Car Sensor |
Select Language
スマホ用ページを見る
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ルノー(新車) >
- ルーテシア >
- ルーテシアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2020年11月~生産中の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
1 件ヒット 1~1件を表示
最初
前へ
1
次へ
最後
スポーツカーのようです
投稿日2024年1月22日
ぺんたさん(山口県)
ルノー
ルーテシア
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2020/11~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2023/6~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
国産車ではアクアやフィットと同じBクラスの車格ですので小回りが効きます。 独自のハイブリッド機構が秀逸。トヨタやホンダのハイブリッドと比べ、ダイレクト感が凄く乗るのが非常に楽しい。キビキビ走ります。 高速走行時に燃費がいいです。フル高速走行でリッター30キロ。流れの良い郊外の国道で25キロ。ストップアンドゴーを繰り返す市内では20キロ程度の燃費実績です。 ハンドリングが過去最高にいいです。ワインディング路に差しかかると楽しくて仕方ない。マツダロードスターよりも機動性に優れています。
気になった点
モーターだけの走行を積極的にしてくれるので静粛性に優れていますが、いざエンジンがかかると古い型式のガサツなエンジン音がする。車速が上がると走行音に掻き消されますけどね…
総評
日産と部品、車台の共通化をかなり進めているそうで、納車後のトラブルは皆無。国産車のハイブリッドがダルいと感じておられる方が乗ると、同じハイブリッドで走りがこうも違うのかとびっくりすると思います。
コメント 0件
最初
前へ
1
次へ
最後
ルーテシアのモデル一覧
ルーテシアの中古車情報
ルーテシア(2020年11月~生産中)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- BL |
- タイトヨタ |
- ロンドンタクシー |
- カナダホンダ |
- BMW |
- ロールスロイス |
- カーボディーズ |
- ルノー |
- 米国レクサス |
- デトマソ |
- GMマティス |
- タルボ
◆車種からカタログを探す
- 810 |
- カローラバン |
- テーマステーションワゴン |
- QX4 |
- ツイン |
- XF |
- インテグラSJ |
- モンテカルロ |
- 180SX |
- インプレッサアネシス |
- T-Roc |
- 200コンバーチブル |
- ジムニー1300 |
- カムリ |
- ザガート |
- ミラミチート |
- 405 |
- Q4スポーツバックe-tron |
- フォレスター |
- チャージャー
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- トヨタ スプリンタークーペ |
- 米国マツダ MX-5ミアータ |
- トヨタ セリカ2ドアクーペ |
- トヨタ アベンシスワゴン |
- ブラバス G-B11 |
- ケータハム セブン270 |
- 米国トヨタ プリウス |
- トヨタ コロナプレミオ |
- MG A |
- マツダ ボンゴブローニイトラック |
- ポルシェ 968 |
- フォルクスワーゲン タイプIII |
- モーガン プラスフォー |
- トヨタ ウィンダム |
- ダイハツ デルタトラック
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ポルシェ 914 |
- 日産 プリメーラ |
- 米国インフィニティ Gクーペ |
- スバル インプレッサクーペ |
- ボルボ V70 |
- サーブ 900セダン |
- スバル プレオ |
- メルセデス・ベンツ ウニモグ |
- 三菱 デリカスターワゴン |
- マツダ フレアワゴン
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
- ルーテシア(2006年3月~2013年8月) |
- ルーテシア(1998年11月~2006年2月) |
- ルーテシア(2020年11月~生産中) |
- ルーテシア(1994年8月~1998年10月) |
- ルーテシア(2013年9月~2020年10月)
◆車を売却する