Car Sensor |
アイの口コミ・クチコミ・評価・評判|aiyuさん
- 中古車トップ
- 新車
- 三菱(新車)
- アイ
- アイの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- aiyuさんの車クチコミ
aiyuさん(青森県)
投稿日: 2024年8月12日
三菱の軽コンセプトカ-
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 2
良かった点
15インチのタイヤなのに割と小回りが利く(N-BOXカスタムのタ-ボモデルの15インチよりは良い)
加速性がよく高速道路の合流とかストレスなくスムーズにいける
ナビは後付けしたのですが見やすい位置になる(ディラ-オプションのカーナビブラケット)
長距離になると燃費がいい(街乗り10.2km/ℓ位、300km移動時16.5km/ℓ位)
広い駐車場でも目立つので探しやすい(当方はブルーメタリックマイカ)
Gグレードなので前席にマップライトがついている(夜、地味にありがたい装備)
気になった点
前後のタイヤサイズが違うので値段が高い(夏タイヤよりスタットレスはブリジストンのVRXだと10万以上するのでYOKOHAMAのアイスガードi7にしています。値段は8万位でした。)
エンジンスターターをつけているのでエンジンが冷えるまでエンジンが回るのとその後もファンが回るのでうるさい。
街乗りは10.2km/ℓ位ですがエアコンなしの話、エアコンをつけると街乗りは10km/ℓを切る
冬の暖房の効きはエンジンがかかって10分位から温まる(シ-トヒータ-が運転席だけあるのが救い)
高速時の風切り音が大きい
総評
2006年製の車ですがデザインは未来感のあるデザイン、内装はプラスチックが多用しているので豪華ではないものの質実剛健です。走りはアイドリングストップとかがない分、信号で発進時にアイドリングストップからの立ち上がり時間がないのでスムーズに発進できます。
先進装備がない分、ある程度のアクセルワークの技術はいると思います(タ-ボのレスポンスが良いので気を抜くと法定速度を軽く超えます。)
この頃はダイハツソニカ、スズキセルボ、スバルR1、R2がありましたがRRの寄りのミッドシップレイアウトはアイだけでした。名車というならアイは名車に入るのではないでしょうか。
多分軽でこのレイアウトとコンセプトカ-から出たようなデザインはもう出ないと思います。
特徴
- ハンドリング
- 加速
- 小回り
- 視界広
- メーカー
- 三菱
- モデル
- 2006/1~2013/7
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 10.2km/L
- 車種
- アイ
- グレード
- 660 G 4WD
- 所有期間
- 2019/5~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:12
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆アイを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
このクチコミに対するコメント
コメント:1件
ターボ車2WDの660Tに乗っています。大人4人乗車時でも5%の傾斜を80km/h以上で登っていきます。高速の合流もスムーズです。4ATですが70~100km/hの巡航では17km/L出ます。エンジンがリア下にありエアコンの熱交がフロントにあるので夏場のクーラーは良く冷えます。ただ、ウインドウガラスが赤外線をよく通すので、窓からの熱で暑いです。しかし、唯一無二のスタイル、MRエンジンレイアウト、フルフロアアンダーカバー付きであり三菱が世界に誇れる軽です。
三姉妹の父さん