| Car Sensor |
日産 スカイラインの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目
クチコミ・評価一覧
443件
若者が乗ると渋くてカッコいい車
投稿日:2016年9月30日
しゅーちゃんさん(兵庫県)
4
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- ラグジュアリー
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 信頼性が高い
- 部品が安い
| モデル | 2001/6~2006/10 | グレード | 2.5 250GTm 70th-II |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
見た目がかっこいい 特にバックの丸みがスカイラインのそれと一目瞭然で しかもかっこいいです。 内装もかなり高級感がある後ろの席がゆったりしていて ドリンクを飲むシートを出すと本当に社長さんが乗っていても おかしくないような感じです 運転席のメーターも紫色のライトが微かに照っていて 怪しくもおしゃれな印象です。 助手席と運転席のアナログ時計は褒められます。
気になった点
2500ccのため加速が遅い アクセルを踏み込んでもエンジン音は重低音で いいのだが肝心の加速がなかなか進まない。 燃料はハイオクでリッター10kmぐらいのため多少お金がかかります。 素人目では前から見た感じがティアナなどの大衆車と 区別がつかないため間違えられてしまいます。 車の長さがあるため、車庫に入らないこともあります
総評
日産の純高級車って位置づけですが 若い人はあまり乗っている人がいないため結構お勧めです。 値段もオプションをあんまり付けなければ 100万くらいあれば買えると思います。 女の子を乗せた時はだいたいかっこいいねと褒められますし 男の人を乗せても、ゆったりしていて快適だと言われます。 あと忘れていましたが音響がいい為、音楽好きな人も お勧めです。
18年目の車とは思えない状態!
投稿日:2016年4月23日
ER34さん(千葉県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- 装備が充実している
| モデル | 1998/5~2001/5 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
見た目に完全に惚れ込みました。 キズ凹み等もなく内装も綺麗だったので満足です!
気になった点
ハンドルのキズや後部座席付近のキズが少し気になりましたが、それ以外は気になるところはありません!
総評
アポなしの来店でも、笑顔で対応してくださり、細かな質問にも適切なアドバイスをくださり、親身になって話を聞いてくれ、初めての車選びをフジカーズさんにお任せしてよかったと思います!
FCに劣らないがFCと違って乗り手を選ぶ車
投稿日:2015年12月28日
拓海はタマノフ~しおりんは天使~さん(千葉県)
3
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:1
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
| モデル | 1998/5~2001/5 | グレード | 2.5 25GTターボ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
RB25DETの加速は強烈です友人のものはチューニングしていて400馬力出てました 400馬力のFRを走らせて荒れないのは相当テクがあるんだなあと関心しました パワーが出てる割にハンドリングがよくすごく安定していました フルノーマルで走れば誰でも乗りやすい車だと思います
気になった点
特に無いです 強いて言えば維持費が高いことです
総評
テクニックを磨いてから乗るべき車だと思います
高級感たっぷりでカッコいい車!
投稿日:2015年12月28日
フォトグラファーこうじさん(愛知県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2013/11~生産中 | グレード | 3.5 350GT ハイブリッド |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | 17km/L |
良かった点
v37はとにかくカッコよくて、第一印象で一目ぼれをしてしまい購入。 購入してから半年経ちますが、とっても気に入っています。
気になった点
カーナビに関しては、スマホアプリの「GoogleMaps」の方が精度が高く、時短に向いていると思います。いつもカーナビはGoogleMapsで賄っていますが、TVの画面の大きさは他車にはないくらい大きい画面ですので、TVやDVDを見るときはとても満足です。
総評
乗るまではとにかくスカイラインのカッコ良さにひかれましたが、 購入して乗り出してまず感じたのが、その燃費の良さでした。 高速道路ではリッター18km走ってくれて、日産のカタログ数値通りの燃費で思わずビックリ。街中でもリッター12km走ってくれて、とても経済的な車です。 とてもカッコいいので本当に気に入っています。
セダンはセダンの走りしかしない
投稿日:2015年4月3日
tzukarovさん(埼玉県)
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2001/6~2006/10 | グレード | 3.5 350GTプレミアム |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/6~2014/8 |
| 燃費 | 8km/L |
良かった点
セダンで使い勝手がよく、安定感が優れていた。乗っといてもとても静かである。 高速に乗るとその良さがもっと出てくる。 どの面をとっても優等生っていう感じの走りだった。 ラグジュアリーセダンっていうカテゴリーからすれば優良である。
気になった点
MTを乗っていたが同時期に350Zを所有していたので同じエンジンでも走りはこうも違うのかって感じだった350Zと乗り換えようとも思っていたが、「セダンはセダンの走りしかしない」っていう結論。「スカイライン」という看板で出ていたがちょっと失望。客層が離れていったのも分かる。スポーティーな面でデザインも走りも欠ける。メーカーの意図に客層が着いていけなかった。
総評
上記のように、非常に優れた高級セダンである。「グロリア」か「インフィニティ」の名で出したらもっと売れていただろう。「スカイライン」の看板をメーカーはイメージチェンジして出したのだろうが客層が着いていけなかった。結局私の場合Zを残しV35は流した。 燃費やコストから言えば「ティアナ」が優れており、「ティアナ」の上級版は一足飛びに「フーガ」でよく、良い車なのに中途半端で終わってしまった。
一番最高の車です。
投稿日:2015年3月15日
かぁ~ずぅ~さん(沖縄県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
| モデル | 2006/11~2013/10 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/10~ |
| 燃費 | 11km/L |
良かった点
やっぱりスポーツセダンでありながら高速道路の走行性能はかなり安定しているし、コーナーリングもかなり安定しているから運転がしやすいです。ちなみに加速もいいと思いますそれなりに良い走りもするから最高の車です。デザインも最高にカッコいい!
気になった点
燃費や維持費が意外にかかる。
総評
燃費と維持費以外は言う事はないです。
グランド・ツーリング。長距離を運転しても疲れが少ない、
投稿日:2014年10月28日
でべそさん
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:1
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
高速道路での安定性、爽快感は以前乗っていたBMW325iツーリング以上。
気になった点
市街地での燃費、室内デザインがチープ、ドアを閉めた時の音が安っぽい。
総評
点数をつけるとすると75点。でも家族も気に入ってくれているので、末永く大切に乗りたいと思う。
ある程度の高速域で真価がわかる。
投稿日:2014年10月28日
りんさん
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
乗り心地が硬めで高速道路等でも安定感が強い。コーナリングも以前乗っていた車(レガシィBPターボ)よりスムーズ。
気になった点
発進してから速度がのるまでのトルクが薄い。またオプションでつけたBOSEの音が期待したほど良くない。燃費は決して良くはない。自分は分かっていて納得して購入したためそれ程気になる訳ではないが。
総評
現在のスカイラインはおやじ車のイメージがあったが、乗ってみると全く違う。ラグジュアリーカーではなく運転を楽しめる車。他の人から見たら違いに気付かないであろうが、同じグレードの車に出くわしたことがない。
最高だ
投稿日:2014年10月28日
ajimas01さん
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:2
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
スタイルとやはり加速、エンジン音
気になった点
北米仕様といいつつ、車速感応式ドアロックがないなど、原価をかけていないのでは?
総評
やはり、運転が楽しい。良い車だ
格好いい
投稿日:2014年10月28日
まさちゃんさん
3
デザイン:4
走行性:2
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:2
維持費:3
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
格好いい
気になった点
後ろが醜い
総評
まずまず
スカイラインのモデル一覧
-
ハイブリッドスポーツとして登場
-
走りに磨きをかけ、伝統復活をかけたスポーティセダン
-
シリーズ初となるV型エンジンを搭載
-
走りと居住性を両立させた最後の直6スカイライン
-
ボディを大型化して居住性を確保
-
高い走行性能を目指しボディを切り詰めた
スカイラインの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆スカイラインを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。