| Car Sensor |
ラフェスタの口コミ・クチコミ・評価・評判|sorairoさん
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- ラフェスタ
- ラフェスタの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- sorairoさんの車クチコミ
sorairoさん(東京都)
投稿日: 2017年5月15日
総合的に考えて、乗りやすい車
5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
コンパクトカーでもエンジン排気量が2000ccある日産ラフェスタは、加速も良く、安定感もまあまあです。8人乗りの車にしては、小回りもきくので嬉しいです。たくさん人が乗らない時は、シートを倒せば大きな荷物コーナーができます。日産ラフェスタは、乗っていて燃費が良い車だと思います。後ろのシートを全部倒せば、横になって寝られます。
気になった点
特にありません
総評
日産ラフェスタは、天井に大きなガラスが付いています。スイッチ1つでワイドに空を眺められます。でもガラスは開閉しません。ガラスが開閉したら爽快だと思うことはよくあります。後部座席に乗っている人もワイドスクリーンガラス越しに空が見えるので楽しいです。お月さまや、お星さまがきれいに見える時など最高です。ただ、夏の太陽は、結構きついです。そういう時は、スイッチで天井を閉じています。コンパクトカーでもエンジン排気量が2000ccある日産ラフェスタは、加速も良く、安定感もまあまあです。8人乗りの車にしては、小回りもきくので嬉しいです。たくさん人が乗らない時は、シートを倒せば大きな荷物コーナーができます。総合的に考えて、乗りやすい車だと思いました。
日産ラフェスタは、乗っていて燃費が良い車だと思います。満タンにガソリンを入れたら、次にガソリンを入れる時まで長く感じます。燃費がいいので、スタンドの少ないローカルに出かけても安心です。先日は800キロドライブしました。頻繁にガソリンを入れたという記憶がないので、使いやすい車だと思いました。うちのラフェスタは、ガソリンタンクは右側についています。スタンドの左側給油が良く込み合うので、その点、待たずに済み助かることもあります。
日産ラフェスタの内装はシンプル。掃除しやすくて嬉しいです。うちのラフェスタには、運転席側にひじ置きが付いています。助手席側にもついていればいいのに…と、乗るたびに思います。ステーションワゴン特有の広めなシート配置です。
私の家の車の入口は、勾配が強いです。日産ラフェスタで出入りすると底をつくことがあります。ガリガリガリっと、凄い音がしてビックリすることもあります。なるべく大回りで底がつかないように工夫して運転しなければなりません。
日産ラフェスタは、縦は低めで横に長いワゴンタイプともいえる車だと思います。運転席、後部座席、後部座席の後ろに最後部座席があります。左側入口の後部座席のシートを前に倒すと、最後部座席へ移れます。シートは低めの位置についているので、車椅子でトランスする場合、高さ的にちょうどいい車です。
日産ラフェスタは、シートを倒して寝てもそんなに狭くありません。後ろのシートを全部倒せば、横になって寝られます。後部座席側のドアもスライドなので、出入りも広く使えます。助手席側のシートの後ろにフードトレーが付いているので、お子様連れの車内の食事にも便利です。シートを倒して横なって寝る場合、寝床がちょっと固めかも知れません。あらかじめマットになるようなものを用意しておけば、日産ラフェスタでの車中泊も快適でしょう。
特徴
- 加速
- 室内広
- 乗心地
- 荷室広
- 小回り
- 燃費良
- メーカー
- 日産
- モデル
- 2004/12~2012/12
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ラフェスタ
- グレード
- -
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:19
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ラフェスタを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。