Car Sensor |
日産 ティーダの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- ティーダ
- ティーダの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 2ページ目
クチコミ・評価一覧

313件
最初で最後のコンパクトカーの高級車
投稿日:2017年9月12日
じんでんさん(宮城県)

5
デザイン:3
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | 1.5 15M |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
前に乗っていたノートよりも 高速域での安定感があり 安心して高速道路を走れます シートも大きくて 長時間運転しても疲れません やはりコンパクトカーの中でも高級感があります 荷物も思いのほか つまります コンパクトカーにしては高級感がある方だと思います。価格にしては安っぽくない質感は評価できると思います。シートは材質としても安っぽくなくて座り心地がなかなか良かったです。 また、シートのスライド幅が大きいため、後列シートを結構広々ととることができます。リクライニングの調整幅も広いため、後列に大人が座っても狭さを感じる事はありませんでした。シート位置の調整もしやすかったですね
気になった点
発進時のパワー不足があります ノートと比べると重いせいか出だしが悪いです シートがフラットにならないのがとても残念です ランゲージルームにカバーが無く 荷物はたくさんつまるのですが 若干使い勝手が悪い時があります 車全体のデザインがもう少しスポーティだと いいなと思う時があります
総評
とにかくいい車です 最初からティーダを買えばよかったと思います 新型ティーダを心から 待っております でもノートに吸収された原因はやはりデザイン
気軽に乗れる
投稿日:2017年9月12日
さっちゃんさん(栃木県)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | 1.5 15M SV+プラズマ アンシャンテ 助手席スライドアップシート |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
落ち着いた高級感のある外車のようなデザインです。 あまりスピードは出さないけどエンジンはいいと思います。気持ちい加速感とかも味わえます。 坂道や山道でもトルクがありスーッと上がる感じがします。 インテリアはいうことなしに優秀な車です。細かい点に工夫がされてていい。乗っていてストレスがない。 ディスプレイがみやすくてよかった。 内装などが高級な感じでどの年代でもあってるし乗れると思います。 シートにゆったり感があるので長時間乗ってても痛くなったりとかもないです。 そこらへんのコンパクトカーより広めに感じられるのがいい。 思ったよりもひろかった。
気になった点
後ろの座席は乗り心地が跳ねるような感じがした。 力不足の面もある。 最初の頃よりは車の見た目が最近は古臭く感じられるようになってしまった。高級感が古くかんじるかもしれない。 走りの部分で車好きには不人気かもしれない。
総評
ながくのれる車で全体的には満足している。 荷物とかはかなり容量入れることができて使い勝手がいいです。帰省する時や旅行でも簡単にのせられます。 日常で気軽に乗りたいひとはおすすめの一台。
ファミリーにおすすめの車
投稿日:2017年9月11日
クマママさん(神奈川県)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- ラグジュアリー
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/8~2014/2 |
燃費 | 16.7km/L |
良かった点
燃費もあまり悪くなく、小回りが利くクルマでした。またフロントガラスがかなり広く、とても運転し易いと感じました。 後部座席がかなり広い為、家族が長時間のドライブも疲れずに行くことが出来るため、おじいちゃんおばあちゃん、子供たちにも、とても好評なクルマでした。 シンプルではありますが、高級感もあるクルマのデザインだったと思います。 また三年の運転中、故障も無く安定した走りだったと思います。
気になった点
坂道の運転が、あまりスムーズでは無いと感じました。(エンジンが弱い?)スーパーでの買い物程度なら荷物も沢山載せる事が出来るますが、子供用のベビーカーなど少し大きめの物は載せずらく、他のものが入らなくなってしまうため、もう少しトランクルームの収納力があると良いなぁと感じました。ドアポケットが大きく便利であると思っていたのですが、雨や雪が降っている悪天候の時などは開口が逆に狭くなってしまい、乗りづらく感じる事がありました。エンジンに関してですが、高速道路など速度を出せる所での最後速(ギアのトップ)に行くまでの時間が少し掛かるかなと思いました。 クルマのデザイン(私的には良い点だと思っていたのですが…)が、落ち着いた洗礼された感じなので、割と年配の方に人気のデザインで、もう少し若々しいデザインであっても良かったかなと思います。
総評
車内が全体的に広いので、運転する側も家族もゆったり過ごすことが出来るクルマだと思います。シートも良く、外観のデザインもどことなくヨーロッパ車を感じさせるデザインで高級感があると思います。
内装が快適
投稿日:2017年9月11日
ななみさん(佐賀県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 小回りが利く
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/5~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
ハンドルや乗り心地は少し固めで安定感のある走りだと感じてます。天井が高めなので頭上に余裕があり運転に集中できて良いですし、コーナリングなどではきっちりと曲がれるので、これといった不安感はないです。 シートがとても大きいおかげでドアポケットとリクライニングレバーが共存できず、レバーはなんと中心に。それだけに快適そのもの。下級グレードでもいっさい手抜き感は無しなので日産でこういうの珍しいと思います。後席も立ったCピラーと独立したトランクのおかげでとても快適になっています。
気になった点
前面の視界が思ったよりも広く感じません。基本的な装備は揃っているのですが後部座席は成人男性が脚を伸ばすにはかなり厳しく長時間乗る事になればちょっと辛いと思います。 小回りきく割には車幅は以外と広く感じます。加速は車体が重いのか遅い感じがあります。 ブレーキも若干効きにくい感じかな。
総評
燃費はそこそこ良くて価格はそれ程高くなく相応といった感じのクルマですね。外観よりもインテリアが落ちついた感じで好感が持てます。全体的に運転しやすいクルマだと思うので、遠出やレジャーでスピード感を楽しむのではなく買い物や送り迎えなどの日常での使用ならば安心感があってお勧めです。
相棒
投稿日:2017年9月10日
ねころんさん(北海道)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 荷室が広い
- 見切りが良い
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | 1.5 15M |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/4~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
初めて乗った車でしたが平均以上に満足です
気になった点
路面のでこぼこ少し広いやすいです
総評
買って損しない車で好きです
普段使いに最適
投稿日:2017年9月10日
meri326さん(大阪府)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- ラグジュアリー
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | 1.5 15M |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/10~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
好きな車でした。 エクステリアは、特段派手でもなく、ただ中古だったので一切の文句無し。 インテリアはドアポケットが非常に広かった。この収納性を超える5ナンバーを未だ見た事がない! 重宝した! センターコンソールボックスも大きかった。 エンジン性能は、1.5Lではトルクがある方でキビキビ走った。 走行性能は、飛ばさなければ特に不満は無かった。 乗り心地は、大阪から関東往復や、四国長距離ツーリングでも特に腰痛は無かった。 燃費は、街中約10km、高速18~21km まあ、こんなもんでしょう。 価格は、3年落ちで約105万。確か12000kmだった。
気になった点
今、15万キロ走っていますが、いつまで乗れるか?1500ccの割に車体が大きいので、馬力が足りないような気がします。
総評
収納性を重視するので非常に好きな車でした。止むを得ず売却しましたが。 その後継とされたノートを購入したものの、後継と呼ぶには程遠いお粗末な出来です。二年で売り払いました。 モーターショー行って日産説明員につい文句言ってしまいました。 5ナンバーで復活すればまた買いたいと思わせた、唯一の車です。兎に角コンパクトで且つ収納性が優れたのが私にとって何より重要なのです。
小型車とは思えないほどの乗り心地と、ラグジュアリー!
投稿日:2017年9月9日
YUMIさん(愛知県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/4~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
乗り心地がとにかく良い!シートの厚さが高級車並みのために、ロングドライブも気になりません。小型車で、この乗り心地は他にないと思います。普通は居住性を重視したつくりのために、ペラペラのシートですので、比べてみると違いに驚きます。
気になった点
CVTのため、変速ショックがなく、スムースな走りだしが期待できます。その反面、やはりパワー不足は否めません。加速時は大きく音をたてて、踏み込み、エンジンの音量に対して加速は…。この点はこのサイズの車に求めてはいけないのかもしれませんが。高速道路の、追い越し時はストレスが大きいです。
総評
とても運転しやすく、乗り心地がとても良いため、非常に満足できる車です。とくに、シートは素晴らしく、まるで高級セダンに乗っているようです。小型車で、この乗り心地を通勤で、近所のスーパーへ行くときなど気軽に体験できることは、この上ないアドバンテージだと考えます。また視認性や、車幅間隔のわかりやすい点、変速のスムースな点など、総合的に見れば、普段の町乗りにはベストな車の一つです。 また、ロングドライブでも、シートの良さがさらに際立ち、疲れは半減するはずです。 デメリットとして、燃費の悪さ、居住性が十分でない所、また、車載スペースがあまりない点があげられます。 これからも大切に乗り続けていく愛車です。
機能的で、うちの家族にとてもあってます
投稿日:2017年9月9日
やすさん(埼玉県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | 1.5 15S |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2012/4~ |
燃費 | - |
良かった点
サイドミラーにカメラがついているのが気にいってかいました。駐車場がせまいのでミラーがついていると微妙な幅寄せも簡単に車に傷を付けずにできます。
気になった点
後ろのトランクが気になります。 重たいお米などをのせるさいにもう少しフラットで段差がないとよいと思います
総評
車を降りて、ロックすると、ミラーをしまえるように設定してもらいました。今まで何度かスーパーなどでロックし忘れたことがあり、ロックのし忘れも防ぐことができると家族にも好評です。 値段が思ったよりやすかったので、5人乗りなので購入を決定しました。最初ゆったりとすわれないのではと思いましたが、見た目のコンパクトさとは ちがい、後部座席も子供たちはゆっくりすわることができます。 ドライブも、楽しめて、燃費もよいので、たまにしかのらなくても、手放すことができないほどお気に入りの車です、娘が運転免許を取って練習するときにぶつけてもよいからと車庫入れの 練習をさせましたが、コンパクトな車で、簡単に車庫入れができると言ってました。エンジン音がほとんどないのも落ち着いて運転ができるのでよいと思います。購入してかなり年数がたちますが、手入れしだいでは、まだまだ 燃費もよく、故障も全くしないで よく走ってくれる最高の車だと思います
私にとってなくてはならない存在
投稿日:2017年9月8日
さらんさん(茨城県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/1~ |
燃費 | 14.8km/L |
良かった点
初めて自分で購入した車です。購入した際はシンプルなデザインで飽きのこない長く乗れるデザインを重視しました。車内は広く収納も沢山あります。 壊れるまで乗りたいです。田舎に住んでいるので車がないと生活出来ないので毎日乗りますが故障は今までに一度もありません。走行距離は12万キロを超えました。まだまだ長く一緒にいれそうです。
気になった点
大きな故障はないですが窓の開閉のオートが最近使えなくなりました。それ以外はなんのトラブルもありません。リコールは1回ありました。
総評
一目惚れした車でデザインから初めは選びましたが内装も広々していて長時間運転しても全く疲れません。燃費は良いほうだと思います。普段は通勤と保育園の送迎で使用していますがガソリン代は月に1万円ちょっとです。会社から交通費が支給されていますがおつりがきます。走行中の音も静かですし走りがとてもスムーズで娘を車に乗せると5分もしないうちにすやすや寝てしまいます。何度か友人に運転してもらったことがありますが運転しやすいとみんな言ってくれるので何故か誇らしくなります。日産のまわし者ではないですが本当にお気に入りの車です。因みに私はティーダのシルバーに乗っています。
突き上げさえ改善すればコンパクトカーとしては他の追従を許さな
投稿日:2017年9月8日
ともちんさん(秋田県)

2
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
モデル | 2004/9~2012/8 | グレード | 1.5 15M |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/7~2013/3 |
燃費 | 14km/L |
良かった点
コンパクトカーにも関わらず室内がとても広く、特に後部座席が広くリクライニングが効くため、とても快適で同乗者から好評であった。 内装が高級車レベルまでとは言わないものの、コンパクトカーとは思えないほど上品。座席の座り心地も大変よく、室内空間は満点。 また、高速性能もコンパクトカーとしては合格点レベルである。 デザインは後部のデザインがカッコいいと思う。 メーターのデザインが良く、とても見やすい。
気になった点
段差での突き上げが凄く、家にある軽自動車の方がマシなレベル。 純正ではないフロアサポートバーなるものを床下に付けて少し改善したが、それでも突き上げが酷く長距離ドライブはしんどく、乗員が多いほど突き上げは強いため、近くの1人乗り用途でしか快適に使うことはできない。 また、サイドミラーがAピラーよりもかなり後ろにあるため、後部の視界が非常に悪く、駐車場のラインと隣車線の確認は、ミラーのポジョンを変えるか、頭を動かさなければ出来ない。 同クラスの車と比べてハンドルが重いような気がした。
総評
突き上げの乗り心地さえ気にならなければいい車だと思う。 転職を機に手放したが、突き上げの問題を解決したモデルが出れば再度購入したいと思う。
ティーダのモデル一覧
-
クラスを超えた室内の広さと質感の高さ
ティーダの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ティーダを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。