Car Sensor |
日産 ノートの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- ノート
- ノートの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 4ページ目
クチコミ・評価一覧

1208件
『友達』
投稿日:2018年12月6日
レオさん(群馬県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | 1.2 メダリスト |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/11~ |
燃費 | 16.7km/L |
良かった点
車内はもちろん、エンジンルームの中まで凄く綺麗でした!! 納車の時、ピカピカにして頂いて、まるで新車のようでした
気になった点
ノートがいっぱいあって、迷ってしまいました
総評
判らない事を聞いても、親切丁寧に判りやすい言葉で説明をして頂き、有難う御座いました。
他の車をオススメします
投稿日:2018年10月27日
カーリーさん(埼玉県)

1
デザイン:1
走行性:1
居住性:1
積載性:3
運転しやすさ:1
維持費:3
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/10~2017/6 |
燃費 | - |
良かった点
特になし。ガソリン車でしたが燃費はまずまずだったかと思います。
気になった点
170cm、60kgほどの者ですが、とにかくシートが体に合わず首も肩も背中も痛い。調整でどうにかなるレベルでなく、通勤で毎日使っていましたが我慢できず結局手放し、アウディA1に乗り換えました。中古で100万くらいでしたが最悪な出費でした。いまだにローンに苦しめられています。その他、内装のチープさやピラー部分の視界の悪さは目立ちました。
総評
とにかく無駄な出費になってしまいました。eパワーなんてのも出てるみたいですが、正直燃費と低排気のことばかり力を入れて、安全性や運転のし易さは考えられていない印象しかありません
中古で買った方が良い。新車は高すぎ。総合点ではよい車
投稿日:2018年10月3日
横島忠夫さん(長野県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | 1.2 e-POWER メダリスト |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/9~ |
燃費 | 26.8km/L |
良かった点
モータードライブの素晴らしさが、買ってみて分かった。変速を必要としないので、アクセルに対するレスポンスが通常のATとは比較にならない。E-POWERならではのトルクが傾斜のきつい坂道の上りでも猛然と加速する。坂道の信号ダッシュなら、アウディのA6/3.0Tですらちぎれるほど。 7速や8速CVTのモデルと比べても優位性は明らか。 燃費もまず満足できるレベル。市街地でその真価を発揮する車といえる。 馬力とトルクのカタログデーターが、マーチと同じ計測値になっているけど、あれはエンジンの出力であって、モーターの出力ではないので間違っている。 実際は109ps・25.6kgという、2500ccのエンジン並みのトルクを持つので、小柄な車体からは想像もつかない加速力を持つ。その反面最高速は伸びない。 インテリアは日産にしては頑張っている。 この車を買うなら、グレードをメダリストからXに落としても、スマートビューとアラウンドビューを付けた方が絶対に良い。左のミラーをほぼ見なくても、バックミラーにワイドビューで表示されるので、目線を首ごと動かさなくてよいので、安全度がケタ違い。 アラウンドビューも、非常に重宝する。試乗では狭い所への駐車など考慮しなくても良いが、いざ乗り出せば、そういった狭い所の駐車のほうが多いので、絶対に付けるべき装備といえる。 コンパクトな車体の割に天井も意外に高く、開放感がある。175cm以上の人でも後部座席で頭をあまり気にしなくて良い。 安全装備も充実している。 車中泊もできる、十分快適な室内空間はE11の時から比べても、工夫次第で構築できる。
気になった点
欲を言えば、トランクのマルチラゲッジボードは標準で付けてほしかった。シートを倒した時の段差がフラットになるので購入したが、別で3万近い出費は気になる。 自宅の立地上、峠道を走ることになるのだが、坂道の燃費はかなり苦戦する。10km/L程度。 同様に回生ブレーキの使用頻度が下がる高速でも同様で、他のHV車に比べるとやや劣る。大体いいとこ22㎞/Lくらい。 純正シートがホールド性にかける。NISMOに試乗した後で自分の車のシートに座ると、不安を覚えるほど安定感がない。 センターコンソールのドリンクホルダーは全く使えない。いっそのこと1つの収納BOXにして割り切ってほしかった。ドリンホルダーにしたことで、かえって利便性が損なわれている。 運転席の座面はもう少し下がるようにしてほしい。いっそのことシートのあんこ抜いたほうがよいのでは??? ドアの内張りのプラスチック部分が、痛みが早い。プラスチックが加水分解でもしているのかと思うほど、ドアのアームレスト部分の劣化がすごい。 値段の割に、リアブレーキがドラムブレーキであったりと、わりと作りがチープ。シートもファスナーめくったら、その辺のホームセンターで作ったかのような安っぽい作り。
総評
総合力でいうと、とてもレベルが高い車。抜群の加速性能、軽くてコンパクトな車体でも、大人4人で乗って十分な室内空間、4人での2泊程度の旅行にも対応できる荷物搭載能力。 そして回生ブレーキを生かした市街地での燃費。 車中泊も考えての購入だが、工夫をすれば175cm位の男性でも十分に足を延ばして寝るスペースが作り出せるというのが、購入の決定打だった。 反面苦手な状況ではとことん苦手な面がもろに出てくる。完全に市街地での運用に特化した車といえる。 あと正直値段は高い。1200ccのエンジンを搭載するのであれば、1000ccのエンジンでもよかったのではないか???と思う。日産は1000ccのエンジン持ってないからしょうがないけど、その方が自動車税など、後々助かるのに、と思う。充電の為だけなので、1000ccでも十分発電力は賄えると思うが・・・・・ メダリストにアラウンドビューやスマートモニター、マルチラゲッジボードなど、その他もろもろつけていくと、乗り出しが280万超えてくるのは対抗するモデルであるDEMIOのXDあたりと比べてもやや割高。 特に内装はMAZDAの圧勝。 販売数が上半期で1位を取ったほど売れているので、程度の良い中古を買った方が個人的には満足感は高いと思う。
女性でも運転しやすい車
投稿日:2018年6月9日
悠希さんさん(岐阜県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 加速が良い
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2005/1~2012/8 | グレード | 1.5 15X Vセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/4~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
初めて買った車がE11ノートでしたが、運転しやすい。 加速感は丁度いい。燃費良くて荷物載る
気になった点
ドリンクホルダーの位置の悪さ シュガーライターで電源取るとドリンクが置きにくい
総評
運転に慣れてない人でも運転しやすい
コストパフォーマンス
投稿日:2018年6月3日
みーさん(群馬県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 加速が良い
- 室内が広い
- 収納が多い
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/6~ |
燃費 | - |
良かった点
・ゆったり乗れる ・荷物が沢山入る ・エコドライブ
気になった点
特になし
総評
NOTE最高です。 走りも燃費も申し分なし! 広々として快適です☆
ストレスを感じないジャストサイズの愛車
投稿日:2018年4月8日
hiroさん(群馬県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
モデル | 2005/1~2012/8 | グレード | 1.5 15X プラス ナビ HDD SP |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/3~ |
燃費 | - |
良かった点
予想以上に良く走る車です。 フロントの視界が良くとても運転がしやすく、手足のように動いてくれます。
気になった点
ETCがセンターコンソールの運転側に付けて有ったので、左足に当たってしまい気になっていたのですが、自分取付位置を変更して問題解決しました。
総評
パクトでとても乗りやすい車です。燃費も良くてキビキビと走ってくれるジャストサイズの愛車となりとても満足しております。
最高です。
投稿日:2018年3月21日
ヒロさん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
モデル | 2012/9~生産中 | グレード | 1.2 e-POWER NISMO |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/3~ |
燃費 | 25.5km/L |
良かった点
走り出しからフルトルクに感激。 飽きないデザインであり存在感が抜群です。
気になった点
これからの確認ですが燃費です。 そんなに気にしていませんが試して行きます。
総評
とても良い車
人生をより豊かによるもの!
投稿日:2017年11月13日
ぽせさん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
- カジュアル
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 収納が多い
- 小回りが利く
モデル | 2005/1~2012/8 | グレード | 1.5 15X SV |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/10~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
走行性能の良さや見た目以上に車内が広く、なによりもエアロのデザインがオシャレで全てにおいて満足です。
気になった点
段差の振動が大きいのとサイドミラーが小さい。
総評
店員さんの接客がよく、車に関する知識も豊富で丁寧にかつ親切にご相談に乗っていただき、この店で間違いないと思い購入を決めました。また、iPodをナビに繋げる配線などわからないこともわざわざ調べていただき本当に助かりました。今後も車検等でご利用させていただきます。
女性でも安心してラクラク運転できる可愛い車♪
投稿日:2017年9月15日
くまのさん(新潟県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2005/1~2012/8 | グレード | 1.6 16X |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
燃費 | 15.8km/L |
良かった点
乗り込んだときに椅子が深く沈んでいないので、女性でも目線が高くなり非常に運転しやすいです。小回りもきき、簡単に運転できるところも気に入っています。 ハンドルがとても軽く、スルスルと動くので長時間運転していても疲れにくく快適です。友人が代わりに運転した際もとても運転しやすいと絶賛していました。
気になった点
タイヤの性能にもよると思いますが、ロードノイズが気になります。やはり地面から距離がある分、そこは致し方ないのかなとも思います。そこまで気にならない方には全く問題ないかと思います。
総評
女性には本当に使いやすく、ちょうど良い車です。自分で初めて購入した車なので、選ぶ際はとことん妥協のないようにしました。何度も通い、かなり値引きをしてもらいました。恐らく30万以上値引いてもらった記憶があります。それに加え、スタッドレスタイヤ、希望ナンバー、ETC取り付け料などはサービスしてもらいました。価格、対応等すべて満足して購入に至っています。 燃費もかなり良く、ガソリンを入れるタイミングも主人の車と比べてかなり少ないです。 内装は女性らしく丸みを帯びたデザインで、とても可愛いです。運転しながらでもエアコン操作ラクラク。
いい走り
投稿日:2017年9月15日
リリリリンゴさん(京都府)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
モデル | 2005/1~2012/8 | グレード | 1.5 15G |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2010/7~ |
燃費 | - |
良かった点
家族所有の車です。主に乗るのは私ではありませんが、たまに私も乗ることがあります。普段はフィットの1300ccをよく乗っているのですが、たまに必要になって乗るときはその走りの違いに感心します。別にフィットが悪いわけではありませんが、出だしから加速が違います。ちょっと踏み込むだけで驚くほど加速していきます。これが単純に1300ccと1500cc違いか、ノート自身の性能によるものかはよくわかりませんが、その伸びはやっぱり、気持ち良く感じます。走りも十分、楽しめる感じです。これで十分で、これ以上、排気量の大きな車なんていらないんじゃないかとさえ、個人的には思ってしまいます。(1300ccのフィットに乗りなれてるせいもあるかもしれませんが) もちろん車の外観もいいです。デザインも好きです。室内も十分、広いですし、何の問題もないと言っていいでしょう。
気になった点
たまに乗る程度なので、今のところ、私自身は何の不自由を感じたこともありません。ただ日産はほとんど値引き交渉が出来ないのがちょっと不満なところです。店舗同士の競争原理が働いてないのが残念です。
総評
総じて、満点に近い感じがします。いい走り、いいデザイン、室内の静粛性もあって、快適です。コンパクトカーを考えてる人なら、おすすめの一台と言えるでしょう。
ノートのモデル一覧
-
進化した第2世代の「e-POWER」を搭載した3代目
-
HR12DDR型ユニットを搭載
-
立体駐車場にも入る優れたパッケージング
ノートの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ノートを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。