Car Sensor |
シーマハイブリッド 2012年5月~生産中のカタログ
日産 シーマハイブリッド
2012年5月~生産中
総合評価
4.2点
- デザイン:4.1
- 走行性:4.1
- 居住性:4.0
- 運転しやすさ:3.8
- 積載性:3.5
- 維持費:3.6
ハイブリッド専用となったフラッグシップセダン
シーマ現象を巻き起こした初代から、一貫して時代ごとの最先端技術に支えられた優れた走行性能や先進技術を盛り込むことで、高い支持を集めてきた日産のフラッグシップセダンの5代目。車格感のあるデザイン、走行性能と環境性能を高次元で両立したハイブリッド、圧倒的に広く心地よい後席空間という3つのアピールポイントが訴求された。ハイブリッド専用車としてパワートレインには、3.5LのV6エンジン+1モーター2クラッチ方式の「インテリジェントデュアルクラッチコントロール」を採用。7速ATとの組み合わせで、燃費性能はJC08モードで16.6km/Lというクラストップレベルの数値を実現。全モデルが新エコカー減税の対象となっている(2012.4)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 306ps |
---|---|---|
燃費(JC08モード) | 15.6~16.6km/L | |
燃費(WLTCモード) |
12.4km/L
└市街地:9.9km/L └郊外:10.5km/L └高速:16.1km/L |
|
駆動方式 | FR | |
排気量 | 3498cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
2019年10月~2019年11月生産モデル
中古車平均価格284万円
消費税の変更により価格を修正
2019年10月1日以降の消費税率(10%)に基づき、価格を修正した(2019.10)
-
2017年6月~2019年9月生産モデル
中古車平均価格278.2万円
安全運転支援システムが充実
インテリジェントエマージェンシーブレーキ、前方衝突予測警報、後側方衝突防止支援システム、後側方車両検知システム、インテリジェントアラウンドビューモニター、後退時衝突防止支援システムなどが標準装備された。これにより、全方位の運転支援システムによる高い安全性が実現された(2017.6)
-
2014年4月~2017年5月生産モデル
中古車平均価格205.9万円
消費税の変更により価格を修正
2014年4月1日以降の消費税率(8%)に基づき、価格を修正した(2014.4)
-
2012年5月~2014年3月生産モデル
中古車平均価格145.8万円
ハイブリッド専用となったフラッグシップセダン
シーマ現象を巻き起こした初代から、一貫して時代ごとの最先端技術に支えられた優れた走行性能や先進技術を盛り込むことで、高い支持を集めてきた日産のフラッグシップセダンの5代目。車格感のあるデザイン、走行性能と環境性能を高次元で両立したハイブリッド、圧倒的に広く心地よい後席空間という3つのアピールポイントが訴求された。ハイブリッド専用車としてパワートレインには、3.5LのV6エンジン+1モーター2クラッチ方式の「インテリジェントデュアルクラッチコントロール」を採用。7速ATとの組み合わせで、燃費性能はJC08モードで16.6km/Lというクラストップレベルの数値を実現。全モデルが新エコカー減税の対象となっている(2012.4)
クチコミ評価
4.2点
クチコミ件数69件
デザイン
4.1
走行性
4.1
居住性
4.0
運転のしやすさ
3.8
積載性
3.5
維持費
3.6
4
国産車とは思えないレベルで壊れます。それでもシーマの看板と威圧感は乗っていて優越感を感じます。ヤンキー兄ちゃんからのウケは最高です。
投稿日:2023/12/12
投稿者:らむさん
5
キビキビ走れスノーモードでは出足がゆっくりになり雪道でもスムーズに発進ができ満足です 高速道路走行では非常に走行安定性が良くしかも、とっても静かです VIPだけに後部座席…
投稿日:2022/12/17
投稿者:VIP好き・1さん
4
フラッグシップ車ではあるが、運転支援や安全装置が最新式のものが導入されておらず、一昔前のレベルで止まったままなのが残念。
投稿日:2021/11/22
投稿者:asobiさん
このモデルの中古車
モデル一覧

2012年5月~生産中
ハイブリッド専用となったフラッグシップセダン
中古平均価格172.1万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆シーマハイブリッドを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。