Car Sensor |
セレナの口コミ・クチコミ・評価・評判|ジュンイチさん
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- セレナ
- セレナの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ジュンイチさんの車クチコミ
ジュンイチさん(愛知県)
投稿日: 2019年3月27日
アルファードハイブリッド〜セレナeパワーに換えて良かったです
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 5
良かった点
私の前車は、7年前からトヨタのアルファードハイブリッドを乗っていました。燃費は、乗り方で変わりますが平均12Kmでしたが、セレナeパワーの燃費は、まだ1回目の給油計算ですが16.9Kmでした。車の維持費が経済的に助かります。
セレナを乗った感想は、7年前の車と今の車では、かなりハイテクになっていました。中でもプロパイロットは、高速道路運転中に足が楽でした。又、高速道路渋滞中は運転で疲れているから本当に助かります。
あと、スライドドアが足を入れて引くだけ開くので、買い物をして荷物で両手が使えない時でも、ひと手間助かりますし、荷物を地面に降ろさないから荷物も汚れません(赤ちゃんを抱いていたり、雨の日に良いと思いました)
あと、暖房はエンジンが温まらないと出ないから暖まるのに時間がかかるけど、シートヒーターは30秒位で暖まるから気に入りました。
あとは、私の駐車場後方スペースが限られているので、以前は一度、車を前に出して開くスペースを確保してから荷物の出し入れしていたので不便でしたが、セレナは、大きくも小さくも開閉が可能だから本当に助かります。
あと、2列目シートが中央に移動して3列目の乗り降りが左のスライドドア横から出来るから家族も好評です。
気になった点
モーターの音の大きさが、ちょっと気にまりました。
洗車中、拭いている時に前のライト周辺がカタカタしたので、頑丈差にかけているなぁ、と感じました。
以前の車は、後部スライドドアの乗り降りする時に1歩踏み出す位置にマットが敷いて有ったので、足が滑らなかったけど、セレナはマットがないから、清掃するのには良いかもしれないけど、安全性は良くないと思いました。
前席の乗り降りも、以前の車はフロントガラス横に乗り降りしやすいように掴むものが有りましたが、セレナは設定されていないで、乗る時に不便を感じました。
総評
長年付き合って来たトヨペット営業マンの積み重ねる対応の悪さ、又、トヨペット会社の不祥事が続いたので、思い切ってトヨタから日産車に替えました。
車は7年の月日はあるけど、さすが技術の日産と言われるだけに、スゴさを感じました。
以前の車に比べて、コンパクトになりメリット、デメリットはありますが、今年の秋にも消費税が上がると言われてます。燃費も良いし総合的に乗り換えて良かったです。
特徴
- ハンドリング
- 装備充実
- 収納多
- 小回り
- 燃費良
- メーカー
- 日産
- モデル
- 2016/8~2022/11
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 16.9km/L
- 車種
- セレナ
- グレード
- 1.2 e-POWER ハイウェイスター V
- 所有期間
- 2019/3~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:72
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
セレナのモデル一覧
-
新型「セレナ」にプロパイロット2.0を搭載
-
利便性が高められた5ナンバーミニバン
-
長所はそのままに、エコ性能の向上が図られた
-
使い方に合わせて多彩なシートアレンジが可能
-
駆動方式を変えて機能性が向上
-
早くからフロントノーズをもつ5ナンバーミニバン
セレナの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆セレナを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。