Car Sensor |
デイズルークスの口コミ・クチコミ・評価・評判|アブソリュートssさん
- 中古車トップ
- 新車
- 日産(新車)
- デイズルークス
- デイズルークスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- アブソリュートssさんの車クチコミ
アブソリュートssさん(岐阜県)
投稿日: 2017年9月15日
無難な性能
3点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 3
良かった点
ご存知のとおり三菱製のekスペースを少しだけ仕様変更してデイズルークスを仕立てたというクルマです。日産は軽自動車の生産経験が無いので無難なやり方です。
ゆとりのあるキャビンスペース
大人四人で乗っても、ゆったりした室内スペースは上方向のゆとりがあり、幅方向にも横には2名乗車ということもあり、軽自動車という窮屈感が少なくなっています。
ターボだとゆとりのパワー
最新のNBOXほどの静粛性はありませんが、ターボエンジンを選択すると、1000kgくらいになるボディに4名乗車でも、通常加速なら高回転まで回す必要がありません。
多彩なシートアレンジ
2名乗車なら、かなり大きな荷物も積めますし、リヤシートもスライドするのでキャビン優先や荷物優先が、いつでも変更可能です。
気になった点
フル装備だと軽自動車といえない価格
ハイウエイスターターボといった上級グレードでは、装備もそれなりに揃いますが、価格も軽く200万を超えてきます。
新しいNBOXと比べるといろいろ弱い
静粛性も低いですし、安全装備も弱いなど、最新モデルと比べるのは酷かもしれませんが、やはりいろいろな面で劣ります。
私ならNBOXを選びますね。
微妙なエクステリアデザイン
好みはありますが、この手のワンボックス軽自動車の中では、かなり微妙なデザインです。
総評
この手のワンボックス軽自動車としては、走りに一番安定感はありますが、やはり操縦安定性に乏しく、個人的には高速を長期離走行は避けたいクルマと感じました。
特徴
- 加速
- 装備充実
- メーカー
- 日産
- モデル
- 2014/2~2020/2
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- デイズルークス
- グレード
- -
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:17
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆デイズルークスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。