Car Sensor |
ジープの口コミ・クチコミ・評価・評判|永遠のジーパーさん
- 中古車トップ
- 新車
- 三菱(新車)
- ジープ
- ジープの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 永遠のジーパーさんの車クチコミ
永遠のジーパーさん(静岡県)
投稿日: 2021年4月13日
他車には味わえないクルマです!
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 3
良かった点
三菱ジープに出会う前まで15台乗り継いだけど、三菱ジープとそれ以外に大別するくらいの価値観が変わるクルマ。2019年に新車を2台も満足いかずに三か月と半年でそれぞれ手放した。そのあと念願だった三菱ジープに乗ろうと家族の反対も振り切って購入した。乗ってみてわかった。アシストやコンピュータ制御の全くない超アナログなクルマだけど、とても運転そのものが楽しい。他の方も書かれているけど不便なところだらけのクルマだけど、それを上回る楽しさが満載。フルオープンは別のクルマになる感覚。フロントガラスを倒すとまた別のクルマになる感覚。開放感は他に類をみない。僕のクルマは1986年式で35年落ちだけど、エンジンの非力さは一切感じられないし、キーを回した際の一発始動は正に生き物が目覚めた勢いがする。購入前は巡航速度はどれくらいかとか、走っていて街中で故障しないかとかいろいろ考えていたが、全てが取り越し苦労だったことに納車後徐々に気付き始めた。通勤や買い物など僕個人用に毎日乗車しているし、毎日時速80kmのスピードは出しているが問題はない。足回りや燃料タンク、ブレーキ、電装系もかなり初期投資をして今の状態で維持できているから、やはり当たり外れはあるクルマにはなる。
気になった点
旧車なので試乗してみないと悪いところがわからないこと。いろいろカスタマイズされているクルマが多いけど、走行性能だけは死守しないといけないから見た目では判断出来ない。純正部品もあまりないから修理する際は時間がかかることも覚悟しないといけない。自分で触るか、専門に任せることになるが、下手な修理屋にやらせて、適当に修理されてえらい目にあうことも…
総評
今現代のクルマの性能を少しでも求める方には不向きです。雨や風、気温の変化を楽しめる気持ちに余裕がある方なら、唯一無二のクルマになるでしょう。僕は出会えて良かったです。多分、もう乗り換えはしないでしょう。
特徴
- スポーツ
- 押し出し
- 走破性
- 積載が楽
- 視界広
- 見切り良
- メーカー
- 三菱
- モデル
- 1975/11~1998/6
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 10km/L
- 車種
- ジープ
- グレード
- 2.7 ディーゼルターボ 4WD
- 所有期間
- 2019/5~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:50
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ジープを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。