Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- 日産(新車) >
- セレナ >
- セレナの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2016年8月~2022年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 3ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
良き友人
投稿日2021年3月5日
kent10dsさん(愛媛県)
日産
セレナ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2016/8~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/3~ |
燃費 | 21.5km/L |
良かった点
装備が良く、安全性能がとても充実していると思う。個人的にはとても良かったと感じる。
気になった点
燃費は街中を乗るにはかなり良いが、高速ではあまり変わらない。
総評
車そのものは良いものの、日産の不祥事に泣かされた一台と感じる。安全性能はかなり良いのでもっと評価されても良いのでは…。
コメント 0件
自分色に染めれる
投稿日2020年6月15日
ファビさん(埼玉県)
日産
セレナ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2016/8~生産中 |
グレード | 1.2 e-POWER ハイウェイスター V |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/6~ |
燃費 | 19km/L |
良かった点
出だしの加速が良い。 燃費が良い 自動車税が安い オリジナルパーツが豊富(ネット通販)
気になった点
価格の割に内装がチープ
総評
内装のプラスチックの部分が多いので、ネットで色々買って取り付ける楽しみがある。
コメント 0件
とても乗りやすい♪
投稿日2020年5月4日
ふるまるさん
日産
セレナ
総合評価:5
デザイン:3|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2016/8~生産中 |
グレード | 2.0 X |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/3~ |
燃費 | - |
良かった点
装備が充実していて、とても乗りやすいです!
気になった点
フォグランプが付いていないところと、タイヤのホイールがアルミではないので、見た目のカッコ良さは劣るかもしれないです。
総評
装備が充実していて、とても乗りやすく満足しています!
コメント 0件
アルファードハイブリッド〜セレナeパワーに換えて良かったです
投稿日2019年3月27日
ジュンイチさん(愛知県)
日産
セレナ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2016/8~2022/11 |
グレード | 1.2 e-POWER ハイウェイスター V |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/3~ |
燃費 | 16.9km/L |
良かった点
私の前車は、7年前からトヨタのアルファードハイブリッドを乗っていました。燃費は、乗り方で変わりますが平均12Kmでしたが、セレナeパワーの燃費は、まだ1回目の給油計算ですが16.9Kmでした。車の維持費が経済的に助かります。 セレナを乗った感想は、7年前の車と今の車では、かなりハイテクになっていました。中でもプロパイロットは、高速道路運転中に足が楽でした。又、高速道路渋滞中は運転で疲れているから本当に助かります。 あと、スライドドアが足を入れて引くだけ開くので、買い物をして荷物で両手が使えない時でも、ひと手間助かりますし、荷物を地面に降ろさないから荷物も汚れません(赤ちゃんを抱いていたり、雨の日に良いと思いました) あと、暖房はエンジンが温まらないと出ないから暖まるのに時間がかかるけど、シートヒーターは30秒位で暖まるから気に入りました。 あとは、私の駐車場後方スペースが限られているので、以前は一度、車を前に出して開くスペースを確保してから荷物の出し入れしていたので不便でしたが、セレナは、大きくも小さくも開閉が可能だから本当に助かります。 あと、2列目シートが中央に移動して3列目の乗り降りが左のスライドドア横から出来るから家族も好評です。
気になった点
モーターの音の大きさが、ちょっと気にまりました。 洗車中、拭いている時に前のライト周辺がカタカタしたので、頑丈差にかけているなぁ、と感じました。 以前の車は、後部スライドドアの乗り降りする時に1歩踏み出す位置にマットが敷いて有ったので、足が滑らなかったけど、セレナはマットがないから、清掃するのには良いかもしれないけど、安全性は良くないと思いました。 前席の乗り降りも、以前の車はフロントガラス横に乗り降りしやすいように掴むものが有りましたが、セレナは設定されていないで、乗る時に不便を感じました。
総評
長年付き合って来たトヨペット営業マンの積み重ねる対応の悪さ、又、トヨペット会社の不祥事が続いたので、思い切ってトヨタから日産車に替えました。 車は7年の月日はあるけど、さすが技術の日産と言われるだけに、スゴさを感じました。 以前の車に比べて、コンパクトになりメリット、デメリットはありますが、今年の秋にも消費税が上がると言われてます。燃費も良いし総合的に乗り換えて良かったです。
コメント 0件
e-POWER一択です。
投稿日2019年2月21日
車君さん(奈良県)
日産
セレナ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2016/8~2022/11 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/2~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
機能は充実しています。 後部座席の足下の広さもいい感じです。 視界が広いです。 ガソリン車はハンドルが軽く切り返しなどもしやすいです。 e-POWERはオーテックだったので多少ハンドルが重めに設定されているのか?
気になった点
ガソリン車はとにかく発進時のもたつきがひどいです。 信号待ちからの発進で軽自動車にも余裕で置いていかれます。 0〜10kmぐらいの加速がアクセルの踏み込みと全く合致していないです。 アクセル踏む→体感で2秒無いぐらい反応しない→その後加速を始める…とゆうような感じです。 前の信号で加速が悪かったので次はちょっと踏み込んでみると2秒間ぐらいのもたつきの後急加速してしまい同乗者もきっと不愉快な気持ちになっていると思います。 発進のアクセルレスポンスの悪さがとにかく気になってしまいます。 後冬場の寒い時期には温まるまでミッションの変速が非常に悪いです。 三列目のシートが側面に固定するタイプなのが気になりました。 ガソリン車、e-POWERの両車において言える事ですがシフトノブの位置が遠すぎると思います。
総評
今回e-POWERとガソリン車に乗らせて頂く機会を得ましたのでレビューさせていただきます。 まずはガソリン車についてですが、運転に興味が無く移動の手段として考えているだけならなんの問題もありません。 さらに初めての愛車と言う方ならばよりいいと思います。 今まで何台かの車を乗り継いだ方であればまず発進時のもたつきがとにかく気になります。 正直休日に車で出かけるのが嫌になるレベルです。 内装に関してはセンターコンソールのロングスライドがあるのでいろいろなシートアレンジができるのがガソリン車の魅力になってくると思います。 e-POWERの方ですが走りがとにかく最高です。 高級セダンとまでは言いませんがアクセルレスポンスが非常ににいいです。 電気で動いているだけあって坂道でもしっかりと加速してくれます。 エンジンも発電用の物なのでアクセルを踏み込んでも唸ることがなくこれもまたストレスを感じさせない一因になっていると思います。 アクセルペダルだけでの運転も可能ですが同乗者がいる場合にはあまりオススメできません。 アクセルを抜いた時の減速で通常よりも減速Gがかかるので同乗者からすると乗り心地が悪くなると思います。 ただし停車する時の振動の無さには感動します。 通勤で片道20分ぐらいの移動だと結構エンジンが動くので静粛性に関してはそこまで期待しないで下さい。 シートに関してはセンターのロングスライドがありません。 しかし後部座席には左右肘置きが付いておりしっかりキャプテンシートとして機能してくれているので後部座席の座り心地はいいです。 燃費に関しても当然ですが断然e-POWERに軍配が上がります。 もしセレナを購入されるのであれば断然e-POWERをお勧めします。
コメント 0件
オススメしません
投稿日2019年1月13日
まるさん(神奈川県)
日産
セレナ
総合評価:1
デザイン:1|走行性:1|居住性:1|積載性:1|運転のしやすさ:1|維持費:1
特徴
モデル | 2016/8~2022/11 |
グレード | - |
所有者 | レンタカー |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
旅行先でレンタカーで借りました。あのサイズで大人が8人(ドライバー含む)が座れた点(走ったという意味ではありません)。
気になった点
エンジンのパワーがスカスカで大人8人乗るとパワーが足りない。そこにトランスミッションのCVTが滑り意図した加速が全く出来ない。バイパスでは完全な迷惑車になりました。中年太りが8人乗れるのに乗ることを全く想定せずに造ったとしか思えないです。 燃費。一般道路ベースでリッター5km。 余談ですが、日産の横浜本社勤めの人たちの態度が、人を見下し馬鹿にしているような感じがしてとても悪いのも気になります。
総評
このクラスのミニバンの中でセレナを積極的に選択する理由がありません。 ゴーンショックでダメージを受けている中で数少ない日産の新車がこのレベルの出来では、ディーラーの営業マンが気の毒でなりません。 それと日産横浜本社勤めの人の礼儀や態度の再教育も必要かと。こちらもかなり酷い状態でブランドイメージをさらに下げかねません。
十分な乗り心地
投稿日2018年6月6日
ワタナベさん(東京都)
日産
セレナ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2016/8~生産中 |
グレード | - |
所有者 | レンタカー |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
大人5人、大荷物の旅行でしたが積載・居住性は当然問題なく、加速も良かった印象
気になった点
特になし
総評
運転しやすかった
コメント 0件
高級感のあるファミリーカー
投稿日2017年9月15日
念願叶ってさん(兵庫県)
日産
セレナ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2016/8~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | - |
良かった点
家族が増えるのを期にファミリーカーの乗り換えのために思いって新型を購入しました。子供が増えるためチャイルドシート2台とキッズシートを設置しないといけないので広さが必要になりましたし、購入と同時にセカンドカーを手放す予定だったので主人も運転しやすい車であることと、日常生活では私が使用するため、大きい車でも女性が運転しやすい車をさがしました。実際運転してみると、最初は少し運転できるか不安でしたが運転してみると、見晴らしがたいへんよく見やすいですし、大きいのに運転しやすいですし扱いやすいと感じました。スムーズに加速ができスムーズにブレーキがきき安全に快適に運転できました。デザインもシンプルなデザインですしスタイリッシュなデザインなので女性でもカッコよくとても気に入っています。内装もデザインや収納、設備など充実していて本当にともて素晴らしいです。乗り心地も振動なども感じることが少なく乗り心地最高で長距離移動も負担になりませんし、もちろん運転していても疲れを感じにくく思います。
気になった点
全体的なデザインなどはもちろんですがやはり設備が充実しているところがいいのですが、もうすこし収納できるようなものが多くあれば良かったです!
総評
思い切って乗り換えて大変良かったです!男女問わず乗りこなせそうなデザインですしファミリーカーとしては広く快適に乗れますし運転しやすいですし乗り心地も最高でとても良かったです!
コメント 0件
必要不可欠
投稿日2017年9月15日
くきさん(埼玉県)
日産
セレナ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2016/8~2022/11 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2017/8~ |
燃費 | - |
良かった点
プロパイロット機能があり、高速道路の運転が、少し楽になりました。
気になった点
座席を移動させるために床の溝があり、ごみがたまりそうで気になりました。
総評
主人が、セレナを買おうと決めた1番大きな理由は、デザインをすごく気に入ったから。 私も落ち着いた赤色で気に入っています。 でも、私はそんなに運転に慣れていないのではじめて見たときは大っきくて運転するのがこわかったんですが、運転してみると、ハンドルも軽く見やすい。そして駐車するときアラウンドビューがあり、危険なときはすぐにアラームで教えてくれるので、駐車が苦手な方でも安心です。 車内のインテリアですが、テーブルとカップホルダーをつけて使い勝手いいです。 いろんなところに収納があり、便利です。 車内が広いので助手席から2列目の子どものところに移動もしやすい。 3列目を横に収納したら少し狭く感じて荷物があまり入らないと感じたんですが、下にも収納スペースがあり、実際入れてみるとキャンプ用品がたくさん入りました。 そして、バックドアが上下に開けて、荷物をたくさんのせてもなだれがおきない。 主人はプロパイロット機能を気に入っていて、高速道路の運転が苦じゃなくなったと言ってました。 家族で出かけるのが多くなりそうです。
コメント 0件
日常に欠かせない必須品
投稿日2017年9月15日
すけすけさん(神奈川県)
日産
セレナ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2016/8~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | - |
良かった点
以前乗っていた車両よりも燃費が良く、走行音もそんなに気にならない車両で、とてもストレスの少ない車両だと思います。 キャップレスの給油口は、思っていた以上に便利で、手が汚れたり、ガソリンの匂いが手につくことがあまりしないようになりました。 たまに、別の車に乗った際に、キャップを付け忘れてしまわないか不安に思うことは増えました。
気になった点
ハンズフリードアを購入の際に試したが、とても反応が悪かったように思いました。それもあり、価格・燃費等を考慮しハイウェイスターにはしませんでした。 購入車両に影響はありませんが、最初に行ったディーラーで説明をしてくれたスタッフさんの説明があまり理解していないような感じの説明で、非常にわかりづらかったなと思い思わず違う店舗に行って購入を検討していることを伝えて、そこで購入をしました。
総評
燃費、走行性能ともに満足しています。 以前に使用していた車よりも小さいので、それを気にしていましたが車内空間は思っていた以上に広くそんなに気にしなくても大丈夫でした。 ロングスライドのおかげで、中列の足元は非常に広くすることができて快適な空間にすることができました。 総合的に見てもいい買い物だったのではないかと思っています。
コメント 0件
セレナのモデル一覧
-
22年12月~生産中 新型「セレナ」にプロパイロット2.0を搭載
-
16年8月~22年11月生産モデル
-
10年11月~16年7月生産モデル 長所はそのままに、エコ性能の向上が図られた
-
05年5月~10年10月生産モデル 使い方に合わせて多彩なシートアレンジが可能
-
99年6月~05年4月生産モデル 駆動方式を変えて機能性が向上
-
94年5月~99年5月生産モデル 早くからフロントノーズをもつ5ナンバーミニバン
セレナの中古車情報
セレナ(2016年8月~2022年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- パガーニ |
- ランドローバー |
- TD |
- バーキン |
- KTM |
- PGO |
- マクラーレン |
- ボルボ |
- AMCジープ |
- ジオ |
- GMC |
- ウーズレイ
◆車種からカタログを探す
- サバーバン |
- C1500 |
- スペーシア |
- フレアワゴン |
- ラグナ |
- ウィンダム |
- ロックスター |
- NV350キャラバンワゴン |
- インテグラタイプR |
- オールロードクワトロ |
- ガヤルド |
- ライフ |
- TT RSクーペ |
- e-tron S |
- トランスポーターT1 |
- 307 |
- レパード |
- ムルシエラゴロードスター |
- FF |
- ロードペーサー
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- 光岡自動車 ビュート |
- ダイハツ ミラ |
- トヨタ ライトエースバン |
- トヨタ クラウンスポーツ |
- 日産 プリメーラワゴン |
- 米国トヨタ タコマ |
- いすゞ ウィザード |
- スマート フォーツーK |
- プジョー 308CC |
- スマート フォーフォー |
- アウディ S1 |
- サーブ 9-3スポーツエステート |
- メルセデスAMG GLB |
- トヨタ ライトエースノア |
- シボレー ソニック
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- スズキ アルト |
- ポルシェ ケイマン |
- 三菱 ジープ |
- ホンダ N-WGN |
- スズキ キャリイ |
- BMW i8ロードスター |
- AMG Mクラス |
- フェラーリ 512TR |
- 日産 セフィーロ |
- フィアット ウーノ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
- セレナ(2005年5月~2010年10月) |
- セレナ(2010年11月~2016年7月) |
- セレナ(1999年6月~2005年4月) |
- セレナ(2016年8月~2022年11月) |
- セレナ(2022年12月~生産中) |
- セレナ(1994年5月~1999年5月)
◆車を売却する