Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- 日産(新車) >
- サニートラック >
- サニートラックの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 1971年2月~1994年3月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
サニトラ最高!
投稿日2024年3月26日
����さん(東京都)
日産
サニートラック
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | 1.2 スタンダード |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/3~ |
燃費 | - |
良かった点
色々探してたところドストライクのサニトラが置いてあり、旧車には知識が無いので重ね重ね訪問させて頂きポジティブな部分もネガティブな部分も隠さずに教えて頂いたので安心して購入出来ました。
気になった点
。
総評
社長さんがサニトラを長年乗られてるので知識も豊富ですし困った時はいつでも相談出来るのでこれからは楽しいサニトラライフを楽しめそうです。
コメント 0件
大人のオモチャ
投稿日2019年12月3日
モヒカンさん(神奈川県)
日産
サニートラック
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | 1.2 ロングボデー デラックス |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/11~ |
燃費 | - |
良かった点
自分の好きな形に仕上がっていた所です。ベース車両からコツコツ自分好みに仕上げる時間、お金を考えるととても良い車両に巡り合いました。
気になった点
今の所特になし。
総評
OUT LINEさんは非常に良いです! 初めての旧車でも素人が乗れるようにセッティングもして頂けました。 アフターもバッチリみてもらえるので安心です。 時間があったらフラッと寄りたくなるショップです。 車、店、店長さん、常連さん、全てが良い感じです!
コメント 0件
荷物が載せられる旧車ライトウエイトスポーツカー
投稿日2018年1月3日
gillesさん(滋賀県)
日産
サニートラック
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | 1.2 ロングボデー デラックス |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/5~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
サニトラは旧車好きなら狙ってる人も多いでしょう。私もその一人でした。 想像通りの旧車ではありますが、実用性は高く、当方のようにバイクを載せるような 使い方なら、軽トラよりも荷台高が低いので載せやすくとても重宝しています。 ただしロングでないと荷台寸法が厳しいです。ショートは原付が精いっぱいだと思います。 それは価格にも反映されているようで、ロングのほうが総じて高い価格相場のようです。 逆に言えば荷物を載せることを考えなければ、走りはショートのほうが良いはずです。 ノーマルであれば、燃費も10kを切ることは無く、以前所有していた平成の軽トラと同等 くらいでした。 改造しだすとキリがないくらいのメニューがありますので、飽きることが ありません。動力性能はスペックを見ると悲観的になりますが、A12エンジンの伝説どうり こんなに良く回るOHVエンジンは稀な存在です。このエンジンと全体的にローギアードな ギアレシオ、軽い車重が組み合わさりライトウエイトスポーツといっても過言じゃないクルマ になっています、ある意味奇跡的なクルマですよね。設計者はサニーをトラック化しただけ のはずですから。 ハンドリングは古い形式のボールナット式ですが、そこそこのダイレクト感は得られており 正常な状態なら遊びも最小でスポーツできるステアリング操作が可能です。 もちろん重ステですが、クルマの軽さもあり軽い部類ではあります。
気になった点
流石に設計が古いので、快適性はいまいちです。高速ではノイズの嵐になります。 もともとクーラーがオプションですので、私のクルマにもついていません。夏は辛いです。 製造後25年経っていますので、不具合も出ていますし、決してメンテナンスフリーでは無いです。 雨漏りやサビといった旧車のトラブルもありますが、どんな車でも古くなればあるハナシです。 クルマの特性はリアが軽くリーフスプリングでしかもヒップアップの姿勢のため、 乱暴なブレーキでコーナリング姿勢に持ち込むと簡単にリアがブレークします。 ただし限界は低いので、操縦できる人ならば 逆に面白いクルマといえると思います。 ノーマルのフロントストラットはなぜか底付き感が酷く有効なストロークが得られていない 感じです。ブレーキはさすがにドラムだと厳しい(法定速度の街乗りなら問題ないが)ので 高年式のディスクに変更するのが定番になっていますね。マスターバックの装着はバルク ヘッド形状の相違がありかなり難しいようで、当方も着手していませんが無くてもまあなんとかなる感じです。 オーディオはそもそも1DIN規格以前のもので、最近のものをラジオのある位置に装着 するのは加工が必要です。まあこのクルマでオーディオに凝ってもあまり意味ない気がしますけど。
総評
旧車入門用としても最適な一台です。ランニングコストもそんなに高くなることは無い と思います。故障しても整備士試験の教材のようなメカですので普通の整備工場 なら直せるはずです。 乗ってよし 見てよし いじってよし 載せてよしで 当方にとっては理想のクルマです。
コメント 0件
運転しやすい
投稿日2013年3月27日
かんさん
日産
サニートラック
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観のデザインがシンプルで飽きないです。ハンドリングが良いので、ドライブに最適です。
気になった点
小回りが利かないので、車庫入れに苦労するかもしれません。街乗りでの燃費はあまり良くはないです。
総評
運転していてもストレスは無く快適走行できます。座席の座り心地も良い感じです。
コメント 0件
懐かしい
投稿日2013年3月26日
まことさん
日産
サニートラック
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
懐かしのトラックで荷台が広く荷物をたくさん積めました
気になった点
エンジンの音はうるさいですしパワーもスピードもありません
総評
田舎のほうに行くとたまに見かけて懐かしく思います
コメント 0件
素直なハンドリング
投稿日2013年3月11日
デンドロビウムさん(東京都)
日産
サニートラック
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | 1.2 ロングボデー デラックス |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
パワー不足は感じなかったので、車重とエンジンパワーのバランスが取れた車という印象です。トルクとパワーのバランスに優れたエンジンが、快適な運転を支えてくれます。
気になった点
サスペンションが硬くて、路面変化に過敏に反応していたように思います。
総評
スタイリッシュで利便性の高い車です。また、荷室の容量が十分なのも嬉しいです。ファミリーユースを念頭に入れてあるので、燃費は良かったです。
コメント 0件
低速域から十分なトルク感
投稿日2013年3月11日
デンドロビウムさん(東京都)
日産
サニートラック
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | 1.2 ロングボデー デラックス |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
スタイリングが今風な感じで、若い人にも好かれるデザインだと思います。何と言ってもステイリングの良さが、この車の売りというか特徴でしょう。
気になった点
ステアリングが少しダルい感じがして、楽しく運転することが出来ませんでした。シートや内装などの室内装備が簡素な印象を受け、ラグジュアリーという点では物足りないですね。
総評
トルクバランスが良くて、色々なシーンで確実なパワーを得られるエンジンです。また、トランスミッションも扱い易い印象でした。落ち着きのある室内空間で、実際に乗ってみるとバランスの良い車だと感じました。
コメント 0件
お洒落な乗用車
投稿日2013年3月11日
デンドロビウムさん(東京都)
日産
サニートラック
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | 1.2 ロングボデー デラックス |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
フロントグリルとエクステリアに独特の個性を感じます。
気になった点
ハンドル操作が多い時に、アンダーステアを感じる時があります。走りに関する装備は必要十分ですが、ドライビングの楽しさという点では何かが足りない感じがします。
総評
エンジンはトルクとパワーのバランスが良くて、乗りやすいスロットル感覚です。スタイリングが今風な感じで、若い人にも好かれるデザインだと思います。
コメント 0件
運転しやすい
投稿日2013年3月10日
ノブさん
日産
サニートラック
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観がシンプルなデザインなので飽きがこないです。ハンドリング性能が良いのでドライブに最適です。
気になった点
後方の視界が見にくいのでバックするのが大変です。燃費があまり良くは無いです。
総評
走行の安定性や乗り心地は良い。高速道路では強風時でもハンドルを取られることなく快適に走行できる。
コメント 0件
スタイリッシュなデザインが素敵
投稿日2013年3月9日
ちんじゃおロースさん(50代/東京都)
日産
サニートラック
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 1971/2~1994/3 |
グレード | 1.2 ロングボデー デラックス |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ハイパフォーマンスのエンジンを搭載して、素晴らしい走りを実現しています。エンジンの電子制御はもちろん、ブレーキやタイヤスリップに対する電子制御デバイスがたくさん装備されています。
気になった点
ハンドル操作が多い時に、アンダーステアを感じる時があります。
総評
コンパクトな高性能エンジンなので、自然環境にも優しい車です。
コメント 0件
サニートラックのモデル一覧
サニートラックの中古車情報
サニートラック(1971年2月~1994年3月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- 米国トヨタ |
- イーグル |
- 三菱ふそう |
- AMCジープ |
- TVR |
- フィスカー |
- アルテガ |
- ルノー |
- ポンテアック |
- イノチェンティ |
- BL |
- ブガッティ
◆車種からカタログを探す
- MKT |
- マンタ |
- スプリンターハッチバック |
- E-B11 |
- 4シリーズクーペ |
- バリーナ |
- CT5 |
- プリンセス |
- F-450 |
- ミニクラブマン |
- RAV4 EV |
- マカン |
- 8シリーズグランクーペ |
- プントエヴォ |
- キュービック |
- ミゼット |
- タイカンクロスツーリスモ |
- i5ツーリング |
- プリズム |
- セブン270
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- スバル インプレッサスポーツワゴン |
- トヨタ タウンエースノア |
- デイムラー デイムラー |
- サーブ 9-3 |
- スバル デックス |
- シボレー C3500 |
- BMW 3シリーズコンパクト |
- 日産 ムラーノ |
- トヨタ カローラハードトップ |
- ホンダ インテグラ |
- スバル インプレッサハッチバックSTI |
- 三菱 ミラージュ |
- 米国トヨタ RAV4 |
- いすゞ ビッグホーン |
- ランドローバー ディスカバリースポーツ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- フェラーリ プロサングエ |
- メルセデス・ベンツ Mクラス |
- トヨタ ヴァンガード |
- トヨタ GRヤリス |
- トヨタ プロボックス |
- プジョー SUV e-2008 |
- トヨタ ランドクルーザー40 |
- 三菱 ランサーカーゴ |
- 日産 グロリア |
- ホンダ パートナー
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する