| Car Sensor |
日産 リーフの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧
373件
加速感と直進安定性。日本の道路事情でもストレス少なめ。
投稿日:2025年7月20日
クルマニアックさん(山口県)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2017/10~生産中 | グレード | X Vセレクション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2025/4~ |
| 燃費 | - |
良かった点
街乗りでは、信号待ちからの発進でガソリン車では300馬力以上ないと追いつかない加速。 ただし、高速道路でアクセルを踏みすぎると、悲惨なことに。電欠に見舞われたら、即レッカー、と覚悟しておきましょう。これは高速道路を長々と乗る車ではありません。あくまでも、街乗り専用。20㎞以内の通勤、お買い物、営業、配達用です。さもないと、家に設置した200V充電器をmainiti使用しなければならない。が、サクラほどではない。 一般的な使い方だと、3日に1回程度の充電で済む。 ちなみに、燃費は詳しくは電費で、1キロワット時で5キロ前後走る。1キロワット時が約32円とすれば、電気自動車は、1キロを5~6円で走ることができる。
気になった点
テレスコピックがないから、ハンドルまでが遠い。力が入らないから、カーブでは徐行。 急加速でハンドルを取られやすいから、加速はほどほどに。 横断歩道の白塗料の上では、タイヤが空転。 急減速では、ノーズダイブは少なめ。シートは車体価格400万の車としてはチープすぎる。 フワフワする。ミッドシップ的であまり体感したことがない車の挙動。 ロール感があまりなく、カーブの感覚も異次元。ただ、不思議とタイヤの外側が減りにくい。
総評
ガソリン車と異なり、フロントエンジンの重量感がなく、室内装備もチープさを多少感じるが、チョロQのように、キュイーンという音とともに急加速。病みつきになる爽快感✨。 自動車はキビキビと走るのが好き~!、な方にはお勧め。 充電が面倒だ、という性格の人には不向き。(あーあ、メ ン ド ク サ イ.........) 毎日、車に乗るのが楽しい方には是非乗ってほしい。ルン!ルン! 充電切れ間際の携帯でドキドキしない人は電欠!➡不動!の恐怖感を味わえます。(笑)
自分は新車で買って担当販売員にもめぐまれた
投稿日:2025年5月21日
アルファさん(鹿児島県)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:5
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2017/10~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/3~ |
| 燃費 | - |
良かった点
私のリーフニスモも高速の同じ場所で2回止まりました。バッテリーの不具合です。動画を撮っていてディーラーに文句言ったら一部のセルが悪いと。しかし一部だけ交換しても2度目ということもあってまた同じことが起こるかもしれないと無償でバッテリー総取り替えして頂けました。
気になった点
私と同じ状態でデジタルメーターがまず残り50%がいきなり35%にとび、今度は40%、次は22%と飛びませんでした?そしてEVエラーメッセージで販売店へ行って下さいと表示。走行不能でレッカー車ですが。レッカー車載せる時バッテリーケーブル繋げば動くのが特徴。
総評
とにかく動画で記録を撮ること。
スタイルから想像できない小さな高級車
投稿日:2025年5月6日
eritaさん(奈良県)
4
デザイン:2
走行性:4
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:5
- カジュアル
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2010/12~2017/9 | グレード | 30kWh X |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/6~ |
| 燃費 | 8km/L |
良かった点
乗り心地がよい。 ECOは外すと、スポーツカーのような加速が楽しめる。 音楽の無いドライブは殺風景になるので、BOSEサウンド付きの中古車を安く購入。 電費車はガソリン車より経済的。家に充電設備を5万円で造ってもらった。 走った日は、その度に家で充電している。
気になった点
一回のドライブでは、総距離120キロぐらいしか走らないので、遠くへは無理。 一度、電費切れを起こすと、大変だという恐怖がある。ガソリン車の場合、近くのスタンドからガソリンを持ってくればOKだがEVはそうはいかない。 坂道では、どんどん走行距離が短くなるので恐怖があるが、下り坂では走行距離が伸びる。
総評
高級車のような乗り心地で満足している。 一度の走行距離が短いので、それで良いなら中古車は非常にお買い得だ。
リーフはバッテリーを替えて長く乗り続けるべき車です。
投稿日:2025年3月1日
ともろうさん(静岡県)
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 装備が充実している
| モデル | 2010/12~2017/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2025/2~ |
| 燃費 | 3km/L |
良かった点
古い車でしたがとても評価点が高く気に入りました。 オプションが豊富でG グレード、本革使用、BOSE、ドラレコと装備されていました。
気になった点
バッテリー性能が6セグと最低の性能でした。 何と50キロも走る事が出来ず、EVの欠点を思い知らされました。
総評
現在日産でバッテリー交換中ですがこれは想定内で、 お金もかかりましたが、車本体は評価点も高く問題もなく良い車なので満足しています。古い型の車を極上の状態で乗りたいという思いが叶いました。これからも大切に乗りたいですね。
ミライのクルマ
投稿日:2024年12月31日
BarleyTeaさん(香川県)
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2017/10~生産中 | グレード | S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/12~ |
| 燃費 | 9.7km/L |
良かった点
ガソリン税がかからない。なのにスポーツカー顔負けの加速力。また滑走させれば驚きの低燃費(電費)。 滑走というのは、加減速なしで勢いだけで走る状態のこと。ある程度の速度が出ていて十二分な車間距離が取れている場合や、下り坂なんかでこの状態を作ることができる。
気になった点
着座位置(ヒップポイント)が思ったより下がらないこと。まぁこれは下に電池があるから仕方がない。
総評
日産が新体制になってから、この車の魅力を十分に伝えられてないんじゃないかと思います。中古で買うのはお買い得すぎます。
ゼロエミッション
投稿日:2024年6月30日
知多メッツさん(愛知県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2017/10~生産中 | グレード | X Vセレクション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/5~ |
| 燃費 | - |
良かった点
維持費が安い小回りがきくコンパクト 電気で地球に優しい
気になった点
走行距離
総評
良い
通勤オンリー車����
投稿日:2024年3月31日
名無しさん(山口県)
3
デザイン:2
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2010/12~2017/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/10~ |
| 燃費 | - |
良かった点
ガソリン代と電気代では圧倒的に電気���� 加速もまぁまぁ満足。
気になった点
急速充電の設備が「故障中」で使えない所が増えています。 又、設備を更新せずに撤去されている所も増えています。 自宅で充電し、通勤に使う分には大変いい車なんですが、 遠出するには充電カード(ZESP3)を持っていても上記理由により、ドキドキハラハラしながら移動しなければなりません。
総評
現在10年18万kmで来年10月に車検を迎えますが、 車検は受けません。 リーフ(電気自動車)はもういいです。 次の車は三菱のPHEVか、ホンダのハイブリッドで考えます。
V2Hで最高のコスパ、未来に乗れる!
投稿日:2024年1月22日
Rockyユウさん(東京都)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2017/10~2025/9 | グレード | NISMO |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2023/8~ |
| 燃費 | - |
良かった点
V2H設置を機にこちらに 乗り換えました。 とにかく速い、EVならではの加速です! 見た目も少し背の高い乗り心地も 値段より価値ある物と思います。 あとE-ペダルも楽ですね。 仕事でハイブリッド車にも 乗っていますが 乗りこなす楽しみとワクワク感 はこのリーフNISMOに敵いません。 3ナンバーなのに1000ccの税金払いも 密かに魅力的です 笑
気になった点
車幅の広さ、長距離運転での慣れは 経験を積むしか克服出来ないです。 全方向にセンサーあるので狭い道路は 少し緊張します 笑 高速道路は80キロを保てば問題 ありませんが100キロ以上の速度では 走行距離は伸びません。 肝心の急速充電機、40kw以上が増えれば 長距離も安心してドライブ出来てくると思います。
総評
家の蓄電池の半分以下のコストで EVは大容量バッテリーとして使え 更に運転も出来る、まさに思い描いた 未来のエコ生活が実現出来ています。 今後EVがもっと活躍する 日本の未来を楽しみにしています。
車両は気に入ってます
投稿日:2023年11月11日
実話さん(東京都)
2
デザイン:3
走行性:2
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:-
- 押し出しが強い
- 加速が良い
| モデル | 2017/10~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/8~ |
| 燃費 | - |
良かった点
修復歴有りの車両だからかもですが、他店よりは安く買えたとは思います。
気になった点
修復歴有りの車両でしたがお店を信じて購入しましたが、購入から約1年位たった時、突然メインバッテリーが故障してレッカーでディーラーへ運んだらメインバッテリーを交換しないとならないと言われ仕方なく交換しました(100万円以上) たまたまなのかもしれませんが疑ってしまいました、今回また気になる車両が有るのですがこのお店で購入して大丈夫なのか心配です。
総評
修復歴有りの車両でしたがお店を信じて購入しましたが、購入から約1年位たった時、突然メインバッテリーが故障してレッカーでディーラーへ運んだらメインバッテリーを交換しないとならないと言われ仕方なく交換しました(100万円以上) たまたまなのかもしれませんが疑ってしまいました、今回また気になる車両が有るのですがこのお店で購入して大丈夫なのか心配です。
発展期待
投稿日:2022年7月15日
のーんちさん(愛知県)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2017/10~生産中 | グレード | X Vセレクション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/7~ |
| 燃費 | - |
良かった点
eペダルが気に入りました 回生ブレーキかかるのが気持ち良い スマートミラー、プロパイロットも欲しい装備が付いていました。
気になった点
蓄電池の容量、航続距離がちょっと少ないのが残念
総評
近場中心ならば満足
リーフのモデル一覧
-
新型リーフの登場、702kmの航続距離を実現
-
安全装備も充実し、航続距離も延長した2代目
-
ゼロ・エミッションの電気自動車
リーフの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆リーフを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。