Car Sensor |
ボンネビル 1990年1月~1993年12月生産モデルのカタログ
- 中古車トップ
- 新車
- ポンテアック(新車)
- ボンネビル
- ボンネビル (1990年1月~1993年12月生産モデル)
ポンテアック ボンネビル
1990年1月~1993年12月生産モデル
総合評価
4.0点
- デザイン:3.5
- 走行性:4.0
- 居住性:3.5
- 運転しやすさ:3.5
- 積載性:3.5
- 維持費:-
ポンティアックの最上級フルサイズセダン
1987(S62)年に登場したフルサイズのパーソナルセダン。ボディバリエーションは、4ドアセダンのみで駆動方式はFF(前輪駆動)だ。個性的でスポーティなフロントマスクと、大胆なウエッジシェイプは若者をターゲットにしたもの。搭載されるエンジンは3.8LのV6のOHVで、基本仕様は150psを発生した。LE、SE、SSEの3グレードを展開し、SEとSSEには、少し出力のアップしたシーケンシャルポート噴射の高性能エンジン(165ps)が搭載されたが、最終的にはすべてのグレードにこの高性能エンジンが採用された。組み合わされるミッションは4ATのみ。電子式のレベリングシステムも装備する。(1990.1)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 165~205ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 3787cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
-
SE
新車時価格(税抜) 450万円
-
SE
-
1991年11月~1992年10月生産モデル
中古車平均価格-万円
エアロダイナミクスが魅力のフルサイズカー
88年モデルから登場したポンテアックのフルサイズカー、ボンネビルが92年モデルでフルモデルチェンジ。従来のSSEモデルに代わり、最上級スポーティモデルのボンネビルSSEiセダンと、ラグジュアリーなボンネビルSEセダンの2モデルがラインナップされた。ボンネビルSSEiセダンは、最高出力205馬力、最大トルク35.9kgmを発生するスーパーチャージャー付き3.8LのV6エンジンを搭載。エアロダイナミックなスタイリングとトラクションコントロール、ABS機構を装備し、優れたサスペンションによって高い操縦性を得ていた。また、ラグジュアリーモデルのボンネビルSEセダンは、最高出力170馬力の3.8LのV6エンジンを搭載したが、SSEiと同じく、ドライバー側エアバッグやABSブレーキシステムを標準装備していた。(1991.10)
-
-
SSE
新車時価格(税抜) 510万円
-
SSE
-
1990年1月~1990年12月生産モデル
中古車平均価格-万円
ポンティアックの最上級フルサイズセダン
1987(S62)年に登場したフルサイズのパーソナルセダン。ボディバリエーションは、4ドアセダンのみで駆動方式はFF(前輪駆動)だ。個性的でスポーティなフロントマスクと、大胆なウエッジシェイプは若者をターゲットにしたもの。搭載されるエンジンは3.8LのV6のOHVで、基本仕様は150psを発生した。LE、SE、SSEの3グレードを展開し、SEとSSEには、少し出力のアップしたシーケンシャルポート噴射の高性能エンジン(165ps)が搭載されたが、最終的にはすべてのグレードにこの高性能エンジンが採用された。組み合わされるミッションは4ATのみ。電子式のレベリングシステムも装備する。(1990.1)
-
SSE
新車時価格(税抜) 495万円
-
SSE
クチコミ評価
4.0点
クチコミ件数2件
デザイン
3.5
走行性
4.0
居住性
3.5
運転のしやすさ
3.5
積載性
3.5
維持費
-
モデル一覧

1990年1月~1993年12月生産モデル
ポンティアックの最上級フルサイズセダン
中古車平均価格-万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ボンネビルを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。