| Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- プジョー(新車) >
- 206SW >
- 206SWの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2002年10月~2006年12月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

- モデル&グレード
- クチコミ
フランス車のお洒落さカジュアルさでどんなシーンにもマッチ。
投稿日2017年9月14日

k2さん(埼玉県)
プジョー
206SW
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
| モデル | 2002/10~2006/12 |
| グレード | XS |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2012/11~ |
| 燃費 | 10.9km/L |
良かった点
選択肢がぐっと減ってしまったマニュアル車。中古価格が手ごろでスタイリングも国産とひと味違うこの車を選びました。 日常生活に十分な動力性能、ノーマルより安定しているといわれるSWならではのハンドリングも気に入っています。秀逸なのがシートです。S16のスポーティーな革風シートと比べるとXSのものはカジュアルに見えますが、ほどよいホールド感で何より「腰が痛くならない、疲れない」というのが特徴です。国産のもっと上級グレードやレカロも所有経験がありますが、ここまでおしりが痛くならないシートはありませんでした。SWは後席の開放感も高く小さな車体は小回りもきき、大柄な人がいない家族4人までで使うなら理想のパッケージです。MT車だからなのか単にアタリなのか、中古購入、所有6年間でブレーキパッド、オイル、オイルフィルター、ワイパーブレードの消耗品の交換以外、修理はゼロです。私にとって「外車は壊れる」のイメージをきれいに払拭してくれた車です。
気になった点
1.6リッターDOHCというエンジン形式だけ聞いて運動性能を期待するとちょっと肩すかしになるかも知れません。国産のこのクラスが以前はカジュアルスポーツとでもいうクラスだったので、それと比べると一気にフケ上がる高性能エンジンとはおもむきが違います。飛ばすというより、粘りのあるトルクを使って、運転を楽しむというならアリですが、決して同クラスと競争して速い車とはいえません。 猫足といわれるサスペンション&スタビリティは乗り心地には貢献しているのですが、これもスポーツ走行には向かないでしょう。スポーツ志向なら同じ206SWでも動力性能や足周りもちがうS16に関心がいくのは避けられません。 上記は車の使い方、好みの問題としてもこの車で唯一閉口するのはブレーキダストの多さです。パッドを変えてみましたが変わりなく、ピカピカにしておきたい人にはかなりの頻度で掃除が必要と思われます。
総評
MT車を選択していることから、スポーツ走行とはいいませんが「ドライビングを楽しむ」とうことに関しては、オーナーにある程度の満足度を与えてくれる車だと思います。また、コンパクトながらステーションワゴンの積載性や発売当時の国産ならかなりの上級グレードのしか見かけなかったオートワイパー、オートライトなども実用できる装備です。 そして年式が経っていても、それが味わいに変わっていて、どんなシーンに出かけていっても気恥ずかしさを感じないのがこの車の最大の長所ではないでしょうか。年式で税金が上がってしあったのには参りましたが、故障知らずのこの車にまだまだ乗りたいと思っています。
コメント 0件
相棒。
投稿日2014年2月28日

ゲストさん(京都府)
プジョー
206SW
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
| モデル | 2002/10~2006/12 |
| グレード | XS |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2013/2~ |
| 燃費 | 10km/L |
良かった点
行動範囲が広がり、休日の買い物にも便利。 遠出にも使える所。
気になった点
出足が遅い所。アクセルペダルの上に突起があり、たまにぶつかる。ブーツ等で運転すると危険。
総評
慣れでだいたい気にならなくなる。
コメント 0件
扱える
投稿日2013年3月22日

もやそんさん(神奈川県)
プジョー
206SW
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
| モデル | 2002/10~2006/12 |
| グレード | - |
| 所有者 | その他 |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
新しい楽しみ方と走り方を発見しつつもさらなる高みを目指せる一台である
気になった点
大型なので慣れていないと運転しづらくて戸惑ってしまうかもしれない
総評
安定した性能を発揮することが出来て、かなり楽しめる面白い車だ
コメント 0件
このサイズの輸入車、またでないかな。
投稿日2013年3月1日

眠り男さん(千葉県)
プジョー
206SW
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
| モデル | 2002/10~2006/12 |
| グレード | XS |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2004/4~ |
| 燃費 | 9km/L |
良かった点
5ナンバー枠のサイズ。 装備は素で最低限付いてます。オートライト、オートワイパーも。 足回りがいい。猫足とはいえないんでしょうが、安定感が高い。 ATのセッティングがMTからの乗換えでピッタリです。 シートもまだしっかり。
気になった点
内装は国産に劣ります、プラスチッキー。 ATのセッティングは国産車とは違います。 シフトアップのタイミングが遅いです(自分は問題なし)
総評
シビックSIRⅡMTからの乗り変えでしたが、正解でした。 故障も殆どありませんでした。ライトがヨーロッパ仕様のままで消せませんでした。 車両も交換部品も国産より少し高め位です。
コメント 0件
テールライトもかっこいい
投稿日2013年2月10日

もんちょいさん(愛知県)
プジョー
206SW
総合評価:4
デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
| モデル | 2002/10~2006/12 |
| グレード | XS |
| 所有者 | 知人/友人のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
206にプラスαされたことによって、使い勝手が広がります。
気になった点
長くなった分、206のような乗り心地は多少薄れてしまったかも。
総評
万人受けするであろう206のフロントマスクと積載性を兼ね備えたSW、買いだとおもいます。
コメント 0件
206SWのモデル一覧
-
02年10月~06年12月生産モデル
206SWの中古車情報
206SW(2002年10月~2006年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ポンテアック |
- マクラーレン |
- ロンドンタクシー |
- タルボ |
- ゼロスポーツ |
- アウディ |
- MG |
- 日野自動車 |
- UDトラックス |
- タイトヨタ |
- ボルボ |
- アウトビアンキ
◆車種からカタログを探す
- DB11ヴォランテ |
- エテルナシグマ |
- プレミオ |
- セプターワゴン |
- M6 グランクーペ |
- 4 |
- ランドクルーザー250 |
- RS Q8 |
- ルーテシア |
- エキシージSロードスター |
- スペースレンジャー |
- エルフ |
- シロン |
- BYDシール |
- クリッパートラック |
- ストリーム |
- デルタワイドワゴン |
- CTS |
- クサラピカソ |
- ジェミニハッチバック
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- アウディ e-tron GTクワトロ |
- BMW Z3 |
- フェラーリ 458イタリア |
- メルセデス・ベンツ Eクラスオールテレイン |
- ホンダ フィットシャトル |
- BMWアルピナ B4グランクーペ |
- ダイハツ オプティ |
- トヨタ アベンシスワゴン |
- トヨタ ナディア |
- アウディ Q6 e-tron |
- マツダ MPV |
- トヨタ トヨエースルートバン |
- レクサス UX300e |
- ホンダ ビガー |
- マツダ ファミリアアスティナ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ランチア テーマ |
- スズキ パレット |
- DSオートモビル DS3クロスバック |
- フォルクスワーゲン ルポ |
- スバル インプレッサハッチバックSTI |
- プジョー 205カブリオレ |
- メルセデス・ベンツ Rクラス |
- ベルトーネ X1/9 |
- 米国日産 タイタン |
- スバル 360
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する
