも購入の決め手になりました。インパネ周りがスポーツカーのようになっているところも車好きにはたまらないです。シートもスポーツエディションならではのシートで座り心地もそうですが、見た目も文句なしです。
気になった点
燃費はターボ車なのであまりよくないですが、他社の競合車種と比べて燃費はあまり変わらないかと思います。街乗りで大体1リッターあたり7~8kmぐらいは走ります。高速では12~15kmは走るので思っていたよりは燃費がいいです。
総評
中古での購入でしたが、車の状態も非常に良く満足しています。フォレスターはずっと欲しかった車種という事もあってこだわりたい気持ちも強かったです。なので、色や走行距離、値段など総合的に判断して購入を決めました。人気車種なので状態のいい車がすぐに売れてしまうため、新しく入ったら連絡をしてほしいと伝えていました。後日入荷したとの連絡を貰い、見に行ったその日に購入しました。納車までの手続きに必要な書類も準備していただいたり、車庫証明を管理会社に取りに行ってもらったり、非常にスムーズに手続きを終える事が出来ました。購入してから2年が経ちますが特に異常もなく買って良かったと思ってます。また、買った後のサポートも万全で質問などにも快く回答して頂いたり、部品の交換方法など細かい事も教えて頂けました。是非次回買い替える時も利用したいと思います。 燃費はターボ車なのであまりよくないですが、他社の競合車種と比べて燃費はあまり変わらないかと思います。街乗りで大体1リッターあたり7~8kmぐらいは走ります。高速では12~15kmは走るので思っていたよりは燃費がいいです。エコモードが付いているので街中ではエコモードで走って燃費を上げています。ハイオク車なので普通のガソリン車と比べるとガソリン代が少し割高かもしれませんが、自分はそこまで気にならないですし、以前乗っていた車と比較しても月のガソリン代は大きく変わっていないです。 非常に綺麗でした。内装のかっこよさも購入の決め手になりました。インパネ周りがスポーツカーのようになっているところも車好きにはたまらないです。シートもスポーツエディションならではのシートで座り心地もそうですが、見た目も文句なしです。納車前にはシートのクリーニングが施されていて、車内の匂いは新車と同じ匂いがしました。真ん中にシフトレバーがある車のため、運転席のスペースがコックピットのような印象を受けます。運転する人の事を考えた作りに嬉しさを覚えました。 スポーツエディション用のスバルSTI純正ホイールが付いていました。 非常にかっこよく、機能性と美しさが両立されていてとても気に入っています。冬タイヤ用のアルミホイールも別に着いていたので、ホイールの付け替えが必要なくタイヤ交換作業がスムーズに行えるのでとても楽ですよね。STIのホイールを夏専用に出来るので長く使える点も満足しています。
コメント 0件
外に出かけたくなる車
投稿日2016年10月20日
すぅさん(岐阜県)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
まずは見た目が一言でかっこいいです。 アウトドアブームなどによりSUV車種がとても人気ですが、正面の顔など見ると個人的にはとても 凛々しく勇ましくもあり好きです。アイサイトも性能が良いと聞きますし運転中も車が接近すると音で知らせてくれます。 あとサイドミラーも光ります。
気になった点
バックの時ですが、その効果音が少々緊急地震速報の音に似ていて 3.11を経験した日本人にとっては少しどきっとしてしまいます。 あとフラットシートにする際に、キャンプなどでは荷物がそもそもつんであるので うまく収納できる工夫などがあともう1要素くらいあると良いとおもいました。 積載量はかなりあるのですが・・。
総評
総じて満足しています。 価格帯と乗り心地、スタイル、車高具合など。 助手席と運転席で温度調節もできますし、カーナビや運転席のディスプレイフォーマットも好きです。
コメント 0件
トータルで安心して乗れる車
投稿日2016年10月11日
kojiさん(三重県)
スバル
フォレスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2007/12~2012/10 |
グレード | 2.0 XS 4WD |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
今回豪雪地帯の田舎に住む母親がスバル フォレスターを購入しましたが、とにかく積雪路、圧雪路、アイスバーン、深雪。どれをとっても安心して走れます。本当にスバルの四駆は素晴らしいなと感心しますが、中でも最低地上高の高いフォレスターは群を抜いているのではないでしょうか。私の車では立ち往生してしまうような日も、フォレスターに助けてもらったことが数回あります。豪雪地帯にお住みの方で、雪の心配をしたくない方。またアクティブに生きたい方。この車おすすめです。
気になった点
気になった点と言えば、後部座席の広さでしょうか。大人4人であれば難なく乗り込むことができますが、大人が5人ともなると少し窮屈でした。これはこのサイズのSUVであれば致し方ないことかもしれませんが、やはり5人乗りである以上難ありの状態は解消していただきたかったです。現行モデルではリアシートのリクライニングが付いているので、この点に関して解消傾向にあるのではないでしょうか。
総評
スバル フォレスターは非常に完成度の高い車です。冬場の良かった点をお話ししましたが、夏場でも平均燃費12km/Lくらいは走りますのでAWDとしては優秀ではないでしょうか。雨の日も不安定な挙動もなく安心して走れますし、横風が強くてもそこまで煽られることはなかったです。ただ、後部座席や収納に関してはあともう一歩、うまくこちら側で対応して使いこなすことが求められます。しかし最低条件は確実にクリアしているので購入を検討されている方がいましたら、間違いなく「買い」です。
コメント 0件
フォレスターのモデル一覧
-
18年7月~25年3月生産モデル 「ドライバーモニタリングシステム」や「e-BOXER」を採用
-
12年11月~18年6月生産モデル 走行・安全・環境性能を高めたミドルサイズSUV
-
07年12月~12年10月生産モデル
-
02年2月~07年11月生産モデル 新開発のパワーユニットを搭載
-
97年2月~02年1月生産モデル ワゴンに悪路走行性能をプラスしたSUV
フォレスターの中古車情報
フォレスター(2007年12月~2012年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ティヨール |
- ポンテアック |
- ベクター |
- 米国インフィニティ |
- GMマティス |
- モーリス |
- BMWアルピナ |
- バーキン |
- サーブ |
- ダチア |
- GMデーウ |
- AMCジープ
◆車種からカタログを探す
- ロードスター1.8ターボ |
- インプレッサハッチバックSTI |
- バーキン7 |
- S281クーペ |
- フォーツーエレクトリックドライブ |
- ジムニーノマド |
- セーブルワゴン |
- コナ |
- ブルーリボン |
- アバロン |
- マーチBOX |
- ステップバン |
- リバティ |
- 488ピスタスパイダー |
- インプレッサハッチバック |
- ザッツ |
- シボレー190 |
- プロシードレバンテ |
- ドゥーラ |
- 308GTB
◆メーカーから中古車を探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ランドローバー |
- ハマー |
- キャデラック |
- アルテガ |
- リンカーン |
- 米国アキュラ |
- ヒーレー
◆車種から中古車を探す
- トヨタ スペイド |
- いすゞ ファーゴ |
- シトロエン C5 X |
- アウディ Q7 |
- トヨタ ライズ |
- 三菱 ミラージュアスティ |
- ランドローバー ディスカバリー4 |
- 三菱 ランサーエボリューションワゴン |
- 三菱 デリカD:2 |
- 日産 インフィニティQ45 |
- ダイハツ メビウス |
- ホンダ ジェイド |
- トヨタ エスクァイア |
- サリーン S281クーペ |
- ダイハツ ムーヴラテ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- トヨタ マークIIクオリス |
- マツダ ロードスターRF |
- BMW Z3クーペ |
- クライスラー グランドボイジャー |
- フォルクスワーゲン タイプI |
- マツダ ボンゴバン |
- メルセデス・ベンツ EQS |
- シボレー タホ |
- メルセデスAMG EQS |
- 光岡自動車 ラセード
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
- フォレスター(2025年4月~生産中) |
- フォレスター(2012年11月~2018年6月) |
- フォレスター(2007年12月~2012年10月) |
- フォレスター(2002年2月~2007年11月) |
- フォレスター(2018年7月~2025年3月) |
- フォレスター(1997年2月~2002年1月)
◆車を売却する