Car Sensor |
日産 ノートの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

1208件
なかなか 見つけられない コンパクトカーでした
投稿日:2025年7月23日
MO けんじさん(富山県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2025/7~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
10年落ちですが 綺麗で内装も良かった 店舗の説明も納車までの準備や説明も 良かった
気になった点
ありません
総評
これからも 長い お付き合いになりますが 宜しくお願いします
頼もしい相棒
投稿日:2025年7月17日
アラパンさん(新潟県)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 28km/L |
良かった点
燃費が、良かった。エンジン音も静かで、スピード出しすぎ注意といわれたのがわかりました。コンパクトなわりに、広さもある。
気になった点
カーナビが古かった。ラジオの音に雑音が良く入るので気になってしまう。
総評
良く見かける日産ノートですが、乗り心地は、とても良いです。
コンパクトカーなのに、一回りゆったりな車です。
投稿日:2025年2月21日
youkanさん(山形県)

2
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:3
- 加速が良い
- 室内が広い
- 装備が充実している
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/5~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
CVTなので、以前乗ったホンダ車と同じく、だるい加速と思って居たら、凄く加速感が良いので驚きました。
気になった点
夏場に、購入したので、分からなかったが、ヒーターが、余りにも、効かないので、販売店に行って見て貰ったら、点検掃除して、ダメだったらヒーターコァ交換しますと言われましたが、数日後やはり暖かくないと言ったら、これが普通です、ヒーターコァを交換してもサーモスタットを交換しても同じですの一点張りですので、別の日産デーラーに行き、見て貰ったら、ヒーターコァを交換すると、20万以上かかり、延長保証対象外ですと言われ、サーモスタットだけ交換してもらいましたが、プリンスには、二度と行きません。
総評
延長保証を付けても、直してくれないのなら何のための保障でしょうか?最初から、ヒーターコァを交換しますなどと言わなければ、他の日産に行かないのに、凄く、嫌な思いをしました。
相棒
投稿日:2024年9月16日
ベシさん(北海道)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2020/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/3~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
今まで乗っていた車は相当燃費が良かったけれど ノートもなかなか
気になった点
家の車庫が斜めの半地下に入れなければならないので、年数が経っているせいで、バンパー前が擦れて、気をつけなければならず、ちょっと大変
総評
出だしの加速は素晴らしいです ピュンピュンと走らせて、遠道も快適です
コスパ良いね!
投稿日:2024年6月14日
天狗さん(東京都)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | 1.2 メダリスト |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/6~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
E12からE12へ乗り換え!(笑) 年式UP! 2015年から2018年式へ(笑) digsからメダリストへグレードもUP!爆笑 日々高速多用するので、Eパワーでは無いガソリン車を引き続きチョイス! 何だかんだで気に入ってるんだよね。 乗り易いし形が好きだね。格好いい!
気になった点
日産だし、コンパクトだし、色々あるはあるが、 致命的な部分は無いかな? じゃなきゃ乗り換えないよね?!(笑)
総評
E12型はコスパに優れた1台かと。 ゴーン時代のコストダウンの表れの様な車ではあるが、大衆民には十分ですね!
ハンドリングと加速はスポーツカー
投稿日:2023年8月10日
NAさん(兵庫県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2020/12~生産中 | グレード | 1.2 S |
---|---|---|---|
所有者 | レンタカー | 所有期間 | - |
燃費 | 22.5km/L |
良かった点
前期型に比べたら、室内の質感が良くなりちょっとした高級車です。 このクラスではトップだと思います。 加速もノーマルモードでアクセルを床まで踏み込むと、胸のすくう加速です
気になった点
エアコンつけてたら燃費があまり伸びない。
総評
燃費以外は不満はないです。
モーター駆動4WDなら一番のでき
投稿日:2023年6月23日
たけさんさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2020/12~生産中 | グレード | 1.2 X FOUR 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 試乗車 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
エンジンは発電のみで駆動力はモーターまかせ。モーターの回転→車輪の回転。往復運動のレシプロエンジンとは違い、回転から回転への伝達だから、滑らかで無駄がない。フェルディナント・ポルシェの合理性あふれるアイデアがようやく日の目を見たということか。モーターはエンジンより繊細な制御が可能だから、前後および左右の車輪の駆動力配分が絶妙なので、ハンドリングも乗り心地も素晴らしい。このあたりはハイブリッドより圧倒的に優れている。
気になった点
FFもあるが、このハンドリングと乗り心地は後輪の駆動力制御あってこそなので、少し高くて4WDを選ぶべき。
総評
4WDを必要とする雪国はもちろん、モーター車に気持ちよいハンドリングと乗り心地を求めるなら、一番に検討して良い車だと思う。
楽しくて速い
投稿日:2023年4月30日
まぁくんさん(千葉県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2023/4~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
ニスモSに乗っていますが、楽しく乗れる車です。
気になった点
荷室が小さい(コンパクトカーだから仕方ないけど)
総評
楽しく速く軽快に乗れます
見た目は最近流行りのスタイルだけど燃費は…
投稿日:2023年3月12日
腰痛持ちは辛いよさん(大阪府)

2
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:-
- 小回りが利く
モデル | 2020/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | 25km/L |
良かった点
1.外観のデザインは今どきの日産車 2.内装は部分的にプラスチックを隠したり工夫がみえる 3.アラウンドビューモニターは見やすい
気になった点
1.燃費が悪い 2.座面が固い 3.運転席足元のスペースが狭い
総評
仕事使いで年間50000キロほど走るが 前のトヨタのハイブリッド車と比べて 燃費が5〜10kmほど悪くなって驚いた。 高速道路使用が多く、前のクルマは30km/l超えはしょっちゅうだったがノートになってからほとんど25。 ガソリン入れる頻度が3割増しくらいに増えた。 前のクルマは内装もプラスチックばかりだったし、オートライトやワイパーの間欠調整機能もなかったのでノートのほうが随所でリードしている部分もあるが、コンパクトカーならば燃費はもう少しなんとかしてほしい。 街乗りで買い物メインなら軽のほうが積載や車高があって運転しやすくて、遠出が多いなら疲れにくくて尚且つ燃費もよいクルマがあるので、自分用のクルマとして選択するかと言われると…。 見た目は最近の日産車でスタイリッシュなのに色々と残念。
燃費もよくてよく走ります。
投稿日:2022年6月7日
けんのすけさん(福岡県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 加速が良い
- 室内が広い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
モデル | 2012/9~2020/11 | グレード | 1.2 e-POWER NISMO |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/10~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
とあるメーカーの2シータースポーツカーから中古ですがニスモに魅かれて乗り換えたのですが、とにかく燃費が良いので助かります。見た目もスポーティなので飽きが来ません。スポーツカーに負けない加速もよい。 市街地は25-26位です。高速道路は22-23位です。パーツも豊富でカスタムも楽しめます。ダウンサスとスペーサーで燃費が少し良くなります。ガソリンエンジンが充電用というのは斬新です。満タン(約40L)で後続可能距離が900キロ近く表示されるのはびっくりしました。夜中に帰宅しても音が静かなので気を使わなくて済みます。
気になった点
2017年モデルはSモードのワンペダル走行が出来ないため、スポリセが必要なことです。リアもディスク式のブレーキだとさらに安心。サスペンションももう少し凝ってほしかった。車両入替などで自動車保険の掛け金が高くなるという人もいるかもしれません。日本一売れている車は、日本一事故を起こしているという事かな?と思いました。高速道路は市街地と比べて2-3程燃費が悪くなります。
総評
燃費もよくてそこそこスポーティなモデルを希望の方はお勧めです。加速は電気自動車特有の鋭い加速を味わえます。直噴2Lのターボエンジンと変わらないトルクが魅力です。イーパワーなのでアクセルとエンジンの吹き上げが連動しないためマフラーなど交換しても意味はありません。電気自動車はこんなチューニングで楽しむという事を理解できる人向きかと思います。充電時のエンジン音はエンジンオイルで変わります。色々試しましたが、ニスモのスポーツオイルが良いですね。
ノートのモデル一覧
-
進化した第2世代の「e-POWER」を搭載した3代目
-
HR12DDR型ユニットを搭載
-
立体駐車場にも入る優れたパッケージング
ノートの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ノートを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。