Car Sensor |
ラシーンの口コミ・クチコミ・評価・評判|akkyo1023さん
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- ラシーン
- ラシーンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- akkyo1023さんの車クチコミ
akkyo1023さん(埼玉県)
投稿日: 2013年2月11日
日産 ラシーン
3点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- -
良かった点
1、やっぱり、スタイルです。
なかなか現在でもお目にかかれない角ばったボディ。洒落たスモールカーとして今でも通用しそうなデザインですね。
2、いざという時の4WD
当時のサニー(パルサー)ベースの4WDなので、過信は禁物でしたが、購入当時ハマっていたスキーの足として、大いに活躍してくれました。
気になった点
1、色を取るか、荷室を取るか。このグレードを選ぶときの欠点、スペアタイヤの位置。
購入を決めた「タイプF」は、前出の通り「外装色に黒色を選択できる唯一のグレード」でしたが、既存グレード「タイプⅠ」をベースにしており、スペアタイヤの搭載位置が車内(荷室を犠牲にする位置)にありました。本格的な4駆のように車外にスペアタイヤラックを搭載したその他のグレードと異なり、有効なラゲッジルームはほぼ皆無でした。ただ、私はルーフボックスとスキーキャリアを用いてスキーに行ってました。要は「工夫次第でどうにでもなる」事なんですが。
総評
既存のグレードではなく、特別仕様車(外装色が黒を選べた唯一のグレード)のタイプFを選びました。この色が設定に無かったら購入してなかったとは思いますが、次車セドリックに乗り換えるまでの2年弱を共に過ごしました。
キャラクターに「ドラえもん」を起用しており、当時の購入者には日産のベストを羽織ったドラえもんのぬいぐるみがプレゼントされてました。
特徴
- 加速
- 積載が楽
- メーカー
- 日産
- モデル
- 1994/12~2000/8
- 所有者
- 知人/友人のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ラシーン
- グレード
- -
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:0
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ラシーンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。