Car Sensor |
日産 エクストレイルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧9ページ目
クチコミ・評価一覧

644件
街乗りのカジュアル四駆!
投稿日:2017年9月10日
おまめさん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/5~2014/6 |
燃費 | 9km/L |
良かった点
普通の四駆と違って街乗りやカジュアル感があり、パワー重視のゴリ押し感が無いので乗りやすかったです。 またシート周りも大きめに作られており、シートに包まれる様な感じがあり長時間のドライブでも疲れにくかったです。 後部座席もゆったり出来ると好評でした!
気になった点
見た目ほど収納力はないと感じました。 私はキャンプやスノボ、サーフィンなどはしませんが、ゴルフバッグを積むだけで手狭感がありました。 その分アクセルの軽さや(後ろが広すぎないので)運転のし易さはありました。
総評
テレビCMではスポーティなシーンをイメージさせていましたが、正直四駆としては収納、パワーとも物足りない部分があると思います。 反面、運転のし易さやカジュアル感があるので、街乗りや女性、子供と乗る時も快適だと思います。 この前後のモデルチェンジを見るとどんどんデザイン重視になって行ってる気もしますが、ファミリーカーとして考えてる方にはお勧めです。 スノボやサーフィンなどされる方には実車で収納など必ず確認して下さい! 運転手としての印象はハンドルも軽くて視野も広くてかなり運転し易いと思います。 大きい車が苦手だけど四駆に憧れてる…という方も一度お試しください!
そこそこ格好良くて運転しやすい
投稿日:2017年9月10日
タカぽんさん(山形県)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:-
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 見切りが良い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | 2.0 20X 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/7~ |
燃費 | 9.2km/L |
良かった点
角ばっているので見切りがいい、車高が高いためアイポイントがいい。 仕事でも兼用で使用しているため荷室が広く使いやすい シートやトランクが多少汚れても掃き掃除して拭けば気にならない。小さい子どもが居るのであれば多少のジュースこぼれやお菓子のこぼれ等は気にせずにいい
気になった点
出だしの加速が悪い(もっさり)、後部座席足元が狭く、シートが柔らか過ぎて長時間ドライブだと腰に負担がかかる。 内装がチープに出来てる。今どきマニュアルエアコンのグレード設定って
総評
自家用、仕事兼用で使うには十分だがシートの柔らかさからプライベートのロングドライブは結構キツイ、四人家族とかならミニバンよりは安心感があるかな。中、低速のもたつき感はかなり気になった、前車がNAのフォレスターだったので尚更気になったのかな、アクセル踏んでも思ったとおり進んでくれないというか後ろに引っ張られる感じがもたつき感として感じられる。全体的にみれば良く出来てるが細かい所でもう一押し、下回りの防錆やタイヤハウスの遮音等々、SUVなんだけど作りが弱いというか甘いかな。 けどそれを補ってもスタイルの良さと乗りやすさ、見切りの良さで総評は80点は付けれると思います。
4WD、ディーゼル、6MTという最高の車!
投稿日:2017年9月9日
しっぽコーギーさん(三重県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 燃費が良い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | 2.0 20GT ブラックエクストリーマーX ディーゼルターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2013/1~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
4WD、ディーゼル、6MTという申し分ない仕様のため、パワーがダイレクトに伝わっている感じがあり、大変運転し易い車だと思う。4WDということで今まで泥道や雪道で不安に感じたことがない。ディーゼルということでトルクが太く山道でも快適に進んでいく。そして、6MTということで運転がとても愉しい。2代目のデザインは無骨な感じで、アウトドアを全面に出した感じが大変良い(3代目のデザインは世界的に受けるのだろうがイマイチだと思う...)。さらに防水シートということで大変使い勝手が良い。 多くの人が気になると思う燃費だが、大変良いと思う。エアコンを付けてもコンスタントに13km/L以上、最近行った旅行では15km/Lに迫る燃費が出た。燃料が軽油であるためランニングコストを抑えることができる。代車でエクストレイルHVを借りたが、燃費やパワー等すべてでディーゼルの方が上回っている印象。なぜディーゼルを廃止したのか理解できないくらい良い車だと思う。
気になった点
ディーゼル車ということで車体価格が高いこと。オイル交換費用もガソリン車と比較すれば高額だが、やはり車体価格の方がネックだと思う。 あとディーゼルエンジンがルノー製ということ。日本人の手でディーゼルエンジンを開発して搭載してほしい。
総評
様々な観点から考えて申し分ない車だと思う。大切に限界まで乗り続けたいと思える車に出会えたことがうれしい。エクストレイルという車にディーゼル、6MTという選択肢を無くした日産には大変失望した。
私達夫婦の必需品!
投稿日:2017年9月9日
みさたろうさん(福岡県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2013/6~ |
燃費 | 9.9km/L |
良かった点
トランクルームが広くて、主人の趣味の釣り道具や野球道具を乗せて、2泊の旅行にで出かけても、2人分の荷物も余裕なぐらいです! トランクルームの底には引き出しもついてて普段使わないような傘やレジャーシートなんかはそこにしまって必要なときにさっと出して使ってます!寒い冬なんかはスイッチ一つでシートが温めるからポカポカしてて快適です! 車体が大きくて最初は女である私にも運転出来るか心配でしたが、車体も高いので見晴らしもいいし、視界がいいし、軽しか運転したことない私でも普通に乗りこなせました!サングラスを閉まっておけるポケットがルームミラーの上についててとっても便利なんです!お気に入りのものを一つそこに閉まっておいて、必要なときにさっと出してかけて、サングラスしか入らないから、しまう場所も決まってくるので室内も散らからないし、男の人でも上手にお片付けできますよ♪
気になった点
リッター10kmは走らないので、そこは少しきになるかなって思います。
総評
趣味が多く荷物が多くて、高速にのって出かける機会も多い我が家にとっては本当にピッタリの車です!スポーティーで加速もよくて、主人も乗り心地がいいから、すごく気に入っていて、4時間を超える運転でもノリノリで運転してくれています!友人にもカッコイイと評判で色違いで真似して購入したお友達もいるほどなんです!
人生のパートナーに近い存在です。
投稿日:2017年9月9日
走る君さん(北海道)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- 乗り心地が良い
モデル | 2000/10~2007/7 | グレード | 2.0 S 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/4~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
旧式な分、デザインが周囲と被らないので最高に気に入っています。 また、車高がやや高めであるため、縁石にぶつかる心配や、バック駐車の際に車体をぶつける不安があまりありません。先にタイヤにぶつかります。
気になった点
燃費に関してはやはり今の時代の車と比べると難ありです。 冬場の街中を走る際は燃費効率がかなりわるくなることを覚悟した方がよさそうです。 自分の感覚的にいけば、冬場の街乗りはリッター5kmくらいの印象でした。
総評
燃費はいまいちですが、乗り心地に安定感があり、デザインも他の人と被らない点を非常に気に入っています。街乗りにはやや不向きかもしませんが、遠出には底知れぬ力を発揮します。 例えば高速道路に乗る際ですが、通常の乗用車では自足100kmを超えたあたりから車体が若干揺れだすのですが、この車に関してはそのような揺れはありません。 大きさから考えて、夫婦+子供一名が最高のコスパを発揮する車のように思えます。後ろもある程度広いし、荷物も結構はいるので大変気に入っています。 エクストレイルに関しては年々進化して燃費効率も若干ではありますが向上してきています。ですがその差は大きなものではなく、最終的な判断材料はデザインになるのではないかと、個人的には思っています。
自分を表す個性
投稿日:2017年9月9日
ピカソさん(岐阜県)

1
デザイン:1
走行性:1
居住性:2
積載性:1
運転しやすさ:1
維持費:4
- 加速が良い
- 荷室が広い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/9~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
ディーゼルを買ったのでばっちり! 何と言っても加速がものすごいから乗ってるひとしかわからない感覚かな、 現在18万キロ突破しました! アクティブに使いレジャーに活躍してタフギア❗️ ラゲッジルームも洗いやすく取り外しできるので 泥汚れなども気にしない❗️ チャイルドシート取り付けしてもドアの開閉が大きいので気にならないし快適❗️ エクストレイルの中でもディーゼルは一番上のグレードしかなく内装が高級寄りで富裕層向けにできていたのかな❓
気になった点
後部座席に乗り込むと狭いので移住性が欠ける! ホイールサイズの選択肢が限られており、SUVなら太いごついタイヤ履きたいのだが タイヤハウスに当たってしまうとか。ブレーキキャリパーがデカイのでホイールに干渉してしまうとか考慮してホイール選びをしないといけない!
総評
見た目で決めたのでこの車で最高! エクストレイルのモデルチェンジでSUV感が減ったのも残念だけにこのモデルがもっと続いて欲しかった❗️ 最終生産の時にブラックアウトという黒いモデルが発売されたのが悔しくて欲しかったけど。 乗り出して5年目近かったのもありまだかなと思ったが大事に乗り続けていける車です
エクストレイルは我が家の家族の一員です
投稿日:2017年9月9日
POKKEさん(神奈川県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2000/10~2007/7 | グレード | 2.0 S |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/3~ |
燃費 | 13.2km/L |
良かった点
一番気に入っている所はとにかく広いラゲッジスペースです。ラゲッジスペースにはマウンテンバイクを1台積む事ができます。ラゲッジスペースは広さに加え、樹脂製のボードでで取り外して水で丸洗いする事ができるのがとても良かったです。アウトドア等で使うと汚れが気になる部分なだけに有難いと思いました。座席シートも防水加工がしてあるので汚してしまった際にはガシガシ水ぶきできるので気兼ねなく乗れるのが嬉しいです。ボディカラーはチタニウムシルバーですが汚れや傷が目立ちにくくて良いです。
気になった点
内装が少しシンプル過ぎてしまうかなと思いました。
総評
街乗りからアウトドアまで全てを1台でカバーしてくれる車です。広く開放的な車内でカーライフを満喫できる車だと思います。内装がやや、シンプルですが自分たちで使い勝手のいいとように作りあげていく楽しみもあると思います。アウトドア好きのかたや、いつもペットと共に行動されている方には、「ラゲッジスペースの広さ」「掃除のしやすさ」は本当にありがたく至れり尽くせりな車だと思います。運転席周りは、メーターパネルがセンターにあるので運転していてとても視界が広くとれ、運転しやすくボディーが角ばった感じなので車幅感覚を掴みやすいと思いました。
見た目がとにかくかっこいい車です。
投稿日:2017年9月9日
atsushiさん

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2013/12~生産中 | グレード | 2.0 20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ パッケージ 3列車 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/12~ |
燃費 | - |
良かった点
いちばん良かった点は、見た目のカッコよさです。3年ほど乗ってますが、買って良かったと思える車です。
気になった点
燃費があまり良くない点ではないでしょうか?もう少し燃費がよければさらに良かったです。
総評
車を買いかえようと思い、いろんなディーラーをまわりました。たくさんある車の中で、エクストレイルを選んだいちばんの理由は、やはり見た目のカッコよさです。今でも、そのカッコよさに惚れ惚れしています。 以前乗っていた車が、とても燃費が良かったので、その車と比べると燃費が悪いように思いますが、それを除けば、本当におすすめの車です。妻はあまり運転が得意ではないので、最初は「こんな大きな車は運転できない」と言っていました。でも、実際に運転してみたところ、車体が高いため見晴らしもよく、思っていた以上に運転しやすかったようです。前に乗っていた車より大きいため、駐車が難しい言っていましたが、慣れれば問題なさそうでした。初めは、運転に対して不安を持っていた妻も、今では毎日のように乗っています。長距離の運転も、乗り心地がいいため疲れにくいように思いました。年に数回遠出をしますが、車での移動時間も快適に過ごすことができています。 そして、人気のある車なので、街中を走っていてもよく見かけます。見かけるたびに、やっぱりかっこいいなぁと実感します。大変気に入っている車なので、これからも大切に長く乗っていきたいと思います。
最高です。
投稿日:2017年9月9日
すずさん(富山県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:2
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/8~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
ディーゼルなので、加速がいい。 燃料代が、安い。 角ばったボディで、運転しやすい。
気になった点
特にありません。
総評
新車から、乗って12万キロ超えました。 ガソリン車と比べるとディーゼル車は、高かったですが、燃料代が安いので差額代の元は取れたと思います。 トルクがあるので加速も良く気に入ってます。 新型にディーゼルが無いので、次ば他のメーカーのディーゼル車を、買うと思います。
雪道も安心の使える道具
投稿日:2017年9月9日
雪んちゅさん(岐阜県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 悪路に強い
- 荷室が広い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | 2.0 20Xtt 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/11~ |
燃費 | 11.5km/L |
良かった点
特にウインターシーズンで活躍する。電子制御の四駆切り替えで雪道の信頼性が高い。後部座席にもシートヒーターがついており、冬場に重宝する。ステアリングは本革で手触りが良く、車内全体が撥水性が高いため、音響の効果も高くなる。オートクルーズで高速道路走行も楽。ただし自動追従ではないので注意が必要。塗装面ではスクラッチシールドと5イヤーズコートで8年経過の現在も色合いが褪せない。
気になった点
荷室は広いが二列目座席がスライドしない。下回りが錆びやすいのでコーティング必須。内装やセンターコンソール付近がチープ。
総評
あくまで車も道具のひとつとして割り切った使い方をすると、この車のポテンシャルが最大限に引き出せる。細やかなキズはスクラッチシールドで復元できるので、自動洗車機にも気にせずガンガン洗える。内装も取り外しができる箇所が多く、清掃もしやすい。その分、内装自体は若干チープに感じるものの、必要最小限の装備は備わっており、極端な安っぽさは感じない。現行モデルが丸みを帯びたデザインとなり、初代モデルの道具っぽさと角ばった無骨なデザインが失われているため、スクエア型の車を求める人には良い。荷室は圧倒的な広さがある分、後部座席の居住性を犠牲にしている。
エクストレイルのモデル一覧
-
上質さが加味されたタフギア
-
世界初のシャーシ制御技術を採用し、さらに進化
-
形はキープコンセプト、中身は大幅進化の“使い倒せる道具”
-
アウトドアでの使い勝手を追求した本格SUV
エクストレイルの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆エクストレイルを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。