Car Sensor |
スカイラインの口コミ・クチコミ・評価・評判|ponxさん
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- スカイライン
- スカイラインの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ponxさんの車クチコミ
ponxさん(埼玉県)
投稿日: 2017年9月15日
グランドツーリング・セダン
3点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 3
良かった点
スポーティーすぎず、ガキっぽくもおっさん臭くも無いデザイン。
世間ではあまり評判が良くなかったようだが、前期4ドアのデザインは個人的には好み。
パワーだけでなく、サスペンション、ブレーキも高性能なものが採用されたバランスのとれたクルマで、走りに関しては文句なし。
いっぽう、通勤など日常づかいでの扱いやすさも備えているため、高性能を意識しないで乗ることも可能。
気になった点
トランクスペースの狭さ。
前期タイプは4ドア車もトランク内にバッテリーを搭載していたため、トランクの特に奥行きが致命的。
一般的なサイズの折りたたみ自転車を入れることが出来ない、履き替えのためスタッドレスタイヤをGSに持っていこうにもトランクには1本しか積めず残りの3本は後席へ。
長さ幅ともに3ナンバーサイズのセダンとしていかがなものか。
総評
初めての新車で、ロングドライブの快適さとワインディングロードでの気持ちよさを求めて購入。
グランドツーリングカーとしてBMW5シリーズ的なイメージを持って選んだクルマだった。
期待どおりの性能で、日本全国を走りまわり4年8万km程乗ったところで生活環境が変わり手放すこととなった。
当時4ドア最高グレードで300万ぐらいのクルマだったが、現行のスカイラインは最低でも400万以上。クルマの値段が大分高くなったなと思う。
特徴
- スポーツ
- ハンドリング
- メーカー
- 日産
- モデル
- 1993/8~1998/4
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 7km/L
- 車種
- スカイライン
- グレード
- 2.5 GTS25t タイプM
- 所有期間
- 1994/11~1998/11
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
スカイラインのモデル一覧
-
ハイブリッドスポーツとして登場
-
走りに磨きをかけ、伝統復活をかけたスポーティセダン
-
シリーズ初となるV型エンジンを搭載
-
走りと居住性を両立させた最後の直6スカイライン
-
ボディを大型化して居住性を確保
-
高い走行性能を目指しボディを切り詰めた
スカイラインの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆スカイラインを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。