Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- 三菱(新車) >
- ランサーエボリューション >
- ランサーエボリューションの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 1992年10月~1996年7月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
ランサーエボリューション
1992年10月~1996年7月生産モデル
総合評価:3.9
クチコミ数: 21件
デザイン:3.5|走行性:4.3|居住性:3.3|積載性:3.0|運転のしやすさ:4.0|維持費:2.2
新車時価格: 221万円~297万円
中古車相場: 240万円~290万円
- モデル&グレード
- クチコミ
唯一無二のアドレナリン製造機
投稿日2024年5月14日
あぁさんさん(大阪府)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 GSR III 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 7km/L |
良かった点
小学生に「ランエボや‼︎」と大声で叫ばれる。(笑) セダンベースの4WDだからスキーキャリアにボード乗せてハチキタや高須ダイナにもスタックする車を横目に余裕で行けた。 速さだけならGT-Rやスープラには全く敵わないしホンダのように高回転の脳汁吹き出す気持ち良さも無い。 その癖に燃費は街乗りで7km/Lだし高速乗っても対して変わらない(涙) ただし関西特有のなのか知らんが高低差とRがキツめの峠の何処行っても尻を突かれるような事は一度も無かった。 インプをよくライバルとして扱われるけど実際に峠ではトルクの塊でコーナーの出口でも後ろから蹴飛ばされる様な加速をするランエボにインプなんてシビックやシルビアと対して変わらなかった。 FFベースの4WDで重い上にバランスも良くないわ恐ろしい位の加速にハンドルは暴れまくって手汗酷いしそれが逆に第一世代エボはある意味完璧なアドレナリン製造機て呼べる名機だった。 山の中の燃費は1番悪い時で1km/Lだったなぁ。。。
気になった点
フロントハブがゴミで純正だとブレーキがすぐフェードした。 たちまち各ショップから対策ハブベアリングが出たので多くのユーザーは交換したはず 私も当時デッキメカニカルのハブベアリングに変えた。
総評
後にも先にもここ迄ドライバーに挑戦している車は無いと断言できる。 高性能4WDは後継機のエボXやGRヤリス含めて数多くあるし安全基準を上がった高剛性ボディと電子制御のおかげで誰でもサーキットも峠も今の車の方が間違いなく速く駆け抜けられる。 でもスロットルとABSの雑な制御以外なかった第一世代エボは操る…押さえ込むが正しいか。 峠を降りてきて汐風あたりながらコーラでタバコを燻らす気持ち良さは他の車では味わえかったと心から思う。
コメント 0件
低速セクションの王
投稿日2015年12月24日
拓海はタマノフ~しおりんは天使~さん(千葉県)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:3
デザイン:3|走行性:5|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:1
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 GSR III 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
パワーがすごく友人のものは350馬力を発生させていたので物凄く速いです コーナーで駒のように走ります ミスファイアリングシステムは強烈ですターボとは思えないほど良い加速をします
気になった点
油温がすぐ跳ね上がるのでサーキットや高速ではとばせないです
総評
まさにラリーマシン低速セクションでは日本車最速だと思います
コメント 0件
最強
投稿日2014年2月23日
とむちんさん(埼玉県)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 GSR III 4WD |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
とてもよい!! どの車よりも最高! すごいとおもいました!
気になった点
特になし
総評
うん。よろしい
コメント 0件
名実ともに優れたスポーツカー
投稿日2013年3月26日
サージさん(福岡県)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
『ランエボ』の愛称で親しまれるランサーGSRエボリューションシリーズは、WRCラリーで優勝する為に開発されたモデルで、92年で登場したエボⅠで圧倒的な高性能を持ち、エボⅡでそれをさらに熟成、そしてエボⅢではさらに空力性能の向上、エンジン性能の向上に成功し、エボリューションシリーズの集大成的存在です。その成果もありWRCでも総合優勝を見事勝ち取る等の活躍を見せた名車であると言えます。
気になった点
4WD特有のアクの強い走りは、誰でも手軽に操れるクルマとは言い難いかも知れませんね。
総評
非常にパワフルな走りを実現する為に、無骨に開けられた空冷エアロパーツはとてもカッコいいと取るか近寄り難いと取るか2手に分かれると思いますが、名実ともに優れたスポーツカーであると思います。
中学のとき好きになった女子みたいに懐かしい
投稿日2013年3月15日
ねこいぬさん(宮城県)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 GSR III 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 7km/L |
良かった点
兄のランエボⅢをよく運転させてもらってました。加速・ハンドリング申し分ない車です。
気になった点
燃費がわるいのは致し方ないですが、古い車なのでメンテナンス費用が馬鹿にならないですね。
総評
新しい車はいいですが、一昔前の車の醍醐味が味わえる車です。
コメント 0件
戦闘機だよ
投稿日2013年3月5日
教えてエロい人さん(岡山県)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 RS III 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
初代ランエボは軽量コンパクトで振りまわしやすくて良い。加速も充分
気になった点
どっちにしてもオヤジセダン臭はぬぐえない。リヤスポも今見るとたいしたことない
総評
インプとの因縁はこのモデルから始まった。一度は乗っておきたいスポーツセダン。
相棒
投稿日2013年2月20日
エボさん(北海道)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2005/8~2007/3 |
燃費 | 10km/L |
良かった点
低速からの加速はランエボ特有の感じがありとても面白いです。燃費に関しても他のスポーツカーから比べると経済的です。
気になった点
形式が古いせいか部品などは探すのは大変かもしれません。もちろんハイオク車なのでガソリン代も高めです。
総評
趣味で乗るクルマなので経済的な部分が気になる方はやめた方が良いです。ただ一度乗ると病みつきになります。
旧車に注目
投稿日2013年2月18日
ナッタエさん(沖縄県)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:2
デザイン:2|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 GSR 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 12km/L |
良かった点
4駆でランエボの初期の車であるので、プレミアが高い、三菱のブランドの代表車のひとつである。
気になった点
燃費はあまりよくない、またノンターボなので、速い車ではあるが、物足りなさもある。初期の車なので、今ではあまり見る機会がないが、オークションでは手に入れることができる。
総評
今の車のブームはエコブームであるが、昔の車がよかったという人も数多い、その代表が、ランエボやスカイラインなど高速車であるとおもう。このころの車はよかった。
コメント 0件
車はブランド力
投稿日2013年2月18日
ニッタさん(沖縄県)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 GSR 4WD |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 11km/L |
良かった点
とにかく速い、4駆で一番速いと思う、インプレッサも四駆で速いが、インプレッサと甲乙付けがたい、とにかく、あおられることが多い。走りに興味がある人にはいいが、あおられて迷惑という人にはお勧めできない。
気になった点
速いかわりに燃費がわるい、ターボ車なので、給油の種類にも気を使う、通勤向けではなく、趣味の範囲で楽しみたい。
総評
三菱の最高速車であるといっても過言ではない、ただ、速いゆえにそれに適した、道路があるかどうかだと思う。速さは間違いなし。4ドアである点もプラスである。
ランエボはいい
投稿日2013年2月18日
未購入を含むさん(東京都)
三菱
ランサーエボリューション
総合評価:4
デザイン:2|走行性:5|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1992/10~1996/7 |
グレード | 2.0 GSR III 4WD |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
すごい加速力でハンドリングがいいのに、なぜか車体価格が安い。
気になった点
普通の中型セダンと変わらないデザインはどうにかして欲しかったです。
総評
この走行性能に低価格なのだから、もっと高く評価されてもいいスポーツカーだと思います。
コメント 0件
ランサーエボリューションのモデル一覧
-
07年10月~16年3月生産モデル 電子デバイスで完全武装したハイパフォーマンスセダン
-
01年2月~06年12月生産モデル 新電子デバイスの採用で戦闘力がアップ
-
96年8月~01年1月生産モデル 電子デバイスの搭載で高次元の走りへ
-
92年10月~96年7月生産モデル
ランサーエボリューションの中古車情報
ランサーエボリューション(1992年10月~1996年7月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- グンペルト |
- タルボ |
- 米国アキュラ |
- ブラバス |
- 起亜 |
- バーストナー |
- ラーダ |
- プジョー |
- ベルトーネ |
- オペル |
- マイバッハ |
- MVS
◆車種からカタログを探す
- アヴィアーノ |
- アルトゥーラスパイダー |
- カイエンクーペ |
- デイトナ |
- アストラカブリオ |
- M4クーペ |
- フリートウッド |
- コペン |
- グランドマーキー |
- ハイエースバン |
- GLCクーペ |
- ブラックウッド |
- マイバッハ |
- WRX |
- セネター |
- グロリアワゴン |
- リベロ |
- インスパイア |
- RV8 |
- DBS
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- 日産 ブルーバード |
- ロンドンタクシー TX4 |
- 三菱ふそう ファイター |
- DSオートモビル DS7 |
- ダイハツ アトレーワゴン |
- トヨタ タウンエースノア |
- 日産 クリッパーEV |
- マクラーレン 600LTスパイダー |
- AMG Sクラスクーペ |
- ホンダ ドマーニ |
- ホンダ アクティトラック |
- マツダ MAZDA2 |
- ダイハツ ムーヴ |
- トヨタ スタウト |
- キャデラック フリートウッド
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- アウディ RS3スポーツバック |
- メルセデス・ベンツ ミディアムクラス |
- 三菱 エテルナラムダ |
- メルセデスAMG GLC |
- シトロエン DS3カブリオ |
- ホンダ バモス |
- ポルシェ タイカンクロスツーリスモ |
- モーガン プラス4 |
- フィアット ウーノ |
- トヨタ ソアラ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
- ランサーエボリューション(2007年10月~2016年3月) |
- ランサーエボリューション(1996年8月~2001年1月) |
- ランサーエボリューション(1992年10月~1996年7月) |
- ランサーエボリューション(2001年2月~2006年12月)
◆車を売却する