Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- 日産(新車) >
- リーフ >
- リーフの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2010年12月~2017年9月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
スタイルから想像できない小さな高級車
投稿日2025年5月6日
eritaさん(奈良県)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:2|走行性:4|居住性:5|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | 30kWh X |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/6~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
乗り心地がよい。 ECOは外すと、スポーツカーのような加速が楽しめる。 音楽の無いドライブは殺風景になるので、BOSEサウンド付きの中古車を安く購入。 電費車はガソリン車より経済的。家に充電設備を5万円で造ってもらった。 走った日は、その度に家で充電している。
気になった点
一回のドライブでは、総距離120キロぐらいしか走らないので、遠くへは無理。 一度、電費切れを起こすと、大変だという恐怖がある。ガソリン車の場合、近くのスタンドからガソリンを持ってくればOKだがEVはそうはいかない。 坂道では、どんどん走行距離が短くなるので恐怖があるが、下り坂では走行距離が伸びる。
総評
高級車のような乗り心地で満足している。 一度の走行距離が短いので、それで良いなら中古車は非常にお買い得だ。
コメント 0件
リーフはバッテリーを替えて長く乗り続けるべき車です。
投稿日2025年3月1日
ともろうさん(静岡県)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2025/2~ |
燃費 | 3km/L |
良かった点
古い車でしたがとても評価点が高く気に入りました。 オプションが豊富でG グレード、本革使用、BOSE、ドラレコと装備されていました。
気になった点
バッテリー性能が6セグと最低の性能でした。 何と50キロも走る事が出来ず、EVの欠点を思い知らされました。
総評
現在日産でバッテリー交換中ですがこれは想定内で、 お金もかかりましたが、車本体は評価点も高く問題もなく良い車なので満足しています。古い型の車を極上の状態で乗りたいという思いが叶いました。これからも大切に乗りたいですね。
コメント 0件
通勤オンリー車����
投稿日2024年3月31日
名無しさん(山口県)
日産
リーフ
総合評価:3
デザイン:2|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/10~ |
燃費 | - |
良かった点
ガソリン代と電気代では圧倒的に電気���� 加速もまぁまぁ満足。
気になった点
急速充電の設備が「故障中」で使えない所が増えています。 又、設備を更新せずに撤去されている所も増えています。 自宅で充電し、通勤に使う分には大変いい車なんですが、 遠出するには充電カード(ZESP3)を持っていても上記理由により、ドキドキハラハラしながら移動しなければなりません。
総評
現在10年18万kmで来年10月に車検を迎えますが、 車検は受けません。 リーフ(電気自動車)はもういいです。 次の車は三菱のPHEVか、ホンダのハイブリッドで考えます。
コメント 0件
経済的なセカンドカーとして最高
投稿日2020年9月8日
ローマクラブ1953さん(栃木県)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | 24kWh G |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2017/2~ |
燃費 | - |
良かった点
なんと言っても静か レグノの1番高いの履いてます。そうしたくなります。 加速はオーナーになってみるとよく分かるけど、素晴らしいと思う。 ウェットだと30km くらいでも思いっきり踏むとホイールスピンする エネルギー代=電気代はコレの前に持ってたプリウス20のガソリン代の約半分
気になった点
回生ブレーキが何回調整しても、微速時にカックンと止まるようになってしまう。 航続距離は旧型は覚悟が必要 4〜50km/hの速度帯はトルクが弱い
総評
オイル代いらないし維持費安いし、スタンド寄らないで済むから便利 1日100km以上の距離を急いであっちこっち行く人は旧型は止めるべき。
コメント 0件
新車の軽より断然旧型リーフ!
投稿日2019年5月2日
綾波さん(大阪府)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:5
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | 30kWh G サンクス エディション |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/10~ |
燃費 | 99km/L |
良かった点
新型リーフが登場したので、旧型のものを安く買えると思い半年ほど日産の中古車ディーラーに粘着させてもらいました。クリスマス時期に思った以上に良いランクのサンクスエディションの未走行車を特別価格で購入できて、満足です。 内装はホワイトでとても高品質。新車時には300万を超す車だけに、シートヒータやクルーズコントロールなど、コンパクトカーにはない充実装備です。スピーカーもBOSEです。 購入時は2年間充電無料のうえ、もう2年分の会費(月額2000円で入れ放題)がキャッシュバックになりました。 自宅の電気代も日産電気に変更したら、今までの半額くらいになりました。これは電気自動車オーナーへのサービスの一環とのことで、かなりお得です。
気になった点
長距離はやはり無理ですね。400キロの旅行に使ってみましたが、見る見るうちに充電がなくなり、30分かけて充電。カラになっていたら、30分では満タンにはなりません。しかも予定していた充電器が壊れていたり利用中止になっていたら、高速を降りて充電器を捜す羽目になりました。おかげで6時間くらいで到着予定が10時間かかりました。 長距離には全く向いていません。気持ちに余裕がない人には本当に向かない車です。 満充電で行ける180キロくらいが片道の限界でした。
総評
通勤や市内のおでかけ、ちょっと足を延ばして隣接県くらいなら、ガソリン代から解放されて文句なしです!!充電ポイントさえ把握していれば、ストレスはありません。 お友達を連れてドライブでも、日産のディーラーで30分の充電の間、キレイなソファで無料でお茶とクッキーをいただけるのでちょっと自慢できます。 ショッピングモールやアウトレットではかなりいい場所に駐車できるのもうれしいです。 通勤にはとてもありがたいです。クルマで15分の場所に週5日通勤していますが、ガソリン代として月8000円支給されます。ガソリンスタンドのポイントを貯めたり割引を利用したりの節約をしなくていいのが些細な事ですが、本当に気楽です。
コメント 0件
未来
投稿日2017年9月15日
紅葉庵さん(福岡県)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | 30kWh X |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | - |
良かった点
トータルで考えると、思っていたよりもランニングコストが随分と安く済んでいると思います。 ガソリン価格に左右されずに日々の生活や旅行ができるのは、気分的にもお財布的にも 考えていたよりも開放感がありました。 いろいろと家族で試乗して決めたのですが、やっぱり購入して分かる事もありました。 山道など登坂を繰り返しながらの走行をすると、充電がみるみるうちに減っていくので、 最初は、えっこんなに減るんだ(心配)となりますが、下り坂になると回生ブレーキの働きで ほとんど充電が元に戻るのでびっくりしましたね。 ガソリン車ではガソリンが元に戻ることなどありえないので、すごくお得な気分になりました。
気になった点
まだまだこれからも乗るつもりですが、その点で言うとやっぱりバッテリーの劣化は 心配になります。 今のところは感じませんが、フル充電でも走行距離が減っていくんだろうなと思ってます。
総評
総合評価としては、現時点では大変満足しています。乗り心地も良くて変な振動や揺れな ども無いので長距離の移動も疲れませんし、サポートも充実していて安心できます。 環境への負荷も小さいということなので良いことだと思います。もっと普及が進んで、充電設 備や充電技術が良くなればいいと思います。
コメント 0件
内燃機関やばくね
投稿日2017年9月15日
ゆーさん(大阪府)
日産
リーフ
総合評価:4
デザイン:2|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | 24kWh G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/6~2016/12 |
燃費 | - |
良かった点
初めての電気自動車です。中古での購入なので格安で入手する事ができました。近場の買い物や送迎用に軽自動車を 探してましたが、カーセンサー繋がりで知り合った中古屋さんでこのリーフを紹介され飛びつきました。4年落ちでしたが 外観もキズ一つなく、きれいで内装についても問題ありませんでした。心配していたリチウムイオンバッテリーの劣化も 10%以下で許容範囲でした。外観はホノボノ系でフロントボンネットの給電ハッチが電気自動車の証です。一番 かっこいい角度は斜め後ろ後方だと自分では思っています。内装は未来的でフルデジタルメーターは慣れると情報が 見やすく気に入ってます。シートはオプションの本革シートが装着されていてラッキーでした。この辺りは中古車の醍醐味 だと思います。走りについては期待をしていませんでしたが、良い意味で裏切られました。アクセルを踏んだ加速感は 今まで体験した事がない異次元の世界でした。アクセルのレスポンス、スピードの上昇、なにもかもが未体験ゾーン でした。「これってスーパーカーじゃね。」心の中でつぶやきました。もちろんスーパーカーなんて運転した事はありません。 でも他に形容しがたい経験だったのでしょうがないです。内燃機関の燃焼ビートに無機質なモーターが敵う訳がない というのが大方の自動車評論家の意見ですが、「これって違うんじゃね」と思ったのは私だけではないはずです。
気になった点
もう少し電気自動車のスペシャリティ感がほしい
総評
誰が何と言おうと量産型電気自動車第一号はえらい
コメント 0件
快適な車内空間と操作性
投稿日2017年9月15日
オレンジパンさん(東京都)
日産
リーフ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | G |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2014/8~ |
燃費 | - |
良かった点
電気自動車なのでガソリンの価格に影響されずに車でのお出かけを楽しむことができ、室内はやや広めで乗り心地もよいと感じています。加速もよく、すっと発進できるので高速道路での追い抜きなどがしやすく、小回りも利くので扱いやすいです。荷室は狭くなくまあ満足しています。充電できる施設も増えてきており、都心に住んでいる場合普段の生活で充電に困ることはあまりないので、そこは購入後にすごく助かったと感じています。
気になった点
満充電でもカタログに記載された走行距離を表示したことはなく、今は満充電でもカタログ掲載値のほぼ半分で、冬場はさらに電費が悪く残念に思っています。冬場は夏場にくらべて同じ距離を走る場合でも充電の回数も増えるのでエアコンも使用を控えなくてはならずややそこが不満足に感じる点です。
総評
充電の時間が普通のガソリン車に比べロスしてしまうので好き嫌いがでる車だと感じます。室内のインテリアはおしゃれというわけでなないですが、ベージュを基調としたシンプルで品質の良さが感じられ、気に入っています。加速の良さや走行時の静けさはこの車の良いところだと感じていて、その点はとても気に入っています。がやはり実際に満充電で走行できる距離が実際は低いのでそこはがっかりです。
コメント 0件
エコ
投稿日2017年9月15日
ふぁっとさん
日産
リーフ
総合評価:3
デザイン:2|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/6~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
運転するのが楽しくておもしろいですね。 また、いい意味でふつうって感じでいいのかなって思います。ちょっとやすっぽい感じはみられるかもしれませんが、まぁよしとしましょうか。 運転に関してはとてもでバランスがとれてるのではないでしょうか。ストレスフリーで運転をすることができています。 走行性能については安定しておりいいとおもいます。 カーブも曲がりやすいです。 あ、加速は早いかもです。ビューンってなりすぎてしまうこともあるくらいでした。 加速時はほとんど音がしないのではないでしょうか。 乗り心地について。 乗り心地は、快適で快適でスーッと走り出すような感覚で最高です。 シートが心地いいです。長距離でも疲れません。 エンジンがないのでとってもしずかでいいですよ。
気になった点
内装があまり気にいらないですね。 インテリアは結構チープってかんじです。気にならないようにします。 維持費は高いですね。 近場、街中を運転するのには向いてると思います。 高速道路を使うようなことが多いと、ちょっとちがうかも。
総評
地球のために。楽しく運転しております。 電気の力はずごいです。 急速充電器がさまざまな場所で充実してきているので安心してのれます。
コメント 0件
まだまだ使えない電気自動車
投稿日2017年9月15日
なおさん(千葉県)
日産
リーフ
総合評価:2
デザイン:2|走行性:4|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:5
特徴
モデル | 2010/12~2017/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2011/2~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
100%電気自動車なので、ガソリン代がかからないので良いのですが、 1回の充電が、急速充電でも、3、40分は最低でも時間がかかるので、その時間まで考えて出かけないといけないので、時間に余裕を持って出かけるようにしています。 でも、そんなゆっくりした時間も、楽しめるようになってきました。
気になった点
100%充電しても、80キロぐらいしか走れないので、近所の買い物程度しかできません。 私のリーフは、初期型なので、冷房や、暖房、エアコンをつけると、一気に、航続距離が減ります。また、市街地よりも、高速道路や、有料道路のような、ブレーキを踏まない走行が、苦手なようでバッテリーが、かなり早く減っていきます。 常に、運転中は、残りのバッテリーを気にして運転しなければいけないことも、頭に入れています。
総評
インフラの整備も含め、国や地域も一緒になって普及していかないと、まだまだダメだと思います。 このほど発売された。新型リーフでは、今までの経験をもとに、改善されて発売されたと思うので、期待はしているのですが、やはり、1回の充電時間が、急速充電でも、3、40分と言うのは、改善されていないようで、この辺が、今後の課題だと思います。 あとは、他の自動車メーカーも、電気自動車を発売していけば、購入者の意識も変わり、もちろん、インフラも整備され、世界中の車が、電気自動車になるという夢も、一気に広がっていくと思います。 ハイブリットからも、良いとは思いますが、やはり、電気自動車に乗っていくと、電気自動車、ガソリン自動車の、中継的なポジションなのかなぁと言う思いが拭えません。
コメント 0件
リーフのモデル一覧
リーフの中古車情報
リーフ(2010年12月~2017年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- 米国サイオン |
- アウディ |
- ラディカル |
- シボレー |
- ダイハツ |
- TD |
- ゼロスポーツ |
- ヴェンチュリー |
- ロンドンタクシー |
- CT&T |
- 起亜 |
- 米国スズキ
◆車種からカタログを探す
- ヴェンチュリー |
- ラングレー |
- S5カブリオレ |
- ウアイラ |
- サヴィ |
- カローラツーリング |
- リーガル |
- Rクラス |
- i5ツーリング |
- WRX S4 |
- フェスティバ |
- i8 |
- シボレー210 |
- レンジャープロ |
- BYDシーライオン7 |
- ミニキャブトラック |
- スカイ |
- セフィーロワゴン |
- E-350 |
- シェベル
◆メーカーから中古車を探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- デイムラー |
- フィアット |
- 米国レクサス |
- メルセデス・ベンツ |
- イエス |
- アウディ |
- アバルト
◆車種から中古車を探す
- トヨタ コースタービッグバン |
- BMW X6 M |
- プジョー SUV 2008 |
- ポルシェ 718スパイダー |
- ボルボ XC90 |
- ランボルギーニ アヴェンタドールロードスター |
- シトロエン ベルランゴ |
- フェラーリ 360モデナ |
- マクラーレン 765LT |
- プジョー e-208 |
- BMWアルピナ B6カブリオ |
- トヨタ ビスタ |
- ロータス 3-イレブン |
- ポルシェ 718ボクスター |
- ローバー 75シリーズ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- オペル ヴィータ |
- シトロエン ベルランゴ |
- ヒョンデ アイオニック5 |
- レクサス ES |
- ホンダ シティ |
- ホンダ S2000 |
- マツダ スクラムワゴン |
- ホンダ N-ONE |
- プジョー 306カブリオレ |
- ロールスロイス ブラックバッジレイス
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する