Car Sensor |
日産 エクストレイルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
クチコミ・評価一覧

644件
安定感
投稿日:2020年1月29日
kkさん(北海道)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
モデル | 2000/10~2007/7 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2006/8~2020/1 |
燃費 | 7km/L |
良かった点
走りやすく、キャンプとかアウトドアで活躍してくれた。防水シートはよかった。
気になった点
古いからか、燃費が悪い
総評
15年乗っているくらい愛着あります。
思った以上にクリーンディーゼルはいい
投稿日:2020年1月3日
まるちゃんさん(新潟県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 悪路に強い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/6~ |
燃費 | 12.8km/L |
良かった点
クリーンディーゼルで燃費が良いので燃料費が安い。トルクフルで意外と運転しやすい。貴重なMT設定がある車。長距離移動でも疲れない。
気になった点
エンジンオイルインターバルが5000キロと短く更に7Lも必要と燃費よくても相殺するくらいメンテコストのかかる車。ルノー製エンジンの信頼性の無さ。 2駆だとFFなので実はなんちゃっちゃってクロカンなのでCMのようなヘビーオフロード走行は出来ない。価格の割にはチープな内装。
総評
なかなか文句の言いたい内容も多くトラブルも車に詳しくないとなかなか厳しい車ですが、使い勝手は抜群に良いです。 特に長距離移動は300キロ走行しても全く疲れ知らずです。ルノー製エンジンも渋滞でなく伸び伸び走らせれば本当にいいエンジンです。車のへたりは10万キロ過ぎても全く感じず。20万キロも余裕で行けます。クリーンディーゼルなら15万キロオーバーだと100万円以下の車が殆どですので非常にお買い得です。一応エンジンメンテナンスだけはしっかりしておけば大丈夫でしょう。次も同じ型のXトレイルクリーンディーゼルを購入したいと思っていますy
ディーゼルエクストレイル最高!
投稿日:2019年9月18日
johnnyさん(大分県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 押し出しが強い
- 悪路に強い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | 2.0 20GT エクストリーマーX プラスナビHDD ディーゼルターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2019/9~ |
燃費 | 13.5km/L |
良かった点
ディーゼルのトルクの力強さが感じられ燃費もそこそこ良い。
気になった点
後部座席の広さとシートアレンジのバリエーションが少ない。
総評
全体的に購入して大満足です。購入価格と維持費などちょうどよく、アウトドア好きにはたまらない1台ではないでしょうか。
大満足です。長く乗りたいです。
投稿日:2018年10月14日
TTWoodsさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 燃費が良い
モデル | 2013/12~2022/6 | グレード | 2.0 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/9~ |
燃費 | 17km/L |
良かった点
【プロパイロット】 高速の同一車線なら、ハンドルさえ握っていればほぼ自動運転です。操作性、機能、性能ともによく出来ていると思います。 【デザイン】 デビューから5年たっても色あせない、洗練されたデザイン。 都会的にも、タフにも見える。 【燃費】 ハイブリッドの割には大したことない、という意見もありますが、郊外の幹線道路中心なら実測で17~18㎞/ℓまで伸びます。ミドルサイズSUVとしては十分でしょう。 【加速】 モーターアシストのおかげで、重いボディの割には加速に不満はありません。 【静粛性】 ロードノイズは大きめですが、ハイブリッドのおかげで発進時のエンジン音が非常に静かです。通常のアイドリングストップ車のように、発進時にエンジンがかかる振動がないのが良いですね。 【アラウンドビューンモニター】 ベテランでも一度使ってみると手放せなくなると思います。免許取立ての息子にも安心して車庫入れさせられます。
気になった点
【インテリアの質感】 いくら「タフギア」とはいえ、車両価格で300万円を超える車にしては、プラスチック感の強いインテリアは少しさびしいですね。カップホルダーや小物入れの底にラバーくらい欲しいです。 【メーター周り】 シンプルで良いの化も知れませんが、プロパイロットやハイブリッドの作動状況を常に把握するには画面が小さすぎます。 【乗り心地】 フォレスター(SJ5)と比べても、少し固めです。 7人乗ったり、荷物を満載してアウトドアに行く前提だからしょうがないかもですね。 【ラゲッジ】 バッテリーのために底上げになっているのは、たった数センチですが、重い荷物の積み下ろし時には、結構効いてきます。
総評
プロパイロットについて、色々な意見を聞きますが、私は満足です。加減速、ハンドルアシストも自然だし、動作の信頼性も問題ないと思います。 慣れてくると、「この状況ならアシストが解除されるな」というのが予想がつくので安心できます。 ハイブリッドシステムについて、エンジンとモーターの切り替えがギクシャクするというレビューも聞きますが、私は全く気になりません。 良い点、悪い点ありますが、私にとっては最高の1台になります。 故障せず、長く乗れれば良いなと思います。
かっこいい
投稿日:2018年8月31日
かずやさん(広島県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/7~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
外装も内装も中古と思えないくらい綺麗でした!
気になった点
特にありません!
総評
とても良かったです!
無敵のエクストレイル
投稿日:2018年8月19日
エクストレイル女子さん(北海道)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:5
- カジュアル
- 収納が多い
- 燃費が良い
モデル | 2013/12~2022/6 | グレード | 2.0 20X エマージェンシーブレーキパッケージ 2列車 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/9~2018/8 |
燃費 | 19.9km/L |
良かった点
北海道では無敵な車だと思います! 寒冷地にはとってもいい相棒です。
気になった点
子供が自分で乗り降りしたい年頃で車高が高いので子供にとっては山登りのようで、子育てには不向きかなと思いました。 タイヤも大きいので女の力では乗せるのが大変なので今月手放します。 人気車種だから2年落ちでも半額以上の値段がついてくれました!
総評
雪国は最適な車だと思います!
使い勝手の良いおもちゃ
投稿日:2018年1月4日
あきらさん(東京都)

3
デザイン:5
走行性:2
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2000/10~2007/7 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/10~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
小回りがきき、運転しやすい。小物入れや荷台など収納の工夫が多い。防水シート、荷台が使い勝手良い。少しおもちゃ感覚なところが可愛い。セカンドシートを倒すと大人2人が車中泊可能
気になった点
高速道路の登りでは、突然アクセルを踏んでも加速しなくなり、ノッキングする症状がある。安心して遠出できなくなった。
総評
修理に出しているが、原因不明。ネットでは同じ症状の書き込みや企業ホームページでもリコール対象の症状のよう。しっかりと試乗してからの購入をお勧めします。
大好きな相棒
投稿日:2017年9月15日
つんつむさん(愛知県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2013/12~2022/6 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/5~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
前車が平成12年式のキューブキュービック。14年乗ってたが、その間に子供も二人増え、かなり手狭に。加えてまれに6人乗る事もあり、三列目を使うと荷物が全く載せられなくなるため買い替えを決意した。 とは言え、ミニバンは箱型デザインが受け入れられず、7人乗り車を探したところ、エクストレイルの存在を知りました。 エクストレイルは三列目を畳めば、荷室は大容量で、使い勝手が良い。また、キューブとの比較になるが、日産ディーラーでの試乗で、走行安定性が段違いでとても驚いた。キューブは横風が吹くとハンドルを持っていかれるので、高速道路の運転ではかなり神経を使ってました。さらにキューブと比べてサイズが大きい車ではあるが、とても運転しやすい。 その後何とか嫁を説得し、同車の購入に踏み切りました!
気になった点
ロードノイズが少し大きめ。タイヤをジオランダーからミシュランのラティチュードに履き替え何とか我慢出来るようになった。 また、発進時の出だしはかなりもっさり。ただ、60キロ超えると急に加速が良くなる。仕様なんでしょうね。
総評
今後も、末永く乗り続けたいと思える相棒です。 ただ、欲を言えばフォレスター、ハリアーのように、ガソリン2リッターターボ仕様の追加を求む。そしたら次の購入検討候補に是非あげたい。
七色の世界の体験
投稿日:2017年9月15日
虚無僧さん(東京都)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 荷室が広い
モデル | 2007/8~2013/11 | グレード | 2.0 20X エクストリーマーX 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
まずは価格、200万円台前半の車としては贅沢は言えないし、かえって割安感もあったりします。 全席シートヒーター、フルフラットな荷台(車中泊ではトップレベル)、キセノンヘッドランプ、ヒルディセンと(ほとんど使いませんが)、通常FF(燃費に貢献)、多彩な収納スペース、広大な荷室などは満足レベルです。 不満な点
気になった点
動力性能、走行面については正直不満です。 エンジンは仕方ないとして、フワフワの足回りは乗っていて少し怖いくらい。もっとどっしり感が欲しいところです。 あとは、全てにペラペラ感が多いです。内装はオールビニール系、また防音が甘いので窓を閉めていても、隣を走行する車のエンジン音が聞こえたり、雨の日は窓が開いているかと勘違いするくらい、タイヤハウスや荷室からの騒音が凄い!! CVTは慣れれば大丈夫かと。
総評
購入から1年ちょい、2万キロ走破での感想です。 前車はイスズビッグホーンや、日産サファリ、大き目のディーゼル四駆を数台乗り継ぎ、高速でのエンジンブローを機にエクストレイルに乗り換えました。 当時ではミドルサイズSUVで唯一ディーゼルと迷いましたが、車両価格、試乗した時の振動音からガソリンにしました。 不満点に色々書きましたが、日常使用、そして自分が趣味とする釣りやキャンプ、そして車中泊等、道具としての車と位置づけ、人と荷物を遠くに運ぶと考えた場合、日本車の中では価格、内容面でもトップレベルかと思います。
楽!
投稿日:2017年9月15日
うりぼーさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2013/12~2022/6 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | 10.2km/L |
良かった点
思っていた以上にタフな車で、山道も砂利道もぐいぐい走れてしまう。 スムーズな発進で、以前の車では体が前のめりになる感覚が気持ち悪かったけど、自然に動くから気持ちが良い。 足腰が悪く通院中の母も、この車はちょうどよい高さでとても乗車しやすく、長時間座っていても腰が痛くなりにくいこと、窓も周りをよく確認できるように広めな感じがすると喜んでいました。 足まわりもゆったりしていて、買い物袋も余裕で置けるので良いです。 運転中の音も本当に静かで、音楽をかけたりラジオをいれてもストレスなく聞こえます。 ドアも、力いっぱい閉めなくてもちゃんと閉まってくれるので、子供やお年寄りも楽みたいです。 そして、なんといってもこのデザインがかっこいい!
気になった点
ちょっと荷物が多くなると、すぐいっぱいになってしまうところ。 シートがゆったりしているので仕方ないのかもしれませんが、アウトドアにはちょっと厳しいかもしれません。 それと、シートベルトをさしこむ部分が、いつもどこにあるかわからなくなり、そのたびにどうしても面倒くささを感じてしまいます。急いでいるときは特に。
総評
以前の車と比べたら値段はかかりましたがよく走ってくれますし、 見た感じは大きな車ではないですが、いざ乗車してみたらシートはゆったりしているので家族みんなが満足のいく1台だと思います。
エクストレイルのモデル一覧
-
上質さが加味されたタフギア
-
世界初のシャーシ制御技術を採用し、さらに進化
-
形はキープコンセプト、中身は大幅進化の“使い倒せる道具”
-
アウトドアでの使い勝手を追求した本格SUV
エクストレイルの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆エクストレイルを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。