Car Sensor |
フェアレディZの口コミ・クチコミ・評価・評判|ジーポさん
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- フェアレディZ
- フェアレディZの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ジーポさんの車クチコミ
ジーポさん(埼玉県)
投稿日: 2013年2月18日
なかなか楽しめる車
2点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 1
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- 1
良かった点
エンジンはNAのVG30DEのV型6気筒ノンターボ2/2Tバールーフ。このモデルの末期にあたる廉価グレードパールホワイトを新車で購入。
完全なスポーティというわけではなく、スポーティな味付けでラグジュアリー指向なのであるときはゆったい走り、あるときは力強くと両方を要望を満たしてくれた。
3Lの排気量も低速でのトルク感は十分。Tバールーフも内側のシェードを外せば開放感に浸れるし、さらにTバールーフを外せば十分な開放感が得れる。
気になった点
車が車なだけに、実用的でないのは当たり前だが、廉価版であるためシートはダイヤル式の調節でちょっとやりにくいし、空調はマニュアルなのがちょっと面倒。また車体長は短いものの幅があるので狭い路地では、慣れるまでに気を使う。プロジェクターロービムが標準だが思いのほか暗く視界の良くない車名だけにこれも慣れないと運転しづらい。
当然ながらバックする際の後部視界は殆ど感覚。
総評
スポティな走り、ゆったり下走り両方を楽しみたい場合はそれなりに楽しめる。
2/2であれば後部座製に人も座れるし、荷物も置けるのでリヤキャリッジスペースとも合わせれば思いのほか積載できる。なんでもかんでも取り入れてみたドライバーには十分な車といえる。ただし、慣れで運転感覚をつかむ覚悟が必要。乗り心地もがちがちではなく適度な硬さでこの手の車としては○。
特徴
- スポーツ
- ラグジュアリー
- 押し出し
- ハンドリング
- 加速
- メーカー
- 日産
- モデル
- 1989/7~2000/8
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 7km/L
- 車種
- フェアレディZ
- グレード
- 3.0 バージョンS 2by2 Tバールーフ
- 所有期間
- 1995/10~2005/3
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:8
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
フェアレディZのモデル一覧
-
歴代モデルのオマージュを感じさせながら先進技術も装備
-
“走りを極める”ためのパッケージングをふんだんに採用
-
2シーターモデルとして復活
-
日本初の280psエンジンを搭載
フェアレディZの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆フェアレディZを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。