Car Sensor |
308の口コミ・クチコミ・評価・評判|Mizoreさん
- 中古車トップ
- 新車
- プジョー(新車)
- 308
- 308の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- Mizoreさんの車クチコミ
Mizoreさん(三重県)
投稿日: 2015年3月8日
生き残るためのジャーマンテイスト…しかたないのかなぁ
2点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 2
- 維持費:
- -
良かった点
6EATがしっかり変速したことを伝えてくる
悪く言えば変速ショックは大きめ
であるが、ボクはこれくらいのダイレクト感は欲しい プジョーもあえてこの感触を狙ってるんではなかろうか?
シフトスケジュールは、こぎみよく、元気に走るためにはちょうど良いセッティング
ノーマルモードでもそれは十分感じられ、スポーツモードでは更に中高回転を使わせようとする
スロットルレスポンスも良くなってるかも(レスポンスではなくスロットルバルブがハイレシオになってる?)
フランスという国はDセグメントのクルマでも元気よく走らせたいのですかね? 燃費は攻めずにね(JC08はゴルフに大きく水をあけられてます)
また、スポーツモードではスロットル操作に反応してスピーカーからスポーツサウンドが聞こえてきて少しは気分が盛り上がる
気になった点
“フランス車は乗り心地がイイ” という伝説を信じて試乗したが期待ハズレでした
別に悪い乗り心地というわけではないんだけど、ドイツ車・日本車と変わらず、そこに308を選ぶ理由は見出せない
荒れた路面を走行した時の低周波のロードノイズが大きめ エンジン音の遮断はうまくできているだけに残念
タッチパネルで行うオーディオやエアコンなどの操作は短い試乗では問題点は見つけられなかったが、ボクは受け付けないですね
運転中にはブラインドタッチが必要になるのに便利なわけがない
総評
1.2リッター3気筒ターボは押し出し感・伸び上がり感 ともに申し分なし
サウンドは4気筒より低音なのは個人的にはキライではない
しかし、スポーツモード時のASC(アクティブサウンドコントロール)が採用されているのに、制御を少し追加することで可能になるANC(アクティブノイズコントロール)として機能させていないためロードノイズが平凡なデキであるのは残念至極
特徴
- 押し出し
- メーカー
- プジョー
- モデル
- 2014/11~2022/3
- 所有者
- 試乗車
- 燃費
- 11km/L
- 車種
- 308
- グレード
- シエロ
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:49
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
308のモデル一覧
-
Cセグメントカーの新機軸を目指す意欲作
-
クラスを超えた完成度を誇るCセグメントハッチバック
-
快適さも追求しサイズアップ。外観のアグレッシブさを増した
308の中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆308を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。